JPS6142876B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142876B2
JPS6142876B2 JP52119916A JP11991677A JPS6142876B2 JP S6142876 B2 JPS6142876 B2 JP S6142876B2 JP 52119916 A JP52119916 A JP 52119916A JP 11991677 A JP11991677 A JP 11991677A JP S6142876 B2 JPS6142876 B2 JP S6142876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compensation circuit
resistor
strain gauge
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52119916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5453877A (en
Inventor
Kazuji Yamada
Hideo Sato
Motohisa Nishihara
Yasumasa Matsuda
Satoshi Shimada
Tsutomu Okayama
Yoshitaka Matsuoka
Katsuya Katogi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11991677A priority Critical patent/JPS5453877A/ja
Priority to US05/948,778 priority patent/US4173148A/en
Publication of JPS5453877A publication Critical patent/JPS5453877A/ja
Publication of JPS6142876B2 publication Critical patent/JPS6142876B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/16Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. by resistance strain gauge
    • G01B7/18Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. by resistance strain gauge using change in resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2268Arrangements for correcting or for compensating unwanted effects
    • G01L1/2281Arrangements for correcting or for compensating unwanted effects for temperature variations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2287Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges constructional details of the strain gauges
    • G01L1/2293Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges constructional details of the strain gauges of the semi-conductor type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体ストレンゲージに係り、特
に、ホイートストンブリツジの零点遷移を行つて
も温度によつて変動することのない温度補償回路
に関する。
まず零点遷移という操作について、第1図に従
つて説明する。第1図は、入力と出力の関係を示
したものであり、実線は、ストレンゲージをホイ
ートストンブリツジ回路に接続した場合の入出力
関係、破線はブリツジ出力を増幅器に接続した場
合の入出力関係を示したものである。一般的使用
方法の第1は、直線で示された100%入力に
対して100%出力を得る方法で、このとき便宜上
増幅器のゲインは1としてある。一般的使用方法
の第2は直線およびで示された方法であ
る。すなわち、入力100%以下の任意入力に対し
て増幅器のゲインを上げて100%出力となるよう
にする方法である。次に零点遷移と称する特殊な
使用方法を,及び,で示した。これ
は、OOなる入力でブリツジの出力が零となるよ
うにし、OOから100%入力の間を増幅器のゲイ
ンを上げて、0,100%出力を得るようにし感度
よく測定しようとするものである。このように、
任意入力に対して、ブリツジ出力を零となるよう
に操作することを零点遷移と言う。
さて、従来使用されていた金属ひずみゲージは
ひずみが加えられない状態における抵抗の温度係
数と、ひずみが加えられて抵抗が変化した時の温
度係数は等しいので、第2図に示すように、ゲー
ジ1〜4の温度係数にほぼ等しい可変抵抗器5,
6をブリツジ出力端7,8及び9,10に接続
し、零点遷移用の可変抵抗器とすれば、零点遷移
時の零点の温度による変動等の問題は生じなかつ
た。
しかし、感度向上のために、ゲージとして、半
導体、一般にはシリコンストレンゲージを用いる
ときは、ゲージ抵抗のひずみが加えられない状態
における抵抗の温度係数と、ひずみによつて抵抗
が変化した時の温度係数が異なるとともに前者は
金属ひずみゲージに比較して2桁も大きいので、
特殊な温度係数を持つた可変抵抗器を出力端に接
続しなければならないという問題点が生じた。
本発明に目的は、零点遷移時の零点もしくはス
パンが温度によつて変動しない半導体ストレンゲ
ージの温度補償回路を提供するにある。
本発明は感温素子を固定しまた、抵抗値の選定
により広範囲に亘る零点遷移補償を行いうる方式
を示すものである。本発明は感温素子として要求
される最適値を決定し、諸抵抗値を効果的な値に
選択することにより上記目的を達成するものであ
る。
最初に発明者が先に特願昭50−4453号で提案し
た零点遷移時の零点の温度補償方法について第3
図に従つて説明する。
半導体ストレンゲージ11〜14で構成された
ホイートストンブリツジ回路の出力端15,16
および17,18に零点遷移時の零点温度補償回
路19および20が接続され、その補償回路に
は、半導体ストンゲージに所定の入力が印加され
たとき、ブリツジ出力端子21,22間の電圧を
零に調整するための可変抵抗器23及び24が含
まれている。さらに、前記温度補償回路が接続さ
れない状態、すなわち端子15と16及び17と
18が短絡されたブリツジ回路で、半導体ストレ
ンゲージに入力が加えられない状態での、ブリツ
ジ出力すなわち第1図で述べたO点で表わした零
点は、実用上温度影響を受けないとする。またこ
のことは、本発明の前提条件とする。
次に温度補償回路のもつべき温度特性について
述べる。第3図において、ブリツジ出力端子2
1,22間電圧V0は次式で示される。
Vo1/2{−2ΔR+Rz(γ−β)}I0 …(1) ここで、ΔRは、半導体ストレンゲージの抵抗
値が所定入力によつて変化した量を示す。Rz
温度補償回路の端子15,16(17,18)間
のインピーダンスを示し、γ,βは前記可変抵抗
器の中点タツプ25,26の位置を示し、0から
1までの値をとるものとする。零点遷移操作をす
ることは、γ,βを適当な位置に設定して、出力
V=0とすることである。この零に調整された出
力が、γ,βを再調整することなく、温度影響を
受けないようにすることである。そのためには、
入力電流I0が一定のとき温度補償回路に次式で示
される温度特性をもたせなければならない。
1/ΔR ∂ΔR/∂T=1/R ∂R/∂T…
(2) すなわち、(2)式は温度補償回路のインピーダン
スの温度係数1/R ∂R/∂TとΔRの温度係数
1/ΔR ∂ΔR/∂Tを一致させなければならないことを意味す る。これが、発明者が先に提案した零点遷移時の
零点の温度補償方法の原理である。
本発明は好適な感温素子回路定数を選定するこ
とにより、温度変化に対する感度がない抵抗いわ
ゆる一般にいう抵抗(以下単に抵抗という)の定
数を選択するのみで、(2)式を満足し、構成素子の
数を極力少なくした温度補償回路を提供するもの
である。
第4図に本発明の一実施例を示す。27は本発
明の温度補償回路であり例えば第3図における1
9,20の改良回路を示すものである。28,2
9は前記補償回路を外部回路に接続するための例
えば第3図における15,16,(17,18)
の2端子である。30はサーミスタ31に並列に
接続された抵抗、32,33,34もそれぞれ抵
抗、35は中点タツプ37を持つた可変抵抗器、
36は正の温度係数をもつた抵抗体で、普通、応
力(ひずみ)がない位置に配置された半導体スト
レンゲージ、あるいは応力(ひずみ)に感度がな
い結晶方向に切り出されたバルク形半導体抵抗片
又は拡散された拡散形抵抗体が使われる。
温度補償回路27の2端子28,29からみた
インピーダンスRzのもつべき条件は次の事項で
ある。
(イ) Rzの温度特性は、(2)式を満足すること。
(ロ) 可変抵抗器35の中点37を移動させること
によつて、零点遷移操作をするとき、あらかじ
め決められた零点遷移量を遷移させることが可
能であること。
(ハ) 半導体ストレンゲージの(2)式左辺で示された
温度特性が物と物との間で変化したときも、感
温抵抗体31,36はそれぞれ物と物との間で
同一種類の感温抵抗体を使用し、抵抗30,3
2,33,34,35の回路定数をかえて(イ)の
条件を満足させ得ること。
(ニ) 条件(ハ)で抵抗の回路定数は実用上実現可能な
値であること、例えば抵抗値が負になつたり、
数百MΩであつたりすると実用上ほとんど安定
して実現できない値である。
さて、条件(イ)を満足させるためには、応力(ひ
ずみ)によつて半導体ストレンゲージの抵抗値が
変化する量ΔRの温度影響の小さいゲージを使用
することが有利である。これを実現するために
は、半導体ストレンゲージの不純物濃度を2×
1018cm-3近傍の値にすればよい。すなわち不純物
濃度が前記近傍の値とすればΔRの1次の温度係
数はほとんど零になる。拡散形半導体ストレンゲ
ージのΔRの温度特性の代表例を第5図の曲線3
9で示す。なお第5図の縦軸は(2)式の左辺の値を
示す。20℃付近の1次係数は負となつており、不
純物濃度は2×1018cm-3より若干濃い方にある。
曲線39から明らかなように、ΔRの温度係数は
大きな高次項成分を含んでいることがわかる。例
えば曲線39では、20℃を基準温度としたとき、
1次温度係数C1−3.8×10-4(℃-1)、2次温度
係数C29.2×10-6(℃-2)、3次温度係数C3
3.9×10-8(℃-3)となつている。このように高次
項成分を含んだ特性も、本発明の補償回路によれ
ば、非常によい補償をすることが可能である。
次に感温抵抗の回路定数と抵抗の値等の関数に
ついて以下の図に従つて説明する。第4図におけ
る抵抗30の抵抗値をR30とし、以下同様に、3
2をR32,33をR33とし、34と35の並列抵抗
をR34と略記する。又ΔRの温度特性は第5図に
示した特性を代表例とする。
第6図aは、サーミスタ31のB定数と他の抵
抗の関係を示す。今温度T0時の抵抗値をR0、温
度T時の抵抗値をRとした場合R=R0 exp B(1/T=1/T)の関係がある。このBをB定数
(温 度の感度)と云う。第4図に示した本発明の回路
では自由度が多いため、次の固定条件のもとに条
件(イ)を満足するように抵抗値を選択した例であ
る。すなわち、サーミスタ31の0℃における抵
抗値RTp=2kΩ、感温抵抗36のそれはRcp=2k
Ω、補償回路インピーダンスの0℃における抵抗
値Rzp=1.2kΩとした場合である。サーミスタの
B定数が1500〜4000゜k内でR30,R33,R34,R32
は実現可能な値で、条件(イ)を満足するけれども、
それぞれの満足の度合が異なつている。すなわち
B定数2000,2500,3000゜kの近似誤差、(第5
図に示す理想的な補償回路インピーダンスと実際
の回路で得られるインピーダンスの差を前者で割
つて%表示したもの)を第6図bに示す。温度範
囲が−40゜〜120℃ではB定数が小さいものほど
近似の度合がよいがほとんど±0.5%以内に入つ
ている。
第7図に0℃におけるサーミスタ抵抗値RTp
各抵抗の関係を示す。他のパラメータはB=2500
〓、Rcp=2kΩ、RZp=1.2kΩとした。RTpが変
化した場合、(2)式を満足させるR30の値は急激に
変化する。RTpが0.5〜5kΩのときR30は実現し得
る値とみることができる。他の抵抗については図
示したRTpの範囲で充分実現し得る値である。本
発明における好適な条件としてRTpが0.5〜5kΩ
があげられる。
第8図に0℃における拡散感温抵抗値Rcpと各
抵抗の関係を示す。他のパラメータはB=2500
〓、RTp=2kΩ、Rzp=1.2kΩ、とした。Rcp
R34が極端に大きくならないために0.5kΩ以上
で、R33が負にならないために5kΩ以下なる条件
が必要であることがわかる。これらのRcpに加え
られる条件は絶対的な値ではなく、固定したパラ
メータをある範囲でふれば、Rcpの上限は1.5kΩ
程度大きくすることは可能である。
以上の実施例で述べたごとく、感温素子に好適
な条件を選択することによつて次の効果が得られ
る。
第1に、ΔRの特性の広い変化にわたつて、い
わゆる抵抗30,32,33,34,35を選択
するのみで補償可能であること。すなわち、第9
図43で示すごとくΔRの特性の広い範囲にわた
つて±0.2%以下の近似誤差で補償が可能であ
る。拡散形の半導体ストレンゲージでは、特性の
上記範囲は拡散のロツドによつて、不純物濃度が
変わる範囲を充分カバーするもので、実用上すべ
て補償できることを意味する。さらに、条件(ハ)を
満足することすなわちサーミスタ31および感温
抵抗36をそれぞれ一種類にすることができるこ
とは、実用上の価値は非常に高い。なぜならば、
感温素子は、半導体ストレンゲージの近傍に組み
込まなければならないものであるため、容易に取
りはずしが出来にくい所へ取付けるのが普通であ
る。そのためこの素子を数種から選択して接続す
ることは不利である。本発明によれば、それぞれ
一種の素子で充分であり、抵抗のみの選択でよい
ことは、信頼性のみならず生産性が非常に高いこ
とが明らかである。
第2の効果は、第10図に示すごとく、感温抵
抗36の1次の温度係数が図のごとく変化して
も、各抵抗は広範囲な変化しかせず感温抵抗の拡
散濃度が変化しても本方式による補償は確実に実
施できる。拡散形半導体ストレンゲージを使う場
合、感温抵抗には、前述したごとく、感度のない
結晶軸に拡散した抵抗体を使うことがほとんどで
ある。そこで拡散のロツトで、不純物濃度が若干
異なり、ΔRの温度特性のみならず拡散抵抗体の
温度係数も異なることがしばしばある。その変動
は±10%見積れば充分であることから、ゲージの
ΔR及び感温抵抗体の温度係数がロツト間で変化
しても、各抵抗を選択するのみで充分補償が可能
である。
第3の効果は、第11図に示すごとく、補償回
路の全インピーダンスを大きく変化させても補償
可能であることである。前にも述べたごとく、全
インピーダンスは、零点遷移量の最大値で決定さ
れるものであるため、対象となるブリツジが100
%入力の何%まで零点遷移操作を受けるかが問題
で、一概には決められないため、全インピーダン
スにはフレキシビリテイが要求される。従つて本
実施例によれば、0.7kΩ〜1.6kΩ範囲では充分余
裕をもつて補償でき、実用上著しい利点をもつて
いる。
半導体ストレンゲージのスパン補償も、前記し
た温度補償回路と同一の特性をもつた補償回路が
必要である。その説明図を第12図に示す。44
〜47は半導体ストレンゲージ、48はブリツジ
電流I0を制御するための増幅器、49は基準電
圧、50は電流増幅用トランジスタ、Rsはスパ
ン補償回路である。
(1)式でRz=0とおけば V0−ΔRI0 ……(3) V0が温度係数をもたないようにするのがスパ
ン補償である。従つてI0の温度特性は −1/I ∂I/∂T=1/ΔR ∂ΔR/∂T
……(4) でなければならない。一方第12図より励起電流
I0は、 I0=Es/Rssは温度に対し一定であるから −1/I ∂T/∂T=1/R ∂R/∂T
=1/ΔR ∂ΔR/∂T……(5) となり、(5)式の第2、第3項の等式は(2)式と等価
である。スパン補償の場合は、可変抵抗器が不必
要なため、第4図の34と35を一箇の抵抗に置
きかえる必要がある。その他は零点遷移補償と同
じである。
本発明によれば、零点遷移時の零点もしくはス
パンが温度によつて変動しない半導体ストレンゲ
ージ温度補償回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は零点遷移の説明図、第2図は従来説明
図、第3図は温度補償説明図、第4図は本発明の
説明図、第5図は本発明を説明するためのΔR温
度特性図、第6図より第8図は本発明の説明図、
第9より第11図は本発明による効果を説明する
ための図、第12図はスパン補償説明図である。 27……温度補償回路、28,29……端子、
31……サーミスタ、36……感温抵抗、30,
32,33,34……固定抵抗、37……出力端
子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1つの腕に半導体ストレンゲージ
    を有するホイートストンブリツジと、前記ブリツ
    ジの入力端子もしくは出力端子の少なくとも一方
    に接続される抵抗と感温素子とから温度補償回路
    とを有し、前記補償回路のインピーダンスの温度
    係数を前記ゲージの圧力変化に基く抵抗変化量の
    温度係数と等しく構成した半導体ストレンゲージ
    の温度補償回路において、前記温度補償回路は、
    一次の温度係数が正である感温素子に直列接続さ
    れた抵抗とよりなる第1の回路と、一次の温度係
    数が負である感温素子に並列接続された抵抗に直
    列接続される抵抗とよりなる第2の回路と、抵抗
    よりなる第3の回路とよりなり、前記補償回路を
    前記第1、第2、第3の回路を並列接続すること
    により構成したことを特徴とする半導体ストレン
    ゲージの温度補償回路。 2 第1項記載の半導体ストレンゲージの温度補
    償回路において、第3の回路を可変抵抗により構
    成したことを特徴とする半導体ストレンゲージの
    温度補償回路。 3 第1項もしくは第2項記載の半導体ストレン
    ゲージの温度補償回路において、第1の回路の感
    温素子を半導体拡散形抵抗体により構成したこと
    を特徴とする半導体ストレンゲージの温度補償回
    路。 4 第1項もしくは第2項記載の半導体ストレン
    ゲージの温度補償回路において、第2の回路の感
    温素子をサーミスタにより構成したことを特徴と
    する半導体ストレンゲージの温度補償回路。 5 第3項記載の半導体ストレンゲージの温度補
    償回路において、半導体拡散形抵抗体の室温にお
    ける抵抗値を0.5kΩないしは5kΩに構成したこ
    とを特徴とする半導体ストレンゲージの温度補償
    回路。 6 第4項もしくは第5項記載の半導体ストレン
    ゲージの温度補償回路において、サーミスタのB
    定数を2000ないし3000,0℃における抵抗を0.5k
    Ωないし4kΩに構成したことを特徴とする半導
    体ストレンゲージの温度補償回路。
JP11991677A 1977-10-07 1977-10-07 Temperature compensation circuit of semiconductor strain gauge Granted JPS5453877A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11991677A JPS5453877A (en) 1977-10-07 1977-10-07 Temperature compensation circuit of semiconductor strain gauge
US05/948,778 US4173148A (en) 1977-10-07 1978-10-05 Semiconductor strain gauge with temperature compensator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11991677A JPS5453877A (en) 1977-10-07 1977-10-07 Temperature compensation circuit of semiconductor strain gauge

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15873281A Division JPS57103027A (en) 1981-10-07 1981-10-07 Semiconductor transducer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5453877A JPS5453877A (en) 1979-04-27
JPS6142876B2 true JPS6142876B2 (ja) 1986-09-24

Family

ID=14773354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11991677A Granted JPS5453877A (en) 1977-10-07 1977-10-07 Temperature compensation circuit of semiconductor strain gauge

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4173148A (ja)
JP (1) JPS5453877A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4299130A (en) * 1979-10-22 1981-11-10 Gould Inc. Thin film strain gage apparatus with unstrained temperature compensation resistances
JPS57103027A (en) * 1981-10-07 1982-06-26 Hitachi Ltd Semiconductor transducer
JPS58123780A (ja) * 1982-01-20 1983-07-23 Hitachi Ltd 半導体ストレインゲ−ジトランスジユ−サ
JPS59184819A (ja) * 1983-04-06 1984-10-20 Hitachi Ltd 半導体圧力センサ
USRE32631E (en) * 1984-03-12 1988-03-29 Frazier Precision Instrument Company, Inc. Measurement circuit for load cell
JPH0797010B2 (ja) * 1986-03-26 1995-10-18 株式会社日立製作所 半導体歪ゲ−ジブリツジ回路
US4807151A (en) * 1986-04-11 1989-02-21 Purdue Research Foundation Electrical technique for correcting bridge type mass air flow rate sensor errors resulting from ambient temperature variations
JPH0691265B2 (ja) * 1986-08-01 1994-11-14 株式会社日立製作所 半導体圧力センサ
EP0265816B1 (en) * 1986-10-28 1991-08-28 Sumitomo Electric Industries Limited Method of measuring semiconductor pressure sensor
US4809536A (en) * 1986-11-06 1989-03-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of adjusting bridge circuit of semiconductor pressure sensor
US5431064A (en) * 1992-09-18 1995-07-11 Home Row, Inc. Transducer array
CA2203658A1 (en) * 1994-10-27 1996-05-09 Randy John Brunn Mixing apparatus
DE19825761C2 (de) * 1998-06-09 2001-02-08 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zum Erfassen einer Dehnung und/oder einer Stauchung eines Körpers
DE19848362A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zur Kompensation der Temperaturnichtlinearität der Kennlinien von in einer Brückenschaltung geschalteter piezoresistiver Meßwiderstände
GB2370122B (en) * 2000-12-16 2005-04-27 Senstronics Ltd Temperature compensated strain gauge
WO2008029648A1 (fr) * 2006-09-05 2008-03-13 Ishida Co., Ltd. Module de cellules de charge, contrôleur de poids, et instrument de pesée électronique
RU2507475C1 (ru) * 2012-07-03 2014-02-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ настройки тензорезисторных датчиков с мостовой измерительной цепью по мультипликативной температурной погрешности с учетом положительной нелинейности температурной характеристики выходного сигнала датчика
RU2507477C1 (ru) * 2012-07-03 2014-02-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ настройки тензорезисторных датчиков с мостовой измерительной цепью по мультипликативной температурной погрешности с учетом положительной нелинейности температурной характеристики выходного сигнала датчика
RU2507476C1 (ru) * 2012-07-03 2014-02-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ настройки тензорезисторных датчиков с мостовой измерительной цепью по мультипликативной температурной погрешности с учетом положительной нелинейности температурной характеристики выходного сигнала датчика
RU2506534C1 (ru) * 2012-07-20 2014-02-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ настройки тензорезисторных датчиков с мостовой измерительной цепью по мультипликативной температурной погрешности с учетом положительной нелинейности температурной характеристики выходного сигнала датчика
RU2539816C1 (ru) * 2013-07-23 2015-01-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет Косвенный способ настройки тензорезисторных датчиков с мостовой измерительной цепью по мультипликативной температурной погрешности с учетом отрицательной нелинейности температурной характеристики выходного сигнала датчика
RU2542611C1 (ru) * 2013-07-23 2015-02-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Косвенный способ настройки тензорезисторных датчиков с мостовой измерительной цепью по мультипликативной температурной погрешности с учетом отрицательной нелинейности температурной характеристики выходного сигнала датчика
JP6511336B2 (ja) * 2015-06-02 2019-05-15 エイブリック株式会社 温度補償回路およびセンサ装置
DE102015222756A1 (de) 2015-11-18 2017-05-18 Robert Bosch Gmbh Sensorelement für einen Drucksensor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2801388A (en) * 1953-09-15 1957-07-30 Baldwin Lima Hamilton Corp Extensometer with adjustable temperature compensation
US3161821A (en) * 1962-07-02 1964-12-15 Statham Instrument Inc Wheatstone bridge transducer circuits with external balancing means

Also Published As

Publication number Publication date
US4173148A (en) 1979-11-06
JPS5453877A (en) 1979-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6142876B2 (ja)
US4516865A (en) Resistance thermometer
US5187985A (en) Amplified pressure transducer
EP0086462B1 (en) Pressure sensor employing semiconductor strain gauge
US3967188A (en) Temperature compensation circuit for sensor of physical variables such as temperature and pressure
US3245252A (en) Temperature compensated semiconductor strain gage unit
US4498330A (en) Gas detecting and monitoring device
JPH0777266B2 (ja) 半導体歪み検出装置
US4463274A (en) Temperature compensation circuit for pressure sensor
US5197334A (en) Programmable compensation of bridge circuit thermal response
US6314815B1 (en) Pressure sensor with compensation for null shift non-linearity at very low temperatures
US4196382A (en) Physical quantities electric transducers temperature compensation circuit
US4478527A (en) Temperature compensation for zero and span changes in a measurement circuit
US6107861A (en) Circuit for self compensation of silicon strain gauge pressure transmitters
JP4710119B2 (ja) センサ回路
US5031463A (en) Load cell output correction circuitry
US3067613A (en) Temperature transducer device
KR100261315B1 (ko) 압력 센서용 신호 처리 회로
KR100238390B1 (ko) 압력센서의 온도 보상 회로
JPS6122766B2 (ja)
US3199354A (en) Compensated measuring circuit
JP2536822B2 (ja) 計量装置用温度補償回路
JPH0720155A (ja) ホール素子の温度係数測定方法および電流検出器の温度補償方法
JPH0419470Y2 (ja)
JP2516647Y2 (ja) 温度補償回路