JPS6142201B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142201B2
JPS6142201B2 JP15307477A JP15307477A JPS6142201B2 JP S6142201 B2 JPS6142201 B2 JP S6142201B2 JP 15307477 A JP15307477 A JP 15307477A JP 15307477 A JP15307477 A JP 15307477A JP S6142201 B2 JPS6142201 B2 JP S6142201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
arm
axis
carrier
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15307477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5380251A (en
Inventor
Gyuntaa Hopufu Uerunaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDY Industries LLC
Original Assignee
Teledyne Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US05/753,603 external-priority patent/US4122607A/en
Priority claimed from US05/790,053 external-priority patent/US4122608A/en
Application filed by Teledyne Industries Inc filed Critical Teledyne Industries Inc
Publication of JPS5380251A publication Critical patent/JPS5380251A/ja
Publication of JPS6142201B2 publication Critical patent/JPS6142201B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/28Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring contours or curvatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、立体的空間内におけるいろいろな点
の位置、例えば、予備成形されたロツド、チユー
ブ又はパイプの直線部分に沿つての点の位置を基
準点に照して測定するための測定器に関する。本
発明によれば、一定範囲の異るチユーブサイズに
適合するチユーブフイーラ(チユーブ触感器)、
及び、いろいろな異る範囲のチユーブサイズに適
合するチユーブフイーラが提供される。
米国特許第3944798号には、物体表面の角度又
は物体の軸線の角度を3つの基準平面に照して測
定するための装置が開示されている。この装置
は、測定すべき物体の表面に係合させることので
きる作動ヘツドを有しており、該ヘツドは、一連
の枢着腕を介して作業テーブルに取付けられてい
る。それらの枢着腕の各連結部には、各腕の相対
的な角度位置を測定する感知器又はレゾルバを装
備し、それらの感知器が集合して作動ヘツドの位
置を画定するように構成してある。上記5個の感
知器からの信号を処理して作動ヘツドの相対位置
を計算する回路を設けてある。
英国特許第1329708号には、マスターパイプか
らの測定値に基いて該マスターパイプに倣つて曲
りパイプを形成するための方法が記載されてい
る。又、この特許には、X、Y及びZ方向に直線
移動しうるように装着した感知ヘツドを有する測
定装置が開示されている。この装置は、キヤリヤ
を取付けるための腕を有しており、パイプの外表
面を受容するようにした外方に開放する断面U字
形の感知ヘツドを前記キヤリヤの喰違い端部分に
取付けてある。感知ヘツドをパイプの表面に係合
させたとき、前記腕の軸線の延長線は、パイプの
中心線の位置において感知ヘツドの軸線と交差す
るようになされている。この特許の装置は、曲り
パイプの各直線部分の2つの点における中心線の
座標を測定するものであり、パイプの直線部分の
中心線上の点の座標を利用して曲げプログラムを
計算するためのものである。
米国特許第3944798号の装置は、曲げプログラ
ムを作成するのに十分な情報を得るのに5つのア
ナログ感知器即ちレゾルバを必要とする。英国特
許第1329708号の装置の場合、異る径のチユーブ
を受容するためにはキヤリヤの喰違い端の位置を
調節するか、あるいは感知ヘツドの軸線を変更さ
せなければならない。
本発明によれば、予備成形されたチユーブの直
線部分に沿つての点を測定するための装置のフイ
ーラ担持用キヤリヤ(支持体)の喰違い端部分に
取付けることのできる2つの形態のチユーブフイ
ーラ(触感部材)が提供される。一方の形式のチ
ユーブフイーラは、一定範囲のチユーブ径に適合
することのできるものであり、他方の形式のチユ
ーブフイーラは、いろいろな範囲のチユーブ径に
適合することのできるものである。これらのチユ
ーブフイーラは、本明細書で述べる測定器と共に
使用することができるが、例えば前記米国特許及
び英国特許の装置のような他の装置に使用するこ
ともできる。
略述すれば、本発明の測定器は、測定すべき予
備成形チユーブを支持した作業テーブルの一側縁
に沿つて直線的に移動しうるようにしたキヤリツ
ジを有し、該キヤリツジに連結した第1レゾルバ
によつて該キヤリツジの位置を表わす信号を発信
させるようにする。上記キヤリツジには、垂直平
面内において枢動しうるように第1腕と第2腕を
連結し、それらの腕の枢着部に第2レゾルバ及び
第3レゾルバを配設する。第2レゾルバと第3レ
ゾルバは、上記腕の角度位置を表わす信号を発信
するものである。喰違い端部分を有するキヤリヤ
を前記第2腕の軸線の周りに旋回しうるように取
付け、該キヤリヤの喰違い端部分にチユーブフイ
ーラを回転自在に取付ける。第2腕の軸線の延長
線とチユーブフイーラの軸線の延長線とが交差す
るように構成し、チユーブフイーラをチユーブの
表面に係合させたとき前記交差点がチユーブの中
心線上の点に位置するようにする。操作者は、手
操作によりチユーブフイーラのチユーブ係合用表
面をチユーブに係合させるように調節する。上記
交差点をチユーブの各直線部分に沿つての2つの
点に順次手操作によつて位置づけすると、前記3
つのレゾルバからの信号が集合して上記交差点を
画定する。次いで、スイツチを押せば、直線部分
の各点についての信号が記録されるようになされ
ている。
要約すれば、本発明は、作業表面上に載せられ
た予備成形チユーブの直線状部分に沿つての点の
位置を測定するための測定器において、 前記作業表面に沿つて直線状に移動自在のキヤ
リツジを設け、第1腕の一方の端部を該キヤリツ
ジに枢動自在に連結し、第2腕の一方の端部を前
記第1腕の他方の端部に枢動自在に連結し、第2
腕の軸線に対して平行な軸線を有するキヤリヤを
第2腕の軸線の周りに旋回しうるように該第2腕
に取付け、該キヤリヤには第2腕の軸線から喰違
い関係に片寄らせた端部分を設け、チユーブフイ
ーラを前記キヤリヤの喰違い端部分に取付け、該
チユーブフイーラは、その軸線と第2腕の軸線の
延長線との交差点が該チユーブの中心線に位置す
るようにしてチユーブの両側面に係合するように
構成し、前記キヤリツジ、第1腕およびキヤリヤ
の位置を感知して前記交差点の位置を表わす信号
を発するための感知手段を設けて成る測定器を提
供する。上述した米国特許第3944798号のような
測定装置においては、5つの感知器を必要とする
のに対して、本発明の上記構成による場合、前記
感知手段は、前記キヤリツジに連結されており、
該キヤリツジの位置を表わす第1信号を供給する
第1感知器と、前記キヤリツジおよび第1腕に連
結されており、第1腕とキヤリツジとの間の角度
を表わす信号を供給する第2感知器と、前記第1
腕と第2腕に連結されており、第1腕と第2腕と
の間の角度を表わす信号を供給する第3感知器の
3つの感知器で構成することができる。
本発明による一方の形式のチユーブフイーラ
は、2つの実質的に平行な脚部を有するU字形部
材であり、該U字形部材は、チユーブの表面に係
合させうるように前記キヤリヤの喰違い端部分に
回動自在に取付ける。他方の形式のチユーブフイ
ーラは、相対向したチユーブ係合用表面を有する
1対のプレートから成り、それらのプレートを、
チユーブの表面に接触させるために互いに接近さ
せる方向に、又は互いに離間させる方向に移動さ
せることができるようにベースに取付ける。
従つて、本発明の特徴は、一定範囲のチユーブ
径に適合するチユーブフイーラを提供することに
ある。
本発明の他の特徴は、いろいろな範囲のチユー
ブ径に適合するチユーブフイーラを提供すること
にある。
本発明の他の目的は、予備成形チユーブを測定
するためのいろいろな既存の装置に容易に取付け
ることのできる改良されたチユーブフイーラを提
供することにある。
本発明の更に他の特徴は、チユーブフイーラを
被測定チユーブに係合させたときチユーブフイー
ラの軸線と、該フイーラを担持している腕の軸線
とが交差するように測定器に取付けるチユーブフ
イーラを提供することにある。
第1図を参照すると、測定器10は、測定すべ
き予備成形されたチユーブ14を載置した作業テ
ーブル12上に位置づけされている。直立柱18
と枢着腕20,22を有するキヤリツジ16をハ
ウジング24内に作業テーブル12に沿つて直線
運動しうるように取付ける。テーブル12に沿つ
てのキヤリツジ16の位置を示す信号を発するよ
うにした直線感知器25(第2図)を設ける。更
に、腕20及び22の枢着部に回転感知器26,
28を取付ける。直線感知器25と回転感知器2
6,28とが協同して、位置情報を導線32を通
してプロセツサ32へ送るようにする。腕22に
はその軸線の周りに旋回しうるようにキヤリヤ3
4を取付ける。キヤリヤ34は喰違い端部分36
を有しており、該端部分にU字形のチユーブフイ
ーラ(触感部材)38を回転自在に取付ける。チ
ユーブフイーラ(触感部材)38は、チユーブ1
4に沿つての特定の点に係合させるためにノブ4
0によつて回転させることができる。後述するよ
うに、腕22の軸線はチユーブフイーラ38の軸
線と交差しており、その交差点は、チユーブフイ
ーラをチユーブ14の表面に係合させたとき、チ
ユーブの中心線上に位置するように構成する。こ
の交差点の位置は、直線感知器25と回転感知器
26,28の出力によつて画定される。スイツチ
44を押せば、交差点の位置を計算する感知器2
5,26,28からの信号が記録されるようにし
てある。
次に、チユーブ14の測定方法について説明す
る。チユーブ14は、チユーブフイーラ38によ
つて係合されるように支持台46,48により支
持する。これらの支持台は、チユーブフイーラ3
8をチユーブ14の表面に沿つてのいろいろな点
に係合させることができるように、チユーブ14
をテーブル12の表面より上に保持するのに十分
な高さを有している。キヤリヤ34をワークテー
ブル12の端部に手操作によつて位置づけし、ノ
ブ40を回動してチユーブフイーラ38をチユー
ブ14の端部の点50に係合させる。チユーブフ
イーラ38を第4図に示されるようにチユーブ1
4に適当に係合させた後、スイツチ44を押せ
ば、チユーブ14の中心線の位置がプロセツサ3
0に記録される。次いで、チユーブフイーラ38
を第1図でみて左から右へ移動させ、チユーブ1
4の曲り部54に近接する点52に位置づけす
る。ここで、再びチユーブフイーラ38をチユー
ブ14の表面に係合させ、再び、スイツチ44を
押してチユーブ14の中心線の位置を記録させ
る。かくして、チユーブの直線状部分を表わすベ
クトルが点50と52とによつて設定される。次
いで、チユーブフイーラ38をチユーブ14の表
面から離し、チユーブの曲り部54に近接する点
56に位置づけしチユーブ表面に係合させる。そ
して、再度スイツチ44を押す。次に、チユーブ
フイーラ38を手操作によりチユーブ14の曲り
部60に近接する次の点58に移動させて位置づ
けし、チユーブ表面に係合させた後、スイツチ4
4を押してチユーブの中心線の位置をプロセツサ
30内に記録させる。このようにして、器具10
の手操作による位置づけを繰返し、チユーブ14
の各直線状部分を測定する。プロセツサ30は、
チユーブ14の各直線状部分を表わすベクトルを
画定する1対の点を受容する。曲げに関するプロ
グラムは、前記米国特許第3944798号又は英国特
許第1329708号に記載されているような態様で上
記ベクトル情報から設定することができる。
第2及び3図を参照して説明すると、作業テー
ブル12は、測定すべきいろいろな予備成形チユ
ーブを収容するのに十分な寸法であり、作業テー
ブルの後縁に沿つてハウジング24を設けてあ
る。ハウジング24は、後パネル64によつて開
閉することができる。ハウジング24は、テーブ
ル12の長手に沿つて延在しているレール66,
68のような軌道を囲包している。レール68の
両端にはキヤリツジ16の運動を停止させるため
のブロツク70を取付ける。ブロツク70は、後
述するように、直線感知器25の校正のための基
準となる。ハウジング24には又、テーブル12
の長手に沿つて延びるラツク74を付設する。ラ
ツク74を直線感知器25の歯車76に噛合さ
せ、感知器25がテーブル12に沿つてのキヤリ
ツジ16の位置を表わす信号を発するようにす
る。
キヤリツジ16に取付けた直立柱18は、ハウ
ジング24の溝78を通して突出させる。柱18
は、回転感知器26と腕20を受容するための上
端80を有している。腕20は、柱18に枢着し
てあり:第3図にみられるように、垂直平面内に
おいて円弧軌道に沿つて枢動することができる。
即ち、腕20は、点84を中心とする円弧82に
沿つて揺動する。腕22は、柱18に対する腕2
0の枢動平面と同じ平面内において腕20の先端
の点88を中心とする円弧86に沿つて揺動す
る。腕22の先端部は、先端にねじ山92を有す
る軸方向の立込み軸90に終端する。
キヤリヤ34は、腕22の軸線の延長線に平行
な、そして、図示のような該延長線と合致する軸
線を有する。キヤリヤ34は、立込み軸90によ
つて腕22に連結する。即ち、軸90をキヤリヤ
34内のカラー94に挿入し、該軸及びカラーを
ナツト96によつて固定する。カラー94を保持
する軸90及びナツト96のこの構成によりキヤ
リヤ34を腕22の軸線の周りに旋回させること
ができるようにする。キヤリヤ34が軸90の周
りに360゜以上回転するのを防止するためにカラ
ー94に止め(図示せず)を設けることができ
る。キヤリヤ34は、チユーブフイーラ38を受
容する喰違い端部分36を有する。キヤリヤ34
のこの喰違い即ち片寄りの度合は、チユーブフイ
ーラ38を後述するように腕22の軸線の延長線
内に位置させるのに十分な大きさでなければなら
ない。
チユーブフイーラ38は軸98によつて喰違い
端36に結合する。即ち、ノブ40を付設した軸
98を喰違い端36の貫通孔100を通して挿通
し、該軸98にプレート102を担持させ、プレ
ート102にチユーブフイーラ38を取付ける。
チユーブフイーラ38は、軸98の軸線の周りに
回転自在であり、ノブ40によつて位置づけする
ことができる。
チユーブフイーラ38は、その軸98の軸線が
腕22の軸線の延長線と交差するようにキヤリヤ
34に取付ける。フイーラ38の相対向する脚部
108,110の各々の両側縁にV字形切欠き1
04,106を形成する。一方の脚部108の一
側縁のV字形切欠き104と、他方の脚部110
の反対側の側縁のV字形切欠106とは、それら
の切欠きのV字形の頂点と頂点を結ぶ斜行線が腕
22の軸線と軸98の軸線(即ちチユーブフイー
ラ38の軸線)との交差点を通るように配置する
(第4図参照)。そして、V字形切欠き104,1
06の縁をチユーブ14の直線部分に係合させる
と、上記交差点がチユーブの中心線に位置するよ
うにする。各V字形切欠きの両側の切込み角は、
第6図に示されるように中心線112に関して対
称をなすようにすべきである。この角度はいろい
ろな角度にすることができるが、中心線112か
ら45゜の角度とすることが好ましい。
フイーラ38は、その後部材118にねじ11
4,116を挿通することによつてプレート10
2に取外し自在に取付けることができるが、チユ
ーブフイーラ38をキヤリヤ34に連結するため
の手段は、軸98の延長線が腕22の軸線の延長
線と交差するようにしさえすれば、どのような手
段であつてもよい。
1つの同一寸法のチユーブフイーラを一定範囲
の直径のチユーブを受入れることができるが、い
ろいろな範囲のチユーブ径を受入れるためにはい
くつかの異るサイズのチユーブフイーラを必要と
する場合がある。各異るチユーブフイーラのサイ
ズはいろいろなサイズとすることができるが、い
ずれも、腕22の軸線の延長線が測定すべきチユ
ーブの中心線のところにおいて軸98の軸線と交
差するようにしなければならない。この関係を維
持しさえすれば、任意のサイズのチユーブフイー
ラを使用することができる。
正確な曲げプログラムを得るためには、チユー
ブの測定を行う前に感知器25,26,28を校
正することが肝要である。直線感知器25の校正
は、キヤリツジ16を停止ブロツク70に当接さ
せることによつて行われる。キヤリツジをこの位
置に置くと、感知器25からの信号が基準位置に
関係づけられる。感知器26,28は、チユーブ
フイーラ38を基準バー120に係合させること
によつて校正することができる。即ち、フイーラ
38をヨーク122内に保持させた基準バー12
0に係合させると、感知器26,28は、腕2
0,22の基準位置を表わす信号を発信する。こ
のようにして3つの感知器の各々を適正に校正し
ておけば、感知器25,26,28によつて集合
的にプロセツサ30へ送られる信号は、チユーブ
フイーラ38の位置を表示する。
第7図をみると、チユーブフイーラ38の代り
に使用することのできる他の形態のチユーブフイ
ーラ124が示されている。第1図に示された形
式の測定器具10の直立柱(図示せず)に枢動腕
20を連結し、該腕に枢動腕22を連結して両腕
の枢着部28に回転感知器28を取付ける。枢動
腕22の端部にはキヤリヤ34を該腕の軸線の周
りに旋回自在に取付ける。キヤリヤ34は、回転
自在のチユーブフイーラ124を収容するのに十
分な奥行及び長さを有する喰違い端部分36を備
えている。
チユーブフイーラ124は、キヤリヤ34に挿
通し、ノブ128によつて保持させた軸126に
よりキヤリヤに回転自在に取付ける。ノブ128
を回すことによりキヤリヤ34に対するチユーブ
フイーラ124の角度位置並びにプレート130
と132の相互の位置を制御することができる。
腕22の軸線の延長線をチユーブフイーラ124
の軸線と交差させるようにし、プレート130,
132をチユーブ14の両側に係合させたとき、
上記交差点がチユーブ14の中心線上にくるよう
にする。回転感知器即ちレゾルバ28のような各
レゾルバの出力が集合して上記交差点の位置を画
定し、スイツチ44を押せば、上述の信号が記録
される。
次に、チユーブ14に対するチユーブフイーラ
124の係合態様について説明する。チユーブ1
4上の所望の点を選定し、枢動腕20,22をそ
の点の近くに位置づけする。次いで、キヤリヤ3
4を枢動腕22の周りに回転させてフイーラプレ
ート130と132を開いた状態でチユーブフイ
ーラ124をチユーブ14に対面させる。次い
で、ノブ128を回し、チユーブ14がプレート
130と132の間に挿入されるようにキヤリヤ
34を位置づけする。
チユーブフイーラのベース134を手で拘束し
たまま、ノブ128を更に回しそれによつてプレ
ート130と132とを互いに引き寄せる。フイ
ーラプレート130,132をチユーブ14の両
側面に係合させたならば、ベース134を手で拘
束しておく必要はない。ノブ128を更に回す
と、プレート130,132はチユーブ14に対
して直角に自己心合し、該プレートの縁がチユー
ブの両側面に対して平担に接触する。プレート1
30,132がこのようにチユーブに係合する
と、腕22の軸線の延長線とチユーブフイーラ1
24の軸線との交差点はチユーブの中心線上に位
置する。
第8,9及び10図に示されるように、軸12
6をベース136の貫通孔136及びキヤリヤ3
4の喰違い端36を通して挿通する。軸126の
ねじ部138にノブ128を螺着する。軸126
に円板140を取付け、該円板の後面142がベ
ース134の後面144から僅かに外方へ突出す
るようにする。このように円板140の後面14
2を突出させることによりチユーブフイーラ12
4をキヤリヤ34から干渉されることなく自由に
回動させることができるようにする。円板140
の前面146はベース134の内側面148に一
致させる。平歯車150を円板140の前面14
6に当接させて取付ける。平歯車150の直径
は、孔136の径より大きくし、該歯車の後面1
52がベース134の内側面148に係合するよ
うにする。平歯車150の周面の歯車歯154
は、ラツク158の歯156とラツク162の歯
160に噛合させる。
リングクランプ164を平歯車150の前面に
当接させ、ねじ166,168を該クランプ及び
平歯車を通して挿通し、円板140のねじ孔17
0,172に螺入させることによつて平歯車15
0を円板140の前面146に固定する。円板1
40の前面146から外方に突出した軸126
が、平歯車150及びリングクランプ164を軸
126の軸線に同軸的に整合させる働きをする。
リングクランプ164の周面には外方に延びる斜
切面174を形成し、該斜切面が保持プレート1
80,182の円弧状の溝176,178内に受
容されるようにする。各保持プレート180,1
82にはそれぞれスペーサ184,186を形成
し、該プレートをねじ188によつてベース13
4の内側面に固定すれば、上方溝190と下方溝
192が画定されるようにする。溝190,19
2は、ラツク158,162の歯156,160
を収容するのに十分な幅とする。平歯車150を
回せば、ラツク158と162とは、それぞれ溝
190,192内を互いに反対方向に摺動する。
フイーラプレート130,132は、それぞれ
ねじ194,196によつてラツク158,16
2に連結する。プレート130は、軸部198
と、それから突出した指部200とから成り、指
部にはV字形切欠き202を形成してある。同様
にしてプレート132は、軸部204と、V字形
切欠き208を有する指部206とから成る。V
字形切欠き202と208とは互いに対面するよ
うに配置する。プレート130と132を互いに
引き寄せたとき指部200と206とが互いに干
渉しないように(第9図)軸部198及び204
の長さを定める。
指部200,206は広い範囲のチユーブ径に
適合するように十分な長さとすべきであり、V字
形切欠き202,208のV字の頂点は、両頂点
を結ぶ線が軸126の軸線の延長線に対して直角
をなすように位置づけする。V字形切欠きのV形
は必ずしも特定の大きさにする必要はないが、
120゜の角度とするのが好ましい。ただし、切欠
き202の角度と切欠き208の角度とは等しく
しなければならない。
以上、本発明を実施例に関連して説明したが、
本発明は、ここに例示した実施例の構造及び形態
に限定されるものではなく、本発明の精神及び範
囲から逸脱することなく、いろいろな実施形態が
可能であり、いろいろな変更及び改変を加えるこ
とができる。例えば、チユーブフイーラの軸線は
キヤリヤ34の軸線に対して必ずしも垂直にする
必要はない。又、ノブ40又は128に触れるの
を容易にするためにキヤリヤ34に喰違い部36
の他に更に別の喰違い部を形成することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の測定器の透視図、第2図は測
定器の拡大透視図であり、キヤリヤを図示するた
めにパネルを除去して示す。第3図は第1図の線
3−3に沿つてみた断面図、第4図は第2図の線
4−4に沿つてみたチユーブフイーラの立面図、
第5及び6図は同一形式の2つの異るサイズのチ
ユーブフイーラを示す図、第7図は第1図の測定
器のキヤリヤの喰違い端部分に取付けた別の形式
のチユーブフイーラを示す透視図、第8図は第7
図のチユーブフイーラの分解透視図、第9図は第
7図のチユーブフイーラの断面図、第10図は第
7図のチユーブフイーラの更に別の断面図であ
る。 10:測定器、12:作業テーブル、14:チ
ユーブ、16:キヤリツジ、18:直立柱、2
0,22:枢着腕、25:直線感知器(レゾル
バ)、26,28:回転感知器(レゾルバ)、3
0:プロセツサ、34:キヤリヤ、36:喰違い
端部分、38:チユーブフイーラ、40:ノブ、
124:チユーブフイーラ、126:軸、13
0,132:フイーラプレート、134:ベー
ス、140:円板、150:平歯車、158:ラ
ツク、162:ラツク、164:リングクラン
プ、180,182:保持プレート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 作業表面上に載せられた予備成形チユーブの
    直線状部分に沿つての点の位置を測定するための
    測定器において、 前記作業表面に沿つて直線状に移動自在のキヤ
    リツジを設け、第1腕の一方の端部を該キヤリツ
    ジに枢動自在に連結し、第2腕の一方の端部を前
    記第1腕の他方の端部に枢動自在に連結し、第2
    腕の軸線に対して平行な軸線を有するキヤリヤを
    第2腕の軸線の周りに旋回しうるように該第2腕
    に取付け、該キヤリヤには第2腕の軸線から喰違
    い関係に片寄らせた端部分を設け、チユーブフイ
    ーラを前記キヤリヤの喰違い端部分に取付け、該
    チユーブフイーラは、その軸線と第2腕の軸線の
    延長線との交差点が該チユーブの中心線上に位置
    するようにしてチユーブの両側面に係合するよう
    に構成し、前記キヤリツジ、第1腕およびキヤリ
    ヤの位置を感知して前記交差点の位置を表わす信
    号を発するための感知手段を設けて成り、該感知
    手段は、前記キヤリツジに連結されており、該キ
    ヤリツジの位置を表わす第1信号を供給する第1
    感知器と、前記キヤリツジおよび第1腕に連結さ
    れており、キヤリツジと第1腕との間の角度を表
    わす信号を供給する第2感知器と、前記第1腕と
    第2腕に連結されており、第1腕と第2腕との間
    の角度を表わす信号を供給する第3感知器を含む
    ものであることを特徴とする測定器。 2 前記チユーブフイーラは、前記キヤリヤの喰
    違い端部分に該チユーブフイーラの軸線の周りに
    回動しうるように取付けられている特許請求の範
    囲第1項記載の測定器。 3 前記チユーブフイーラの軸線は、前記第2腕
    の軸線に対し垂直である特許請求の範囲第1項記
    載の測定器。 4 前記チユーブフイーラは、第1脚部と第2脚
    部を備え、外方に開放したU字形部材から成り、
    第1脚部と第2脚部の互いに対向する側縁にV字
    形切欠きが設けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の測定器。 5 前記U字形部材は、それに連結された軸によ
    つて前記キヤリヤの喰違い端部分に回動自在に取
    付けられていることを特徴とする特許請求の範囲
    第4項記載の測定器。 6 前記軸に操作用ノブが連結されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第5項記載の測定器。 7 前記第1脚部と第2脚部とは、互いにほぼ平
    行であつて、該両脚部を連結する後部材によつて
    互いに離隔されており、該後部材は、前記U字形
    部材の軸線上に位置する軸を受容するようになさ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第5項
    記載の測定器。 8 前記第2腕の軸線は前記キヤリヤの軸線と一
    致していることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の測定器。 9 前記チユーブフイーラは、前記喰違い端部分
    に取付けられたベースと、チユーブ係合用表面を
    有する1対のプレートと、該チユーブ係合用表面
    を前記チユーブの両側面に接触させるべく該1対
    のプレートを互いに接近させる方向に、あるいは
    それらのプレートを互いに離間させる方向に移動
    させることができるように該プレートを前記ベー
    スに取付けるためのプレート取付手段とから成
    り、前記チユーブ係合用表面をチユーブに係合さ
    せることによつて前記交差点がチユーブの中心線
    上に位置づけされるようになされていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の測定器。 10 前記プレート取付手段は、前記交差点が常
    に前記1対のチユーブ係合用表面の間の中間点に
    位置するように該1対のプレートの移動を整合さ
    せるための手段を備えていることを特徴とする特
    許請求の範囲第9項記載の測定器。 11 前記プレート取付手段は、前記ベースに回
    転自在に取付けられた平歯車と該平歯車に噛合す
    るように前記1対のプレートに取付けられたラツ
    クとを備えており、該ラツクに対して該平歯車を
    回転させることによつて前記各プレートを移動さ
    せるように構成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第9項記載の測定器。
JP15307477A 1976-12-22 1977-12-21 Tube filler Granted JPS5380251A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/753,603 US4122607A (en) 1976-12-22 1976-12-22 Instrument for measuring preformed tubes
US05/790,053 US4122608A (en) 1977-04-22 1977-04-22 Tube feeler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5380251A JPS5380251A (en) 1978-07-15
JPS6142201B2 true JPS6142201B2 (ja) 1986-09-19

Family

ID=27115779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15307477A Granted JPS5380251A (en) 1976-12-22 1977-12-21 Tube filler

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5380251A (ja)
DE (1) DE2754500A1 (ja)
GB (2) GB1582073A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02185302A (ja) * 1989-01-13 1990-07-19 Toshiba Tungaloy Co Ltd セラミックス製センタ及びその使用方法
JPH02130702U (ja) * 1989-04-06 1990-10-29

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4258474A (en) * 1979-10-22 1981-03-31 Teledyne Industries, Inc. Method and apparatus for aiding measurement of preformed tubes
FR2468441A1 (fr) * 1979-11-06 1981-05-08 Adepa Procede de reproduction ou de controle d'une piece a partir d'un modele, et dispositif pour sa mise en oeuvre
JPS5773602A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Kosaka Kenkyusho:Kk Three-dimensional coordinate measuring instrument
JPS57155402U (ja) * 1981-03-24 1982-09-30
DE3310345A1 (de) * 1983-03-22 1984-09-27 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Verfahren und vorrichtung zum messen von werkstuecken in drei dimensionen
US4571834A (en) * 1984-02-17 1986-02-25 Orthotronics Limited Partnership Knee laxity evaluator and motion module/digitizer arrangement
DE3406045A1 (de) * 1984-02-20 1985-08-22 Mora Fabrik für Meßgeräte Helmut Freund GmbH, 8750 Aschaffenburg Abtastvorrichtung, welche am ende des querarmes eines mess- und anreissgeraetes anschliessbar ist
US4630381A (en) * 1984-07-24 1986-12-23 Mitutoyo Mfg. Co., Ltd. Coordinate measuring instrument
JPS63148808U (ja) * 1988-02-25 1988-09-30
DE4116127C2 (de) * 1991-05-17 1996-11-07 Zett Mess Technik Gmbh Höhenmeß- und Anreißgerät

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3545089A (en) * 1969-01-21 1970-12-08 Pines Eng Co Inc Device for measuring angular deviation of portions of a workpiece
GB1329708A (en) * 1969-12-31 1973-09-12 Secr Defence Making pipes from master pipes
US3944798A (en) * 1974-04-18 1976-03-16 Eaton-Leonard Corporation Method and apparatus for measuring direction

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02185302A (ja) * 1989-01-13 1990-07-19 Toshiba Tungaloy Co Ltd セラミックス製センタ及びその使用方法
JPH02130702U (ja) * 1989-04-06 1990-10-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5380251A (en) 1978-07-15
GB1582073A (en) 1980-12-31
DE2754500A1 (de) 1978-06-29
DE2754500C2 (ja) 1988-12-15
GB1582072A (en) 1980-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5813128A (en) Ball bar apparatus for calibrating a machine
US3944798A (en) Method and apparatus for measuring direction
US7712224B2 (en) Validating the error map of CMM using calibrated probe
US7040136B2 (en) Apparatus and a method for calibration of an industrial robot
JPS6142201B2 (ja)
US20040148791A1 (en) Articulation measuring arm having rotatable part-carrying platen
US4122607A (en) Instrument for measuring preformed tubes
JPH03504167A (ja) 自動車フレームを測定する方法
US6354012B1 (en) Device for determining the dimensions of three-dimensional objects
US4122608A (en) Tube feeler
US4763507A (en) Adjustable ball bar gauge for coordinate measuring machine
GB2288463A (en) Measuring conical threads
JPS6020878A (ja) 工業用ロボットの基準位置決め装置
US4258474A (en) Method and apparatus for aiding measurement of preformed tubes
JP2894825B2 (ja) キー溝測定装置及びその使用方法
JPH01259211A (ja) 真円度測定機の直径測定装置
US3599339A (en) Measuring apparatus
US6581294B2 (en) Angle finder for large ducts
JPH10103905A (ja) 測定方法
US3214839A (en) Gauge for measuring alignment or misalignment and axially spacing of shafts
KR100316676B1 (ko) 차량승차높이측정장치및방법
JPS5856085Y2 (ja) ツ−ルセツタ
JPS5773602A (en) Three-dimensional coordinate measuring instrument
SU1597512A1 (ru) Способ измерени отклонений формы поверхности полых тел вращени от сферы
JPH1038502A (ja) 角度測定具