JPS6142003A - 制御定数自動調整方法 - Google Patents

制御定数自動調整方法

Info

Publication number
JPS6142003A
JPS6142003A JP16294984A JP16294984A JPS6142003A JP S6142003 A JPS6142003 A JP S6142003A JP 16294984 A JP16294984 A JP 16294984A JP 16294984 A JP16294984 A JP 16294984A JP S6142003 A JPS6142003 A JP S6142003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
transmission function
control system
controlled
process variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16294984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sakuma
均 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP16294984A priority Critical patent/JPS6142003A/ja
Publication of JPS6142003A publication Critical patent/JPS6142003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はプロセスを制御する制御器の制御定数を、連応
性・安定性の良好な最適値に自動調整する制御定数自動
調整方法に関する0 〔発明の背景〕 この種の方法として、「制御対象の部分的知識に基づく
制御系の設計法」(計測自動制御学会論文集、第5巻、
第4号、5491555、昭54−8)に記載されてい
る(部分的)モデルマツチング法が知られている。以下
ではこの概要を簡単に述べる。第1図にモデルマツチン
グ法の概要を示す。
lは制御対象(プロセス)、2はPIDのような制御演
算を行う制御演算部、3は制御対象の伝達関数を同定す
る同定演算部、4は制御演算部2の伝達関数G、(8)
の制御定数の最適値を計算する制御定数演算部、5は制
御量y(t)を検出し、制御量信号y、(t)を出力す
る検出器でめるーモデルマッチング法とは、制御対象の
伝達関数()+(1m)を同定し、制御量に対する目標
値信号「、(1)から制御量y(りまでの閉ループ伝達
関数W(Iりが、理想的な応答を表わす参照モデルの伝
達関数G、 (σ+’)と一致するように制御演算装置
2の制御定数の最適値を求める方法である。
まず、制御対象を自己回帰移動平均モデルで近似し、そ
の伝達関数G+ (S)を操作信号v、(りと制御量信
号ys (lから、カルマンフィルタ・アルゴリズムを
用いて同定し、次のように変形する@次く、例えば制御
演算装置2がPI動作の場合には、その伝達関数G、(
S)は次のようKなる@こζで、K、は比例ゲイン、T
xは積分時定数と呼ばれる制御定数である。
とのG、(S)、G、(S)を用いれば、閉ループ伝達
関数W(S)は次のようになる。
次に1理想的な応答を表わす参照モデルの伝達関数G、
(σ、s)を次のように置く◎G、(σ、 s) −(
4) α豐+屯σS十α嘗σ!S3+α穆σす8+…(α1=
α+=1 ) 目標値信号r、(t)のステップ上昇(下降)K対して
、制御量y(t)Kオーバーシュート(アンダーシュー
ト)のない応答をさせるような参照モデルは、α茸−0
.375、αs=o、o625、α4=0.0039と
すればよいことが知られている。
(3)式と(4)式が一致すれば次式が成り立つ。
Gl(8) G、(s) =                 (
s)■ =−〔la+ (gr Fhthσ)3σ3 + (gr−g+α雪σ十g・(αI−αl)σ1)+
・・・) (7)(2)式と(7)式が一致するという
条件から、分子の各項を比較して次式が導かれる。
(分子のSの0次の項) (分子の3の1次の項) [(p=z−(g富−g・α倉σ )        
             (9)σ (分子の3の2次の項) o−g言−Hrαtσ+go(αI−α旬σ”    
  (10)実際には分子の3の3次以上の項がおるが
、特性上重要なSの低次の項から一致させれば、理想的
な制御特性を得ることができる。今の場合、未知数はに
□Txの制御定数と立ち上がり時間に相当するσの3つ
だけであるので、(10)式からσを求め、これを(9
)式に代入し、K、を求め、これらを(8)式に代入し
てTxを求める。
この方法は、従来多くのパラメータサーベイにより求め
ていた制御定数の最適値を、代数方程式を解くことくよ
り求めるという簡単なものであるが、制御系の閉ループ
に関する方法であり、制御系の下流側Kal々の特性を
有するプロセスが存在し、そのプロセス量に理想的な応
答をさせる必要がるる場合にはそのit適用することが
できないという問題点があった@ 〔発明の目的〕ゝ 本発明の目的は、制御系の下流側のプロセス量に安定性
、連応性の優れた応答をさせることのできる制御定数a
mm方法を提供することにある〇〔発明の概要〕 本発明は、制御系内の制御対象の伝達関数と、制御系下
流側の制御対象の伝達関数を同定し、制御量の目標値か
ら応答を調節する必要のある制御系下流側のプロセス量
までの伝達関数を、理想的な応答特性を表わす参照モデ
ルの伝達関数と一致させ、制御定数を最適値Vcv!4
整するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第2図に本発明の一実施例を示す。6は制御系下流側の
第2制御対象(プロセス)、7は制御量信号y、(t)
とプロセス量信号x、(りから第2制御対象の伝達関数
を同定する第2同定演算部、8はプロセス量x(t)を
検出しプロセス量信号X、(t)を出力する第2検出器
である。
まず、第1制御対象及び第2制御対象を自己回帰移動平
均モデルで近似し、その前後の時系列信号v、(t)、
y、(t)、x、(t)から、Gl(8)、am(s)
を同定し、次のように変形する。
次に、a、(s)、G+(’)、Gj(!I)を用いれ
[y(t)の目標値r、(t)からプロセス量x(t)
までの伝達関数w*(s)は次のようになる0 (4)式と(13)式が一致すれば次式カー成り立つO
G、(!l)   G言(S) いま、制御演算部2がPI動作であるとし、(14)弐
K(2)、 (4)、  (11)、  (12)式を
代入すれば次式が成シ立つ0 次に各項の係数を比較して次式が成り立つ。
(Sの0次の係数) Ts  c1+a  Fhs (Sの1次の係数) (Sの2次の係数) この(1B)式から正の最小のσを求め、これを(17
)式に代入しに、を求め、これらを(16)式に代入し
てT! を求める。制御定数演算部4では、これらの演
算式に基づいてK $ 、T sを求め、匍制御演算装
置20制御定数を修正す+O 以上述べ九ように、本発明の一実施例では、制御しよう
とする、制御系下流側のプロセス量を制御系にフィード
バックすることなしに1そのプロセス量に理想的な応答
をさせることのできる制御定数を容易に求めることがで
きるという効果がろるO 前記実施例において、制御系はI−PD制御系であって
もよい。
前記実施例において、制御系に補償回路が含まれていて
もよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、フィードバック制御系の下流側にプロ
セスがあシ、そのプロセス量を制御する必要がある場合
、そのプロセス量に理想的な応答をさせることのできる
制御定数を容易に求めることができる。さらに、このプ
ロセス量をfllJllilcフィードバックする必要
がない、つまり既存の制御系を改良する必要がないため
、経済性に優れる。
【図面の簡単な説明】
するブロック図でおる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、同定した制御対象伝達関数から制御定数を演算し、
    制御演算装置の制御定数を調整する方法において、フィ
    ードバックする制御量の目標値からプロセスの最も重要
    な変化量までの伝達関数と参照モデルの伝達関数が一致
    するように前記制御演算装置の制御定数を自動調整する
    ことを特徴とした制御定数自動調整方法。
JP16294984A 1984-08-03 1984-08-03 制御定数自動調整方法 Pending JPS6142003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16294984A JPS6142003A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 制御定数自動調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16294984A JPS6142003A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 制御定数自動調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6142003A true JPS6142003A (ja) 1986-02-28

Family

ID=15764322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16294984A Pending JPS6142003A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 制御定数自動調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142003A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349901A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Toshiba Corp プラント制御系の制御定数設定装置
JPH02106575A (ja) * 1988-02-16 1990-04-18 Kone Elevator Gmbh エレベータの位置制御装置の調整方法
JPH04109304A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Fanuc Ltd 適応pi制御方式
JP2006277652A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology サーボゲイン算出方法、サーボゲイン算出プログラム及びサーボゲイン算出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349901A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Toshiba Corp プラント制御系の制御定数設定装置
JPH02106575A (ja) * 1988-02-16 1990-04-18 Kone Elevator Gmbh エレベータの位置制御装置の調整方法
JPH04109304A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Fanuc Ltd 適応pi制御方式
JP2006277652A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology サーボゲイン算出方法、サーボゲイン算出プログラム及びサーボゲイン算出装置
JP4576530B2 (ja) * 2005-03-30 2010-11-10 国立大学法人東京農工大学 サーボゲイン算出方法、サーボゲイン算出プログラム及びサーボゲイン算出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0159103B1 (en) Process control apparatus
KR900005546B1 (ko) 적응프로세스 제어장치
JPH01258003A (ja) オートチユーニングpid調節計
US4951191A (en) Process control having improved combination of feedforward feedback control
JPH07104681B2 (ja) プロセス制御装置
KR0135586B1 (ko) 프로세스제어방법 및 그 장치
JPH06119001A (ja) 調節装置
JPS6334304B2 (ja)
US4950967A (en) Servomotor control apparatus
JPS6142003A (ja) 制御定数自動調整方法
US7123973B2 (en) Partitioned control system and method
JPH08506442A (ja) 調節装置
JPS62217304A (ja) 自動制御装置
JPH07261805A (ja) 比例積分微分制御パラメータ自動調整装置
JP2885544B2 (ja) むだ時間補償制御装置
RU2049290C1 (ru) Способ каскадного регулирования технологического параметра теплоэнергетического объекта
JPS61190602A (ja) 調節装置
JP2507613B2 (ja) フィ―ドフォワ―ド制御装置
SU1619234A1 (ru) Устройство дл контрол и настройки коэффициента усилени форсирующего канала скорости след щей системы
JPH0556522B2 (ja)
SU805255A2 (ru) Пневматическое устройство компенсациизАпАздыВАНи
SU1120284A1 (ru) Бинарна система управлени
SU1080118A1 (ru) Регул тор с моделью объекта
SU1173390A1 (ru) Самонастраивающа с система автоматического управлени дл объектов с запаздыванием
JPS61290505A (ja) プロセス制御装置