JPS6141265A - 電話システム用電子バツテリーフイード回路 - Google Patents

電話システム用電子バツテリーフイード回路

Info

Publication number
JPS6141265A
JPS6141265A JP16422985A JP16422985A JPS6141265A JP S6141265 A JPS6141265 A JP S6141265A JP 16422985 A JP16422985 A JP 16422985A JP 16422985 A JP16422985 A JP 16422985A JP S6141265 A JPS6141265 A JP S6141265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
signal
input
voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16422985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0626400B2 (ja
Inventor
ルーベン トーマニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPS6141265A publication Critical patent/JPS6141265A/ja
Publication of JPH0626400B2 publication Critical patent/JPH0626400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/001Current supply source at the exchanger providing current to substations
    • H04M19/005Feeding arrangements without the use of line transformers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 倉胛ガ皮板分野 本発明は電話システム用の電子バッテリーフィード回路
、より詳細には導入コスト及び運転コストの点でより優
れた電子ハツチリーフイード回路のアーキテクチャ−に
関する。
J柑の背景 電子バッテリー フィード回路は電話システムに半導体
集積回路技術ともに実現するには不都合なトランスフォ
ーマを使用することなく加入者ループ、つまり回線回路
に動作電流を提供する目的で使用される。電子パンテリ
ー フィード回路は、通常、電話システムに回線ヘース
にて提供されるため、これらの導入コスト及び運転エネ
ルギー コストは重要な課題となる。例えば、半導体集
積回路が動作される電圧レベルは回路内に使用されるデ
バイスのサイズ及びこれらデバイスの間隔を決定する。
つまり、高い動作電圧は、低電圧レベルにて動作する集
積回路の場合と比較してかなり大きなシリコン チップ
領域を必要とする。
今日の技術による電話システム用電子バッテリー フィ
ード回路の1つの形態においては、チップ相互コンダク
タンス増幅器及びリング相互コンダクタンス増幅器、こ
のチップ増幅器及びリング増幅器用の共通モード帰還増
幅器、及び分相増幅器が1つの集積回路チップ内に含ま
れるが、このチップは比較的高い電圧、つまり、このバ
ッテリー フィート回路によってパワーを供給される加
入者回線に必要とされるレベルに相当する電圧にて動作
する。典型的なアブリケーンヨンにおいては、この増幅
器要素及び加入者回線は、例えば、−48ボルトあるい
はそれ以上の供給電圧にて動作する。この分相増幅器は
各種のり一6還信号及び伝送信号を結合された形式にて
受信し、この結合形式の信号を相補的な位相にてチップ
増幅器及びリング増幅器の同一入力に加えることによっ
て、これら増幅器によって加入者ループのチップ線及び
リング線に加えられる金属電流の量を制御する。共通モ
ード増幅器は加入者ループ回路の共通モード電圧に応答
してチップ増幅器及びリング増幅器の入力に信号を提供
することによって、これら増幅器によって提供される縦
チップ電流及び縦リング電流の量を制御する。このタイ
プの電子バッテリー フィード回路の一例は、。
D、−、オール(D、W、八u11)、D、八、スパイ
ヤーズ(0,^、5pires)、p、c、ディビス(
P、C,Davis)、及びS、F、モイヤー(S 、
 F 、 Moyer) らによって、5tate C
1rcuits) 、Vol、SC16、No、  4
.1981年8月号、ページ261−265に発表され
ている論文[トランスフォーマレストランク及び加入者
回線インタフェース用高電圧I C(A High−V
oltage ICfor aTransformer
less Trunk and 5ubscriber
 LineInterface)において説明されてい
る。
もう1つの電話回線電流供給装置が合衆国特許第4,3
15.106号に示されている。
この特許による方法においては、回線電流供給装置は加
入者回線の長さによって調整を受け、回線信号のレベル
を検出するのに比較的高いインピーダンスの抵抗体が使
用される。
また、帰還経路内のDC−DC変換器によって回線電流
が制御される。
M、L、エンプリー(Mル、EmMee)  らに公布
された合衆国特許第4.419,542号はループ電流
を供給するのにチップ ドライブ回路及びリング ドラ
イブ回路が制御される電子パンテリー フィード回路を
示す。共通モード電圧を監視して、チップ ドライブ回
路及びリング ドライブ回路を制御するために駆動電流
発生器によって使用される信号を提供するためにチップ
導線及びリング導線に緩衝増幅器が接続されている。こ
の駆動電流発生器はまたチップ及びリングのドライブ回
路出力に応答して生成される単一の電流加算信号を受信
する。
合衆国特許第4.431.868号は回線回路に電流を
供給するための電話回線インタフェース回路に関する。
この方法では、1対の高電圧演算増幅器によって加入者
回線回路のチップ導線及びリング導線へのパワーの供給
が行なわれる。これら増幅器の出力が二重調整器、DC
−DC変換器を従属させるために各種の追加の増幅器を
通じて結合される。
この変換器はチップ増幅器及びリング増幅器、並びに高
電圧共通モード制御回路に動作電位を供給する。この共
通モード制御回路はチップ増幅器及びリング増幅器の出
力に応答して千ノブ及びリング増幅器の供給電圧レール
間の大地電圧レベルを検出する。
発明の構成 電話システム用の本発明による改良された電子パンテリ
ー フィード回路は周知の技術による金属帰還回路及び
共通モード帰還回路の両方によって制御されるチップ及
びリング相互コンダクタンス増幅器を使用して実現ささ
れる回路の要素の数を最小限に押える。改良された回線
フィード回路では、共通モード信号は低電圧にて派生さ
れ、従って、共通モード増幅器はチップ及びリング増幅
器に必要とされるよりかなり低い電圧(技術)にて実現
することが可能である。金属帰還回路の出力の所の追加
の抵抗回路によって、別個の分相増幅器の採用を必要と
することなく、金属信号がチップ及びリング増幅器の相
補的な入力に加えられる。
本発明による一例としての実施態様においては、金属帰
還回路から派生される信号は回線フィード増幅器への供
給電圧のレベルを変化させるため、及び供給電圧に比例
する可変共通モード基準信号を提供するために使用され
るが、この基準信号は共通モード増幅器を通じてチップ
及びリング増幅器の出力をそれぞれ大地電位及び負の供
給電圧に対して対称的にバイアスする機能を持つ。
発明の実り1医 図は簡略した形式にてトランスフォーマレス固体加入者
回線インタフェース回路を示す。
固体回線インタフェースの基本原理は文献、例えば、前
述のオール(^u11)らの論文において説明されてい
る。図の回路は本発明の改良されたバッテリー フィー
ドの面をより詳細に扱かう目的で簡略化されているが、
本発明はこの回路のバッテリー フィード部分の散逸に
関して性能を向上させ、また高電圧技術にて実現される
べき回路機能を最小限に押える。ここでは、用語“高電
圧”技術は電話の加入者回線回路を動作するために、通
常、使用される電圧、例えば、−48ボルトを指すのに
使用される。これは、約1桁規模が小さく、通常、半導
体回路の動作に今日の技術において使用される“低電圧
”技術と区別するために採用されている。この供給電圧
の差異を使用し低電圧技術回路に小さなデバイスを高密
度にパックし、結果として半導体の量を削減することが
可能となる。
図のハソテリー回線フィード回路は、図面においては負
荷抵抗体12によって簡略的に表わされている2線型話
加入者回線、あるいはループ回路に対するチップ接続1
0及びリング接続11と電話システムの中央局の装置に
延長する4線伝送経路の間で動作する。この伝送経路は
簡略的に2線受信回路に対する接続13及び2線装置回
路に対する接続16によって表わされる。加入者回線は
2個の相互コンダクタンス増幅器によってパワーの供給
を受けるが、これらは好ましくは高電圧演算増幅器17
及び18を使用することによって実現する。これら増幅
器はまた別にAT及びARにて表わされるが、これらは
これらと関連する帰還抵抗体とともに使用されている。
つまり、抵抗体19は増幅器17の出力からの負の帰還
のために直接にその反転入力接続に接続されており、抵
抗体20は増幅器18の出力から同増幅器の反転入力に
接続されていることがわかる。直列に接続された抵抗体
21と22の組合せは増幅器の出力からその非反転入力
への正の帰還を提供し、一方、類似の直列に接続された
抵抗体23と26の組合せは増幅器18の出力からその
非反転入力への正の帰還を提供する。抵抗体19.2o
、22及び26は好ましくは全て同一抵抗とし、各々別
に旧としても表わされている抵抗体21及び23も好ま
しくは同一抵抗とする。
抵抗体27は抵抗体21と22の間の直列回路端子とチ
ップ接続10との間で保護回路29と協同してバッテリ
ー回線フィード装置に対する過電圧保護を提供するよう
に接続されている。抵抗体28もリング接vt11とリ
ング増幅器18との関係で同様に接続されている。保護
抵抗体27及び28は別にそれぞれRpとして表わされ
ている。
増幅器17及び18は、バンク ブースト調整電源30
から接地レール、つまり基準ポイントに対して電圧−V
s、例えば、−48ボルトにて負の電源レールよりパワ
ーの供給を受ける。電源30は好ましくは、例えば、合
衆国特許第4,395,675号において示されるよう
なトランスフォーマレス非反転ハック ブースト スイ
ッチング調整器である。ここで、増幅器17及び18は
図に象徴的に点線にて示される高電圧セクション31内
にこれらと関連する抵抗体及び保護回路29とともに含
まれる。図面に示される加入者回線インタフェース内の
バッテリー回線フィード回路の残りの能動要素は、好ま
しくは、今日の集積回路技術に適するもっと低い電圧に
て実現される。つまり、例えば、5ホルト供給電圧技術
にて実現される。
図に示されるバッテリー フィード回路には2つの主帰
還ループが提供され、これらは抵抗体32.33.51
及び52を通してそれぞれチップ接続1o及びリング接
続11がら、従って、それぞれ増幅器17及び18の出
力から結合される。抵抗体32及び33は各々R3とし
ても表わされ、抵抗体51及び52は、各々R4として
も表わされる。抵抗体R3及びR4はRf及びRpと比
較すると大きく、十分な電圧隔離を提供し、帰還回路の
能動回路が低電圧技術にて実現されることを可能にすイ
1゜後に説明するごとく、抵抗体51と52のジャンク
ションは演算増幅器49によって仮想大地電位に保持さ
れる。抵抗体32と51のジャンクションの所の電圧は
、抵抗体33と52のジャンクションの所の電圧と同様
に分圧動作によってチップ及びリング電圧の小さな割合
(例えば、5パーセント)となるのみである。ある実施
態様においては、個々の抵抗体R3は任意のRfあるい
はRpより約3桁の規模だけ大きい。例えば、95にオ
ーム対50オームの差である。
これら2つの帰還経路の1つは、金属信号帰還経路であ
るが、この経路においては、抵抗体32及び33の低電
圧終端はそれぞれ、別に、ΔMとして表わされている金
属帰還差動増幅器36の非反転入力及び反転入力に接続
されている。この増幅器、及び高電圧回路セクション3
1内に含まれない図に示される他の能動要素には、好ま
しくは、低電圧源、例えば、+5及び/あるいは一5ボ
ルトの動作電圧が提供されるが、これは個々の要素を簡
略的に示す図に含まれる。金属帰還増幅器3Gの1つの
出力は大地電位に対して単線回路37上を直流帰還回路
38の入力及び交流帰還回路39の入力に提供される。
交流帰還回路はチップ接続10及びリング接続11の所
に金属交流入力インピーダンスを確立する。
また、交流帰還回路の出力は加算器43を介して送信接
続16に接続され、接続16の所に加入者電話からチッ
プ及びリングの所に受信された信号に比例する信号を提
供する。加算器43は、ハイブリッド回路42とともG
こ、ハイブリッド相殺機能を提供する。直流帰還回路は
非線形信号整形ネントワークを含むが、これは直流フィ
ード プロファイル、つまり、チップ電圧及びリング電
圧と加入者ループ上の金属ループ電流との関係を決定す
る。好ましくは、帰還回路38及び39内に適当なフィ
ルタを採用し、これが互いに干渉するのを防止する。帰
還回路38及び39の出力は別々にアナログ信号加算器
40の入力に接続され、この加算器の出力は単一リード
41上を大地電位に対して千ノブ及びリング増幅器回路
に加えららする。加算器40への追加の入力が2線受信
接続13から提供されるが、これもハイブリッド回路4
2を通じて加算器43に結合される。リード41上の信
号はVmとして表わさるが、これはごれらがチップ接続
10及びリング接続11からの金属帰還信号であること
、並びにチップ及びリング増幅器を通じてチップ端子1
0及びリング端子11に結合されるべき接続13からの
金属信号であることを示す。これら信号は抵抗体52を
通じてチップ増幅器17の反転入力に加えられ、一方、
抵抗体47を通じてリング増幅器18の非反転入力に加
えられる。追加の抵抗体53が増幅器17の反転入力か
ら大地に接続される。抵抗体52.47、及び53は別
に2R2としても表わされるが、これはこれらが互いに
同一の抵抗を持つことが好ましいことを示す。このチッ
プ及びリング増幅器への金属帰還の構成は、これら増幅
器の相補的なタイプの入力接続を利用し、分相の目的で
追加の増幅器を使用する必要性を排除し、従って、従来
は含まれていたこれがバッテリーフィード回路の高電圧
部分に含まれるのを避ける目的を持つ。
チップ及びリング増幅器17及び18の回りの2つの帰
還回路のもう1つは共通モート帰還回路である。この回
路は共通モード演算増幅器49を含むが、これはAcと
して表わされており、この出力とこの反転入力接続の間
に接続された負の帰還抵抗体50を持つ。
これに加えて、この非反転入力は大地に接続され、従っ
て、この反転入力は仮想大地電位にされる。互いに等し
いことを示すため別にR4にて表わされる対の同一抵抗
の抵抗体51及び52が直列に抵抗体32及び33の低
電圧終端間に接続されるが、これらは増幅器49の反転
入力接続に接続された直列中点を持つ、抵抗体51及び
52の各々は、好ましくは、抵抗体32あるいは33の
いずれか1つの抵抗と比較して非常に小さな抵抗を持つ
。例えば、抵抗体R4の抵抗は抵抗体R3の抵抗の約5
パーセントとする。増幅器49の非反転入力は仮想大地
電位にあるため抵抗体32.51及び33.52は増幅
器49にチップ電圧及びリング電圧の平均の関数である
電流を提供する。ここで、金属帰還増幅器36に提供さ
れる信号はチップ接続IOとリング接続11の所のこの
電圧の間の差を表わす。共通モード増幅器49からの出
力信号はVcmによって表わされるが、これはり一ド5
4及び抵抗体46を通じてチップ増幅器17の非反転入
力接続に加えられる。同様に、リード54からの信号は
抵抗体56を通じてリング増幅器18の非反転入力接続
に加えられる。抵抗体48は増幅器17の非反転入力を
大地に接続し、抵抗体57は増幅器18の反転入力を大
地に接続する。抵抗体46.48、及び56はそれぞれ
が、好ましくは、互いに等しく、さらに抵抗体52.4
7.53の各々と等しい抵抗を持つことを示すために別
に2R2にて表わされる。同様に、抵抗体57は、別に
、R2にて表わされるが、これは、好ましくは、この抵
抗が抵抗体53の抵抗の半分であることを示す。従って
2、増幅器17及び18の各々の入力から大地への等価
抵抗は抵抗R2に等しいことがわかる。
演算増幅器17及び18を含む相互コンダクダンス増幅
器への入力に関する回路関係を別の方法にて表わすこと
もできる。つまり、抵抗体分圧器は相互コンダクダンス
増幅器入力に金属帰還信号及び共通モード帰還信号を受
信する。抵抗体47及び56を含むこの同−の分圧器は
反対側の終端にて金属帰還信号Vm及び帰還モード帰還
信号Vcmを受信し;これらの帰還信号の合計が増幅器
18の非反転入力に接続された分圧器タップの所に出現
する。リード54と大地の間に抵抗体46及び48を含
む分圧器は共通モード信与Vcmを受信し、分圧した形
式にて増幅器17の非反転入力に加える。こうして、増
幅器17及び18の非反転入力から共通モード帰還リー
ド54の方向に見たとき同一のテブナイ等価ネットワー
ク インピーダンスが見られる。す一ド41と大地の間
に抵抗体52及び53を含む分圧器は金属信号Vmを受
信し、分圧した形式にて増幅器17の反転入力に加える
こうして、増幅器17及び18の反転入力から金属帰還
リード41の方向に見たとき、同一のテブナン等価ネッ
トワーク インピーダンスが見られる。
ここで、演算相互コンダクタンス増幅器17及び18と
関連する各種の抵抗体は、説明した量以外の他の関係で
もよい。ただし、以下の相互コンダクタンス関係を確保
することが必要である。つまり、リード41がら増幅器
の非反転及び反転入力を通じてチップ接続10及びリン
グ接続lOに至る金属信号に対して等価相互コンダクタ
ンスであり、またリード54から増幅器の非反転入力を
通じてチップ及びリング接続に至る共通モード信号に対
して等価相互コンダクタンスであることが必要である。
共通モード帰還増幅器49の反転入力の所に追加の接続
が提供されるが、この追加の入力は基準入力である。こ
れは低電圧、例えば、+5ボルトの電源で、別に電源5
8とも表わされる電源からパワーを供給される電@gm
xV3からパワーを受ける。この共通モード帰還回路は
増幅器49を通じてチップ接続10及びリング接Vt1
・1の所の縦インピーダンスが低くなり、またチップ接
続電圧とリング接続電圧の合計が電源電圧−Vsと等し
くなることを確保する。加入者回線回路が比較的に長い
と、その抵抗も高くなる。結果として、接続10及び1
1の所での大地電位に対するチップ電圧と大地電位に対
するリング電圧との差が、説明のバッテリー フィード
回路を含む端子に比較的に近く位置する加入者に対する
比較的短かい回線回路と比較して大きくなる。従って、
チップ−リング電圧を確立することを要求されるこのチ
ップ及びリング増幅器は長い加入者ループに対しては、
パワーを供給するためにこれと対応するだけ高い電源電
圧値−VSを必要とする。一方、加入者ループが短かい
場合は、チンプーリング電圧差は低くなり、この場合、
−Vs電圧がこの高値に固定されていると、チップ及び
リング増幅器でかなりの電圧オーバーヘッドが浪費され
ることとなる。つまり、これら増幅器の所で加入者回路
の動作に実際に必要とされる以上のパワーの散逸が発生
することとなる。
このパワーの散逸を最小限に押えるため、及び−48ボ
ルトのハソテリー源で不十分な長いループに対するパワ
ーを供給するため、前述のハック ブースト調整電源3
0が使用されるが、これによって、供給電圧を変動し、
長いループに対して要求されるときは、この公称値以上
に電圧を増加することが可能となる。また、特に短かい
ループに対しては、供給電圧を公称値以下に減少するこ
ともできる。
増幅器17及び18の両方に対して1つの調整電源30
が提供されているのみであり、従って、共通モード帰還
信号のレベルを供給電源−Vsの変動に従って変動する
ために、電源58を含む前述の増幅器49の反転入力へ
の基準接続が提供される。この可変基準接続が提供され
ない場合には、供給電圧−Vsの制御を正及び負の供給
レールに対するチ・ノブ及びリング接続の所のオーバー
ヘッド電圧の値の対称性を失なうことなく実現するため
に二重供給レール調整器が必要となる所である。
電源58の接続はDC帰還回路38への入力からハック
 ブースト調整電源30への接続59とともに電源30
に制御信号Vcを供給し、この動作を調節し、チップ接
続10及びリング接続11の所の電圧の検出される差異
に従って−Vsの電圧レベルを修正することによって異
なる長さの加入者回線回路に対する補正を行なうために
使用される。つまり、DC帰還回路38の出力は金属帰
還信号Vn+のレベルを修正してチップ及びリング増幅
器17及び18への入力を変更することによって、これ
らの信号レベルを加入者回線の長さに応じて補正する。
つまり、ループ電流をループ抵抗の関数として変化させ
る。一方、リード59上の制御信号Vcば千ノブ及びリ
ング増幅器17及び18に対する動作供給電圧Vsを修
正することによって、これら増幅器内の散逸を対応する
量だけ減少させる。基準電源58は−Vsの修正値を共
通モード増幅器49の入力に供給することによって、増
幅器17及び18が新たな動作電圧範囲の中央から対称
的に離れたレベルにて動作することを確保する。
前述の内容は別の方法で説明することもできる。調整器
30はリード59を通して帰還回路に応答して動作する
ことによって、供給電圧Vsの規模を、大地基準レール
に対して、オーバーヘッド電圧とチップ接続10とリン
グ接続11の間の電圧差の合計に等しい負の供給レール
の値に保持する。しかし、これに加えて、Vsの規模の
関数として変化する出力を持つ電源58からパワーを受
ける共通モード基準信号はチップ接続電圧とリング接続
電圧の合計が負の供給電圧の値に等しくなることを確保
する。つまり、これは、回線フィード回路が前述したご
とく負のレール電圧−Vsの規模が変動するにもかかわ
らずそれぞれ基準供給レールと負の供給レールから(オ
ーバーヘッド電圧の半分だけ)概むね等しく変位された
チップ電圧及びリング電圧にて動作することが確保され
ることを意味する。
本発明の一例としての実施態様においては、この回線フ
ィード回路の動作を中央にする動作は抵抗体R3と抵抗
体R4の抵抗の合計が相互コンダクタンスgmの逆数に
等しくなるようにされることに基づく。
本発明は一例としての実施態様との関連で説明されたが
、当業者にとって、この他の各種の追加の用途、実施態
様、及び修正を考えることは容易であり、これらも本発
明の精神及び範囲に含まれるものとする。
【図面の簡単な説明】
図は回線フィード回路を簡略的及び機能的に示す図であ
る。 土!符号Ω凰貝 17・・・・・・チップ増幅器 18・・・・・・リング増幅器 30・・・・・・バック ブースト調整電源38・・・
・・・直流帰還回路 39・・・・・・交流帰還回路 42・・・・・・ハイブリッド回路 49・・・・・・共通モード演算増幅器出願人  アメ
リカン テレフォン アン1テレグラフ カムパニー 、・−、、゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電話の加入者回線の対応する導線に電流を供給及び
    これから電流を引くための各々 が相補的な反転入力接続及び非反転入力接 続を持つチップ増幅器及びリング増幅器; 及び 該増幅器の信号出力接続から該増幅器の 信号入力接続への帰還回路を持つ電子バッ テリーフィード回路において、 該帰還回路の入力部分に該出力接続から 結合される電圧を該入力部分において減少 させるための電圧減少手段、 該電圧減少手段の低電圧終端の所で信号 を受信するように結合された入力及び該チ ップ増幅器及び該リング増幅器の両方の同 一タイプの信号入力に結合された出力を持 つ共通モード増幅器、及び 該帰還回路の出力部分において帰還信号 の同一のバージョンを該チップ増幅器及び リング増幅器の相補タイプの入力にそれぞ れ結合するための結合手段が含まれること を特徴とする電子バッテリーフィード回 路。 2、特許請求の範囲第1項に記載の電子バッテリーフィ
    ード回路において、 該電圧減少手段が 該チップ増幅器出力及びリング増幅器出 力と該共通モード増幅器の入力の間に直列 に接続された抵抗手段を含み、これによっ て帰還電圧が該共通モード増幅器に該チッ プ増幅器及びリング増幅器に採用されるよ りかなり低い電圧技術が使用できるのに十 分な量だけ減少されることを特徴とする電 子バッテリーフィード回路。 3、特許請求の範囲第2項に記載の電子バッテリーフィ
    ード回路において、 該抵抗手段がそれぞれ該チップ増幅器及 び該リング増幅器の出力と該回線回路の対 応する導線の間の回路ポイントに接続され た第1及び第2の抵抗体、 該チップ増幅器及び該リング増幅器から 離れた該第1及び第2の抵抗体の終端の間 に直列に接続された第3及び第4の抵抗体、および 該第3及び第4の抵抗体の間の直列回路 ポイントを該共通モード増幅器の該入力に 接続するための手段を含むことを特徴とす る電子バッテリーフィード回路。 4、特許請求の範囲第3項に記載の電子バッテリーフィ
    ード回路において、 該帰還回路が金属信号帰還増幅器を含み、 該共通モード増幅器に仮想大地電位とし ての該直列ポイントを確立するための手段 が結合されており、そして 該第1及び第2の抵抗体の遠方端を該金 属帰還増幅器の入力に接続するための手段 が含まれていることを特徴とする電子バッ テリーフィード回路。 5、特許請求の範囲第1項に記載の電子バッテリーフィ
    ード回路において、 供給電圧を調整する手段; 該調節手段の出力を該チップ増幅器及び リング増幅器にこれらのための動作電位と して供給するための手段;及び 該帰還回路内の信号レベルの変動に応答 して該調整手段の出力を該変動に対応する 方向及び量において制御するために該調整 手段の動作を調整するための手段が含まれ ることを特徴とする電子バッテリーフィ ード回路。 6、特許請求の範囲第5項に記載の電子バッテリーフィ
    ード回路において、 該調整手段の出力に応答して対応する電 流入力を該共通モード増幅器に該電圧減少 手段の該下端の該信号との電流順列組合せ 的な関係で供給するための手段が含まれる ことを特徴とする電子バッテリーフィー ド回路。 7、チップ回線増幅器及びリング回線増幅器並びに該増
    幅器の出力から入力への帰還回 路を含む電子バッテリーフィード回路に おいて、該フィード回路が 供給電圧を調整する手段、 該調整手段の出力を該チップ増幅器及び リング増幅器にこれらの動作電圧として供 給するための手段、及び 該帰還回路内の信号レベルの変動に応答 して該調整手段の動作を調節し該調整手段 の該出力が該変動を追跡するように制御す るための手段を含むことを特徴とする電子 バッテリーフィード回路。 8、特許請求の範囲第7項に記載の電子バッテリーフィ
    ード回路において、 該増幅器が相補的な反転及び非反転入力 を持ち、 該帰還回路が該帰還回路の入力内の信号 に応答して対応する信号を該チップ増幅器 及びリング増幅器の同一入力に加えるため の手段を含み、さらに 該調整手段の出力に応答して基準信号を 生成するための手段、及び 該帰還回路の該入力の所の該信号が該基 準信号より大きいか小さいかによって該対 応する信号のレベルを増加あるいは減少す るための手段が設けられていることを特徴 とする電子バッテリーフィード回路。 9、特許請求の範囲第7項に記載の電子バッテリーフィ
    ード回路において、 該帰還回路が金属信号帰還回路及び共通 モード信号帰還回路の両方を含み、 該調整手段が 該金属帰還回路内の該信号レベルに応答 して該調整手段の該出力を制御するための 手段、及び 該共通モード信号帰還回路内において該 チップ回線増幅器及びリング回線増幅器の 出力の電圧の合計を該調整された供給電圧 に近似的に等しくしておくための手段を含 むことを特徴とする電子バッテリーフィ ード回路。 10、特許請求の範囲第7項に記載の電子バッテリーフ
    ィード回路において、 該増幅器が相補的な反転及び非反転入力 接続を持ち、 該帰還回路が金属信号、並びに帰還モー ド信号に対する別個の大地に基準を持つ出 力を持ち、そして 該共通帰還信号をそれぞれの増幅器の該 同一入力に別個の抵抗を介して接続し、そ して該金属帰還信号をそれぞれの増幅器の 不同の入力に別個の抵抗を介して接続する ための手段が該増幅器の入力に設けられて いることを特徴とする電子バッテリーフ ィード回路。 11、特許請求の範囲第7項に記載の電子バッテリーフ
    ィード回路において、 該帰還回路が金属信号、並びに共通モー ド信号に対する別個の大地を基準とする出 力を持ち、 該増幅器の各々が相補的な反転入力接続 及び非反転入力接続を持つ演算増幅器及び 該帰還回路からのこの入力接続の所で信号 を受信するための抵抗体手段を持ち、 該抵抗体手段が 一方の増幅器の入力の1つへの該金属信 号及び共通モード信号の両方を受信するた めに接続された第1の抵抗体分圧器、 他方の増幅器の該1つの入力と同一の入 力への該共通モード信号を受信するために 接続された第2の抵抗体分圧器、及び 該他方の増幅器の該1つの入力と不同の 入力への該金属信号を受信するために接続 された第3の抵抗体分圧器を含み、 該抵抗体分圧器の全てが該増幅器の該1 つの入力及び該同一の入力から該帰還回路 共通モード信号出力に向って見たとき同一 テブナン等価ネットワークインピーダン スを持つように均合され、また増幅器の該 1つの入力及び該不同の入力から該帰還回 路金属信号出力に向って見たとき同一テブ ナン等価ネットワークインピーダンスを 持つように均合された抵抗を持ち、そして 該別個の抵抗体を含み該増幅器の入力に 接続されまた該増幅器の全ての同一及び不 同の入力が大地電位に対して同一の抵抗を 持つように均合された抵抗体手段が含まれ ることを特徴とする電子バッテリーフィ ード回路。 12、チップ回線増幅器及びリング回線増幅器を持つ電
    子バッテリーフィード回路に おいて、 他方のレールが所定の基準電圧ポイント に接続された電源の一方のレールの所の電 圧を調整するための手段、 該調整手段の出力を該基準レールにも接 続された該増幅器への該1つのレールの所 に供給するための手段、及び 該調整手段の出力に応答して該増幅器の 電圧動作ポイントを変更することによって、該動作ポイ
    ントが該レールの電圧の電圧中 心に対して概ね対称的に位置されるように 保持するための手段が含まれることを特徴 とする電子バッテリーフィード回路。
JP16422985A 1984-07-27 1985-07-26 電話システム用電子バツテリーフイード回路 Expired - Lifetime JPH0626400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/635,209 US4612417A (en) 1984-07-27 1984-07-27 Electronic battery feed circuit for telephone systems
US635209 1984-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6141265A true JPS6141265A (ja) 1986-02-27
JPH0626400B2 JPH0626400B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=24546903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16422985A Expired - Lifetime JPH0626400B2 (ja) 1984-07-27 1985-07-26 電話システム用電子バツテリーフイード回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4612417A (ja)
EP (1) EP0169706B1 (ja)
JP (1) JPH0626400B2 (ja)
CA (1) CA1235240A (ja)
DE (1) DE3581854D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780402A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Kyoto Iwai Boshoku Kk 腐食防止層構築方法
JPH07322309A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Nec Corp 2線4線変換回路

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154347A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Fujitsu Ltd 交換機の給電回路
US4866768A (en) * 1985-06-26 1989-09-12 Siemens Corporate Research & Support, Inc. Station line interface circuit for a telecommunication network
CA1258930A (en) * 1986-12-24 1989-08-29 Reinhard Rosch Active impedance line feed circuit
US4809324A (en) * 1987-07-27 1989-02-28 Siemens Transmission Systems, Inc. Subscriber line interface circuit (SLIC) isolation from lighting-induced ground overshoots
JPH088617B2 (ja) * 1988-09-19 1996-01-29 富士通株式会社 電子交換機の給電部における終端回路
JP2881781B2 (ja) * 1988-11-08 1999-04-12 ローム 株式会社 Ic化されたダイヤラ回路
US5050210A (en) * 1989-03-10 1991-09-17 Reliance Comm/Tec Corporation Metallic current limiter
US5020102A (en) * 1989-08-01 1991-05-28 Rockwell International Corporation Semi-floating AC/DC active termination circuit with current sink
EP0474172A3 (en) * 1990-09-06 1993-03-03 Teletron Ltd. Telephone line monitoring apparatus and method
US5329585A (en) * 1992-11-30 1994-07-12 Motorola, Inc. Subscriber line interface circuit for controlling AC and DC output impedance
US5659610A (en) * 1994-09-28 1997-08-19 Lucent Technologies Inc. Battery feed circuit
US5528688A (en) * 1994-09-28 1996-06-18 At&T Corp. Telephone battery feed circuit including noise reduction circuit
US5764007A (en) * 1995-04-20 1998-06-09 Texas Instruments Incorporated Micro-processor based motor control integrated circuit including a boost regulated DC-to-DC converter
US5854839A (en) * 1996-05-10 1998-12-29 Lucent Technologies Inc. Dual voltage, self-monitoring line circuit
US5854550A (en) * 1997-11-06 1998-12-29 Lucent Technologies Inc. Transformerless digital-line battery feed circuit
US6069950A (en) * 1997-11-06 2000-05-30 Lucent Technologies Inc. Dual-limit current-limiting battery-feed circuit for a digital line
US5898296A (en) * 1998-02-17 1999-04-27 Lucent Technologies Inc. Isolation regulator
US6690792B1 (en) * 1999-11-19 2004-02-10 Adtran Inc. Active decoupling and power management circuit for line-powered ringing generator
EP1316196A2 (en) * 2000-09-06 2003-06-04 Polycom, Inc. System and method for diagnosing a pots port
FR2835121B1 (fr) * 2002-01-24 2004-06-04 Cit Alcatel Etage differentiel d'entree d'equipement electronique, comportant des moyens pour reduire les perturbations causees par une tension ou un courant en mode commun

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203009A (en) * 1977-08-17 1980-05-13 The Post Office Unbalanced/balanced converter circuits
US4292478A (en) * 1979-05-25 1981-09-29 Plessey Canada Limited Interface circuits
US4315106A (en) * 1979-11-28 1982-02-09 International Telephone And Telegraph Corporation Apparatus for regulating current supplied to a telephone line signal of the type employed in digital telephone systems
DE3014187C2 (de) * 1980-04-14 1983-11-17 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Schaltungsanordnung zum zweidrähtigen Anschluß eines Fernsprechteilnehmers an je eine Leitung für angehende und ankommende Signale
US4315207A (en) * 1980-06-20 1982-02-09 Advanced Micro Devices, Inc. Current controlled battery feed circuit
CA1154185A (en) * 1981-01-23 1983-09-20 Patrick R. Beirne Subscriber line interface circuit
CA1171989A (en) * 1981-02-17 1984-07-31 Denis W. Aull Battery feed circuit
US4476350A (en) * 1981-02-17 1984-10-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Battery feed circuit
US4388500A (en) * 1981-02-27 1983-06-14 Wescom, Inc. Electronic hybrid
US4431868A (en) * 1981-07-09 1984-02-14 International Telephone And Telegraph Corporation Solid state telephone line interface circuit with ringing capability
US4419542A (en) * 1982-05-17 1983-12-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Battery feed circuit
FR2527404B1 (fr) * 1982-05-19 1987-10-23 Cit Alcatel Joncteur d'abonne electronique
US4514595A (en) * 1982-06-10 1985-04-30 Northern Telecom Limited Active impedance line feed circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780402A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Kyoto Iwai Boshoku Kk 腐食防止層構築方法
JPH07322309A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Nec Corp 2線4線変換回路

Also Published As

Publication number Publication date
US4612417A (en) 1986-09-16
EP0169706B1 (en) 1991-02-27
EP0169706A2 (en) 1986-01-29
EP0169706A3 (en) 1987-04-08
DE3581854D1 (de) 1991-04-04
CA1235240A (en) 1988-04-12
JPH0626400B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141265A (ja) 電話システム用電子バツテリーフイード回路
CA1173578A (en) Subscriber line interface circuit with impedance synthesizer
US4315106A (en) Apparatus for regulating current supplied to a telephone line signal of the type employed in digital telephone systems
JPH0622340B2 (ja) 回線インタフェース装置
JP2562757B2 (ja) ライン・インタフェース回路
US3916110A (en) Line circuit employing constant current devices for battery feed
US4813066A (en) Battery feed circuit for a telephone system
US6201723B1 (en) Simplified current share circuit
GB2071461A (en) Telephone line feed
JPH07118751B2 (ja) バッテリ饋電回路
JPS63169864A (ja) 電話インタフェース回路のための直流制御回路
US4532381A (en) Active impedance line feed circuit
US4538032A (en) Interface circuit with impedance adaptation means
US4555660A (en) Current supply device for series-fed electronic circuits
EP0168318B1 (en) A line circuit for supplying a loop current to a two-wire telephone subscriber line
JPS60230708A (ja) 広帯域高電圧増幅器
US4872199A (en) Battery-feed circuit for exchange
IE50881B1 (en) Telephone line feed circuit
JPS61214655A (ja) 定電流ライン回路
JPH0821996B2 (ja) ライン・インタフェース回路
US6567521B1 (en) Subscriber loop interface circuitry having bifurcated common mode control
JP2628650B2 (ja) 電話器
US4841565A (en) Monolithically integratable telephone circuit for feeding a subscriber's telephone line
US4685130A (en) Subscriber line circuit having an improved loop current supply circuit
US5172412A (en) Subscriber circuit capable of suppressing in-phase induced noise