JPS614030A - エレクトロクロミツク表示装置 - Google Patents

エレクトロクロミツク表示装置

Info

Publication number
JPS614030A
JPS614030A JP59124537A JP12453784A JPS614030A JP S614030 A JPS614030 A JP S614030A JP 59124537 A JP59124537 A JP 59124537A JP 12453784 A JP12453784 A JP 12453784A JP S614030 A JPS614030 A JP S614030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film transistor
display
electrochromic
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59124537A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsuhiro
憲治 松廣
Hidekazu Ando
英一 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP59124537A priority Critical patent/JPS614030A/ja
Publication of JPS614030A publication Critical patent/JPS614030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/163Operation of electrochromic cells, e.g. electrodeposition cells; Circuit arrangements therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電気化学的酸化還元反応により着消色を示すエ
レクトロクロミック表示装置に関し、更に詳しくは、表
示画素ごとに2個の薄膜トランジスタと1個のコンデン
サとを付加してなるアクティブマトリックス駆動型エレ
クトロクロミック表示装置に関するものである。
〔従来の技術〕
エレクトロクロミック表示体は、第2図に示す構成を有
し、透明基板(1)の上に形成された透明電極(2)お
よびエレクトロクロミック物質(3)より成る表示電極
基板と凹部を有する基板(4)上に形成された電極(5
)と対向電極(6)よりなる対向電極基板とを対向配置
させ、これら両基板間に電解液(7)と必要により背景
板(8)とを封入して得られる。
このような表示体は、対向電極に対して表示電極を負(
または正)にして電圧を卯のけるとエレクトロクロミッ
ク物質は還元(または酸化)されて着色状態となる。こ
れとは逆に、対向電極に対して表示電極を正(または負
)にして電圧を印加すると表示は消去状態にもどる。
第3図は、エレクトロクロミック物質として非晶質酸化
タングステン薄膜を用いた表示体の着消色時の応答時間
と印加電圧との関係を示すものである。5mc/−の着
色電荷に対し−1,0”i’から−2,2vの電圧印加
により、非晶質酸化タングステン薄膜は透明から青色に
変わり、その応答時間は500mθθCから5 Q m
5ecの間で変化する。また、−0,2Vから+1.O
vの電圧印加により消色されるが、その応答時間は30
0 m5ecから5 Q m5ecの範囲の値をとる。
1    。わ−、、、わ。961□カ、エヮカ、ヵ、
工■ωは、着色状態の非晶質酸化タングステンの持つ起
電力の働きにより、外部から印加した電圧とエレクトロ
クロミック表示体の逆起電力とがつりあう状態に対応す
る。
エレクトロクロミック材料の示すこの起電力は着色量の
増加と共に増大する。
エレクトロクロミック表示体を用いて、時分割駆動を行
なう時には、エレクトロクロミック材料の示すこの起電
力が大きな障碍となる。すなわち、着色状態にある表示
画素と消色状態にある表示画素とが、xYマトリックス
型の共通線で互いに接続されている時には、着色状態の
表示画素から、消色状態の表示画素に電荷の移動が起き
、共に中間的な着色状態へと変化する。
こうしたエレクトロクロミック表示体が持つ基本的な欠
点を除去し、時分割駆動によるドツトマトリックス型表
示装置を得る方法としては、表示画素ごとにトランジス
タなどの能動素子を付加する方法が知られている。第4
図において(11)は行電極、(12)は列電極、(1
3)は表示画素、(14)は薄膜トランジスタを示す。
かかる表示装置を駆動するには、該行電極を1ラインご
とに駆動し、選ばれたライン上に存在する表示画素に対
応する列電極には、同時に着色又は消色の信号を与える
ことで達成される。
〔発明の解決しようとする問題点〕
しかしながら、第4図に示す構成の表示装置では行電極
を順次選択しながら、各画素に書き込み、又は消去を行
なうため、画面全体を表示するのに要する時間が相当長
くなり、実用的でないという欠点を鳴していた。特に比
較的応答速度の遅い非晶質酸化タングステンなどのエレ
クトロクロミック材料を用いる場合にはとの影曽は大き
く、N本の行電極を持つドツトマトリックス型の表示体
では応答時間が5QxN(msθC)程度にしか速める
ことができずNを1000本にすると50秒を要するこ
とになる。
〔問題を解決するだめの手段〕
本発明はかかる欠点を改良すべく成されたものであり、
基板上に形成された複数の表示画素に対してそれぞれ第
1および第2の薄膜トランジスタおよび1個のコンデン
サを付与し、該第1の薄膜トランジスタのドレイン電極
は該第2の薄膜トランジスタのゲート電極およびコンデ
ンサの一方の端に接続され、該コンデンサの他方の端は
第2の薄膜トランジスタのソース又はドレイン電極に接
続され、第2の薄膜トランジスタのドレイン電極はエレ
クトロクロミック表示画素に接続され、かつエレクトロ
クロミック表示画素に対して直接電荷の供給を行なうこ
の第2の薄膜トランジスタに用いる半導体層としてレー
ザービーム、電子ビーム等のビームアニール法により得
られる多結晶シリコンを用いることにより、応答特性を
改良したアクティブマトリックス駆動型のエレクトロク
ロ定ツク表示装置を提供するものである。
本発明の表示画素に用いられるエレクトロクロミック物
質としては、電圧の印加により可視光域で着消色する固
体エレクトロクロミック物質であり、例えば酸化タング
ステン、酸化イリジウム、酸化モリブデン等の遷移金属
化合物。
ルテニウムシフタロジアニン等の希土類ジフタロシアニ
ン化合物等がある。
又、対向電極は表示画素のエレクトロクロミック物質を
スムーズに着消色させるものであればよく、通常カーボ
ンと二酸化マンガン、酸化タングステン尋の遷移金属化
合物と接着剤の混合物又はエレクトロクロミック物質単
体を用いればよい。
表示画素と対向電極との間に配される電解質有機溶媒に
過塩素酸リチウムのような示時電解質を溶解した電解液
が応答速度からみて好ましいが、これらに樹脂等のゲル
化剤を加えたゲル状電解質、これらを多孔質フィルムに
含浸させたり又はシート状の固体電解質も使用でき、表
示画床上のエレクトロクロミック物質を着消色させうる
ものであれば使用できる。
−もちろん、これらの基本構成の他、背景板、基板への
カラー印刷、基板間のトランスファー、金輌リード、非
110部の絶縁オーバーコート、照明装置、他の表示素
子との組み合せ等の応用も可能であり、表示画素と対向
電極を同−基板側に設けたり、参照電極等の第三の電極
を形成する等の応用も可能である。
〔作 用〕
本発明における第1のトランジスタ(21)、第2のト
ランジスタ(22)、コンデンサ(23)、表示画素(
24)、および行電極(25)、列電極(26)、そし
てエレクトロクロミック表示画素の着消色に必取な電荷
を供給するための給iij電極(27)の配置は、第1
図(a)および(b)に示すものであり、(a)はコン
デンサが第1の薄膜トランジスタのドレイン電極と、第
2の薄膜トランジスタのドレイン電極との間に設けられ
た例であり、(b)はコンテナが第1ON膜トランジス
タのドレイン電極と第2の薄膜トランジスタのソースt
r;極との間に設けられた例である。
第1図(、)についての動作例は以下のように説明され
る。
行電極は順次1ライン毎に駆動され、このライン上の各
表示画素ごとに設けられたコンデンサには表示画素の着
消色に応じてON状態にある第1の薄膜トランジスタ(
21)を通じて列電極(26)からそれぞれO又は負の
電圧が同時に印加される。全ての行電極が駆動され、各
コンデンサの充電又は放電状態が決定した後に、給電電
極(27)には対向電極に対して負の電圧が印加される
。この電圧印加によりコンデンサが放電状態にある表示
画素に対応した第2の薄膜トランジスタはON状態とな
り、エレクトロクロミック表示画素(24)には該第2
の薄膜トランジスタ(22)を通じて電子が供給され、
同時に7電解液側からはイ・オ゛ツ・が供給され、該表
示画素は着色状態となる。
一方、コンデンサが負に充電され、従って第2の薄膜ト
ランジスタのゲート電極の電位がソース電極に印加され
た電圧と同等の場合には、該第2の薄膜トランジスタは
ON状態にはならず、ドレイン電極に接続された表示画
素は着色を示さない。
このようにして行なわれるエレクトロクロミツク表示体
の着色時間Tは、行電極数をNとうるとT=T1 x 
N+T1で表わされる。ここでT1は第1の薄膜トラン
ジスタのゲート電極につながる行電極(25)の1つを
駆動するだめの時間であ’) 、’r!はエレクトロク
ロミック物質を着色させるために第2の薄膜トランジス
タのソース電極につながる給電電& (27)を駆動す
る時間あるいはエレクトロクロミック物質の応答時間で
ある。
ここで、T1としては数10マイクロ秒で充分であり、
又T!は数10〜数100ミリ秒であるから、行電極数
Nを1000本とすると、Tは数10ミリ秒から数10
0ミリ秒の範囲の値をとりうる。このように、従来例に
比べて応答時間は著しく改善されることが判る。
しかしながら、エレクトロクロミック物質に対して必要
な電荷を短時間で供給するためには、第2の薄膜トラン
ジスタのON状態の電流が充分大きくとれることが重要
であり、特に比較的電荷効率の低い非晶質酸化タングス
テン薄膜をエレクトロクロミック物質とする場合には、
各表示画素の面積を勘案し1この電流値を決定すること
が必要となる。
非晶質シリコン薄膜を半導体層とする薄膜トランジスタ
は、画像表示装置用のアクティブマトリックス構成要素
として、特に液晶表示素子との組合せが検討されている
が、エレクトロクロミック表示素子との組合せを考える
場合には、電流値を充分大きくとることがむつかしく、
従って上記のようなエレクトロクロミック物質に個有の
応答速度を実現するのに充分な電流を供給できない。
代表的なエレクトロクロミック物質である、非晶質酸化
タングステンを用いる場合、充分なコントラストを得る
には約8mC/−の電荷を必要とするが、これをI Q
 Q m5ec  で注入するためには80mA/−の
電流が必要となる。1つのドツトの面積が1−のドツト
マトリックス型光(示装置でこれを実現するには、駆動
用の薄膜トランジスタは1ゲー11す、0.8mAの給
電能力を持たねばならないが、1−の画素内においてこ
うした給電能力を持つ薄膜トランジスタを非晶質シリコ
ンを用いて実現することは極めて困難なことである。一
方、種々の方法で得られた非晶質又は微結晶シリコンを
電子線やレーザー等のビームによりアニールして得られ
る多結晶シリコンを用いて薄膜トランジスタを作成する
場合、上記電流値は比較的容易に得ることかできる。こ
こで、ビームアニールを用いる理由は表示画素ごとに与
えられた前記2個の薄膜トランジスタのうちの一方のみ
を選択的に多結晶シリコンにより作成するためであり、
他方の第1の薄膜トランジスタはビームアニールを行カ
わず、高抵抗の半導体薄膜のままで用いることがより好
ましい結果を与える。これは、この第1の薄膜トランジ
スタのOFF時の抵抗を増大させ又、ON10 FF比
を大きくするととにより、各画素ごとに付加すべきコン
デンサのサイズをより小さなものとし、有効表示面積を
可能な限り大    ゛きくすることができる。
第5図に本発明によるアクティブマトリックス駆動型エ
レクトロクロミック表示装置の1つの表示画素の断面図
を示す。
(31)は透明基板であり、この上にはレーザービーム
により結晶化させたシリコン薄膜を半導体層(32)と
する第20薄族トランジスタと、非晶質シリコンを半導
体層(33)とする第1の薄膜トランジスタとが、第1
の薄膜トランジスタのドレイン電極(34)が第2の薄
膜トランジスタのゲート電極(35)に接続されるよう
配置されている。又、第2の薄膜トランジスタのゲート
電極(35)とドレイン電極(36)との間にはコンデ
ンサが形成される。仁のドレイン電極(36)には更に
基板(31)上に形成された透明導電膜(37)に接続
され、この透明電極上には非晶質酸化タングステン薄膜
(38)が形成される。
他方の基板(39)はエツチングにより凹状のくほみが
つけられた基板であり、その内側の面には電極(40)
が形成される。この電極上にはカーボンと減極材とから
成る板状の対向電極(41)が導電性接着剤で固定され
、更にその上に白色類料を含む多孔性ポリマーからなる
背景板(42)が配置される。
側基板間にはIMのLi0104  を溶解させたプロ
ピレンカーボネート電解i (43)が充填され表示装
置が完成する。
第6図はこのようにして得られた表示側電極基板を示す
平面図である。
〔発明の効果〕
以上のごとく、本発明は時分割駆動が困難であり、かつ
応答速度の比較的遅いとされるエレクト四りロミック表
示体に対し、少くとも一方の薄膜トランジスタの半導体
層をビームアニール法により多結晶シリコンとし、これ
Kよりエレクトロクロミック表示画素に対する給電能力
を高めた2個の薄膜トランジスタと1個のコンデンサと
を既に示した方法により配置することで、応答速度をよ
り高めた実用的なドツトマトリックス型のエレクトロク
ロミック表示装置の製造を可能とするものである。
これにより、視認性に優れた文字、数字および図形等の
表示の可能な表示装置が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明表示装置の2個の薄膜トランジスタ、コ
ンデンサ、エレクトロクロミック表示画素の配置を示す
図である。第2図はエレクトロクロミック表示体の構造
例を示す略式断面図。第3図は第2図に示す表示体の応
答時間と印加電圧との関係を示す図。第4図は各表示画
素ごとに薄膜トランジスタが1個付与されたエレクトロ
クロミック表示体の従来例を示す図。 第5図は本発明表示装置の1つの表示画素を示す略式断
面図。第6図は第5図に示す表示画素の略式平面図であ
る。 1.31・・・・・・透明基板、2.37・曲・透明電
極3.38・・・・・・エレクトロクロミック物質層4
.39・・・・・・凹部を有する基板、5.40・・・
・・・電極4     6.41・・・・・・対向電極
、  7,43・・・・・・電解液8.42・・・・・
・背景板、  11.25・・・・・・行電極12.2
6・・・・・・列電極、13.24・・・・・・表示画
素、14・・・・・・薄膜トランジスタ、15,2・・
・・・・・共通対向電極、21・・・・・・第1の薄膜
トランジスタ、22・・・・・・第2の薄膜トランジス
タ、23・・・・・・コンデンサ、27・・・・・・給
電電極、28・・・・・・第1の薄膜トランジスタのソ
ース電極、29.34・・・・・・第1の薄膜トランジ
スタのドレイン電極、30・・・・・・第2の薄膜トラ
ンジスタのソース電極、32・・・・・・多結晶シリコ
ン、33・・・・・・非晶質シリコン、35・・・・・
・第2の薄膜トランジスタのゲート電極、36・・・・
・・第2の薄膜トランジスタのドレイン電極第1図 第2図 印加電圧げルト) 第3図 第4 図 第6図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に形成された複数のエレクトロクロミック表
    示画素と、この表示画素ごとに付加された、第1および
    第2の2個の薄膜トランジスタおよび1個のコンデンサ
    からなる表示装置において、該第1の薄膜トランジスタ
    のドレイン電極は第2の薄膜トランジスタのゲート電極
    およびコンデンサの一方の端に接続され、該コンデンサ
    の他方の端は第2の薄膜トランジスタのソース又はドレ
    イン電極に接続され、第2の薄膜トランジスタのドレイ
    ン電極は、エレクトロクロミック表示画素に接続され、
    かつ該第2の薄膜トランジスタを構成する半導体層がビ
    ームアニール法により形成された多結晶シリコンである
    ことを特徴とするエレクトロクロミック表示装置。 2、エレクトロクロミック物質が非晶質酸化タングステ
    ンであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    エレクトロクロミック表示装置。
JP59124537A 1984-06-19 1984-06-19 エレクトロクロミツク表示装置 Pending JPS614030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124537A JPS614030A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 エレクトロクロミツク表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124537A JPS614030A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 エレクトロクロミツク表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS614030A true JPS614030A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14887926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59124537A Pending JPS614030A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 エレクトロクロミツク表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614030A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049868A (en) * 1989-09-19 1991-09-17 Rockwell International Corporation Electrochromic display dot drive matrix
FR2661028A1 (fr) * 1990-04-12 1991-10-18 Futaba Denshi Kogyo Kk Dispositif d'affichage.
WO2002056107A3 (en) * 2001-01-12 2003-01-23 Koninkl Philips Electronics Nv Light switching device with reset

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049868A (en) * 1989-09-19 1991-09-17 Rockwell International Corporation Electrochromic display dot drive matrix
FR2661028A1 (fr) * 1990-04-12 1991-10-18 Futaba Denshi Kogyo Kk Dispositif d'affichage.
WO2002056107A3 (en) * 2001-01-12 2003-01-23 Koninkl Philips Electronics Nv Light switching device with reset

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6992808B2 (en) Electrochromic display device and electrodeposition-type display device
US7858983B2 (en) Electrochromic display with current drive circuit
KR101754799B1 (ko) 화소 회로, 이를 포함하는 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 구동방법
US4488780A (en) Method of producing a color change in a chemically coupled color-changing display
US4535329A (en) Constant current/constant voltage drive for an electrochromic display cell
US8526095B2 (en) Electrochromic display device
EP0081031B1 (en) Chemically coupled color-changing display
US4201985A (en) Constant current supply drive for electrochromic displays of the segmented type
JPS614030A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
US7453435B2 (en) Method of controlling an electrochromic matrix display and electrochromic display
JPS6257999B2 (ja)
EP0084603A1 (en) Multiplexing driving method and system for an electrochromic display
JPS60252387A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH10143125A (ja) エレクトロクロミック表示装置
JPS61173287A (ja) エレクトロクロミツク表示体
US4209770A (en) Driving technique for electrochromic displays of the segmented type driving uncommon segment electrodes only
JPS61128280A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS612184A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS6131851B2 (ja)
JPH07244268A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
JPS60169837A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6227722A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JP2005091514A (ja) エレクトロクロミック表示装置
JPS61277929A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPH0128385B2 (ja)