JPS614006A - 光フアイバの融着接続方法及びその機構 - Google Patents

光フアイバの融着接続方法及びその機構

Info

Publication number
JPS614006A
JPS614006A JP12571884A JP12571884A JPS614006A JP S614006 A JPS614006 A JP S614006A JP 12571884 A JP12571884 A JP 12571884A JP 12571884 A JP12571884 A JP 12571884A JP S614006 A JPS614006 A JP S614006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
gas
fusion splicing
pipe
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12571884A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kakii
俊昭 柿井
Michito Matsumoto
松本 三千人
Tadashi Haibara
灰原 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12571884A priority Critical patent/JPS614006A/ja
Publication of JPS614006A publication Critical patent/JPS614006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は放電加熱を利用した光ファイバの高強度融着接
続方法及びその機構に関するものである。
での放電加熱を利用した融着接続の検討がなされている
。従来、接続すべき光ファイバの下方、又は上方からガ
スを供給する方法が採用されてきた。
第1図は従来の接続方法の一例を示すもので、(イ)は
上面図、(ロ)は側面図で、(I)は光フアイバ心線、
(2)は接続すべき光ファイバ、(3)は上記光フアイ
バ心線を固定するクランプ、(4)は対向して設けた電
極捧、(5)はガス供給口、(6)はガスストソクカハ
ーである。接続すべき光ファイバ(2)はガススト、フ
カバー(6)内に位置せしめ、ガス供給口(5)から−
1−記ガスストソクカバー(6)内にヘリウムガスその
他の不活性ガスを供給しながら電極棒(4)により放電
加熱して光ファイバ(2)を融着し接続していた。
しかし、このような方法ではガス流量によっては放電が
カスの流出方向に乱れる場合があり、放電直前にガスの
供給を停止していた。そのため停止後からの時間によっ
てはガスが拡散してしまうおそれがあると同時に、これ
を防止するため、本来接続部周辺にガスがあればよいの
に対して、ガスストックカバー全体にガスを充満させる
必要があり、多量のガスを要した。
(発明の開示) 本発明は上述の欠点を解消した高強度の接続部(□61
□□、□7□IJ ’c (7) m +HG Iッ0
.第46゜で、第1の特徴は対向する電極棒にそってガ
スを流しながら融着接続を行なう接続方法にあり、第2
の特徴は対向する電極棒が絶縁パイプ内に収納され、電
極棒と絶縁パイプの空隙をガスの流通路とした接続機構
にある。
以下図面について本発明の詳細な説明する。第2図は本
発明の第1の実施例で、(イ)は」二面図、(ロ)は側
面図である。又第3図は本発明の他の実施例を示す」二
面図である。
第2図において、光フアイバ心線(1)の端末部付近の
被覆層を除去して接続すべき光ファイバ(2)を露出し
、光ファイバ(2)が他の物体等に接触しないようにし
て光フアイバ心線(1)をクランプ(3)によって固定
する。対向する電極棒(4)はそれぞれ石英ガラス等の
絶縁パイプ(7)内にほぼ同心状に収納され、上記電極
11(4)と絶縁パイプ(7)のなす空隙がガスの流通
路となっており、ガスは矢印の方向に吹き出される。ガ
スの流通路から吹き出すガスの流量、圧力等は等しくな
るように制御され、放電が乱れることのないように調整
されている。
第3図は本発明の他の実施例を示すもので、電極棒(4
)を収納する絶縁パイプ(8)は直角の方向に延長され
て接続すべき光ファイバ(2)をもほぼ同心状に覆って
いる。この際光ファイバ(2)の取付け、取出し等の作
業性の面から、絶縁パイプ(8)は第4図(イ)に示す
ようなスリット(8^)をもったものか、第4図(ロ)
のように2ツ割パイプ(sA )(sc )を用いる等
選択すればよい。
又、上記絶縁パイプ(8)を第5図に示すように外部か
らヒータ(9)又は酸水素バ〜す(図示せず)等で加熱
しなから融着接続してもよい。さらに外部から加熱する
のではなく第6図に示すように発熱抵抗体をセラミック
等で絶縁保護したパイプ(10)を用いて、パイプ自身
からの発熱を利用してもよい。
(実施例) 実験1として光フアイバ心線端末の被覆層を熱硫酸で除
去して接続すべき光ファイバを露出したものを、光ファ
イバが他の物体等に接触しないように注意して光フアイ
バ心線をクランプで固定した。ついで、第4図(イ)の
スリント入りの石英パイプで電極棒及び」二記光ファイ
バを収納した。このスリットについては光フアイバ収納
後、半割のガ実験にあたり、まず放電開示前に電極棒に
そって石英パイプ内にヘリウムガスを供給し、この状態
で軸調心を行ない、放電を2秒行なって光ファイバを融
着接続し、放電停止と共にガスの供給も停止した。
1、、+、、、。
! 実験2としては実験1と同様に行なった後、放電停
止後も5秒間ガスを供給した。実験3としては石英パイ
プをあらかじめ第5図のように下部に設置したヒータで
加熱し、ガス流動パイプ内面温度を100″C以上にし
て実施した。又実験4としては、上にした。このとき酸
水素バーナの加熱は所定温度到達後すぐに、パイプ内ガ
ス流量を増大させることにより温度制御にパイプ内ガス
を用いると共に、バーナ加熱停止後はパイプ内ガスでパ
イプ及び光フアイバ接続部を徐冷するようその流量をコ
ントロールした。
以上それぞれの実験結果を下表に示すが、各n−30の
テストにおいて、ヘリウムガスを用いた従来方法による
接続部の融着平均強度3.0kg、最大4 、3 kg
に対して実験1〜4では著しく向上していることがわか
る。又それぞれのワイブルフロ、トを第7図に示す。
なお上記実験では同径の石英パイプを用いたが、祠質と
してはセラミック等を用いてもよく、パイプの径は必ず
しも同径でなくテーパ状のものを用いてもよい。又実験
では放電を安定化させるためにヘリウムガスを用いてい
るが、他の不活性ガスを用いてもよくその種別は問わな
い。
4    (発明の効果) 本発明の接続方法によるときは次の効果を奏するもので
ある。
(1)電極棒を絶縁パイプ内に収納し、その空隙をガス
の流通路として接続個所に集中してガスを流しながら放
電加熱しているのて、従来のようにガスストックカバー
内にガスを充満させる必要がなく、必要とするガス量も
従来の171O以下に低減できた。
(2)ガスを電極棒にそって対向させて安定して流し続
けることにより、安定した放電加熱を行なうことが可能
となった。
」ニさせた。
(4)放電停止後もガスを流し続けることにより、不純
物が光フアイバ表面へ付着することを防止することがで
きた。
(5)絶縁パイプをあらかじめ加熱することにより電極
棒も加熱され、初期放電が一層安定化された。
(6)絶縁パイプを加熱することにより、放電停止後も
急激な光ファイバの冷却を防止でき、接続部の徐冷を可
能にした。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の接続方法の一例で(イ)は」−面図、(
ロ)は側面図、第2図は本発明の接続方法の実施例で(
イ)は」二面図、(ロ)は側面図、第3図は本発明の接
続方法の他の実施例の」二面図、第4図は第3図の1.
実施例において用いるスリット入り絶縁パイプ(イ)j
ジ′シ 、’−A、び2つ割絶縁パイプ(ロ)、第5図は本発明
の他の実施例の」二面図、第6図は内部に発熱体を有す
る絶縁パイプの一例、第7図は実験結果のワイブルフロ
ットを示す。 掻棒、7,8・・・絶縁パイプ、9・・・ヒータ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放電加熱を利用した光ファイバの融着接続方法に
    おいて、対向する電極棒にそってガスを流しながら融着
    接続を行なうことを特徴とする光ファイバの融着接続方
    法。
  2. (2)上記ガスをさらに光ファイバにそって流しながら
    融着接続を行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の光ファイバの融着接続方法。
  3. (3)融着接続のための放電停止後も一定時間ガスを流
    し続けることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の光ファイバの融着接続方法。
  4. (4)ガスの流通路を加熱することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の光ファイバの融着接
    続方法。
  5. (5)対向する電極棒が絶縁パイプ内に収納され、電極
    棒と絶縁パイプの空隙をガスの流通路としたことを特徴
    とする光ファイバの融着接続機構。
  6. (6)上記絶縁パイプが延長されて光ファイバを覆って
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第5項
    記載の光ファイバの融着接続機構。
  7. (7)絶縁パイプが内部に発熱体を有することを特徴と
    する特許請求の範囲第5項または第6項記載の光ファイ
    バの融着接続機構。
JP12571884A 1984-06-18 1984-06-18 光フアイバの融着接続方法及びその機構 Pending JPS614006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12571884A JPS614006A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光フアイバの融着接続方法及びその機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12571884A JPS614006A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光フアイバの融着接続方法及びその機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS614006A true JPS614006A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14917032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12571884A Pending JPS614006A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光フアイバの融着接続方法及びその機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614006A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610965B1 (en) * 1999-08-31 2003-08-26 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fusion welding apparatus for optical fiber
US6791067B2 (en) 1999-08-31 2004-09-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fusion welding apparatus for optical fiber

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610965B1 (en) * 1999-08-31 2003-08-26 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fusion welding apparatus for optical fiber
US6791067B2 (en) 1999-08-31 2004-09-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fusion welding apparatus for optical fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4958905A (en) Method and apparatus for forming high strength splices in optical fibers
JP2797335B2 (ja) ハーメチック被覆光ファイバの融着接続方法
JPS63282707A (ja) 光ファイバを重ね継ぎするための方法及び装置
CA1317462C (en) Molten glass delivery and conditioning system
JPH0971433A (ja) 光ファイバ線引き炉
JPS614006A (ja) 光フアイバの融着接続方法及びその機構
JP2001318262A (ja) 光ファイバ素子製造方法および光ファイバ素子
JPS6235643B2 (ja)
JP2000098170A (ja) 光ファイバの融着接続法および融着接続機
JPS6145203A (ja) 光フアイバ融着接続装置
JPH0582563B2 (ja)
JP2571803B2 (ja) 光ファイバ入り金属管の接続方法
KR20070081591A (ko) 오버 클래딩 장치 및 오버 클래딩 방법
JPS6019114A (ja) 光フアイバ接続部の表面処理方法
JPH01284806A (ja) 光ファイバ表面傷の消去方法
JPS6314108A (ja) 光機器結合用フアイバ
JPH027006A (ja) 光フアイバ放電融着接続方法
JPS61289308A (ja) 光フアイバ融着接続装置
JPH05256821A (ja) 熱イオン化ガスクロマトグラフィ検出器に使用されるガラス球の製造方法
JPH04310533A (ja) 光ファイバの線引き方法
JP2000264670A (ja) 光ファイバ線引方法
JPH01138511A (ja) 光ファイバ入り金属管の接続部
JPH01197340A (ja) 光ファイバの製造方法および製造装置
JPH05134130A (ja) 光導波路と光フアイバとの融着接続方法及びその装置
JPH03274009A (ja) 光ファイバ融着接続部の補強方法