JPS6134555A - 電子写真用トナ−の製造方法 - Google Patents

電子写真用トナ−の製造方法

Info

Publication number
JPS6134555A
JPS6134555A JP59156752A JP15675284A JPS6134555A JP S6134555 A JPS6134555 A JP S6134555A JP 59156752 A JP59156752 A JP 59156752A JP 15675284 A JP15675284 A JP 15675284A JP S6134555 A JPS6134555 A JP S6134555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
pigment
suspending agent
polymer
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59156752A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Tatsunami
立浪 国男
Jun Saito
純 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP59156752A priority Critical patent/JPS6134555A/ja
Publication of JPS6134555A publication Critical patent/JPS6134555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/0804Preparation methods whereby the components are brought together in a liquid dispersing medium
    • G03G9/0806Preparation methods whereby the components are brought together in a liquid dispersing medium whereby chemical synthesis of at least one of the toner components takes place
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08775Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • G03G9/08777Cellulose or derivatives thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真用トナーの製造方法に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来のいわゆる粉砕法による電子写真用トナーの製造方
法は工程が複雑であり、エネルギー消費が大きいことか
ら、これに代る製造方法が提案されている。すなわち、
粉砕工程を含まずに直接ト・ ナーを得る方法として、
単量体に顔料及び染料等を加え、それを乳化重合又は懸
濁重合せしめて、顔料等を含有する樹脂の微粒子を形成
し、得られた微粒子を洗浄、乾燥する方法である(例え
ば特公昭3(S−1023,1号、特公昭43−107
99号、特公昭51−14895号)。この方法は、生
成されるトナー粒子がほとんど球形であって流動性が優
れており、しかも製造工程が簡略であってコストも低廉
という長所を有する。
しかし、この方法においては、重合時に添加する単量体
、1合開始剤、懸濁剤、乳化剤および分子量調製剤等が
顔料を含有した重合体中にそのまま残存する。
とりわけ懸濁剤は、電気抵抗値を低下させるので、実用
に供せられるような高品質のトナーは得られない。特に
−成分系トナーでは、電気抵抗値の低い蝋性体を20〜
80重量%の高い比率で含有するため、残存する懸濁剤
と共に相乗的に電気抵抗値の低下をもたらす。このため
トナーの帯電量が低(、現像された画像に乱れを生じて
良好なハードコピーを得ることができない。
また、トナー中に残存する水耐性の懸濁剤は、トナーの
吸湿性を促進し、高い温度の環境下でのトナーの電気抵
抗値を著しく低下させるため、鮮明な画像を得ることが
できない。
懸濁剤の除去方法とi〜ては、従来から重合体の水洗に
よる除去、重合体の貧浴媒による抽出除去などが知られ
ている。しかしながら、これらの方法は、作業が繁雑で
あり経済的に不利であるだけでなく、顔料の共存による
影響から、懸濁剤の十分な除去が阻害され効果がほとん
どないという欠点を有していた。
(発明が解決しようとする間組点) 本発明者は、前記欠点を解決すべく鋭意研究の結果、顔
料の存在下に水性媒体中でセルロース系懸濁剤を用いて
製造した重合体をナルロース分解酵素で処理することに
よって、懸tH剤を容易に分解除去することができ、し
かも得られたトナーの吸湿性が少な(、電気抵抗値が大
幅に向上することを見い出し、本発明に到達した〇 (問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、少なくとも一種の単量体を、顔料の
存在下に水性媒体中でセルロース系懸濁剤を用いて重合
し、得られた顔料含有重合体粒子をセルロース分解酵素
で処理することを特徴とする電子写真用トナーの製造方
法を提供するものである。
本発明においては、各種の単量体が使用できるが、特に
ビニル系単量体が適している。例えばスチレン、ビニル
トルエン、α−メチルスチレン等(DXチL/ン系化合
物、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチ
ル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、メタクリル酸メ
チル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メ
タクリル酸ブチル、メタクリル酸−2−エチルヘキシル
、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸ジ
エチルアミノエチル、アクリロニトリル、アクリルアミ
ド等のアクリル酸もしくはメタクリル酸の誘導体、エチ
レン、プロピレン、ブチレン等のエチレン系不飽和モノ
オレフィン、ブタジェン、4)7’レン、ピペリレン等
のジオレフィン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化
ビニル吟のハロゲン化ビニル、酢酸ビニル、プロピオン
酸ビニル等ノビニルエステル、ビニルメチルエーテル、
ビニルエチルエーテル等のビニルエーテル、ビニルメチ
ルケトン、メチルイソプルベニルケトン等のビニルケト
ン、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、N−ビ
ニルピロリドン等の含窒素ビニル化合物等が単げられる
。これらの単量体は、単独で用いてもよいし複数を組合
せて共重合させて用いてもよい。また、これらの早皺体
と共に、ジビニルベンゼン、ジビニルナフタレン及ヒ−
t−の誘導体等の芳香族ジビニル化合物;エチレングリ
コールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタ
クリレート等のジエチレン性不飽和カルボン酸エステル
;N、N−シヒニルアニリン、シヒニルエーテル等のジ
ビニル化合物及び6111!I1以上のビニ゛ル基を壱
する化合物などの架橋性単量体を、単独であるいは二沖
以上組合せて用いることも可能である。
本発明において用いられるセルロース系としてハ、メチ
ルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピル
メチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース
、カルボキシメチルセルロース又りその塩、ヒドロキシ
エチルセルロース、て用いられる。水溶性蛋白質の使用
量は、攪拌、温度などの重合条件や重合体の所望粒径に
よって異なるが、通常は単量体100重量部当り0.0
01〜5重量部の範囲である。
なお、セルロース系懸濁剤と共に公知の他の懸濁剤や乳
化剤をセルロース系懸濁剤に対して0〜10倍の重量割
合で併用してもよい。例えば、ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアマイド、ポリア
クリルel&tたけその塩、酢酸ビニル−マレイン酸共
重合体、ゼラチンナトの水溶性蛋白質、ドテンルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム、ラウリ・ル硫ばナトリウム、
ラウリン酸ナトリウム、ソルビタンモノ2ウレート、ボ
リオキシエテレンノニルフェニルエーテル等ヲ併用する
ことができる。
本発明において用いられる重合触媒としては、懸濁重合
で一般的に用いられる触媒、例えば、α、α′−アゾビ
スイソブチロニトリル、α、α′−アソヒスー2.4−
ジメチルバレロニトリル、う’7゜イルパーオキサイド
、!1,5.5−)リメチルヘキサノイルパーオキサイ
ド、t−プテルパーオキシビパレート、アセチルシクロ
へキシルスルフォニルパーオキサイド及びジイロプロビ
ルバーオキシジカーボネート等の1種又は2種以上の併
用系が挙げられる。
本発明のトナーの製造にあたって用いられる顔料として
は、例えば酸化チタン、二酸化ケイ素、酸化亜鉛、カー
ボンブラック等;また、鉄、コバルト、ニッケル、三二
酸化鉄、四三酸化鉄、ば化鉄マンガン、酸化鉄亜鉛、酸
化鉄ニッケル等の磁性粉及びこれらの顔料の表面を処理
したものが皐げられる。分散性の点では、これらのうち
表面を親油化処理した顔料が好ましい。使用量は単量体
100重量部当たり1〜400重量部である。
また、トナーの荷電制御を行うために必要に応じて任意
の染料、例えばニグロシンベース、アニリン背、カルコ
オイルブルー、クロムイエロー、ウルトラマリンブルー
、オリエントオイルレッド、フタロシアニンブルー、マ
ラカイトグリーンオフサレート及びアゾ系含金染料等が
通常の世で使用される。さらには、窒素を含有するアク
リレート又は複素環化合物などの単独重合体又はこれら
と他のビニル単量体との共重合体も荷電制御剤として使
用することができる。これらの荷電制御剤は1合系に共
存させてもよいし、重合体スラリーの乾燥前のいずれの
段階でスラリー中に添加してもよい。
また、重合反応を円滑に進行させるために、分子量調節
剤等の通常□の懸濁重合用薬剤を必豐に応じて任意に使
用できる。なお、生成トナーの粒径は、特に限定される
ものではないが、一般的には1−30μである。
本発明において用いられるセルロース分解酵素としては
、1.4−β−D−グルカン4−グルコノヒドラーセ〔
1,4−β−D −Glucan、 4− g:Luc
anohydraaa(]l:03.2.1.4 ) 
]、]1,4−β−D−グルカングルコヒドラーゼ11
4−β−D  Gluaan gluooh7dral
le(EC3,2,1,74) )、 1,4−β−D
−クルカンセロビオヒドラーゼ〔1,4−β−D = 
Gluaancellobiohydrass (E 
O3,2,191) ] 及びβ−D−グルコシドグル
コヒドラーゼ〔β−D−G1ucOa1dagluao
hydrasa (11! (35,2,1,21) 
]  などが挙けられる0これらの供給源としては、例
えばアスペルギルス(Aepergillus )、ア
スペルギルスニゲル(Aepergillus nig
or )、  )リコデルマビリデ(Trlahode
rma viride )、リゾプスアルヒズスフイ7
ヤ(Rh1zopus arrhigu、p FJsc
her )。
トリコテルマコニンギ(Trlchoderma ko
nlngi )。
コニオナリウムディグロティーラ(con1othyr
iumdiplo+1iella )、  アスペルギ
ルスニゲルー(Aspergillue oryzae
 )、 )ラメテスサンガイネア(Trametes 
sangulnea )、フサリウムモニリフオルメ(
Fusarium Doniliforme )、イル
ベツクスラクテウス(工rpex 1acteus )
或いは植物を食性とする動物、などである。各々から得
られる酵素は単独で、又は二種以上組み合せて用いられ
る。
セルロース分解酵素の使用量は、使用したセルロース系
懸濁剤100重量部当り0.01〜10重量部である。
なお、酵素は使用する前に活性の測定を行い一定の活性
があることを確認する。活性の測定方法は、一般的な方
法で行われる。例えば、カルボキシメチルセルローズの
ような基質と酵素を、一定の条件下で反応させることに
より、生成した還元糖をSomogyi法にて定量する
などである。
セルロース分解酵素による顔料含有重合体粒子の処理は
、重合反応の途中で、又は重合反応終了後にスラリーに
酵素を添加するか、ウェットケーキ又は乾燥重合体粒子
を水に分散させた後、これに酵素を添加することにより
なされる。重合反応の途中に添加する場合は、重合反応
を阻害しないために、或いは目的とする粒径のトナー粒
子を得るために、単量体の重合体への転化率が10%以
降、好ましくは20チ以降とすることが好ましい0なお
、酵素は水素イオン濃度、温度などの条件によって活性
が異なるため、使用する酵素に適した処理条件を選択す
る必要がある。一般には水素イオン濃度が2〜10の範
囲、温度は20〜80℃の範囲である。このようにして
処理した顔料含有重合体粒子を常法により脱水、乾燥す
ることによって粒状の電子写真用トナーが得られる0な
お、本発明では使用目的に応じて一成分系及び二成分系
現像剤のいずれでも製造することができる。
(発明の効果) 本発明によれば、重合体粒子に付着した懸濁剤を容易に
除去することができ、しかも1合体粒子への懸濁剤の残
存量が少ないoしたがって、得られたトナーは耐湿性が
よいので高湿匿下においても電気抵抗が大きく、鮮明な
画像を与えることができる。
(実施例) 次に本発明を実施例により具体的に説明する。
なお、薬剤の使用部数は重量基準である。また、トナー
特性の評価は下記により行い、その結果はまとめて表に
示した。
電気抵抗:調製したトナー粉末を10”0、相対湿度3
0%で24時間放置(放置条件A)したもの及び60℃
、相対湿度90%で24時間放置(放置条件B)したも
のをそれぞれ全圧10トンの荷重で厚さ2111に成形
した後、誘電体損測定器により30”Q、周波数I K
Hzの条件で測定したコンダクタンス値より算出した。
画像特性:トナー粉末を充填した電子複写機を前記放置
条件A又はBで放置した後、セレン感光体上に通常の電
子写真法により靜電浦像を形成した後現像し、これをコ
ロナ放電により普通紙に転写し、熱ローラーで定着する
操作を繰り返し行って画像状態を評価した。評価結果は
初期及び20,000枚(比較例4B−Hにおいては2
,000枚)転写□ 後の特性をもって示す。
実施例1 攪拌機付62容器中でスチレン1.6kg、ブチルアク
リレ−)0.4#、ステアロイルクロライドで表面処理
したマグネタイト2kg及びニグロシン80?を室温で
攪拌下に50分間混合した後、アゾビスイソブチロニト
リル401及びt−ブチルメルカプタン40?を添加済
解させて均一分散液を調製した。
一部、ローターステーター型高剪断攪拌機を備えた10
1容量の反応容器に、2%水浴液の熱ゲル化温度が約6
5℃であり、20℃の粘度が50Cpsであるヒドロキ
7プロビルメチルセルロース12?を溶かした水溶液6
kg及び上記で調製した均一分散液を入れて400・O
r、p、m、で10分間攪拌した後、容器内部を脱気、
窒素置換し、60℃で1合反応を行った。単量体の重合
体への転化率は96%であり、生成粒子の平均粒径は1
5μであった。未反応の単量体を回収した後、顔料を含
んだ重合体スラリーの一部をアンモニアで水素イオン濃
度50に調整し、トリコデルマビリデ(Trlchod
erma virids )  から得られた酵素を懸
濁剤100部当り0.5部添加し、40℃で45分間攪
拌し、その後、脱水、乾燥によってトナーとして回収し
、評価に供した。
比較例1 トリコデルマビリデ(Trichod@rma vir
lde)から得られた酵素による処理を行わない残りの
重合体スラリーを、脱水、乾燥した外は、実施例1と同
様に磁性トナーを作成し、評価に供した。
・実施例2 懸濁剤として、2チの水溶液の熱ゲル化温変が約90℃
であり、20℃の粘度が100aps:あるヒドロキシ
グロピルメテルセルロース10pを使用した外は、実施
例1と同様にして重合体スラリーを調製した。単量体の
重合体への転化率は97チであり、生成粒子の平均粒径
は12μであった。
得られた重合体スラリーの一部をアンモニア水で水素イ
オン濃度4.0に調整し、アスペルギルスニゲル(As
perglllua nigjr 、)から得られた酵
素を懸濁剤100部当り0.5部添加し50℃で60分
間攪拌した後、スプレー乾燥によってトナーとして回収
し、評価に供した。
比較例2 アスペルギルスニゲル(Asperglllus ni
gor )から得られた酵素による処理を行わない残り
の1合体スラリーを脱水、乾燥した外は、実施例2と同
様に磁性トナーを作成し、評価に供した。
実施例3 懸濁剤として、2qbの水酸液の熱ゲル化温度が約65
℃であり、20℃の粘度が400 cpsであるヒドロ
キングロビルメテルセルロース10iと4tlbの水浴
液粘度が27〜33 cps、けん化度86.5〜89
0モルチのポリビニルアルコール0.1iを併用した外
は実施例1と同様にして重合体スラリーを得た。単量体
の1合体への転化率は95%であり、生成粒子の平均粒
径は18μであった。
得られた1合体スラリーの一部はアンモニア水で水素イ
オン濃度4.0に調整し、アスペルギルスニゲル(As
pergillus niger )から得られた酵素
を懸濁剤100部当り05部添加し50℃で60分間攪
拌した後、脱水、乾燥によってトナーとして回収し、評
価に供した。
比較例5 アスペルギルスニゲル(AIipergillus n
iger)から得られた酵素による処理を行わない残り
の重合体スラリーを脱水、乾燥した外は、実施例3と同
様にして磁性トナーを作成し、評価に供した。
実施例4 単量体として、スチレン1.7kg、ブタジェンo、3
kgおよびステアロイルクロライドで表面処理しないマ
グネタイ)2#を使用したほかは、実施例1と同様にし
て重合体スラリーを調製した。単量体の重合体への転化
率は97チであり、生成粒子の平均粒径は15μであっ
た。得られた1合体スラリーの一部を塩酸で水嵩イオン
濃度5.0に調整し、トリコデルマビリデ(Tric’
hoclerma virids)から得られた酵素を
懸濁剤100部当り07部添V′1 加し、45℃で45分間攪拌した後、脱水、乾燥によっ
てトナーとして回収し、評価に供した。
比較例4 トリコデルマビリデ(Triahoderma vir
ide )から得られた酵素による処理を行わない重合
体スラリーを脱水、乾燥によってトナーとして回収した
はかは、実施例4と同様に磁性トナーを作成し評価に供
した。
表に示したトナーの評価結果より明らかなとおり、本発
明により得られるトナーは低温低湿下ではもとより、高
温高湿下においても電気抵抗が大きく、画像特性が優れ
ている。
−17−++−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも一種の単量体を、顔料の存在下に水性媒体中
    でセルロース系懸濁剤を用いて重合し、得られた顔料含
    有重合体粒子をセルロース分解酵素で処理することを特
    徴とする電子写真用トナーの製造方法。
JP59156752A 1984-07-27 1984-07-27 電子写真用トナ−の製造方法 Pending JPS6134555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59156752A JPS6134555A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 電子写真用トナ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59156752A JPS6134555A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 電子写真用トナ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6134555A true JPS6134555A (ja) 1986-02-18

Family

ID=15634539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59156752A Pending JPS6134555A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 電子写真用トナ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134555A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153089A (en) * 1991-10-25 1992-10-06 Xerox Corporation Encapsulated toner compositions and processes thereof
JP2011026122A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Canon Inc プリント装置およびシート処理装置
WO2013137090A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Ricoh Company, Ltd. Black toner for developing latent electrostatic image and method for producing the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317736A (en) * 1976-08-02 1978-02-18 Xerox Corp Method of preparing toner
JPS5666859A (en) * 1979-10-22 1981-06-05 Xerox Corp Dispersion polymerization process for forming magnetic toner particles containing more than 45 wtpercent concentration of magnetic particles
JPS56130762A (en) * 1980-03-17 1981-10-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Manufacture of toner for electrostatic charge development
JPS5798504A (en) * 1980-12-11 1982-06-18 Mitsubishi Monsanto Chem Co Production of vinyl polymer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317736A (en) * 1976-08-02 1978-02-18 Xerox Corp Method of preparing toner
JPS5666859A (en) * 1979-10-22 1981-06-05 Xerox Corp Dispersion polymerization process for forming magnetic toner particles containing more than 45 wtpercent concentration of magnetic particles
JPS56130762A (en) * 1980-03-17 1981-10-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Manufacture of toner for electrostatic charge development
JPS5798504A (en) * 1980-12-11 1982-06-18 Mitsubishi Monsanto Chem Co Production of vinyl polymer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153089A (en) * 1991-10-25 1992-10-06 Xerox Corporation Encapsulated toner compositions and processes thereof
JP2011026122A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Canon Inc プリント装置およびシート処理装置
WO2013137090A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Ricoh Company, Ltd. Black toner for developing latent electrostatic image and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2763649B2 (ja) 重合体粒子の製造方法
US4282304A (en) Method of forming magnetic toner particles having a concentration of magnetic particles greater than 45 percent by weight by dispersion polymerization techniques
CN103105752A (zh) 具有正电荷的核壳结构的悬浮聚合墨粉及制备方法
JPS62213839A (ja) 均一に被覆された複合体粒子の製造方法
US4264700A (en) Method of forming magnetic toner particles having a concentration of magnetic particles greater than 45 percent by weight by dispersion polymerization techniques
JPS6134555A (ja) 電子写真用トナ−の製造方法
US5529719A (en) Process for preparation of conductive polymeric composite particles
CN102585519A (zh) 改性蜡分散液及乳液凝集墨粉的制备方法
JPH0389361A (ja) 重合トナーの製造方法
JPH03136065A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
US4287281A (en) Magnetic toner composition and a method of making the same
JP3401289B2 (ja) ポリマーの製造方法
JPS6134556A (ja) トナ−用樹脂の製造方法
JP2558109B2 (ja) トナ−用樹脂の製造方法
JPH0414785B2 (ja)
JPH0251164A (ja) 重合トナー及びその製造方法
JPS60225170A (ja) 電子写真用トナ−の製造法
JPS60254158A (ja) トナ−用樹脂の製造方法
JP2524210B2 (ja) 重合トナ―およびその製造方法
JP2701237B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH05281787A (ja) 静電荷現像用トナー
JPS5978368A (ja) トナ−の製造方法
JPH0728274A (ja) トナーの製造方法
JPS61258259A (ja) 実質的に球形粒子からなる乾式一成分トナ−の製法
JPH0334065B2 (ja)