JPS612982A - 電磁弁 - Google Patents

電磁弁

Info

Publication number
JPS612982A
JPS612982A JP12399484A JP12399484A JPS612982A JP S612982 A JPS612982 A JP S612982A JP 12399484 A JP12399484 A JP 12399484A JP 12399484 A JP12399484 A JP 12399484A JP S612982 A JPS612982 A JP S612982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fixed piece
movable piece
piece
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12399484A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hosokawa
細川 尭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12399484A priority Critical patent/JPS612982A/ja
Publication of JPS612982A publication Critical patent/JPS612982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0682Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid with an articulated or pivot armature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、流体を電気信号によって、開閉あるいは、
切り換えする。電磁弁に関するものである。
「従来の技術」 従来の電磁弁においては、パイロット型と称し、小型の
電気→流体変換の基本となる電磁切換弁によって大型の
流体圧力によって操作される切換弁を制御するようなも
のから、上記した基本となる直接電気→流体の切換作用
を行う小型のものまで9種々雑多なものがあるが1本発
明は基本となる。直接電気によって流体を制御する形式
の、直動型の電磁弁に関するものである。
従来の直動型の電磁弁においては円筒形、あるいは角形
のものが多く、電流の流れによる発熱の放散が悪く、取
り扱いがしにくいという難点があった。
r本発明が解決しようとする問題点」 本発明に於いては、直動型の電磁弁を薄い平面状に構成
し、電流の流れによる熱の発生にたいする放熱の効果を
よくシ、且つ、軽薄短小の要求に沿い取り扱いが容易で
あり、且つ、構造簡単である。という目的に適応した新
しい構造構成の電磁弁を提供し、一方構造を単純にしな
がら同し本体や可動片を使用して種々の機能の電磁弁を
構成しろるようにもなしうる構造構成とし、安価にして
、取り扱いの容易な、製作し易い、■1つ従来のものよ
り小型に設計製作が容易な電磁弁を得ようとするもので
ある。
r問題を解決するための手段」 E型あるいはU型の固定片を用いて、薄型とすると共に
、ピボットでシーソー状に揺動する可動片を、絹み合わ
せ2本体、弁孔、バルブシートの配列を単純となしうる
。新しい構成を発明したものである。
また、同時にこれらの構成が副産物として、単動型、復
動型、双安定型の機能に固定片を交換するのみで達成可
能とし、この構造構成が極めて製作容易となるようにな
し、これによって、非常に小型の電磁弁の製作ができる
ようになした。
「作用」 実施例によって説明しよう。
「実施例」 第1図は本発明の好ましい1実施例の縦断面図である。
図によって1本発明を説明しよう。
説明には、理解を容易にするため2図面について、」二
下、左右9前後を用いて説明するが、実際実施にあたっ
ては、倒立、左右対称裏返しになっていても構造構成が
、この発明の本質から、逸脱していなければ、よいこと
はいうまでもない。
第1図1は固定片であって2図示のようにE型の断面に
なされている。固定片1は通常軟磁性体で作成する。
2は中央の足であって、その左右に図示のように、外側
の足3および4が接続部5および6によってE型となる
ように構成されている。
足2.31”の下部は図示のようにバルブ室7に望むよ
うになされ2足3および4には夫々コイルUおよび12
が装着されている。
固定片1およびコイルUおよび12は9図示のようにバ
ルブ室上方に於いて、一体となるように、プラスチック
などで固めて一体となった電磁石10を形成せしめ、と
り扱いがしやすいようになされている。
電磁石10の下部には本体20が設けられている、 本
体20は図示のように、上部はバルブ室7を形成し、バ
ルブ室7は、−1一方は解放されていて、前記したよう
に2足2,3.4の下部が覗くようになされていて、可
動片30を装着可能になされている。
可動片30は2足2の下部の下方に設けられたピボット
31によって支持され1図の平面に於いて2時計方向、
あるいは反時計方向に揺動可能になされている。
ピボッ)31の態様および位置としては9足2の中心で
足2の下部の近くが好ましいが、多少中心から外れてい
ても2本明細書に記載する作動を果たせばよい。
また1、その態様も、第1図ではナイフェツジの先端を
中心として可動片3oが揺動するように示したが、ビン
で軸と軸受との関係のようになして揺動するようになし
てもよい。
可動片30が時計方向に回転する場合図示のように足3
の下部に可動片3oの左方の上面が接し、反時計方向に
回転するときは、可動片3oの右方の上面が足4の下部
にあたって、停止するようになしておく。
可動片30の左右端に近い位置の下部に、バルブシート
32,33が図示のように設けられている。
可動片30が時計方向に回転して9足3にあたって停止
した位置に於いて、バルブシート3に接するように、弁
孔34を本体20のバルブ室7に望む位置に設け、弁孔
34は図示のように本体20に設けた流体入口36に連
通ずるようになしておく。
可動片30が反時計方向に回転し1足4の下部にあたっ
て止まる位置に於いて、バルブシート33が9本体20
のバルブ室7に望むように設けた弁孔35に接し、流体
が漏れないような関係に設けておく。
弁孔35は流体排出口37に連通ずるように図示のよう
になしておく。
また2本体20には流体出口38を設け導孔39によっ
て、バルブ室7に連通ずるようになしておく。
さて、このよな構造構成に於いて、いま可動片30が図
示の位置にある時、コイル12に通電すれば、磁気は足
4から接続部6を通り足2から可動片30のピボット3
1の部分から可動片30の右側を経て足4に至る磁路が
形成される。
この磁路は可動片30の右部を足4に吸引する力を可動
片30に及ぼし、可動片30は反時計方向にピボット3
】を中心として9回転し足4に可動片30が接触して停
止する。
この時弁孔35は閉じ、弁孔36は開く。
流体人口36に圧力流体を供給しておけば、流体は弁孔
36を通り、バルブ室7に流入し導孔39より流体出口
38に流れる。
この時、弁孔35は閉じられている。
コイル12の通電を解き、コイルUに通電すれば、磁気
は足3から接続部5を経て足2から可動片30のピボッ
ト部29を経て可動片30の左部を通り2足3にいたる
磁路が形成される。
可動片30は時計方向の回転力を受け2回転し足3に接
触して停止する。
この状態に於いて、流体入口の圧力流体は閉止され、流
体排出口37と流体出口3日は連通ずるようになる。
このような機能は3ボート切換電磁弁の機能でこれをJ
IS−BO125油圧空気圧用図記号で図示すると第2
図のようになる。
第1図に於いて、圧力流体を流体出口3日に導入すれば
、コイル12が通電の場合は流体出口38から流体入口
36への流れが形成され、コイル12の通電を解き、コ
イルUに通電すれば、流体出口38から流体排出口37
への流れを形成せしめろる。
このような場合の機能をJIS−BO125油圧空気圧
用図記号によって第3図に示しておく。
さて、このような構造構成においては薄型となるこしは
一目して理解できょう。
バルブ室7は単純な構成であり、バルブ室7の底部に弁
孔35,36が望んでいる。
弁孔35,36は単なる孔であるので、同流入量の流体
を流すのに最も面積が小さく、工作も容易で、単なる孔
であるから極めて細い孔でも比較的容易に工作ができる
従来弁孔として+ 0−5 mm程度が小型の限界であ
ったが9本発明のものでは0.3〜0.1mmの弁孔も
容易に工作ができる。
その理由は、このような構造構成では可動片30が図示
のように比較的に薄くく図の上下方向の寸法)なしうろ
こと、したがってバルブ室の深さも浅くて2間口(固定
片1が望む面から見て)が広いこと、弁孔が単なる孔で
あることが寄与している。
したがって、薄くなしうる」二に、小型、小流量の電磁
弁の製作が容易に可能となる。
また1本発明になる電磁弁は偏平となるので。
熱の放散の面積が従来のものに比べ大きくなり。
電流による発生熱を放散するので、小型で流体の通過能
力の大きい、効率の良い電磁弁ができる。
本発明の電磁弁は更に9色々な機能のものを。
本体20や可動片30.バルブシート32,33IO− の形状寸法を換えないで、固定片1およびコイルUの引
り固定片1の性杖のみを換えることによって、変更が可
能に構成することができるという利点がある。
まず、上述で説明した第1図のものに於いて。
例えば、コイルUを励磁し、第1図に示す状態に可動片
30を位置せしめたのち、コイルUの電流を切れば、こ
の時コイル12には通電しないとすると、可動片30が
図示の位置で弁孔32からの流体の圧力に坑して9図示
の位置を保てるかというと、完全な保持力があるとは云
いえないが、固定片1の材料を永久磁石の材料で作成し
ておりば、コイルU0通電をきっても、可動片30の左
側から足2.接続部59足3と流れる磁路による可動片
30への吸引力は、可動片30の右側から足2.接続部
6足4えと流れる磁路が可動片30に及ぼす吸引力は、
可動片30と足4の下部に空気空間があるので弱く、可
動片30は図示の位置に磁気力で保持さる。
コイル12に励磁したのち、電流を断った場合もとうよ
うに可動片30は、バルブシート35が閉し、バルブシ
ート32が開いた状態で保持される。このような作動は
双安定型と呼ばれる作用となる。
永久磁石の材料としては、コイルUあるいはコイル12
によって励起される磁気の約半分の磁気が、残留磁気と
して残るようなものが都合が良い。
また、固定片1の材料を永久磁石とする代わりに、磁路
の一部に、永久磁石を第1図/IOに示す部位にはめこ
み、固定片1は軟磁性体としても良い。
また、可動片30を永久磁石とすることも同様な効果が
ある。
別な変わり型として、第4図に示すよろに、第1図にお
けるコイルUをなくシ、ばね441をバルブシート33
と本体20の間に装着すれば。
コイル12を励磁したときは、可動片30は反時計方向
に作動し、励磁を解けば、ばね441の推力によって第
4図図示の位置に復帰する。いt)ゆる単動型の電磁弁
が得られる。
第4図に於いて、401は固定片410は電磁石、42
0は本体、430は可動片で夫々第1図のものと上述の
説明を除いて同等内至は類似になされている。
さらに、ばね441の代わりに磁路となる接続部59足
3.可動片30の左部9足2のうちの足2を除くいずれ
かに第5図に示すように永久磁石542を装着し磁気の
力によって、第5図図示の位置に可動片30を復帰せし
めるようになしても単動型の機能が得られる。
第5図に於いて、501は固定片、51oは電磁石、5
20は本体、530は可動片でそれぞれ上述の説明を除
いて、第1図のものと同等内至は類似になされている。
第4図に於いて、ばね441は本体420と可動片43
0にそれぞれ、ばね441を挿入する。
凹所442,443を設けて、第1図の本体3゜、可動
片30と形状が異なったものが使用されているが、第6
図のように、第1図の形状寸法のものに、ばね541を
挿入しても、また、第4図の本体420.可動片430
の形状寸法で第1図の本体20.可動片3oにかえるよ
うになしても。
単動型、復動型の本体と可動片を同し司法形状で賄うこ
とができる。
第6図はまた。電磁石61oの固定片601をU型とし
た実施例を示している。即ち、第1図に比へ固定片1の
左側即ち、接続部52足3が省かれている。
このように2足602.接続部6o62足6゜4からな
る固定片601は図において逆lJ型をなしている2U
型の解放端は、バルブ室6o7:このぞんでいる。この
ような固定片を【J型と呼ぶ。
第6図足602にはコイル6Uが装着され。
電磁力をより強力になすようになされている。
第6図のものの作用機能については、第4図のものと同
一である。
また、E型の固定片をもちいる代わりに、TI’lすの
固定片を左右に2ケ用いてE型の形状に耕み合わせ、E
型と同様の効果を発揮せしめてもよい。
乙のような用法はとくに第1図に於いて、固定片lに磁
力を残して双安定型の機能を得ようとする時に好都合で
ある。
「発明の効果」 既に実施例の中で、構造構成の説明に交え本発明の効果
に言及したが9本発明はE型あるいはU型の固定片を使
用しているので、Nくなし易いので、放熱面積が円筒状
あるいは角柱状のものにくらべ大きくなり、電流による
熱の発生に対し、温度の上昇が少なくしたがって、同一
の電力消費の場合、従来より小型になすことが可能であ
る。
また、可動片をシーソ状に揺動作動するように構造構成
したので、構造は極めて簡単になり、且つ、薄型とする
ことに寄与した。
また+Wl型は数台並へて使用したい場合にスペースが
少なくてすみ、また2機械の横などに装着する場合、出
張りが少なく2体裁もよくしやすいという利点もある。
その−L、可動片およびバルブシート、弁孔、バルブ室
の、切換弁としての要素構成は極めて簡単単純であるの
で、工作が容易であり、超小型のものも製作が可能にな
るという利点がある。また。
本体や可動片、バルブシートを変更せずとも、電磁石I
Oの態様を換えることによって9作動の機能の異なるも
のができるという利点もある。もちろん本発明の実施に
当たり必ずしも本体や可動片の互換性のあることを主張
するものではなく9時と場合に応し2本体や可動片の旧
態も特許請求の範囲内で自由に実施して良いことはいう
までもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は2本発明の復動型の好ましい1実施例の縦断面
図。 第2図、第3図は第1図のものの機能を示す図記号。 第4図は単動型のばね復帰のものの縦断面図。 第5図は単動型の永久磁石で復帰せしめるものの縦断面
図。 第6図は第4図の変わり型のものの、縦断面図である。 次に。 lは固定片+ 2+ 3141は足。 5.6は接続部。 7はバルブ室、10は電磁石。 U.12はコイル。 20は本体、29はピボット。 30は可動片。 32.33はバルブシート、34.35は弁孔。 36は流体入口。 37は流体排出口。 38は流体出口。 39は導孔、40は永久磁石。 401は固定片。 4】0は電磁石。 420は本体。 430は可動片。 441はばね。 442.443は凹所。 501は固定片。 510は電磁石。 520は本体。 530は可動片。 542は永久磁石。 601は固定片、602,604は足。 606は接続部。 610は電磁石。 6U.612はコイル。 620は本体、630は可動片6 641はばねである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)E型あるいは、U型の固定片を有する電磁石をそ
    なえ、E型あるいはU型の解放端はバルブ室にのぞみ、
    バルブ室にはE型の固定片の中央の足の中心線または、
    U型の固定片の片方の足の中心線のほぼ延長線上をピボ
    ットの中心として揺動可能になされた可動片が装着され
    、可動片は電磁石の固定片、あるいは固定片とばね、あ
    るいは固定片と永久磁石によって、シーソ状に作動し、
    可動片には固定片と反対の側に前記ピボットの中心付近
    を避けて、バルブシートを設け、バルブ室の前記バルブ
    シートと対応する部位に弁孔を設け、弁孔の一つを流体
    入口に連通し、弁孔の他の一つを流体排出口に連通せし
    め、バルブ室は流体出口と連通せしめてなる電磁弁。
  2. (2)E型の固定片の外側の足に夫々コイルを設け復動
    型となした、第1項記載の電磁弁。
  3. (3)E型の固定片の外側の足の一方の足、あるいはU
    型の固定片の前記ピボットの中心と対面する側と異なる
    側にコイルを設け、可動片のピボットの中心から前記コ
    イルと反対の側に前記コイルによって可動片が揺動する
    方向とは反対の方向に揺動するようにばねを設けたこと
    を特徴とする単動型の第1項記載の電磁弁。
  4. (4)E型の固定片の外側の一方の足にコイルを設け、
    他の足を永久磁石とした第1項記載の電磁弁。
  5. (5)E型の固定片を永久磁石とし、双安定型としたこ
    とを特徴とする第1項、第2項記載の電磁弁。
JP12399484A 1984-06-16 1984-06-16 電磁弁 Pending JPS612982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12399484A JPS612982A (ja) 1984-06-16 1984-06-16 電磁弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12399484A JPS612982A (ja) 1984-06-16 1984-06-16 電磁弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS612982A true JPS612982A (ja) 1986-01-08

Family

ID=14874405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12399484A Pending JPS612982A (ja) 1984-06-16 1984-06-16 電磁弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612982A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163268U (ja) * 1988-05-06 1989-11-14
WO1996002782A1 (de) * 1994-07-19 1996-02-01 Bürkert Werke GmbH & Co. Modulares ventil system für strömende medien
US6473842B1 (en) 1999-01-04 2002-10-29 Nec Corporation Virtual memory managing system for managing swap-outs by page units and a batch swap-out by task units
JP2003301964A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Seiko Epson Corp 弁装置
EP1403575A2 (de) * 2002-09-30 2004-03-31 Bosch Rexroth AG Pneumatisches Ventil mit einem Drehanker
US7226035B2 (en) 2002-04-12 2007-06-05 Seiko Epson Corporation Valve device
JP2009535008A (ja) * 2006-04-27 2009-09-24 ビィウルケルト ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー カーゲー 電磁駆動装置を有する弁
WO2016027503A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 株式会社コガネイ 電磁弁
EP3222897A1 (de) * 2016-03-24 2017-09-27 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Kippankerventil und verfahren zur herstellung desselben
CN110873206A (zh) * 2018-09-03 2020-03-10 喜开理株式会社 电磁阀

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163268U (ja) * 1988-05-06 1989-11-14
WO1996002782A1 (de) * 1994-07-19 1996-02-01 Bürkert Werke GmbH & Co. Modulares ventil system für strömende medien
US6473842B1 (en) 1999-01-04 2002-10-29 Nec Corporation Virtual memory managing system for managing swap-outs by page units and a batch swap-out by task units
JP2003301964A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Seiko Epson Corp 弁装置
US7226035B2 (en) 2002-04-12 2007-06-05 Seiko Epson Corporation Valve device
EP1403575A2 (de) * 2002-09-30 2004-03-31 Bosch Rexroth AG Pneumatisches Ventil mit einem Drehanker
EP1403575A3 (de) * 2002-09-30 2004-07-28 Bosch Rexroth AG Pneumatisches Ventil mit einem Drehanker
JP2013213586A (ja) * 2006-04-27 2013-10-17 Buerkert Werke Gmbh 電磁駆動装置を有する弁
JP2009535008A (ja) * 2006-04-27 2009-09-24 ビィウルケルト ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー カーゲー 電磁駆動装置を有する弁
US8757588B2 (en) 2006-04-27 2014-06-24 Buerkert Werke Gmbh Valve with an electromagnetic drive
US8777181B2 (en) 2006-04-27 2014-07-15 Buerkert Werke Gmbh Valve with an electromagnetic drive
WO2016027503A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 株式会社コガネイ 電磁弁
JP2016044707A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 株式会社コガネイ 電磁弁
US10024451B2 (en) 2014-08-20 2018-07-17 Koganei Corporation Solenoid valve
EP3222897A1 (de) * 2016-03-24 2017-09-27 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Kippankerventil und verfahren zur herstellung desselben
CN107420613A (zh) * 2016-03-24 2017-12-01 克诺尔商用车制动***有限公司 翻转衔铁阀及其制造方法
CN107420613B (zh) * 2016-03-24 2019-11-08 克诺尔商用车制动***有限公司 翻转衔铁阀及其制造方法
CN110873206A (zh) * 2018-09-03 2020-03-10 喜开理株式会社 电磁阀
CN110873206B (zh) * 2018-09-03 2021-11-09 喜开理株式会社 电磁阀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5139226A (en) Electro-mechanical fluid control valve
US4165762A (en) Latching valve
JPS612982A (ja) 電磁弁
US6932320B2 (en) Solenoid-operated valve
KR950002534B1 (ko) 솔레노이드 밸브
DK1186816T3 (da) Magnetventil
JPH0238144Y2 (ja)
US4114852A (en) Miniature reed-type valve
JP4417334B2 (ja)
JP2968226B2 (ja) 電磁弁
US3424426A (en) Electrically-operated valve
JPS63130977A (ja) 電磁弁
JPH10122414A (ja) 電磁弁シール構造
CA2332053A1 (en) Electrically actuated reed valve
JPH0135989Y2 (ja)
JPH10299936A (ja) 3位置バルブ
JP3251085B2 (ja) 電磁弁
JP3612244B2 (ja) 電気駆動弁
JPH0477840B2 (ja)
JP2000104838A (ja) 電磁弁シ―ル構造
JP2889358B2 (ja) 3方弁のハウジング構造
JPH02212685A (ja) 2位置電磁弁
KR890002588A (ko) 내부 관류식 마그네트 밸브
JPH035740Y2 (ja)
JPH0642665A (ja) 電磁弁