JPS61296925A - 精密円筒成形方法 - Google Patents

精密円筒成形方法

Info

Publication number
JPS61296925A
JPS61296925A JP13881485A JP13881485A JPS61296925A JP S61296925 A JPS61296925 A JP S61296925A JP 13881485 A JP13881485 A JP 13881485A JP 13881485 A JP13881485 A JP 13881485A JP S61296925 A JPS61296925 A JP S61296925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
shape
cylindrical
bending
joining parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13881485A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Fujita
藤田 正義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Machine Works Co Ltd
Original Assignee
Fuji Machine Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Works Co Ltd filed Critical Fuji Machine Works Co Ltd
Priority to JP13881485A priority Critical patent/JPS61296925A/ja
Publication of JPS61296925A publication Critical patent/JPS61296925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は真円の短管を形成するのに適した短板の精密円
筒成形方法に関する。
(従来の技術) 短板を曲げ加工して真円に近い短管を形成する場合、従
来は、以下に示す工程に従って行っていた。
すなわち。
■ 短板の両側部(両接合部)を鼻曲げ加工する鼻曲げ
加工工程。
■ 短板をロール成形して円筒体を形成する曲げ加工工
程。
■ ロール成形後の円筒体の両接合部を溶接する工程。
■ 溶接後の円筒体の真円精度により、真円度が十分で
ない場合には9円筒体を拡開して円筒体の内面形状を所
定径の真円形状まで広げる拡管工程。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、短板を曲げ加工した場合、第7図に    
−示すように、短板aの両接合部す、cは、所定の真円
形状(破線で示す形状)より外側に広がった形状となり
、拡管作業を行った後もこの両接合部す、cは完全な真
円形状に添うことなく、やや広かった状態のまま残るこ
とになる。この理由は。
曲げ加工により強制的に円筒形状に塑性変形された短板
には、もとの形状にもどろうとする残留応力が作用する
ことから、一旦曲げ加工した短板を拡管作業によってさ
らに曲げる方向に塑性変形させることが困難なためであ
る。また、この両接合部す、cを外側から溶接した時、
溶接ひずみによって両接合部す、  cが外側に引張ら
れることも原因している。
したがって、従来の円筒成形工程では、真円加工精度に
限界があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係わる精密円筒成形方法は、短板を円筒状に曲
げ加工する工程と1曲げ加工された円筒体を縮小すると
ともに9円筒体の両接合部を内側に押し込む線管工程と
、縮小された円筒体の前記両接合部を溶接した後この円
筒体を真円形状に拡開する拡管工程とからなるものであ
る。
(作用) 曲げ加工工程では、短板を円筒状に塑性変形させる。線
管工程では2曲げ加工された円筒体を半径方向に縮小し
て曲げ加工による歪を除去するとともに真円形状になす
。また1両接合部を円筒体の外側面を含む円周より内側
に曲げ込み、この部分の次工程における拡管作業を容易
ならしめる。
拡管工程では、縮小された円筒体の両接合部を溶接した
後所定の真円形状に拡管する。このとき。
両接合部は加工前の平板状に復帰する方向に拡開される
ので、この両接合部も真円形状となる。
(実施例) 以下1本発明の一実施例を第1図ないし第6図を参照し
て説明する。
本発明の精密円筒成形方法は9曲げ加工工程−線管工程
−拡管工程の順で行われる。以下、各工程に従って説明
する。
曲げ加工工程では1例えば第1図に示すように。
゛三個の駆動ロール1.2.3と一個の調整ロール4と
を備えたロール成形機を用い、この駆動ロール1,2.
3と調整ロール4との隙間に短板5を送り込むことによ
り、短板5を円筒状に曲げ加工するものである。ただし
、ロール成形としては。
最も一般的な三本ロールの曲げ成形、あるいはウレタン
ロールを用いた曲げ成形でもよ(、その他現在行われて
いる種々の曲げ成形が可能である。
曲げ加工された円筒体(短板)6は、第2図に示すよう
に2両接合部つまり曲げ初め部7と曲げ終わり部8とが
外側に若干法がった形状となる。また9図示はしないが
1両接合部は合致せずずれた状態となり、しかも9円筒
体6の外側面6aはわずかではあるが中央部より両端部
が外側に反った形状となる。
線管工程では、この円筒体6の横断面形状を最終製品と
しての内径寸法より若干小径になるまで半径方向に圧縮
するとともに9両接合部のずれと外側面6aの反りとを
無くしている。これは、第3図および第4図に示すよう
に1割り型10a。
10bを半径方向(第4図において白ぬき矢符で示す方
向)にスライドさせることにより行われる。
割り型10a、10bで圧縮することにより9円筒体6
が軸芯方向(第3図において上下方向)に延びて曲げ加
工した時の残留応力が除去され、かつ9割り型10a、
10bに沿う真円形袂となる。
なお9本例では、この線管工程を二つ割りの割り型で行
っているが、四つ割り、八つ割り、十六割−り等、任意
に分割した割り型で行ってもよい。また、第4図では、
線管工程幅よって円筒体6を真円形状にしているが、こ
の段階では、真円形状でなく例えば楕円形状等にしても
よい。
このとき、一方の割り型10aの内周壁に形成された凹
部10cに内面が平坦な当り部材11を嵌め込み、この
当り部材11に円筒体6の両接合部7.8を当てるよう
にして、この両接合部7゜8を円筒体6の外側面6aを
含む円周より内側に凹んだ形状(本例では平坦な形状)
となるようにしている。
この形状で9両接合部7.8の継目部分9を全    
−長に亘って溶接する。この場合1円筒体6は、前記し
たように、線管工程によって横断面がほぼ真円形状に変
形され、しかも両接合部7,8がずれること無く直線状
に対峙しているので、継目部分9の隙間は一定寸法にな
り、溶接作業が極めて容易になる。すなわち、線管工程
を行わない場合の従来の溶接作業では9両接合部はずれ
ているので。
このずれを無くし両接合部7,8の継目部分9を合わせ
る作業が必要であったが、線管工程を行うことによって
、このような作業が不要になるからである。
拡管工程では、このようにして溶接された円筒体6を、
その内面6bの横断面形状が所定の真円形状となるよう
に拡管する。これは、第5図に示すように、セグメント
15の外周に円筒体6を外嵌した状態で、コーン16を
セグメント15の内側傾斜面15a上に摺動させて押し
込むことにより、セグメント15を半径方向にスライド
させて行う。このとき2両接合部7,8は外側に押し出
されるように変形、すなわち円筒体6が元の平板状にも
どる方向に変形されるから、この両接合部7.8の部分
もセグメント15の周壁に添う真円形状となる。
第6図は前記した線管工程の他の実施例を示すもので、
当り部材20の内面の中央部をさらに軸芯方向に突出さ
せた形となし9円筒体6の両接合部7.8を平坦な形状
からさらに軸芯方向に凹ませた形状としたものである。
なお5両接合部7゜8を平坦な形状にするか、・平坦な
形状からさらに軸芯方向に凹ませた形状にするかは、こ
の両接合部7,8が1次の溶接時の溶接ひずみでどの程
度外側に拡がるかによって適宜決定すればよい。すなわ
ち、この両接合部の曲げ形状を変えることにより、最終
工程である拡管工程において円筒体6がより精密な真円
形状となるように調整できる。
(発明の効果) 以上説明したように9本発明の精密円筒成形方法によれ
ば、従来の円筒成形方法に比べてより真円精度の高い短
管を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示し。 第1図は曲げ加工工程の概略を示す正面図、第2図は第
1図の曲げ加工工程で成形された円筒体の平面図、第3
図は線管工程を正面より見た縦断面図、第4図は同工程
を平面より見た横断面図、第5図は拡管工程を示す中央
縦断面図、第6図は線管工程の他の実施例を示す平面よ
り見た横断面図。 第7図は曲げ加工工程で成形された円筒体の平面図であ
る。 5・・・短板     6・・・円筒体(短管)7.8
・・・接合部 第7図 第3図 第4■ 第5図 第6図 第71

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)短板を円筒状に曲げ加工する工程と、 曲げ加工された円筒体を縮小するとともに、円筒体の両
    接合部をこの円筒体の外側面を含む円周より内側に曲げ
    込む線管工程と、 縮小された円筒体の前記両接合部を溶接し た後この円筒体を真円形状に拡管する拡管工程とを備え
    てなることを特徴とする精密円筒成形方法。
JP13881485A 1985-06-24 1985-06-24 精密円筒成形方法 Pending JPS61296925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13881485A JPS61296925A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 精密円筒成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13881485A JPS61296925A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 精密円筒成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61296925A true JPS61296925A (ja) 1986-12-27

Family

ID=15230865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13881485A Pending JPS61296925A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 精密円筒成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61296925A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184808A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Seiko Epson Corp 搬送ローラーの製造方法、搬送ローラー、搬送ユニット、及び印刷装置
JP2014151359A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Chuo Spring Co Ltd 環状部材の製造方法
JP2018103231A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社富士機械工作所 管体製造装置及び管体製造方法
US11183373B2 (en) 2017-10-11 2021-11-23 Honeywell International Inc. Multi-patterned sputter traps and methods of making
US12051573B2 (en) 2021-10-21 2024-07-30 Honeywell International Inc. Multi-patterned sputter traps and methods of making

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156618A (en) * 1979-05-22 1980-12-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of thick-walled steel pipe
JPS55156619A (en) * 1979-05-22 1980-12-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of thick-walled steel pipe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156618A (en) * 1979-05-22 1980-12-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of thick-walled steel pipe
JPS55156619A (en) * 1979-05-22 1980-12-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of thick-walled steel pipe

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184808A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Seiko Epson Corp 搬送ローラーの製造方法、搬送ローラー、搬送ユニット、及び印刷装置
JP2014151359A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Chuo Spring Co Ltd 環状部材の製造方法
JP2018103231A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社富士機械工作所 管体製造装置及び管体製造方法
US11183373B2 (en) 2017-10-11 2021-11-23 Honeywell International Inc. Multi-patterned sputter traps and methods of making
US12051573B2 (en) 2021-10-21 2024-07-30 Honeywell International Inc. Multi-patterned sputter traps and methods of making

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3365976B2 (ja) ハブディスクの成形方法及び同成形に用いる金属スピニングローラ
JP3452622B2 (ja) スエージング用リングとその製造方法
JP3925370B2 (ja) 液圧バルジ加工用異形素管の製造方法及び装置
KR950009143B1 (ko) 튜브 벤드를 제조하는 방법
EP0972915B1 (en) Manufacturing method of a muffler
US4466267A (en) Process for forming curved structures, and the resulting structures
JPS61296925A (ja) 精密円筒成形方法
JPS5918140B2 (ja) 圧延機
JPS59185532A (ja) 車輪リムの製造方法
JP2822896B2 (ja) 鋼管の管端内径矯正方法
JP3620114B2 (ja) パイプ加工方法
JPS59199117A (ja) Uoe方式による鋼管製造法
JPS63295034A (ja) ポリvプーリの製造方法
JP2001047127A (ja) 中間絞り管の製造方法
JPS63119936A (ja) シ−トフレ−ム用管体の継手構造
JP2645787B2 (ja) 円板の周溝成形方法
JPH09168824A (ja) 金属製巻きパイプの製造方法及びその装置
JPH01245933A (ja) リムの製造方法
JP2000210739A (ja) 中間絞り管の製造方法
JP2539984B2 (ja) 角形鋼管の冷間引抜による製造方法
JPS63309347A (ja) パイプ鍛造装置
JPH07246425A (ja) パイプの真円矯正方法
JPS63112020A (ja) 管軸方向に複数の溶接継手を有する管の製造方法
JPH0117769B2 (ja)
JPH05337573A (ja) 管部品の接合方法及びこの接合方法を用いた連結管体