JPS61288041A - 耐粒界型応力腐食割れ性、耐孔食性に優れたNi基合金 - Google Patents

耐粒界型応力腐食割れ性、耐孔食性に優れたNi基合金

Info

Publication number
JPS61288041A
JPS61288041A JP12806585A JP12806585A JPS61288041A JP S61288041 A JPS61288041 A JP S61288041A JP 12806585 A JP12806585 A JP 12806585A JP 12806585 A JP12806585 A JP 12806585A JP S61288041 A JPS61288041 A JP S61288041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
less
resistance
alloy
intergranular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12806585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yamauchi
清 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP12806585A priority Critical patent/JPS61288041A/ja
Publication of JPS61288041A publication Critical patent/JPS61288041A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐粒界腐蝕性、耐粒界型応力腐蝕割れ性、酎
すき間腐蝕性、耐孔食性及び熱間加工性に優れるNi基
合金に関するものであり、特に本発明は、高温水中での
粒界型応力腐蝕割れ性を改善したCr、Nb、Moを含
有するNi基合金に関するものである。
(従来の技術) 近年、化学工業、エネルギー産業によって装置材料の受
ける使用環境は多岐にわたり、厳しい条件下で使用され
る場合が多くなっており、安全性に対す為信頼性要求の
高まりと共に安定した耐食性を有する材料が要求されて
いる。このような理由から環境の厳しい条件下ではステ
ンレス鋼やN1基合金が広く使用されている。なかでも
塩化物の環境における粒界応力腐蝕割れに対しては、N
i基合金の方がオーステナイトステンレス鋼よりも優れ
た抵抗性を有するが、高Nj基合金にあつでは、Cの固
溶量が少ないため粒界が鋭敏化し易い欠点があり、特に
高温水中で粒界型応力腐蝕割れが懸念される。
前記Ni基合金の粒界腐蝕および粒界応力腐蝕割れに対
しては従来、TiまたはNbなど安定化元素を添加して
、固溶Cを予め固定する安定化熱処理を施す対策がとら
れている。し、かし、溶接熱影響部、特に高温熱影響部
においては上記安定化の効果が消えて、溶接時及びその
後の歪取り焼鈍などの熱処理により粒界が鋭敏化される
ことが少なくなかった。上記粒界の鋭敏化は粒界に炭化
クロムが析出することにより1粒界近傍においてCrが
減少するいわゆるCr欠乏に起因する現象である。従っ
て、実際使用する場合には、溶接部をも考慮した耐粒界
腐蝕性ならびに耐粒界応力腐蝕割れ性に優れる合金が必
要である。
そこで、特開昭59−56555号公報および特開昭5
9−56556号公報に示されているような合金が提案
さJzている。
すなわちC1≧o、o o s%の場合、Nbを100
(%C−0,005)%以上添加することにより、耐粒
界腐蝕性および耐粒界応力腐蝕割れ性を改善した。
また、C+N<0.04%の場合は、Nbを(3,0−
75(%C十%N))%以上添加することで機械的強度
を向上することができた。また。
Bを少量添加することで熱間加工性をある程度向上する
ことができた。
しかし、工業規模で製造する場合のように大型鋼塊を鍛
造あるいは圧延する場合には、極めて良好でかつ安定し
た熱間加工性を有することが要求され、前記公報に示す
合金では必ずしも安定した熱間加工性が得られず、熱間
加工中に鋼塊に割れが発生する場合があった。
この問題に対し1本出願人は先に次のような組成の合金
を提案した(特願昭60−14623号参照)。
この合金は、C0,045%以下、S11.0%以下、
Mn1.0%以下、Cr14〜26%。
Fe25%以下、Po、030%以下。
S  O,030%以下、NO,05〜4.0%、かつ
Cが0.0055%以上の場合、Nbは100(%C−
0,005)%以上、(%C+%N)が0.04%以下
の場合、Nbは[3,0−75(%C十%N)]%以上
含み、さらに80.001〜0.010%、Mg0.0
05〜0.05%、o  o、ooso%以下、 A 
Q * T l * Z rの中から選ばれる1種また
は2種以上の元素を合計で1%以下含み、残部が実質的
にNlよりなる耐粒界腐蝕性、耐応力腐蝕割れ性、熱間
加工性に優れるNi基合金である。
この合金はインコネル600合金の機械的強度を維持し
つつ、溶接熱影響部を含めた耐粒界応力腐蝕割れ性を改
善した従来合金の熱間加工性を更に改善した合金である
また上記合金はNbを含有するので、腐蝕防食協会発行
節29回腐蝕防食討論会予稿集、(A−304)の17
7ページに述べられている如く、材料中のNbがN b
 z Oqとして不動態化能を向上させ、耐孔食性の優
れた材料となっている。
しかし、上記合金であっても、高濃度のCQ−イオンが
存在し、しかもすき間が存在する高温水中では、その耐
孔食性、耐すき間腐蝕性の低下が生じるので1合金酸分
の改善の余地がある。
(発明が解決しようとする問題) 本発明は、前述のような合金が有する欠点を除去し、さ
らに改良した合金を提供することを目的とするものであ
る。
要するに本発明は、前記特願昭60−14623号に記
載されているニッケル基合金に、MOを添加して、高濃
度のCa″″イオンの存在下でのすき間腐蝕や孔食を有
効に防止できるようにしたものである。
次に本発明の実施例を実験データとともに説明する。
第1図に各合金の成分組成を示す。本発明合金M1〜4
と比較合金H1及び2をそれぞれ大気誘導炉で溶解して
6〜IQkgの鋼塊とし、鍛造によって厚さ10mm、
輻70〜100■にし、これを1100℃で1時間加熱
したのち水冷した。
かくして得られた鋼片を機械試験に供した。
一方、上記熱処理した鍛造品を第3図に示すようにX字
型の開先加工材にSMAW溶接を行い、600℃で40
時間熱処理した後空冷し、さらに、500℃で24時間
熱処理した後空冷してそれぞれ試片を作り、これらを耐
食性試験に供した。なお試片の各部の寸法は第3図に示
した通りである。
上記溶接に用いた溶接金属D1の成分組成を第2図に示
す、上記耐食性試験用試片は、いずれも溶接部断面を含
むように切り出し、研磨して湿式#800で研磨仕上げ
を終了した。
第4図に、熱間鍛造性、引張試験による強度特性、硫酸
−硫酸第2鉄腐蝕試験法(日本工業規格GO572)で
評価した粒界腐蝕特性、289℃。
3ppmOg  の高温純水中でかつすき間付与下での
粒界型応力腐蝕割れ特性、10%FaCΩ3溶液中での
孔食特性及び30°Cの1 、 Om o l / Q
のNaCjl溶液下でのすき間腐蝕並びに孔食発生電位
の評価結果をまとめた。
なおこのにおいて0印は特性が良好なもの、Δ印は特性
が不充分なもの、x印は特性が悪いものをそれぞれ示す
この図から明らかなように1本発明合金M1〜3は、い
ずれも、熱間鍛造において割れを発生しなかったが1台
金M4はMoが8%と高いため。
やや鍛造中に表面割れを生じた。したがって、MO添加
の上限は約8%と考えられる1合金M1〜4は、いずれ
も機械的強度0.2%耐力はインコネル600合金の規
格である25kg/mを上回り、粒界腐蝕試験侵食は0
.517日以下であり。
高温水応力腐蝕割れ試験において割れの発生は見られな
かった。
また、第4図に示す如く本発明合金M1〜4はNbとM
Oの両方を含有しているため、NbとMOの各々単独の
場合に比べ、耐孔食性が向上している。
次に本発明合金の諸特性が優れている理由を述べる。
第5図は0粒界腐蝕試験による粒界侵食に及ぼすNbと
C量との関係を示す図である。
図中の0印は今回検討した合金、Q印は従来検討された
合金を示しており、それらのうちで■印ならびに・印は
最大粒界侵食度dが1.0■/日を超えたもの、C印は
最大粒界侵食度dが 1.0〜0.5■/日のもの10
印ならびに0印は最大粒界侵食度dが0.5am/日未
満のものをそれぞれ示している。
この図から明らかなように、最大粒界侵食度dが0.5
m/日以下の合金を得るには、C量がo、o o s 
s%以上の場合、Nbを100(%C−0,005)5
以上含有させる必要があることを示しており、本発明合
金M1〜4はこれを満足している。
第6図は、0.2%耐力に及ぼすNbと(C+N)との
関係を示す特性図である0図中の0印ならびに0印は0
.2%耐力Ca O,−)が25kg/d以上のもので
10印は今回検討した合金、0印は従来検討した合金を
示し、またX印は0.2%耐力(σo、2)が25kg
/m/未満の合金である。
インコネル600合金の0.2%耐力の規格である25
kg/wIXを上回る合金を得るためには。
(C+N)が0.04%以上の場合は、Nbを(3,0
−75(%C十%N))5以上含有させる必要があるこ
とを示しており、本発明合金M1〜4はこれを満足して
いる。
第7図は、本発明合金の酸素とボロン量が熱間加工性に
およぼす関係を示す特性図である。
0印ならびiO印は割れが発生しなかったもので10印
は今回検討した合金、0印は従来検討した合金を示し、
またの印は割れが微小発生したもの、x印は割れが発生
したものを示す。
この図は、所定の熱間加工性を有する合金を得るには一
素を60PP■以下にする必要があることを示しており
1本発明合金M1〜4はこれを満足している。
第8図は、高濃度Ca−イオン存在下での孔食発生電位
、又はすき間腐蝕発生電位について、在来のニッケル基
台金600 (JIS−NCF600)のヒート11の
孔食発生電位を基準として1本発明合金の孔食電位の上
昇度を比較したものである。
Nb単独を含有するヒートH2も、孔食電位が上昇して
おり、耐孔食性を有するが1本発明合金M1〜M4はさ
らにNbとMOの両元素の含有により、孔食電位が上昇
しており、優れた耐孔食性の材料となっている。
なお、比較合金H1はMOを4.45%添加したもので
あり、すき間腐蝕及び孔食の電位を上昇させる効果は認
められたものの、第5図に示す如<、NbとCの成分条
件が不適正であるため1粒界腐蝕を生じた。また、比較
合金H2はCQ−が存在しない条件下であれば、優れた
特性を有する材料である。
次に本発明合金における成分の比率を限定する理由につ
いて説明する。
Cは、0.045%より多いと溶接部の耐食性が劣化す
る。ところでこの耐食性の劣化は、Nbを多く含有させ
ることによって防止することができるが、熱間加工性が
劣化するので、Cは0.045%以下にする必要があり
、0.030%以下のとき熱間加工性が特に良好である
Mnは、1.0%より多いと耐粒界腐蝕性が劣化するの
で、Mnは1.0%以下にする必要がある。
しかし、NbとCの比が第5図に示す適正条件内にあれ
ば、溶接金属D1の如く、Mnが2.43% と高くて
も耐粒界腐蝕性に優れた特性を示す、したがってMnの
上限は約3%が適当である。
Pは、0.030%より多いと耐粒界腐蝕性および溶接
性が劣化するので、Pは0.030%以下にする必要が
ある。
Sは、0.030%より多いと熱間加工性が劣化するの
で、Sは0.030%以下にする必要がある。
Crは、耐食性を得るためには、不可欠の元素であり、
Crが14%より少ないと耐食性が劣化し、一方、26
%より多いと高温強度が高くなり、′生産性が低下する
のでCrは14〜26%の範囲にする必要がある。
Moは、腐蝕防食技術、34巻、105ページに述られ
ている如く、鋼中のMOがMoO4”−イオンとして溶
液中に溶出し、(l!−イオンに対する孔食電位を著し
く責に上昇させ、実質的に孔食の発生を防止すると考え
られている。しかし。
Moの高添加は熱間鍛造性を低下させるので。
Moは最大8%が適切である。
Feは、25%より多いと塩化物の環境における耐粒界
応力腐蝕割れ性が劣化するので、Feは25%以下にす
る必要がある。
Nbは耐粒界腐蝕性および機械的強度の向上に寄与する
元素であり、Nbが0.005%より少ないと上記耐粒
界腐蝕性および機械的強度の向上がみられず、一方、4
.0% より多いと熱間加工が劣化するので、Nbは0
.05〜4.0%の範囲内にする必要がある。
Cが0.0055%より多い場合は、Nbが100(%
C−0,005)%より少ないと溶接熱影響部の耐食性
が劣化するので、Cが0.0055%より多い場合は、
Nbは100(%C−0,005)%以上にする必要が
ある。
また、(%C十N)が0.04%より少ない場合は、N
bが(3,0−75(%C十%N))%より少ないと機
械的強度が劣化するので、(%C十%N)が0.045
  より少ない場合は、Nbは(3,0−75(%C十
%N)3%以上にする必要がある。
Nbは、またMOと同様にN b z Osとして不動
態化層を向上させ、耐孔食性、耐すき間腐蝕性を与える
元素であり1MoとNbの両方を含有するときに特にC
Q−イオンの存在する条件下で耐孔食性を与える。
Nは、機械的強度、耐粒界腐蝕性および耐粒界応力腐蝕
割れ性の向上に寄与する元素であり、Nは、o、oos
%より少ないと、上記諸特性の向上がみられず、一方、
Nは0.2%より多いとNの固溶限界量を越えてブロー
ホールが生ずるので、Nは0.005〜0.2%の範囲
内にする必要がある。
Tit Zr、AQは、それぞれ脱酸剤として熱間加工
性の改警に寄与する元素であり、特にTitZrはブロ
ーホールの発生を抑制し、かつ溶接高温熱影響部の耐食
性の向上に寄与する元素である。
B、Mgは、熱間加工性の向上に寄与する元素であるが
、B、Mgは、それぞれ0.001  %。
o、o o s%より少ないと熱間加工性の向上がみら
れず、一方、それぞれ0.010%、0.05%より多
いとかえって熱間加工性が劣化するので。
Bは0.001〜0.010%、Mgは0.005〜0
.05%の範囲内にする必要がある。
Cuは腐蝕防食協会発行、第29回腐蝕防食討論会予稿
集(A−304)の177ページに述られている如く、
耐孔食性に良い元素であり、Nb+M o +Cuの相
乗効果で、高価なMO量を低く目にしてCuを添加する
ことで、耐孔食性によい材料を作りだすことができるa
 Cuの含有量の上限は約2%であり、余り多くすると
粒界腐蝕特性の低下をもたらす。
Tit ’rt、Zr、Hf、VはNbと同様、材料中
のCを固定して、耐粒界腐蝕性、耐粒界腐蝕割れ性を向
上させる元素であり、AQは強度を高める元素である。
またWはMOと同様、材料の不動態化を促進し、耐食性
をもたらす元素である。
しかし、1%以上ではMoはどの効果はなく、また大型
鍛造が困難になる。したがって、Ta。
T l @ Z r s A (l e W * Hf
 * vがそれぞれ1%より多いかあるいはこれらの元
素の合計含有量が1%より多いと上記耐食性の向上が得
られないので、W、Hf、Vにあっては、それぞれ1%
以下を含有させ、かつこれらの元素の合計含有量の上限
は2.0%とする必要がある。
以上本発明のN1合金は0.2%耐力は2.5kg/■
以上であり、耐粒界腐蝕性並びに耐応力腐蝕割れ性に優
れ、さらに熱間加工性に優れる合金であり、化学工業並
びにエネルギー産業。
なかでも原子力発電用機器として優れた諸特性を有する
合金。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明杏金ならびに比較合金の組成を示す合金
組成図、第2@は溶接金属D1の合金成因、第3図は腐
蝕試験に供した溶接試験片の斜視図、第4図は各合金の
特性図、第5図は粒界腐蝕試験における最大粒界侵食度
dに及ぼすNb含有量とC含有量の関係を示す特性図、
第6図は機械的強度に及ぼすNb含有量と(%C十%N
)含有量の関係を示す特性図、第7図は熱間加工性に及
ぼすB含有量とO含有量の関係を示す特性図、第8図は
MO添加によるCQ−存在下でのすき間腐蝕、孔食の電
位の上昇状態を示す特性図である。 第3図 第5図 C(%) 第6図 C+N   /%ノ 第7図 o  tppmノ 第8図 本f孝十中oMo*

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Cを0.045%以下、Siを1.0%以下、Mnを1
    .0%以下、Crを14〜26%、Feを25%以下、
    Pを0.030%以下、Sを0.030%以下、Nを0
    .005〜0.2%、Moを8.0%以下、Cuを2.
    0%以下、Nbを0.05〜4.0%含み、かつCが0
    .0055%以上の場合、Nbは100(%C−0.0
    05)%以上、(%C+%N)が0.04%以下の場合
    、Nbは〔3.0−7.5(%C+%N)〕%以上含み
    、さらにBを0.001〜0.010%、Mgを0.0
    05〜0.05%、Oを0.0060%以下含み、Al
    、W、Ti、Ta、V、Hf、Zr、の中から選ばれる
    1種または2種以上の元素を合計で2.0%以下含み、
    残部が実質的にNiよりなることを特徴とする耐粒界型
    応力腐蝕割れ性、耐孔食性に優れたNi基合金。
JP12806585A 1985-06-14 1985-06-14 耐粒界型応力腐食割れ性、耐孔食性に優れたNi基合金 Withdrawn JPS61288041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12806585A JPS61288041A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 耐粒界型応力腐食割れ性、耐孔食性に優れたNi基合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12806585A JPS61288041A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 耐粒界型応力腐食割れ性、耐孔食性に優れたNi基合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61288041A true JPS61288041A (ja) 1986-12-18

Family

ID=14975593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12806585A Withdrawn JPS61288041A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 耐粒界型応力腐食割れ性、耐孔食性に優れたNi基合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288041A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100239A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Daido Steel Co Ltd 高硬度耐食合金
US4877465A (en) * 1986-03-18 1989-10-31 Electicite De France (Service National) Structural parts of austenitic nickel-chromium-iron alloy
US5082625A (en) * 1987-01-14 1992-01-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Corrosion-resistant alloy for build-up welding
WO2001053551A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-26 Inco Alloys International, Inc. High temperature thermal processing alloy
JP2009185352A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 常温での強度と加工性およびクリープ特性に優れるNi基合金材料とその製造方法
JP4683712B2 (ja) * 2000-12-06 2011-05-18 日本冶金工業株式会社 熱間加工性に優れたNi基合金
JP2011162819A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Mitsubishi Materials Corp Ni基合金およびNi基合金の製造方法
JP2015042770A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 日立金属株式会社 高強度Ni基合金
DE102014002402A1 (de) 2014-02-13 2015-08-13 VDM Metals GmbH Titanfreie Legierung
WO2015120832A1 (de) 2014-02-13 2015-08-20 VDM Metals GmbH Titanfreie legierung
DE102014002693A1 (de) 2014-02-28 2015-09-03 VDM Metals GmbH Titanfreie Legierung
CN111411265A (zh) * 2020-03-21 2020-07-14 交大材料科技(江苏)研究院有限公司 一种镍基合金超薄板材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203738A (en) * 1981-06-11 1982-12-14 Sumitomo Metal Ind Ltd Precipitation hardening alloy of high stress corrosion cracking resistance for high-strength oil well pipe
JPS5983740A (ja) * 1982-11-04 1984-05-15 Mitsubishi Metal Corp 耐粒界腐食性にすぐれたNi基合金
JPS602653A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 析出強化型ニツケル基合金の製造法
JPS61139632A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Toshiba Corp 耐応力腐食割れ性に優れたNi基合金

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203738A (en) * 1981-06-11 1982-12-14 Sumitomo Metal Ind Ltd Precipitation hardening alloy of high stress corrosion cracking resistance for high-strength oil well pipe
JPS5983740A (ja) * 1982-11-04 1984-05-15 Mitsubishi Metal Corp 耐粒界腐食性にすぐれたNi基合金
JPS602653A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 析出強化型ニツケル基合金の製造法
JPS61139632A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Toshiba Corp 耐応力腐食割れ性に優れたNi基合金

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4877465A (en) * 1986-03-18 1989-10-31 Electicite De France (Service National) Structural parts of austenitic nickel-chromium-iron alloy
US5082625A (en) * 1987-01-14 1992-01-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Corrosion-resistant alloy for build-up welding
JPH01100239A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Daido Steel Co Ltd 高硬度耐食合金
WO2001053551A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-26 Inco Alloys International, Inc. High temperature thermal processing alloy
US6537393B2 (en) 2000-01-24 2003-03-25 Inco Alloys International, Inc. High temperature thermal processing alloy
JP4683712B2 (ja) * 2000-12-06 2011-05-18 日本冶金工業株式会社 熱間加工性に優れたNi基合金
JP2009185352A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 常温での強度と加工性およびクリープ特性に優れるNi基合金材料とその製造方法
JP2011162819A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Mitsubishi Materials Corp Ni基合金およびNi基合金の製造方法
JP2015042770A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 日立金属株式会社 高強度Ni基合金
DE102014002402A1 (de) 2014-02-13 2015-08-13 VDM Metals GmbH Titanfreie Legierung
WO2015120832A1 (de) 2014-02-13 2015-08-20 VDM Metals GmbH Titanfreie legierung
US10174397B2 (en) 2014-02-13 2019-01-08 Vdm Metals International Gmbh Titanium-free alloy
DE102014002693A1 (de) 2014-02-28 2015-09-03 VDM Metals GmbH Titanfreie Legierung
CN111411265A (zh) * 2020-03-21 2020-07-14 交大材料科技(江苏)研究院有限公司 一种镍基合金超薄板材
CN111411265B (zh) * 2020-03-21 2021-11-26 交大材料科技(江苏)研究院有限公司 一种镍基合金超薄板材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0545753A1 (en) Duplex stainless steel having improved strength and corrosion resistance
US6280540B1 (en) Copper-containing Ni-Cr-Mo alloys
SE525252C2 (sv) Superaustenitiskt rostfritt stål samt användning av detta stål
WO2010038826A1 (ja) Ni基耐熱合金
EP2119802A1 (en) Austenitic stainless steel welded joint and austenitic stainless steel welding material
KR930005899B1 (ko) 내열용 오스테나이트계 스텐레스강
JPS61288041A (ja) 耐粒界型応力腐食割れ性、耐孔食性に優れたNi基合金
JP3976003B2 (ja) ニッケル基合金およびその製造方法
US4711761A (en) Ductile aluminide alloys for high temperature applications
JPH0325496B2 (ja)
JP3412234B2 (ja) 排気バルブ用合金
JP3128233B2 (ja) 耐食性の良好なニッケル基合金
JP3461350B2 (ja) ニッケル−モリブデン合金
US4861550A (en) Corrosion-resistant nickel-base alloy having high resistance to stress corrosion cracking
JP2970432B2 (ja) 高温用ステンレス鋼とその製造方法
JPH07238349A (ja) 耐熱鋼
JPS6199661A (ja) ラインパイプ用高強度高靭性溶接クラツド鋼管
JPS631387B2 (ja)
JPS6211059B2 (ja)
JPS6353234A (ja) 耐熱・高強度構造部材
JPS6026637A (ja) 耐応力腐食割れ性にすぐれた耐食性Ni基合金
JPS6032701B2 (ja) 内燃機関のエンジンバルブおよびバルブシート用Ni基合金
JPS6026636A (ja) 耐応力腐食割れ性にすぐれた耐食性Ni基合金
KR100330332B1 (ko) 기계가공성 및 내식성이 우수한 오스테나이트계 스테인리스강
JPH05255788A (ja) 耐水素脆化高Ni基合金およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees