JPS61286869A - 熱ロ−ラ定着装置の温調制御装置 - Google Patents

熱ロ−ラ定着装置の温調制御装置

Info

Publication number
JPS61286869A
JPS61286869A JP60130642A JP13064285A JPS61286869A JP S61286869 A JPS61286869 A JP S61286869A JP 60130642 A JP60130642 A JP 60130642A JP 13064285 A JP13064285 A JP 13064285A JP S61286869 A JPS61286869 A JP S61286869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heater
control
timer
surface temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60130642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812528B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Araki
一博 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP60130642A priority Critical patent/JPH0812528B2/ja
Publication of JPS61286869A publication Critical patent/JPS61286869A/ja
Priority to US07/249,276 priority patent/US4891495A/en
Publication of JPH0812528B2 publication Critical patent/JPH0812528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヒータを内蔵した加熱ローラと該加熱ローラ
に圧接する圧着ローラとを備えた熱ローラ定着装置の温
調制御装置に関し、詳しくは、ウオーミングアツプ時、
即ち電源投入時における表面温度の立ち上りを制御する
装置に関する。
従来の技術 従来、この種の装置としては種々のものが提案されてお
り、例えば、オーバーシュートによる温度上昇を考慮し
て、表面温度検出素子が定着可能温度よりも低い所定温
度を検出した時点でヒータをオフするもの(実開昭57
−9967号公報)、あるいは、電源投入時における表
面温度検出素子からの検出値に応じてヒータへの通電時
間を設定するもの(特開昭59−34577号公報)等
がある。
しかしながら、前者において、電源投入時の表面温度が
所定温度よりわずかに低い程度の高温である場合には、
ヒータ通電時間が極めて短いため、都合があった。
また、後者においては、電源電圧の変動によって一定時
間中に発生する熱量が一定せず、電源電圧が高い場合に
はオーバーシュートが発生して加熱ローラに損傷を与え
ていた。
このような不都合は設定時間が長いほど、即ち、初期表
面温度が低い場合はど多く発生した。
本発明は以上のような問題点を解決するためになされた
もので、電源投入後、加熱ローラの表面温度が所定温度
に達するまでヒータへの通電を行なう第1制御手段と、
電源投入時における加熱ローラの表面温度に応じて設定
された所定時間だけヒータへの通電を行なう第2制御手
段と、電源投入時における加熱ローラの表面温度と基準
温度とを比較することにより前記第1制御手段と第2制
御手段のいずれか一方を選択する手段とを備えたもので
ある。
作   用 本発明の温調制御装置は、電源投入時における加熱ロー
ラの表面温度が基準温度よシも低温の時準温度よシも高
温の時にはタイマにより制御を行なう第2制御手段によ
シヒータへの通電を制御するものである。
実施例 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は熱ローラ定着装置の概略を示すもので、(1)
はヒータ(2)を内蔵した加熱ローラで、上部に表面温
度を検出するサーミスタ(3)を備え、モータ(4)に
て回転駆動可能とされている。(5)は圧着ローラで、
加熱ローラ(υに圧接され、加熱ローラ(1)の回転に
よシ従動回転可能とされている。
第2図は本実施例の温調制御装置に用いられる制御回路
を示すもので、A/D変換器を備えたマイクロコンピュ
ータ(MC)によって制御が行なわれる。
ヒータ(2)はトライアック(6)を介して交流電源に
接続されておシ、このトライアック(6ンは出カポ−)
(P、01)からの信号によりトランス(7)を介して
トリガされる。サーミスタ゛(3)は抵抗(R2)と並
列に接続されると共に抵抗(kl)と直列に接続され換
する際に基準となる電圧が直列に接続された(R3) 
t (R4) カら入力ホード(vREF)へ入力す用
いて説明する。図において(TS )は定着可能温度、
(TINT)は電源投入時の初期温度、(TMAX)は
最大許容温度であり、本実施例では初期温度(TINT
)と後述する基準温度(TO)とを比較することにより
、温調制御を切替える。
初期温度(TINT)が基準温度(TO)以下の場合の
温調制御は、第3図に示すようにサーミスタ(3)によ
り検出された表面温度が所定温度(TOFF)に達する
までヒータ(2)への通電を行なう。ここで、ヒータ(
2)をオフするだめの所定温度(TOFF)は、図中実
線で示すように初期温度(TINT)が十分低く、且つ
ヒータ(2ンへの供給される電源電圧が高い状態で、ヒ
ータ(2)をオフした後の表面温度が最大許容温度(T
MAX)まで上昇しない値に設定されている。そして、
基準温度(TO)は、電源電圧が低い状態において、前
述のように設定された所定温度(TOFF)でヒータ(
2)をオフした場合に図中破線で示すように表面温度が
、定着可能温度(TS )まで上昇し得る値に設定され
ている。なお、本実施例では、定着可能温度(TS )
を185℃、所定温度(TOFF) ヲ140℃、基準
温度(To )ヲ120”Cに設定している。
次に初期温度(TINT)が基準温度(TO)よシも高
い場合の温調制御は、第4図に示すように基準温度(T
O)から定着可能温度(TS)−′1での温度領域を3
つの領域に分割し、各領域(Al)、(A2)。
(A3)に対応するヒータ通電時間をそれぞれEl。
12、t3と設定し、電源投入時の初期温度(TZNT
)がどの領域にあるかを判断してタイマにより通電を行
なう。図中(TI ) 、 (T2 )は各領域の境界
温度であシ、このように温度領域を分割する場合には、
少なくとも Tn −Tn −1< TMAX −Ts(n−1,2
,3,Ts =”rs) という条件が必要となる。
また、各領域(Al)、(A2)、(Aa)におけるヒ
ータ通電時間ロー12.t3は、初期温度(TINT)
が各領域内の最低温度で、且つヒータ(2)へ供給され
る電源電圧が低い状態でも表面温度が定着可能温度(T
S )まで上昇するように、また、初期温度(TINT
)が各領域内の最高温度で、且つ電源電圧が高い状態で
も表面温度が最大許容温度(TMAりを越えないように
設定しなければならない。
即ち、領域(A2)を例にとると、 Tt + r+ t 2 +TOVER≧TS   (
第4図(a))T2+y7+・t2−)−TOVER(
TMAX  (第4図(b))fη−:電源電圧が低い
場合の加熱ローラの温へという近似式で表わされる。本
実施例では、境界温度(T1)を140℃、境界温度(
T2)を160℃に設定している。なお、本実施例では
、温度領域を3分割しているが、さらに細かく分割して
もよく、また、ヒータ通電時間と初期温度(TINT)
とを1対1対応させてもよい、 次いで、マイクロコンピュータ(MC)において実行さ
れる温調制御を第5図(a) 、 (b) 、 (C)
に示すフローチャートを用いて具体的に説明する。なお
、フローチャートは本発明に関係する部分のみを記載し
、他の部分については省略しである。
電源が投入されると、ステップ■でマイクロコンピュー
タ(MC)の初期設定を行なった後、ステップ■でサー
ミスタ(3]からの出力に従って初期温度(TINT)
を検出して制御手段やタイマ値の設定等を行なう。この
処理の詳細はステップO−Qに示す。
ステップ■でルーチンタイマをセットすると共にステッ
プ■で入力を行なった後、ステップ■で駆動系の処理や
トラブル検出等の処理を行なう。
なお、この処理は本発明と直接関係がないため、その説
明は省略する。
ステップ■で温調制御のための処理を行なう。
この処理の詳細はステップ○〜Oに示す。ステップ■で
出力を行なった後、ステップ■で後述するヒータ通電時
間設定用タイマ(TIMI)をカウントし、ステップ■
でルーチンタイマの終了を待ってステップ■へ戻ル。
続いて、ステップ■の初期温度検出処理について説明す
る。
電源投入によりメインフローがスタートすると、ステッ
プOでサーミスタ(3)からの入力をA/D変換し、ス
テップOで初期温度(TINT)が定着可能温度(Ts
)よりも高いか否かを判定する。ステップOで「Y E
 Sjと判定されるとステップOOでウオーミングアツ
プフラグ(FLAGI)及びタイマ制御フラグ(FLA
G2)をリセットしてステップ■へ進み、「NO」なら
ばステップOへ進む。ステップQで初期温度(TINT
)が境界温度(T2)よりも高いか否か判定し、「YE
SJならばステップQでタイマ(TIMl)にヒータ通
電時間としてt3をセットし、l’−NOJであればス
テップOへ進む。ステップ○で初期温度(TINT)が
境界温度(T1)よりも高いか否かを判定し、1’−Y
ESJならばステップ17でタイマ(TIMI)に【2
をセットし、「NO」ならばステップOへ進み初期温度
(TINT)が基準温度(To)よシも高いか否かを判
定する。ステップOでl’−YESjならばタイマ(T
IMI)に【1をセットし「NO」ならばステップOへ
進む。ステップ○、O。
Oで「YEsJと判定されタイマ(TIMl )をセッ
トすると、ステップO,■でウオーミングアツプフラグ
(FLAGl)及びタイマ制御フラグ(FLAG2)を
セットした後ステップOでヒータをONしてタイマ制御
によるウオーミングアツプを開始すると初期温度検出処
理を終了する。またステップOで「NO」の時はステッ
プOでウオーミングアツプフラグ(FLAGI)をセッ
トし、ステップQでタイマ制御フラグ(FLAG2)を
リセットしてからステップOでヒータをONしてウオー
ミングアツプを開始し、初期温度検出処理を終了する。
続いて、ステップ■の温調制御処理について説明する。
まずステップOでサーミスタ(3)からの入力をA/D
変換し、ステップOでウオーミングアツプフラグ(FL
AGl )がリセットされているか否かを判定する。ス
テップOでl’−YESJの場合はウオーミングアツプ
が終了しているものとしてステップOへ進み、現在の温
度・(T)が定着可能温度(Ts)に達していると判断
されたならば、ステラその説明は省略する。ステップO
で「NO」の場合、ステップ@でタイマ制御フラグ(F
LAG2)の判定を行ない、「Y E SJすなわちF
LAG2−Oの場合は、ステップOで現在の温度(T)
がヒータオフのための所定温度(TOFF)より高いか
否かを判定し、[YEsJであればステップOでヒータ
(2)をオフした後、ステップOでウオーミングアツプ
フラグ(FLAGI)をリセットしてステップ■へ進む
。ステップ○で「NO」の場合は直接ステップ■へ進む
ステップOで「NO」の場合、即ち、タイマ制御による
ウオーミングアツプの場合、ステップOでタイマ(TI
MI )が終了したか否かの判定を行ない、「YESJ
であればステップ○でヒータ(2)をオフした後、ステ
ップ@でウオーミングアツプフラグ(FLAGI)をリ
セットしてステップ■へ進み、ステップ■で「NO」で
あれば直接ステップ■へ進み、温調制御処理を終了する
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明によれば、  1
初期温度が高い場合においてもタイマ制御を行なうこと
によってオーバーシュートを発生させることなく表面温
度を定着可能温度まで立ち上らせることができ、このタ
イマ制御においても、タイマによるヒータ通電時間を短
くできる範囲にとどめておくことによって電源電圧の変
動による影響を押えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係かる熱ローラ定着装置の概略を示す
断面図、第、2図は本発明に用いられる温調制御装置の
回路図、第3図及び第4図は本発明の実施例の概要を説
明するグラフ、第5図(a) 、 (b) 。 (C)は本発明の詳細な説明するフローチャートである
。 (1)・・・加熱ローラ、(2)・・・ヒータ、(TO
)・・・基準温度、(TINT)・・・初期温度、(T
OFF)・・・所定温度。 出願人   ミノルタカメラ株式会社 第3 図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒータを内蔵した加熱ローラと該加熱ローラに圧接
    する圧着ローラとを備えた熱ローラ定着装置において、 電源投入後、前記加熱ローラの表面温度が所定温度に達
    するまでヒータへの通電を行なう第1制御手段と、 電源投入時における加熱ローラの表面温度に応じて設定
    された所定時間だけヒータへの通電を行なう第2制御手
    段と、 電源投入時における加熱ローラの表面温度と基準温度と
    を比較することにより前記第1制御手段と第2制御手段
    のいずれか一方を選択する選択手段と を備え、電源投入時における表面温度の立ち上りを制御
    することを特徴とする熱ローラ定着装置の温調制御装置
JP60130642A 1985-06-14 1985-06-14 熱ローラ定着装置の温調制御装置 Expired - Lifetime JPH0812528B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130642A JPH0812528B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 熱ローラ定着装置の温調制御装置
US07/249,276 US4891495A (en) 1985-06-14 1988-09-22 Temperature control device for heat-roll fusing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130642A JPH0812528B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 熱ローラ定着装置の温調制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61286869A true JPS61286869A (ja) 1986-12-17
JPH0812528B2 JPH0812528B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=15039130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60130642A Expired - Lifetime JPH0812528B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 熱ローラ定着装置の温調制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4891495A (ja)
JP (1) JPH0812528B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01229280A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Toshiba Corp 熱定着装置の温度制御回路
JP2013160920A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04371985A (ja) * 1991-06-19 1992-12-24 Asahi Optical Co Ltd 電子写真プリンタにおける定着器の温度制御
JPH0830125A (ja) * 1994-07-12 1996-02-02 Canon Inc 加熱装置及び画像形成装置
US6109989A (en) * 1998-04-23 2000-08-29 Fmc Corporation Submerged pipeline manifold for offloading mooring buoy and method of installation
US10794539B1 (en) 2019-12-05 2020-10-06 Sofec, Inc. Systems and processes for recovering a vapor from a vessel
US10899602B1 (en) 2019-12-05 2021-01-26 Sofec, Inc. Submarine hose configuration for transferring a gas from a buoy
US11459067B2 (en) 2019-12-05 2022-10-04 Sofec, Inc. Systems and processes for recovering a condensate from a conduit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382420A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Canon Inc Heating device
JPS5934577A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Canon Inc 温度制御装置
JPS6055372A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の定着装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5067143A (ja) * 1973-10-15 1975-06-05
JPS5288033A (en) * 1976-01-19 1977-07-22 Fuji Xerox Co Ltd Abnormal temperature detector for fixing apparatus
JPS5517101A (en) * 1978-06-08 1980-02-06 Olympus Optical Co Ltd Recorder provided with heating means
JPS58215676A (ja) * 1982-06-08 1983-12-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録装置
JPS598025A (ja) * 1982-07-07 1984-01-17 Ricoh Co Ltd 熱定着装置の温度制御方式
US4603245A (en) * 1982-08-23 1986-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Temperature control apparatus
JPS60239787A (ja) * 1984-05-14 1985-11-28 Sharp Corp 加熱定着装置
US4745430A (en) * 1985-11-01 1988-05-17 Casio Computer Co. Ltd. Malfunction detecting device in use for the fixing device of an image-forming apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382420A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Canon Inc Heating device
JPS5934577A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Canon Inc 温度制御装置
JPS6055372A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の定着装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01229280A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Toshiba Corp 熱定着装置の温度制御回路
JP2013160920A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0812528B2 (ja) 1996-02-07
US4891495A (en) 1990-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900005747B1 (ko) 화상형성 장치의 정착기에 대한 온도 제어장치
KR950003316B1 (ko) 온도제어장치및그를이용한정착장치
JPS61286869A (ja) 熱ロ−ラ定着装置の温調制御装置
GB1397586A (en) Fusing apparatus
EP0418089A1 (en) Heater activating apparatus
US6757503B2 (en) Fixing device in an image forming apparatus having multiple heater lamps
JPH04119384A (ja) 熱定着装置
KR100186490B1 (ko) 티브이의 히터 급속 예열 장치
JPS58201116A (ja) 加熱温度制御装置
JPS58201115A (ja) 加熱温度制御装置
JPS6163860A (ja) 複写機の結露防止装置
JPH0212187A (ja) 静電記録装置
JPH0741018Y2 (ja) 電子写真式プリンタの熱定着器における加熱源の通電制御回路
JPH0416918B2 (ja)
KR0145870B1 (ko) 화상형성장치의 히터 온도 제어장치
JPH01229280A (ja) 熱定着装置の温度制御回路
JPH0244385A (ja) 温度制御装置
JPH04221984A (ja) 定着器の温度制御装置
JPH04338789A (ja) 熱定着制御装置
JPS6298380A (ja) 画像形成装置のヒ−タ制御方法
JPH0414353B2 (ja)
JPS59224884A (ja) 定着装置
JPH01200422A (ja) ヒータ温度制御装置
JPH0816074A (ja) 画像形成装置
JPH0269808A (ja) 温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term