JPH0816074A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0816074A
JPH0816074A JP6168859A JP16885994A JPH0816074A JP H0816074 A JPH0816074 A JP H0816074A JP 6168859 A JP6168859 A JP 6168859A JP 16885994 A JP16885994 A JP 16885994A JP H0816074 A JPH0816074 A JP H0816074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
fan motor
image forming
forming apparatus
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6168859A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoto Toyoizumi
清人 豊泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6168859A priority Critical patent/JPH0816074A/ja
Publication of JPH0816074A publication Critical patent/JPH0816074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置における定着器の温度を迅速に
定着可能に温度になるように、定着器を空冷するファン
モータの回転を制御する。 【構成】 熱定着噐および該熱定着器を空冷するための
少なくも1つのファンモータを有する画像形成装置に、
熱定着器の温度を検出する検出手段を設け、検出手段で
検出した温度に応じてファンモータの回転を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真プロセスを用いたレーザ
プリンタ等のプリンタは、ハロゲンランプを用いた熱定
着噐を有しており、そのハロゲンランプは最適な温度と
熱分布が要求され、その温度を保ち他部への熱放射、伝
導を軽減するためにハロゲンランプ点灯と同時又は、一
定時間後にファンモータ等を用いて排熱等を行ってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、ハ
ロゲンヒータ点灯と同時又は一定時間後に、排熱ファン
モータを作動させた時、目標温度に達する前である場
合、排熱してしまうと定着噐の温度を下げてしまい目標
温度となる妨げとなり、時間を浪費てしまうという問題
を持っている。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題に対し、定着噐
が所定の温度に達するまで定着噐の温度の変化に対応
し、ファンモータの作動を停止又は、半速回転とする制
御手段を設けることにより、ファンモータの作動による
熱の逃げを最小限とし、所定のプリント可能温度に達す
る時間を短縮すると共に、この時の無駄な電力の消費を
最小限とするものである。
【0005】
【実施例】次に、図面を参照して、本発明の実施例を説
明する。
【0006】(実施例1)本発明の実施例1として、複
数のファンモータを有する場合に定着噐の温度がある規
定値に到達するまでファンモータの回転を無回転また
は、半速回転とし定着噐の温度と相関的に順次回転制御
する実施例を示す。電子写真方式の画像形成装置におい
ては紙に転写されたトナーを熱と圧力によって定着させ
ている。この定着温度制御のため余分な熱を排出する排
熱ファンや、各部のユニット等の温度上昇を抑制するた
めファンモータの利用を第1図に示したファンモータ制
御部のブロック図を用いて説明する。
【0007】1はAC電源であり、2はそれに接続され
た低圧電源であり、これにより各制御回路等に駆動直流
電源を供給している。10は定着噐ユニットであり、紙
を加圧ローラーと定着ローラーで挟み込み、加圧しなが
ら熱を加えて紙に転写されたトナーを定着させる。この
時の熱源として定着ローラ内に配置された筒状のハロゲ
ンヒータ9が用いられる。このヒータはAC電源に接続
されている。また、このAC電流の通電は通電制御部3
1によりオン/オフ制御される。通電制御部31はトラ
イアックとこれを駆動するトランジスタ等から構成さ
れ、CPU3の通電制御信号によりトライアックをオン
/オフし、ハロゲンヒータ9への通電を制御する。
【0008】サーミスタ7は定着ローラ表面に取り付け
られ、定着ローラの温度を検出する。また、このサーミ
スタ7は抵抗8と直列に接続され、その分圧値が温度信
号としてCPU3のA/Dコンバーターを備えた1チッ
プMPUのA/Dポートに取り込まれる。
【0009】CPU3は温度信号により定着ローラの温
度を検知し、出力ポートより通電制御信号をオン/オフ
し、ハロゲンヒータ9を点灯制御し定着噐の温度制御を
行う。この時の定着ローラの温度上昇の時間変化は図2
のグラフになる。特に電源投入時等定着ローラが冷えて
いる場合、定着可能温度に達するまで時間を要する。
【0010】図1の11はファンモータの回転の制御回
路であり、ファンモータ4はグランドにトランジスタ1
2を介して接続され、また抵抗13、ツェナーダイオー
ド14、トランジスタ15を介して接続されている。そ
れぞれのトランジスタのON/OFFはCPU3の出力
ポートにより制御される。トランジスタ12をオンする
とファンモータ4は全速回転し、トランジスタ15だけ
オンすると電圧が抵抗13とツェナーダイオード14に
より減圧され半速回転する。また両トランジスタ共にオ
フすればファンモータは停止となる。ファンモータ5、
6についても同様に接続されている。
【0011】図3はファンモータ駆動制御を示すフロー
チャートである。ハロゲンヒータをオンした際、電源投
入時のように定着ローラの温度Tが温度T0以下と判断
した場合(ステップS1)、ファンモータ4、5、6は
停止状態とし(ステップS2)、図2の上昇カーブに基
づき定着ローラの温度上昇に影響の少ないのから順番
に、影響の大きい順番がファンモータを4、5、6であ
った場合、定着ローラの温度T1に到達したら(ステッ
プS3)、ファンモータ6を半速回転させる(ステップ
S4)。温度T2に到達したら(ステップS5)、ファ
ンモータ5を半速回転させる(ステップS6)。温度T
3に到達したら(ステップS7)、ファンモータ4を半
速回転させる(ステップS8)。温度T4に到達したら
(ステップS9)、ファンモータ6を全速回転させる
(ステップS10)。温度T5に到達したら(ステップ
S11)、ファンモータ5を全速回転させる(ステップ
S12)。温度T6に到達したら(ステップS13)、
ファンモータ4を全速回転させる(ステップS14)。
【0012】以上の制御により、定着ローラの温度上昇
の妨げになるような風の流れを減少させ、効率的に素早
くローラの表面温度を定着可能な温度まで上昇させるこ
とが可能となる。また、効率が上がることにより、省エ
ネルギーの効果を上げることが可能となる。上記制御に
おいて、ステップS3からステップS14までのステッ
プにおいて、機器の特性に応じて、順序を変更するこ
と、または機器の特性により停止状態、又は、半速回転
を省略することを行っても良く、これらは任意に選択し
うる事項である。
【0013】(実施例2)次に、実施例2として、複数
のファンモータを有する場合には定着噐の温度がある規
定値に到達するまでファンモータの回転を無回転または
半速回転とし定着噐の温度上昇率と相関的に順次回転制
御する実施例を示す。実施例1との違いは、機器の周囲
環境温度により定着噐の温度上昇率に差が出るため、2
点間の温度の変化量を検出しファンモータの制御を行う
点である。周囲環境温度が異なるときの定着噐ローラの
温度上昇の時間変化は図4に示すグラフのようになる。
特に冷えている場合、定着可能温度に達するまで時間を
要する。
【0014】図5は実施例2におけるファンモータ駆動
制御のフローチャートである。ハロゲンヒータをオンし
た際、電源投入時のように定着ローラが冷えていると判
断した場合(ステップS21)、ファンモータ4、5、
6は停止状態とし(ステップS22)、一定時間t秒後
(ステップS23)の温度と比較し、その上昇率(Tb
−Ta)/tが規定値α以下か判断し(ステップS2
4)、ファンモータ4の回転を停止、ファンモータ5、
6は半速回転制御とする(ステップS25)。α以上の
場合、ファンモータ4の回転を半速、ファンモータ5、
6は全速回転制御とする(ステップS26)。また、実
施例1と組み合わせて、この実施例2を初期状態とし温
度上昇と共にファンモータを個々に制御することも可能
である。
【0015】以上の制御により、定着ローラの温度上昇
の妨げになるような風の流れを減少させ、効率的に素早
くろの表面温度を定着可能な温度まで上昇させることが
可能となる。また、効率が上がることにより、省エネル
ギーの効果を上げることが可能となる。上記制御におい
て、ステップS25、S26は機器の特性に応じて、フ
ァンモータの回転制御状態を変更することは、技術者の
判断による
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
定着噐が所定の温度に達するまで定着噐の温度の変化に
対応し、ファンモータの作動を停止又は、半速回転とす
る制御手段を設けることにより、ファンモータの作動に
よる熱の逃げを最小限とし、所定のプリント可能温度に
達する時間を短縮すると共に、この時の無駄な電力の消
費を最小限とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例1のファンモータ制御
部のブロック図である。
【図2】図2は、定着ローラの温度上昇のグラフであ
る。
【図3】図3は、実施例1のファンモータ制御のフロー
チャートである。
【図4】図4は、実施例2の定着ローラの温度上昇立ち
上がり時のグラフである。
【図5】図5は、実施例2のファンモータ制御のフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 AC電源 2 低圧電源 3 CPU 4、5、6 ファンモータ 10 熱定着噐 11 ファンモータ制御回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱定着噐および該熱定着器を空冷するた
    めの少なくも1つのファンモータを有する画像形成装置
    において、熱定着器の温度を検出する検出手段を有し、
    該検出手段で検出した温度に応じてファンモータの回転
    を制御することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記ファンモータは複数のファンモータから成り、前記
    検出手段で検出した熱定着器の温度と比較するための複
    数の所定温度を設定するための温度設定手段をさらに有
    し、前記検出手段で検出した熱定着器の温度と該温度設
    定手段で設定した所定温度の1つと比較した結果に基づ
    き複数のファンモータのうちの少なくとも1つのファン
    モータの回転を制御することを特徴とする画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の画像形成装置において、
    前記ファンモータの回転の制御は、複数のファンモータ
    のうちの少なくとも1つのファンモータの停止、半速回
    転および全速回転のうちの1つを選択することによって
    行われることを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 請求項2または3のいずれか1つに記載
    の画像形成装置において、前記熱定着器の温度が所定の
    定着可能な温度に近づくにつれて、空冷の度合いを増加
    させるようにファンモータの回転を制御することを特徴
    とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記検出手段によって検出した温度および一定時間後に
    再検出した温度から温度上昇率を算出する算出手段をさ
    らに有し、該算出手段で算出した温度上昇率に応じてフ
    ァンモータの回転を制御することを特徴とする画像形成
    装置。
JP6168859A 1994-06-28 1994-06-28 画像形成装置 Pending JPH0816074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168859A JPH0816074A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168859A JPH0816074A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0816074A true JPH0816074A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15875890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6168859A Pending JPH0816074A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816074A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8071832B2 (en) 2008-03-19 2011-12-06 Toray Industries, Inc. Method of converting ethylbenzene and process for producing p-xylene

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8071832B2 (en) 2008-03-19 2011-12-06 Toray Industries, Inc. Method of converting ethylbenzene and process for producing p-xylene

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090238598A1 (en) Method and apparatus to control cooling fan to cool fusing unit of image forming apparatus
JPH0816074A (ja) 画像形成装置
JP2008216382A (ja) Cpu冷却装置、及び画像形成装置
JP3158866B2 (ja) 冷却装置
JP3308732B2 (ja) 定着器制御装置
JPH08286549A (ja) 画像形成装置
JP3249680B2 (ja) 画像記録装置
JPH0623912B2 (ja) 画像形成装置
JP2005043438A (ja) 画像形成装置
JPH0611999A (ja) 定着装置
JP2001022220A (ja) 定着装置
JP3246976B2 (ja) 電子機器の冷却装置
JP2008216698A (ja) 定着装置、画像形成装置及び温度制御方法
JP2724050B2 (ja) 冷却ファン制御方法
JPH03221983A (ja) 画像形成装置
JP2003029880A (ja) 情報処理装置用冷却システム
JPH1055121A (ja) 電子写真式印刷装置、及びそのヒータ制御方法
JP2000075726A (ja) 画像形成装置
JP3685321B2 (ja) 温度制御回路
JPH07199773A (ja) 画像形成装置
JPH07319371A (ja) 画像記録装置
JPH08129331A (ja) 画像形成装置の機内温度制御方法
JPH11194648A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2006154461A (ja) 定着用ヒータ制御装置
JPH096182A (ja) 定着装置を備えた記録装置