JPS61286633A - 流体封入式防振体 - Google Patents

流体封入式防振体

Info

Publication number
JPS61286633A
JPS61286633A JP12964485A JP12964485A JPS61286633A JP S61286633 A JPS61286633 A JP S61286633A JP 12964485 A JP12964485 A JP 12964485A JP 12964485 A JP12964485 A JP 12964485A JP S61286633 A JPS61286633 A JP S61286633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
fluid
vibration damping
orifice
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12964485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamahata
山端 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12964485A priority Critical patent/JPS61286633A/ja
Publication of JPS61286633A publication Critical patent/JPS61286633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
    • F16F13/1418Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially characterised by the location or shape of the equilibration chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は流体封入式防振体に関する。
従来の技術 近年、自動車にはエンジン振動とか路面振動等を効果的
に吸収するために流体封入式防振体が多く用いられてい
る。たとえば、ニラサンサービス周報第486号(昭和
58年8月1日産自動車株式会社発行)第1II−21
頁に示されているようなものがある。この流体封入式防
振体lは、第8図にも示すように、4リンク式サスペン
ションのロアリンクの片側ゴムブツシュ2に設けられ、
内筒3を挾んでアーム延設方向に1対の流体室4.4a
が前記ブツシュ2のゴム体5内に形成され、かつ両流体
室4.43はオリフィス6を介して連通されるようにな
っており、これら流体室4.4aおよびオリフィス6に
よって振動減衰部7が構成されている。そして、リンク
に入力される駆動装置やタイヤ等からの振動は、この振
動が振動減衰部7に伝達された時、流体室4,4aの一
方が容積変化して流体がオリフィス6を通過することに
より減衰されるようになっている。
ところで、従来は流体封入式防振体は流体がオリフィス
を通過するときの抵抗により振動減衰されるものと考え
られていたが、近年に本出願人が特願昭59−2385
53号として出願したように、オリフィス6内の流体質
量を質量とし、流体室4.4a壁の拡張弾性をばねとす
る共振現象に支配されることが明らかとなり、特に振動
減衰作用に着目するとダイナミックダンパとしての機能
が発揮されることが解明されている。従って、前記従来
の流体封入式防振体lにあっても、流体室4゜4aが容
積変化されるときのゴム体5の拡張弾性およびオリフィ
ス6の流体質量によって、共振周波数が決定(共振周波
数決定要素)され、この共振周波数域の振動のみが効果
的に減衰されるようになっている。つまり、制振対象周
波数は1つの特定周波数域に決定されてしまう。
発明が解決しようとする問題点 ところが、前記ゴムブツシュ1を通過して車体側に伝達
される振動は、ディファレンシャルギヤの高周波域であ
るデフノイズとか、路面振動による低周波域のハーシュ
ネス等があり、前記流体封入式防振体lでは、このよう
に周波数域が異なる各振動を同時に減衰させることは不
可能となってしまう。従って、振動減衰を流体封入式防
振体tのみに依存すると減衰しきれない振動が依然とし
て重体側に伝達され、車室内のこらり音となったり雑音
となったりして車室内静粛性の大幅な向上が望めないと
いう問題点があった。
そこで、本発明は1つの防振体で異なる周波数域の振動
を同時に減衰できるようにした流体封入式防振体を提供
することを目的とする。
問題点を解決するための手段 かかる目的を達成するために本発明は、オリフィスを介
して連通される弾性変形可能な1対の流体室によって構
成される振動減衰部を有し、該振動減衰部のすリフイス
内の流体質量および流体室壁の拡張弾性等の共振周波数
決定要素によって、前記l対の流体室配列方向に振動減
衰される制振対象周波数が決定されるようになった流体
封入式防振体において、1つの防振体に制振対象周波数
が夫々異なる複数の振動減衰部を設けることにより構成
しである。
作用 以上の構成により本発明の流体封入式防振体にあっては
、複数設けられた振動減衰部の夫々の制振対象周波数域
を、問題となる各振動周波数に予めヂューニングしてお
くことによって、個々の振動減衰部で夫々周波数が異な
った振動を減衰でき、1つの防振体で複数の振動周波数
域の振動減衰ができることになる。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に述べる。尚
、この実施例は従来と同様にサスペンションのリンクブ
ツシュに例をとって流体封入式防振体を述べる。
即ち、第1図は本発明の一実施例を示す流体封入式防振
体lOで、この流体封入式防振体lOは4リンク式サス
ペンションのロアリンク11のゴムブツシュ12に設け
られるようになっている。即ち4リンク式サスペンンヨ
ン13は第2図に示すように、デイファレンンヤルギャ
およびドライブシャフトを収納するアクセルケース14
の上側、下側に夫々1対のアッパーリンク15および1
対のロアリンク11が回動可能に取付けられており、そ
して、該アッパーリンク[5,ロアリンク11の各先端
部は図外の車体側に回動可能に連結されるようになって
いる。尚、アッパー、ロアリンク15.11の各端部に
は夫々ゴムブツシュが装着され、このゴムブツシュを介
して各リンクは前記アクセルケース14および車体に連
結されている。前記ゴムブツシュ12は前記第1図に示
したように、内筒16.外筒17およびこれら内、外筒
16.17間に装填されるゴム体18からなり、前記外
筒■7がリンク本体19に固設されるようになっている
。このように、前記ロアリンク[lはリンク本体19の
両端に夫々装着されるゴムブツシュ12とによって構成
され、アクセルケースI4側から車体側に伝達される振
動がリンク本体19両端のゴムブツシュ12によって吸
収されるようになっている。従って、前記ロアリンク1
1はアクセルケース14を車体に連結する機能を有する
と共に、リンク本体19および1対のゴムブツシュ12
によって1つの防振体が構成されるようになっている。
ここで本実施例は前記ロアリンク11の一端に設けられ
るゴムブツシュ12のゴム体18内に、内筒16を境に
してリンク本体【9の配設方向に対向される1対の第1
.第2流体室20.21および1対の第3゜第4流体室
22.23を上下方向に形成しである。これら第1.第
2流体室20.21および第3.第4流体室22.23
のうち、第1流体室20および第3流体室22は内筒1
6よりリンク本体19側に形成され、かつ第2流体室2
1および第4流体室23はリンク本体19から遠ざかる
側に設けられている。そして、前記第1.第3流体室2
0.22は、リンク本体19を介して入力される振動荷
重が効果的に作用するように、ゴムブツシュ18の略径
方向に延びる長孔に形成されると共に、前記第2.第4
流体室21.23は外筒17内周に沿う円弧状の長孔に
形成されている。
また、夫々対となった第1.第2流体室20.21およ
び第3.第4流体室22.23は、それぞれ第1゜第2
オリフィス24.25を介して連通され、該第1゜第2
オリフィス24.25および前記各流体室20.21゜
22、23内には水等の非圧縮性流体が封入されている
。従って、外力振動によりゴム体18が変形され、各流
体室20.21.22.23内容積が変化されると、該
流体室内の流体はオリフィス24.25を通過すること
になり、かかる1対の第1.第2流体室20゜21と第
1オリフイス24で第1振動減衰部26が構成され、か
つ1対の第3.第4流体室22.23と第2オリフイス
25で第2振動減衰部27が構成されるようになってい
る。ところで、これら第1.第2振動減衰部26.27
が固有に有する共振周波数、つまり制振対象周波数は、
オリフィス24.25内の流体質量と、流体室20.2
1.22.23壁、つまりゴム体18の拡張弾性等の共
振周波数決定要素によって決まることを前述したが、本
実施例にあっては第1オリフイス24と第2オリフイス
25の径を異ならせることにより、第1.第2振動減衰
部26.27の制振対象周波数を夫々違えである。即ち
、前記オリフィスの流体質量は、詳細には液体室の有効
受圧面積(A)をオリフィスの断面積(a)で除した値
の二乗に、オリフィス内の可動流体質量(a)を乗した
等価可動流体質量として得られ、このときの共このとき
のオリフィス径と共振周波数の関係は、第3図に示すよ
うにオリフィス径が大きくなると共振周波数が高くなる
ようになっている。そこで、前記第1振動減衰部26の
第1オリフイス24径を比較的小さくして、該第1振動
減衰部26の共振周波数を低く設定し、たとえば路面振
動の71−シュネスの風波数域(30〜150Hz)に
設定すると共に、前記第2振動減衰部27の第2オリフ
イス25径を比較的大きくして、該第2振動減衰部27
の共振周波数を高く設定し、たとえばディファレンシャ
ルギヤのデフノイズの周波数域(200〜800Hz)
に設定しである。
以上の構成により本実施例の流体封入式防振体lOにあ
っては、アクセルケース14からロアリンク11を介し
て車体側に入力されるハーシュネスとかデフノイズ等の
振動は、第1.第2流体室20.21および第1オリフ
イス24によって構成される第1振動減衰部26の共振
周波数域が前記ハーシュネスの振動周波数に設定されて
いることから、このハーシュネスが車体に伝達されるの
が著しく低減される。一方、第3.第4流体室22.2
3および第2オリフイス25によって構成される第2振
動減衰部27の共振周波数域が前記デフノイズの振動周
波数に設定されていることから、このデフノイズ振動が
車体に伝達されるのが著しく低減される。第4図は流体
封入式防振体の振動伝達力特性を示し、図中、実線で示
す伝達力特性(イ)は本実施例によるもので、2箇所の
制振対象周波数域(A、B)が存在する。即ち、低周波
数域の制振対象周波数域(A)は第1振動減衰部26に
よって達成されるハーシュネス領域であり、また高周波
数域の制振対象周波数域(B)は第2振動減衰部27に
よって達成されるデフノイズ領域であり、これら問題と
なるハーシュネス、デフノイズが同時に低減されている
のが明らかである。従って、車室内に伝達されるデフノ
イズによる雑音およびハーシュネスによるこもり音等が
大幅に少なくなり車室内静粛性の著しい向上が図られる
。尚、第4図中破線で示す伝達力特性(ロ)は従来の流
体封入式防振体によるもので、制振対象周波数域が1箇
所となり、ハーシュネス低減を行っており、このように
ハーシュネス領域に制振対象周波数域を設定すると、こ
れの***振(振り返し)によりデフノイズ領域の伝達力
が大きくなって、他方の不具合点が増長されていた。
第5図は他の実施例の流体封入式防振体10aを示し、
リンク本体19の両端に設けられるゴムブツシュ12.
12aに夫々振動減衰部を設けたもので、一方のゴムブ
ツシュ12のゴム体18内には、内筒16を挾んでリン
ク本体19延設方向に対向される1対の第1.第2流体
室’20a、 21aおよびこれら両流体室20a、 
21aを連通する第1オリフイス24aによって第1振
動減衰部26aが設けられると共に、他方のゴムブツシ
ュ12aのゴム体18内には、同様に内筒16を挾んで
リンク本体19延設方向に対向されるl対の第3.第4
流体室22a、 L3aおよび第2オリフイス25aに
よって第2振動減衰部27aが設けられている。そして
、前記実施例同様に第1振動減衰部26aの制振対象周
波数域をハーシュネス領域に設定すると共に、第2振動
減衰部27aの制振対象周波数域をデフノイズ領域に設
定することにより、前記実施例と同様の機能が発揮され
る。
第6図(A)、(B)、(C)は他の実施例を示し、片
方のゴムブツシュ12内に第1、第2振動減衰部26b
、 27bが設けられるようになった流体封入式防振体
lObにあって、これら第1.第2振動減衰部26b、
 27bはゴムブツシュI2の軸方向に隔成され、かつ
、夫々の振動減衰方向を異ならせである。即ち、第1振
動減衰部26bの第1.第2流体室20b。
21bは、第6図(B)に示すように内筒16を挾んで
リンク本体19の延設方向とは直角方向に対向配置され
ると共に、第2振動減衰部27bの第3.第4流体室2
2b、 23bは、第6図(C)に示すように内筒16
を挾んでリンク本体19の延設方向に対向配置されてい
る。従って、第1振動減衰部26bの振動減衰方向はリ
ンク本体19の延設方向とは直角方向になり、第2振動
減衰部27bの振動減衰方向はリンク本体19の延設方
向となっている。
従って、この実施例にあっては1つの流体封入式防振体
10bで異なる方向から入力される振動を夫々同時に低
減できる。尚、第1振動減衰部26bは制振対象周波数
域がハーシュネス振動と一致するように、第1オリフイ
ス24bを比較的小径に形成し、かつ、第2振動減衰部
27bは制振対象周波数域がデフノイズと一致するよう
に、第2オリフイス25bを比較的大径に形成しである
ことはいうまでもない。
第7図は更に他の実施例の流体封入式防振体10cを示
し、リンク本体19の両端に夫々設けられるゴムブツシ
ュ12.12aに第1振動減衰部26cおよび第2振動
減衰部27cが別々に形成されるようになった流体封入
式防振体において、第1.第2振動減衰部26c、 2
7cの振動減衰方向を夫々異ならせたものである。従っ
て、この実施例にあっても前記第6図に示す実施例と同
様に、異なる方向から入力される振動を効果的に低減す
ることができる。
尚、前述した各実施例にあっては、4リンク式サスペン
ションのロアリンク11ヲ防振体トし、これに本発明の
流体封入式防振体を適用したものを示したが、このロア
リンク11に限ることなく、アッパーリンク15に本発
明を適用してもよく、また図示は省略したがエンノンマ
ウント等の防振体に本発明を適用できることはいうまで
もない。また、振動減衰部は2つに限らず3つ以上設け
てもよく、多く設けることによって制振対象周波数域を
増加させ、振動減衰効果を更に向上することができる。
また、オリフィス長さ、液体の密度などに上り制振周波
数をチューニングしてらよい。
発明の詳細 な説明したように本発明の流体封入式防振体にあっては
、■つの防振体に、制振対象周波数が夫々異なる複数の
振動減衰部を設けたので、該振動減衰部の数に応じた周
波数域の振動を、1つの防振体で同時に低減できる。従
って、問題となる複数の振動が同時に低減できることに
よって、振動減衰される周波数域が広がり、特に自動車
等の問題となる振動周波数域が広い範囲に亙って複数存
在する場合等にあっては、著しい振動低減効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す流体封入式防振体の要
部を示す断面図、第2図は4リンク式すスペンションの
斜視図、第3図は流体封入式防振体のオリフィス径に対
する共振周波数の関係を示す特性図、第4図は流体封入
式防振体にあって周波数に対する振動伝達力の関係を示
す特性図、第5図は本発明の他の実施例を示す断面図、
第6図は本発明の他の実施例を示し、同図(A)は要部
側面図、同図(B)は(A)図中Via−Via線から
の断面図、同図(C)は(A)図中VIc  Vlc線
からの断面図、第7図は本発明の他の実施例を示す断面
図、第8図は従来の流体封入式防振体を示す要部断面図
である。 10、10a、 fob、 1Oc−・・流体封入式防
振体、20 、20a。 21b、 20cm・・第1流体室、21.21a、 
21b、 21cm・−第2流体室、22.22a、 
22b、 22c・・−第3流体室、23゜23a、 
23b、 23c・・・第4流体室、24.24a、 
24b、 24c・・・第1オリフイス、25.25a
、 25b、 25cm第2オリフイス、26.26a
、 26b、 26c・・・第1振動減衰部、外2名 第1図 第2図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)オリフィスを介して連通される弾性変形可能な1
    対の流体室によつて構成される振動減衰部を有し、該振
    動減衰部のオリフィス内の流体質量および流体室壁の拡
    張弾性等の共振周波数決定要素によつて、前記1対の流
    体室配列方向に振動減衰される制振対象周波数が決定さ
    れるようになつた流体封入式防振体において、1つの防
    振体に、制振対象周波数が夫々異なる複数の振動減衰部
    を設けたことを特徴とする流体封入式防振体。
JP12964485A 1985-06-14 1985-06-14 流体封入式防振体 Pending JPS61286633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12964485A JPS61286633A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 流体封入式防振体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12964485A JPS61286633A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 流体封入式防振体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61286633A true JPS61286633A (ja) 1986-12-17

Family

ID=15014609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12964485A Pending JPS61286633A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 流体封入式防振体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61286633A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2628493A1 (fr) * 1988-03-08 1989-09-15 Peugeot Articulation elastique a rigidification hydraulique
FR2650356A1 (fr) * 1989-07-31 1991-02-01 Hutchinson Perfectionnements apportes aux man chons antivibratoires hydrauliques
EP0566178A1 (en) * 1992-04-17 1993-10-20 General Motors Corporation Hydraulic torque strut with decoupling and related mounting system
US5711513A (en) * 1995-01-04 1998-01-27 Hutchinson Hydraulic antivibration support sleeves
JP2002114015A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車のサスペンションブッシュ構造
JP2014194255A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Railway Technical Research Institute 弾性体ブッシュ及び軸箱支持装置
JP2014228120A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 東洋ゴム工業株式会社 防振装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2628493A1 (fr) * 1988-03-08 1989-09-15 Peugeot Articulation elastique a rigidification hydraulique
US5042785A (en) * 1988-03-08 1991-08-27 Automobiles Peugeot Elastically yieldable articulation with a hydraulic stiffening
FR2650356A1 (fr) * 1989-07-31 1991-02-01 Hutchinson Perfectionnements apportes aux man chons antivibratoires hydrauliques
EP0566178A1 (en) * 1992-04-17 1993-10-20 General Motors Corporation Hydraulic torque strut with decoupling and related mounting system
US5273261A (en) * 1992-04-17 1993-12-28 General Motors Corporation Hydraulic torque strut with decoupling and related mounting system
US5711513A (en) * 1995-01-04 1998-01-27 Hutchinson Hydraulic antivibration support sleeves
JP2002114015A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車のサスペンションブッシュ構造
JP4504547B2 (ja) * 2000-10-06 2010-07-14 富士重工業株式会社 自動車のサスペンションブッシュ構造
JP2014194255A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Railway Technical Research Institute 弾性体ブッシュ及び軸箱支持装置
JP2014228120A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 東洋ゴム工業株式会社 防振装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5154579B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH0247614B2 (ja)
US5299788A (en) Fluid-filled cylindrical elastic mount having orifice passages and voids formed in elastic body
WO2007116976A1 (ja) 防振装置
JPS6215780B2 (ja)
JPS61286633A (ja) 流体封入式防振体
JPH09126273A (ja) 装置取付台
JPS63289349A (ja) 流体封入式防振ブッシュ
JPS60179540A (ja) 流体封入防振装置
JPS62261730A (ja) 防振装置
JPS63266242A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH01164831A (ja) 流体封入式円筒型マウント
JPH11141595A (ja) 防振装置
JPH0434018B2 (ja)
JP3656866B2 (ja) 液体封入式ブッシュ
JPH06330983A (ja) 液体封入式防振支持装置
JPS63111335A (ja) 円筒型流体封入式マウント装置
JPH0349317Y2 (ja)
JP2678705B2 (ja) 流体封入式筒型マウント
KR100192480B1 (ko) 자동차의 유체봉입식 엔진마운트
JPH0242226A (ja) 防振装置
JPH01229130A (ja) 防振装置
JPS63210431A (ja) 流体封入式防振ブツシユ
JPH053791Y2 (ja)
JP2000002286A (ja) 液体封入防振装置