JPS6128556A - ジスアゾ系色材及びその製造方法 - Google Patents

ジスアゾ系色材及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6128556A
JPS6128556A JP14858084A JP14858084A JPS6128556A JP S6128556 A JPS6128556 A JP S6128556A JP 14858084 A JP14858084 A JP 14858084A JP 14858084 A JP14858084 A JP 14858084A JP S6128556 A JPS6128556 A JP S6128556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
substituted
lower alkyl
independently represent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14858084A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Ito
伊藤 尚登
Hiroshi Aiga
相賀 宏
Masumi Nishihara
西原 益實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP14858084A priority Critical patent/JPS6128556A/ja
Publication of JPS6128556A publication Critical patent/JPS6128556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般式(I) 〔式(I) 中、!、x2.X3、r及ヒX5ハ各々独
立に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アルコキシカ
ルボニル基、ニトロ基、低級アルキル基、低級アルコキ
シ基、アルコキシスルホニル基、アルキルスルホニル基
を表わし、R1及びR2は各々独立に水素原子、置換又
は未置換の低級アルキル基、置換又は未置換のフェニル
基、置換又は未置換の5員又は6員へテロ芳香族環を表
わし、zl及びlは各々独立にシアノ基、アルコキシカ
ルボニル基、ニトロ基を表わし、R及びRは各々独立に
低級アルキル基、低級アルコキシアルキル基、低級シア
ノアルキル基、低級アルコキシカルボニルアルキル基、
ヒドロキシアルキル基、アシルオキシアルキル基、アル
コキシカルボニルオキシアルキル基、アリル基、アリル
オキシエチル基、ベンジル基、フェニルエチル基、テト
ラヒドロフルフリル基を表わす。〕 で示されるチオフェン系ジスアゾ色材及びその製造法に
関する。
本発明のジスアゾ色材を用いて合成繊維材料や半合成繊
維の交織布を染色した場合、青色の諸堅牢度のすぐれた
染色物が得られる。また液晶用色材、偏光板用色材など
へも利用できる。
従来の技術、及び発明が解決しようとする問題点従来、
チオフェン系ジスアゾ色材としては、特開昭51−41
734号公報に、2−アミノ−5−フェニルアゾ−チオ
フェン類化合物のジアゾ成分を得、これとカップリング
成分にと反応させた下式 で示されるジスアゾ染料が開示されているが、特に合成
繊維を捺染色する場合、アルカリ抜染性が悪く、白変の
すぐれた抜染模様を有する染色物を得ることはできなか
った。
問題点を解決するための手段 そこで本発明者らは、鋭意検討の結果、一般式(I)で
示す色材が特に染料として合成繊維の捺染色に用いた場
合、アルカリ抜染法による染色加工が出来、しかも諸堅
牢度にバランスのよい染色物が得られることを見い出し
本発明に達した。
即ち本発明は、カップリング成分にチオフェン類化合物
を選択した前記一般式(I)で示される化合物を用いる
ことにより、合成繊維捺染色時のアルカリ抜染性のいち
じる。シ<すぐれた色材を提供するものである。
本発明に係わる一般式(I)化合物の製造方法は、一般
式(n) 〔式(II)中X、X、X、X、X1R及びzは式(I
)のマ、ガ、六X’、 X’、 R’及びlと同一の意
味を表わす。〕 で示されるモノアゾ化合物を硫酸、塩酸、酢酸、プロピ
オン酸又はリン酸の単独又は混合液中に懸濁又は溶解し
、亜硝酸ソーダ又はニトロシル硫酸によりジアゾ化し、
一般式(m) C式(III) 中、R2、R3、R4及ヒZ2G、t
 式(1) ノR2、R3、R及びZと同一の意味を表
わす。〕 で示されるチオフェン化合物とカップリングすることに
より得られる。
カップリングは必要に応じて、アルカリによりPHを調
節することにより促進される。
一般式(1)中、マ、/、ゾ、X4及びtで示されるハ
ロゲン原子としては、塩素原子、臭素原子、沃素原子及
びフッ素原子が挙げられ、アルコキシカルボニル基の例
としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル
基、プロポキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、
ヘキシルオキシカルボニル基などが挙げられ、低級アル
コキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロ
ポキシ基、ブトキシ基、ヘキシルオキシ基などが挙げら
れ、アルコキシスルホニル基の例としてはメトキシスル
ホニル基、エトキシスルホニル基、ブトキシスルホニル
基などが挙げられ、アルキルスルホニル基の例としては
メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、ブチルスル
ホニル基等が挙げられる。
】      2 又、R及びRで表わされる置換又は未置換の低級アルキ
ル基の例としては、メチル基、エチル基プロピル基、ブ
チル基、クロルメチル基、−トリクロロメチル基、トリ
フロロメチル基、ブロモメチル基、メトキシカルボニル
メチル基、エトキシカルボニルメチル基、ブチルオキシ
カルボニルメチル基、シアノメチル基等が挙げられ、置
換又は、未置換のフェニル基としては、フェニル及び塩
素原子、臭素原子、ニトロ基、アルキル基、アルコキシ
基、ニトリル基、アルコキシカルボニル基、の1〜3個
により置換したフェニル基を表わし、置換又は、未置換
の5員又は6員へテロ芳香族環の例としては、塩素原子
、臭素原子、ニトロ基、アルキル基、アルコキシ基、ニ
トリル基、アルコキシカルボニル基により置換されてい
てもよいピリジル基、ピリミジル基、チェニル基、チア
ゾジル基、チアジアゾリル基、ビロール基、イミダゾリ
ル基、オキサシリル基などが挙げられる。
zl及びz2で表わされるアルコキシカルボニル基の例
としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル
基、プロポキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、
ヘキシルオキシカルボニル基が挙げられる。
R3及びR4で示される低級アルキル基の例としては、
メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル
基、ヘキシル基などが挙げられ、低級アルコキシアルキ
ル基の例としては、メトキシエチル基、エトキシエチル
基、プロポキシエチル基、ブトキシエチル基、ペンチル
オキシエチル基、ヘキシルオキシエチル基、メトキシプ
ロピル基などが挙げられ、低級シアノアルキル基の例と
しては、シアンメチル基、シアノエチル基が挙げられ、
低級アルコキシカルボニルアルキル基の例としては、メ
トキシカルボニルメチル基、エトキシカルボニルメチル
基、プロポキシカルボニルメチル基、ブトキシカルボニ
ルメチル基、メトキシカルボニルエチル基、エトキシカ
ルボニルプロビル基、ブトキシカルボニルエチル基、メ
トキシカルボニルプロピル基、エトキシカルボニルプロ
ビル基、ブトキシカルボニルプロビル基、ヘキシルカル
ボニルプロピル基などが挙げられ、ヒドロキシアルキル
基の例としては、β−ヒドロキシエチル基、β−ヒドロ
キシプロピル基、r−メトキシ−β−ヒドロキシプロピ
ル基などが挙げられ、アシルオキシアルキル基の例とし
ては、アセチルオキシエチル基、プロピオニルオキシエ
チル基、プロピルカルボニルオキシエチル基、ブチルカ
ルボニルオキシエチル基などが挙げられ、アルコキシカ
ルボニルオキシアルキル基の例としては、メトキシカル
ボニルオキシエチル基、エトキシカルボニルオキシエチ
ル基、プロポキシカルボニルオキシエチル基、ブトキシ
カルボニルオキシエチル基などが挙げられる。
本発明の色材を、染料として用いて合成繊維類を染色す
るには、前記一般式(I)で示される色材ル、高級アル
キルベンゼンスルホン酸塩等の分散剤を使用し、水性媒
体中に分散させて染色浴または捺染糊を調製し、浸染又
はアルカリ抜染もしくは防抜染による捺染を行なえばよ
い。たとえば、浸染を行なう場合には、高温染色法、キ
ャリア染色法、サーモゾル染色法などの通常の染色処理
法を適用することにより、合成繊維類に堅牢度のすぐれ
た染色を施すことが出来る。
また、この染色物をアルカリ剤を用いて抜染する方法と
しては、ソーダ灰、炭酸カリウム等のアルカリ剤と、必
要に応じて差し色条色となるアルカリ剤に安定な分散染
料を含む抜染糊を印捺し、高温スチーミングまたは高圧
スチーミングすることにより、鮮明な抜染柄の染色物を
得ることが出来る。
またアルカリ剤を用いたアルカリ防抜染をする方法とし
ては、合成繊維布にソーダ灰、炭酸カリウム等のアルカ
リ剤と、必要に応じてアルカリ剤に安定な分散染料を含
む抜染糊を柄に印捺した後中間乾燥をし、その上より本
発明一般式(I)で示されるジスアゾ色材を含む色糊を
印捺する。その後通常の高温蒸熱法又は高圧蒸熱法によ
り染色すると、鮮明な柄の染色布が得られる。
また、本発明の色材は還元剤を用いて抜染又は防抜染を
する方法も可能であり、その場合は上記の処方により染
色した染色物に、塩化第−錫等の抜染剤、芳香族系キャ
リアー及びローカストビーンガム系の糊剤を含む、抜染
糊を印捺し、中間乾燥後、高温スチーミング又は高圧ス
チーミングをして抜染するか、本発明色材を含む分散液
をパテイイングし、中間乾燥した布又は、本発明色材、
分散軸及び糊剤を含む色糊を印捺し、高温スチーミング
又は、高圧スチーミングして、防抜染することにより得
られる。
次に本発明を実施例により更に詳しく説明する  ゛が
、本発明はその要旨を越えない限り、実施例に限定され
るものではない。
実施例中「部」及び「チ」とあるのは、「重量部」及び
「重量%」を表わす。
〔実施例−1〕 下記式 で示されるジスアゾ色材1部をデモールN(花王アトラ
ス製)4部と共に微粒化後スプレー乾燥して得たタイプ
品5部を水6000部に加えて分散液とし、ついで酢酸
でpHを5に調整しテトロン加工糸布200部を浸漬し
、加圧下に130℃とし同温度で1時間染色し、次いで
染布を充分にソーピングし乾燥すると青色の染色布が得
られた。
この染色布は、耐光堅牢度4〜5級(JIS、LO84
2−1971による。以下の実施例も同じ方法〕、昇華
堅牢度4級〔スミテックスレジンUN−1(住友化学社
製品)による樹脂加工後にJIS%LO879−197
5(180°G  30秒)により試験したナイロン布
の汚染により測定。
以下の実施例も同じ方法〕、水堅牢度4級〔スミテック
スレジンUN−1(住友化学社製品)による樹脂加工後
に、JIS、LO846−1976(B法 16時間)
により、試験をしナイロン布。
の汚染を測定。以下の実施例も同じ方法〕、洗濯堅牢度
4級〔スミテックスレジンUN−1(住友化学社製品)
による樹脂加工後にAATCCIIA法により試験をし
、ナイロン布の汚染を測定。以下の実施例も同じ方法)
 7’Tz’先上記式の化合物は、2−アミノ−3−シ
アノ−5−フェニルアゾチオフェン22.8部を0℃に
て氷酢酸160部、89%リン酸80部と13チニトロ
シル硫酸130部の混合液に加え、0℃にて2時間ジア
ゾ化反応した。続いて2−(N、N−ジ−アリル)アミ
ノ−3−シアノチオフェン2084部を溶解した酸性溶
液中に0℃で加えた。苛性ソーダにてp H5とした後
、濾過、水洗、乾燥することにより得た。本色材のL 
max (アセトン中)= 603 nmであった。
〔実施例−2〕 で示されるジスアゾ色材0.5gを、ナフタレンスルホ
ン酸−ホルムアルデヒド縮合物1g、および高級アルコ
ール硫酸エステル2gを含む水31に分散させて染色浴
を調整した。
この染色浴にポリエステル繊維100gを浸漬し、13
0℃で60分間染色した後、ソーピング、水洗、および
乾燥を行なったところ、耐光堅牢度、耐昇華堅牢度の優
れた青色の染色物が得られた。
この染色布の耐光堅牢度は4〜5級で、耐昇華・i堅牢
度は4級であった。
また以下の様にして得た染色布に、ソーダ灰5部、ポリ
エチレングリコール5部、ローカストビーン系ガム糊7
部と水83部よりなるアルカリ抜染糊を花柄状に印捺し
、高温スチーマ−で175℃、6分間スチーミングをし
た後、還元洗浄をすると花柄部分の白変の優れた染色物
を得た。
本実施例で使用した色材は、実施例−1に準じた同様の
方法で合成した。収率80%。
° 又、この色材のλmax=628部m(アセトン中
)であった。
〔実施例−3〕 下記構造式 で示されるジスアゾ色材3部、チモール83部、水4部
を混合微粒化し液状組成物を得、この液状組成部3部、
メイプロガムN P (MeyhalJ+社製品)12
%氷製品60部、塩素酸ソーダ0.5部および水36.
5部からなる色糊をテトロン加工糸布に印捺した。80
℃で中間乾燥し、炭酸ソーダ5部、グリセ、リンフ部、
ポリエチレングリコール7部、メイブロガムNP12%
水溶液55部および水26部よりなるアルカリ防染糊を
前記中間乾燥布に印捺し、80℃で中間乾燥後、175
℃で5分間高温蒸気でスチーミングした。
次いで水洗、還元洗浄することによりρ・抜染部分の白
変の優れた青色染色物が得られた。
本実施例で使用した色材は、実施例−1に準じた同様の
方法で合成した。収率82%、λmax=6tznm(
アセトン中)であった。
〔実施例−4〕 下記構造式 の原体2部、チモール83部および水5部を混合、微粒
化し分散安定性良好な液状組成物を得た。
この組成物40部、クエン酸5部およびアルギン酸ソー
ダ2部を水1000部に分散し、分散液をポリエステル
パレス−布にパッディングした後、80℃で乾燥した◇ 塩化第一錫10部、芳香族系キャリアー10部、ローカ
ストビーンガム12%水溶液60部および水20部より
なる抜染糊を前記の中間乾燥布に印捺し、80℃で中間
乾燥後175℃゛で5分間過熱蒸気によるスチーミング
を行なった。次いで、水洗、還元洗浄することにより抜
染部分の白炭の著しく優れた青色染色物が得られた。
この染色布の耐光堅牢度4級、昇華堅牢度4級、水堅牢
度4級、洗濯堅牢度4〜5級であった。
上記式の色材は、実施例−1と同様に合成した〇収率7
8%、えmax= 587 nm (アセトン中)であ
った◇ 〔実施例5〜14〕 下表に示すジスアゾ色材を使用し、実施例−1の方法に
従ってポリエステル繊維の染色を行なったところ、下表
に示す色調の染布が得られた□(厚下冷柚)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式( I )中、X^1、X^2、^3、X^4及びX
    ^5は各々独立に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、
    アルコキシカルボニル基、ニトロ基、低級アルキル基、
    低級アルコキシ基、アルコキシスルホニル基、アルキル
    スルホニル基を表わし、R^1及びR^2は各々独立に
    水素原子、置換又は未置換の低級アルキル基、置換又は
    未置換のフェニル基、置換又は未置換の5員又は6員ヘ
    テロ芳香族環を表わし、Z^1及びZ^2は各々独立に
    シアノ基、アルコキシカルボニル基、ニトロ基を表わし
    、R^3及びR^4は各々独立に、低級アルキル基、低
    級アルコキシアルキル基、低級シアノアルキル基、低級
    アルコキシカルボニルアルキル基、ヒドロキシアルキル
    基、アシルオキシアルキル基、アルコキシカルボニルオ
    キシアルキル基、アリル基、アリルオキシエチル基、ベ
    ンジル基、フェニルエチル基、テトラヒドロフルフリル
    基を表わす。〕 で示されるジスアゾ系色材。 2 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式( I )中、X^1、X^2、X^3、X^4及び
    X^5は各々独立に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基
    、アルコキシカルボニル基、ニトロ基、低級アルキル基
    、低級アルコキシ基、アルコキシスルホニル基、アルキ
    ルスルホニル基を表わし、R^1及びR^2は各々独立
    に水素原子、置換又は未置換の低級アルキル基、置換又
    は未置換のフェニル基、置換又は未置換の5員又は6員
    ヘテロ芳香族環を表わし、Z^1及びZ^2は各々独立
    にシアノ基、アルコキシカルボニル基、ニトロ基を表わ
    し、R^3及びR^4は各々独立に低級アルキル基、低
    級アルコキシアルキル基、低級シアノアルキル基、低級
    アルコキシカルボニルアルキル基、ヒドロキシアルキル
    基、アシルオキシアルキル基、アルコキシカルボニルオ
    キシアルキル基、アリル基、アリルオキシエチル基、ベ
    ンジル基、フェニルエチル基、テトラヒドロフルフリル
    基を表わす。〕 で示されるジスアゾ色材を製造するに際して、一般式(
    II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式(II)中、X^1、Z^2、X^3、X^4、X^
    5、R^1及びZ^1は式( I )のX^1、X^2、
    X^3、X^4、X^5、R^1及びZ^1と同一の意
    味を表わす。〕 で示されるモノアゾ化合物をジアゾ化し、一般式(III
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式(III)中、R^2、R^3、R^4及びZ^2は
    式( I )のR^2、R^3、R^4及びZ^2と同一
    の意味を表わす。〕で示されるチオフェン化合物とカッ
    プリングさせることを特徴とするジスアゾ系色材の製造
    方法。
JP14858084A 1984-07-19 1984-07-19 ジスアゾ系色材及びその製造方法 Pending JPS6128556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14858084A JPS6128556A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 ジスアゾ系色材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14858084A JPS6128556A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 ジスアゾ系色材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6128556A true JPS6128556A (ja) 1986-02-08

Family

ID=15455917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14858084A Pending JPS6128556A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 ジスアゾ系色材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128556A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0251120A2 (de) * 1986-07-03 1988-01-07 BASF Aktiengesellschaft Disazothiophenfarbstoffe
US4908435A (en) * 1987-02-27 1990-03-13 Imperial Chemical Industries Plc Aromatic disazo compounds having strong infra-red absorption
JP2005120346A (ja) * 2003-09-24 2005-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd 水性インク及びインクジェット記録用インク

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0251120A2 (de) * 1986-07-03 1988-01-07 BASF Aktiengesellschaft Disazothiophenfarbstoffe
US4837269A (en) * 1986-07-03 1989-06-06 Basf Aktiengesellschaft 2-aminothiophene radical substituted by an electron withdrawing group
US4908435A (en) * 1987-02-27 1990-03-13 Imperial Chemical Industries Plc Aromatic disazo compounds having strong infra-red absorption
JP2005120346A (ja) * 2003-09-24 2005-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd 水性インク及びインクジェット記録用インク
JP4596857B2 (ja) * 2003-09-24 2010-12-15 富士フイルム株式会社 水性インク及びインクジェット記録用インク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5848672B2 (ja) セルロ−ズ系繊維の染色法
JPH02242861A (ja) 繊維反応性アゾ染料
JP2583067B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
US4271072A (en) Azo dyestuffs containing -SO2 CH2 CH2 OSO3 H and -N(CH2 CH2 OSO3 H)2 groups
JPS6128556A (ja) ジスアゾ系色材及びその製造方法
JPS58179268A (ja) ポリエステル繊維用モノアゾ染料
JP3740697B2 (ja) 同色を有するアゾ染料及びジアミノピリジン系からのカップリング成分を含有する染料混合物
JPS61106669A (ja) モノアゾ染料
JPS5940851B2 (ja) センイジヨウニオケル ミズフヨウセイアゾセンリヨウ ノ セイセイホウ
JPH05255603A (ja) アゾ染料及び繊維材料の浸染及び捺染法
JPS6344868B2 (ja)
JPS61133268A (ja) ジスアゾ系色材
JPS61281156A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物並びにそれを用いる染色法
JPS5924755A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS59197464A (ja) 合成繊維用ジスアゾ染料
JPS5930860A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS6076564A (ja) 合成繊維用モノアゾ染料
JPS6353314B2 (ja)
JPH04213369A (ja) アゾ染料、その製造方法およびその使用方法
JPS6088074A (ja) 合成繊維用モノアゾ染料
JPS60221464A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS585368A (ja) ジスアゾ染料
JPS63199761A (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いて疎水性繊維を染色する方法
JPS60124656A (ja) 合成繊維用モノアゾ染料及びその製造方法
JPS6026869B2 (ja) 疎水性繊維の染色あるいは捺染方法