JPS61285148A - 自動車用シ−トのサイド・サポ−ト自動調整装置 - Google Patents

自動車用シ−トのサイド・サポ−ト自動調整装置

Info

Publication number
JPS61285148A
JPS61285148A JP60126623A JP12662385A JPS61285148A JP S61285148 A JPS61285148 A JP S61285148A JP 60126623 A JP60126623 A JP 60126623A JP 12662385 A JP12662385 A JP 12662385A JP S61285148 A JPS61285148 A JP S61285148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering angle
support force
vehicle
support
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60126623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436893B2 (ja
Inventor
Yoshio Yoshida
義雄 吉田
Toshihiro Noda
俊博 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUNIMATSU KOGYO KK
Original Assignee
KUNIMATSU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUNIMATSU KOGYO KK filed Critical KUNIMATSU KOGYO KK
Priority to JP60126623A priority Critical patent/JPS61285148A/ja
Publication of JPS61285148A publication Critical patent/JPS61285148A/ja
Publication of JPH0436893B2 publication Critical patent/JPH0436893B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • B60N2/66Lumbar supports
    • B60N2/665Lumbar supports using inflatable bladders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/026Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits varying hardness or support of upholstery, e.g. for tuning seat comfort when driving curved roads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動用用シートのサイド・サポート自動調整
装置に関し、特に自動車の走行中における遠心力に対す
るサポート力の自動調整手段に関する。
従来の技術 最近、自動車用シート特にドライバーシートのサイド・
サポート装置として、運転に最適な着座状態が得られる
ように、運転者の体型に応じてシートバックの側方に位
置するサイド・サポートのサポート力すなわち強弱を、
適当な大きさに調整することができるようにしたサイド
・サポート装置が使用されるに至っている。上記サイド
・サポート装置のサボー1〜力調整手段どしては、停車
中に手動操作で所定状態に調整する手段が主として採用
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記構成のサイド・サポート装置においては、次のよう
な問題があった。すなわちサポート力調整手段が手動操
作によるものであるため、サポートの強弱を自動車の停
車中にしか調整することができない。すなわちサポート
の強弱を走行中に手動操作で行うことは、大変煩わしい
ばかりでなく、非常に危険であるので停車中に行わざる
を得ない。
一方、一定の強さに固定的に調整設定するものであるた
め、走行中の車体条件の変化に対応した最適な調整状態
を得ることができない。すなわち例えば直線道路の走行
時において最適なように予め調整設定すると、カーブす
る毎に体が左右に振られることになり、疲労度合が激し
いばかりでなく、ハンドル操作ミスを誘発する危険があ
る。逆にカーブする際に支障がない程度にサポート力を
強めに調整設定した場合には、直線道路の走行時におい
ては必要以上に身体を締付けられることになり、窮屈な
感じを与えることになる。
そこで本発明は、簡単な手段を講じることにより、直線
道路を走行中は窮屈感のないゆったりした着座状態が得
られ、快適な運転を行なえると共に、カーブする際には
自動的にサポート力が強められ、身体の振れが防止され
安全性を確保できる上、車速に応じた適切なリポート力
調整を行なえる自動車用シートのサイド・サポート自動
調整装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決し目的を達成するために、次
のような手段を講じたことを特徴としている。すなわち
、本発明の自動車用シートのサイド・サポート自動調整
装置は、走行中の自動車における操舵角を検出し、検出
された操舵角にもとづいて自動車用シートのサイド・サ
ポートにおけるサポート力を調整するようにする。一方
、前記自動車の車速を検出し、検出された車速にもとづ
いて前記操舵角に対するサボーi〜力の調整度合を変化
させるようにしたことを特徴としている。
〔作用〕
上記手段を講じたことにより、自動車がカーブするとき
だけ強いサポート力により、身体が安定に保持されるこ
とになると共に、そのサポート力が車速の大きさに対応
した大きさに自動調整されることになる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例における装置全体の構成を示
す図である。第1図中、1はドライバーシートであり、
このドライバーシート1のサイド・サポート2a、 2
bにはエアマット3a、3bがそれぞれ内挿されている
。上記エアマット3a。
3bには二分岐されたエアパイプ4a、4bが接続され
ている。5は給気用電磁バルブであり、ニアコンプレッ
サからの圧縮空気をエアパイプ4a。
4bを介してエアマット3a、3bに給気することによ
り、サポート力を強める。6は排気用電磁バルブであり
、エアマット3a、3bからの空気をエアパイプ4a、
4bを介して外部に排気する] 1    ことにより、サポート力を弱める。上記給気
用電1  □73,575およ。1ワ□□7.7.アロ
1.□□1   40により付勢制御される。この制御
装置40に5一 ついては後で詳しく説明するが、サポート力センサ7か
らのサポート力検出信号と、操作スイッチ8からの操作
指令信号と、車速センサ9からの車速情報信号と、操舵
角センサ10からの操舵角情報信号とに基いて作動し、
前記各電tilバルブ5゜6を付勢制御するものとなっ
ている。
サポート力センサ7は、サイド・サボー1〜2a。
2bのサポート力を検出して検出信号を送出する如く設
けられたセンサであり、例えばエアマット3a、3b内
に封入された空気量を、給気量および排気聞から算定す
ることにより、間接的にサポート力を検出するものとな
っている。
操作スイッチ8は、電源をオン・オフ操作するボタン8
a、8bと、運転者が自らの体型に応じて例えばLl、
L2、L3というようにサボー1〜の強さを段階的に初
期設定するためのボタン81゜82.83とを備えてい
る。
車速センサ9は、プロペラシャフト91に結合している
歯車92と、この歯車92に対向配置された電磁ピック
アップ93とからなり、プロペラシャフト91の回転速
度すなわち車速に対応した車速情報信号を取出して送出
するものとなっている。
操舵角センサ10は、ステアリング11に直結している
シャフト12に歯車13を結合し、ステアリング11の
回転角度に応じた歯車13の回転角度をギヤなどからな
る回転角度増幅機構14により増幅し、これをスリット
円板15に伝達し、そのスリット円板15のスリットの
通過を発光素子16a、16bと受光索子17a、17
bとからなる二組の光電検出器により検出し、これを波
形整形回路18により波形整形して、回転方向成分を含
んだ操舵角情報信号を取出すものとなっている。
第2図はサイド・サポート20(第1図の28または2
bに相当している)の構成を示す断面図である。第2図
に示すように、バックボード21の内側にはウレタンな
どからなるパッド22が装填されており、このパッド2
2の中に例えばゴム製のエアマツ1〜23が内挿されて
いる。したがってエアマット23内に空気を入れると、
破線で示すように変形し、サポート力を強めることにな
る。
第3図は、波形整形回路18の機能を示す図である。第
3図に示すように、端子31.32から入力した受光素
子17a、17bからのサイン波信号81.82は波形
整形されて位相が90°ずれた矩形波信号S11.S1
2となって端子33゜34から出力される。したがって
この矩形波信号S11.S12は回転方向成分としての
90’の位相差を有する操舵角情報信号として用い得る
第4図は制御装置の回路構成をその周辺部と共に示すブ
ロック図である。第4図において、41はデータを一時
的に記憶するレジスタであり、42は予め設定された複
数段階のサポート力L1゜L2.L3に相当するデータ
を記憶しているメモリであり、43は入力信号に応じて
給気用電磁バルブ5および排気用電磁バルブ6を付勢制
御し、サポート力の強弱を制御するサポート強弱制御回
路であり、44はサポート力センサ7からのサポート力
検出信号が設定値に達するとストップ信号を送出する比
較器である。また45は前記車速センサ9からの車速情
報信号に基いて車速が一定速度以上になると走行信号を
出力する走行速度検出器であり、46は上記検出器から
の走行信号によりオンとなり、操舵角センサ10からの
信号を通過させるゲートであり、47は上記ゲートを通
過した操舵角情報信号(カウントアツプパルスおよびカ
ウントダウンパルス)を計数する可逆カウンタであり、
48はサポート力の調整制御を開始する操舵角すなわち
応答開始角を、車速が上昇するのに伴って小さく設定す
る応答角設定器であり、4つは検出された操舵角が設定
された応答開始角を越えると、その越えた邑すなわち偏
差量を送出する偏差回路であり、50は上記偏差量の大
きさすなわち操舵角の大きさが所定レベルを越える毎に
補正データを送出するレベル判定器である。なお応答角
設定器48は、車速センサ9からの車速情報信号に応し
て、設定された応答開始角の大ぎさが例えば段階的に可
変調整されるものとなっている。またレベル判定器5o
は操舵角に応じてザポート力が補正されるように、予め
設定した異なるしきい値をもった複数個の(例えば3個
の)しきい値回路を併設したものとなっている。上記応
答開始角の可変調整範囲としては例えば10’〜20°
程度とする。
次に上記の如く構成された本実施例の動作を、第5図の
波形図および第6図の特性図を適時参照しながら説明す
る。先ず停車中の初期設定動作について説明する。操作
スイッチ8のオン操作ボタン8aを押してオン状態にし
たのち、運転者の体型等に応じて例えばサポート力の強
さをLlにすべく、第5図の時点10においてボタン8
1を押す。そうすると、第5図に示すような指令信号■
が送出され、これが制御装置40のメモリ42に与えら
れる。したがってサポート力の強さLlに相当するデー
タがレジスタ41内に読み出される。
レジスタ41内に読み出されたデータはサポート強弱制
御回路43に与えられる。そうすると、サポート強弱制
御回路43から給気用電磁バルブ5に対して「開」信号
が与えられ、給気用電磁パルブ5が開きコンプレッサか
らの圧縮空気がエアパイプ4.a、4bを介してエアマ
ット3a、3bに給気される。その結果、サポート力が
漸次強められる。時点t1においてサポー1〜力の強さ
が[1に達すると、サポート力センサ7からの信号がレ
ジスタ41の内容である設定値に達し、比較器44から
ストップ信号が送出される。このため、サポート強弱制
御回路43は給気用電磁バルブ5への「開」信号を断つ
。したがってエアマット3a。
3bに対する給気は停止し、初期設定動作は終了する。
この状態からさらにサポート力の強さをL2に変更すべ
く時点t2においてボタン82を押すと、指令信号■が
メモリ42に与えられる。したがってサポート力の強ざ
L2に相当するデータがレジスタ41内に読み出され、
そのデータがサポート強弱制御回路43に与えられる。
そうすると、サポート強弱制御回路43から給気用電磁
バルブ5に対して再度「開」信号が与えられ、給気用電
磁□ バルブ5が開きコンプレッサからの圧縮空気がエアパイ
プ4a、4bを介してエアマツ1〜3a、3bに給気さ
れる。その結果、サポート力がさらに強められる。時点
t3においてリボ−1−力の強さがL2に達し、サポー
ト力センサ7からの信号がレジスタ41の内容である設
定値に達すると、比較器44力\らサポート強弱制御回
路43にストップ信号が送出され、給気用電磁バルブ5
への「開」信号を断つ。このためエアマット3a、3b
に対する給気は停止し、初期設定変更動作は終了する。
次に走行中の自動調整動作について説明する。
自動車が走行を開始すると、車速センサ9から車速情報
信号が送出され、これが走行速度検出器45および応答
角設定器48に与えられる。自動車がサポート力強化を
必要としない低速度で走行中あるいは車庫入れ等におい
てバックで走行中の場合には、走行速度検出器45から
ゲート46に対してオフ信号が与えられている。このた
め操舵角センサ10からの操舵角情報信号がゲート46
を通過せず、カウンタ47へは入力しない。このような
状態においてはサポート力の自動調整制御は行なわれな
い。したがって車庫入れ等に際して運転者は任意な姿勢
を自由に取り得ることになる。
車速かサポート力強化を必要とする透面例えば301m
/h以上になると、走行速度検出器45からゲート46
に対してオン信号が与えられる。このため操舵角センサ
10からの操舵角情報信号がゲー1〜46を通してカウ
ンタ47に入力する。したがってカウンタ47により操
舵角情報信号のカウントアツプまたは)〕ウランへダウ
ンが行なわれる。
一方、応答角設定器48に車速センサ9からの車速情報
信号が入力することより、サポート力の調整制御を開始
する操舵角すなわち応答開始角θが、車速に応じて設定
される。例えば車速が601m/h未満の場合には応答
開始角θが20° (第6図のOAに相当)に設定され
、車速か60触/hを越えると応答開始角θが10° 
(第6図のθBに相当)に設定される。
例えば今、車速が601m/h未満である場合、応答開
始操舵角θは20° (第6図のOAに相当)に設定さ
れている。したがってこの状態で例えば右カーブするた
めにステアリング11を右回転させたとき、操舵角が2
0’を越えると、カウンタ47の計数値が応答角設定器
48の設定値を越えることになる。そうすると、その越
えた値すなわち偏差量が偏差回路4つで得られ、これが
レベル判定器50に与えられる。第6図に示すように、
偏差量が予め設定されたしきい値X未満である場合は、
レベル判定器50からVlなるサポート力補正量に相当
する補正データがレジスタ41に与えられる。そうする
とレジスタ41の内容が例えばL2に相当するものから
12+V1に相当するものに変わるので、前述した場合
と同様にエアマット3a、3bへの給気が行なわれ、サ
ポート力は+■1だけ強められる。操舵角がさらに大き
くなり、偏差量が予め設定されたしきい値X以上。
7未満の範囲になると、レベル判定器50からV2なる
サポート力補正量に相当する補正データがレジスタ41
に与えられる。また偏差量がさらに大きくなり、予め設
定されたしきい値Y以上。Z未満の範囲になると、レベ
ル判定器50からv3なるサポート力補正量に相当する
補正データがレジスタ41に与えられる。したがってレ
ジスタ41の内容が12 + V 1に相当するものか
ら12+V2あるいはL2十V3に相当するものに変わ
るので、前述した場合と同様にエアマット3a、3bへ
の給気が行なわれ、サポート力は+V2あるいは+V3
だけ強められる。
カーブを曲り終わり、ステアリング11を反対方向に戻
すと、カウンタ47の計数値がカウントダウンされる。
そして偏差量が時点t5においてY未満となり、時点t
6においてX未満なり、時点t7において零になると、
それまでレベル判定器50から送出されていた補正デー
タが断たれる。
そうするとレジスタ41の内容が元の状態に戻るので、
前述した場合と同様にエアマット3a、3bからの排気
が行なわれ、サポート力はL2まで弱められる。
車速か60Kfn/h以上になると、応答開始角θは1
0° (第6図のθBに相当)に設定される。
したがってこの場合は、ステアリング11の右回転操作
により操舵角が10°を越えると、カウンタ47の計数
値が応答角設定器48の設定値を越えることになる。そ
うすると前述の場合と同様に、その越えた値すなわち偏
差量が偏差回路49で得られ、これがレベル判定器50
に与えられ、偏差量が予め設定されたしきい値x、y、
zに対してどのような値になっているかに応じて判定器
50からVl、V2.V3なるサポート力補正量に相当
する補正信号がレジスタ41に与えられる。このためレ
ジスタ41の内容が変わるので、前述した場合と同様に
エアマット3a、3bへの給気が行なわれ、サポート力
は所定の強さに強められる。
上記とは逆に左カーブにおいてステアリング11を左回
転させた場合も、右回転させた場合と全く同様に作動す
る。
このように本実施例によれば、自動車がサポート力強化
を必要としない低速度で走行中あるいは車庫入れ等にお
いてバックで走行中の場合には、サポート力の自動調整
制御は行なわれない。したがって車庫入れ等に際して運
転者は任意な姿勢を自由に取り得ることになる。自動車
が走行中においてカーブし、操舵角の大きさが一定角度
以上になると、自動的にサイド・サポート力が強められ
、身体が安定に保たれる。そしてカーブを曲り終わると
、自動的にサイド・サポート力が元の初期設定状態に戻
るので、直線道路を走行中においては身体が無理に締付
けられることはなく、快適な運転を行なえる。またその
サポート力が車速の大きさに対応した大きさに自動調整
されるので、車速に応じた適切なサポート力調整を行な
える。(なわち低速走行時においては比較的大きくステ
アリングを回転させない限りサポート力の補正は行なわ
れない。しかし高速走行時においては、比較的小さなス
テアリング回転を行なった場合でもサポート力の補正が
行なわれることになる。したがって、遠心力の大きさに
対応したものとなる。一方、操舵角の大きさによっても
サポート力の強さが変化するものとなっているので、こ
の点で更にサポート力の強さが遠心力の大きさに精度よ
く対応したものとなる。
なお本発明は前記一実施例に限定されるものではない。
例えば前記実施例では、リポ−1〜力調整手段としてサ
イド・ザボー1〜に内挿されているエアマットに、給気
または排気を行うようにしたものを示したが、サイド・
サポートをスイングドア式に回動し得るものとなし、こ
のサイド・サポートをモータを駆動源とした駆動機構に
よって回動操作するようにしたものでもよい。このほか
本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能であ
るのは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明の自動車用シートのサイド・サポート自動調整装
置は、走行中の自動車における操舵角を検出し、検出さ
れた操舵角にもとづいて自動車用シートのサイド・サポ
ートにお(′Jるサポート力を調整するようにし、一方
、前記自動車の車速を検出し、検出された車速にもとづ
いて前記操舵角に対するサポート力の調整度合を変化さ
せるようにしたことを特徴としている。
したがって本発明によれば、自動車がカーブす−18= るときだけ強いサポー1−力により、身体が安定に保持
されることになると共に、そのサポート力が車速の大き
さに対応した大きさに自動調整されることになる。その
結果、直線道路を走行中は窮屈感のないゆったりした着
座状態が得られ、快適な運転を行なえると共に、カーブ
する際には自動的にサポート力が強められ、身体の振れ
が防止され、安全性を確保できる上、車速に応じた適切
なサポート力調整を行なえる自動車用シートのサイド・
サポート自動調整装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の一実施例を示す図で、第1図
は装置全体の構成を示す図、第2図はサイド・サポート
の構造を示す部分断面図、第3図は波形整形回路の機能
説明図、第4図は制御装置の構成をその周辺部と共に示
すブロック図、第5図は動作説明用の波形図、第6図は
操舵角に対するサポート力補正量の関係を示す特性図で
ある。 1・・・ドライバーシート、2a、2b、20・・・サ
イド・サポート、3a、3b、23・・・エアマツ1〜
.5・・・給気用電磁バルブ、6・・・排気用電磁バル
ブ、7・・・サポート力補正量、8・・・操作スイッチ
、9・・・車速センサ、10・・・操舵角センサ、11
・・・ステアリング、13・・・歯車、14・・・回転
角度増幅機構、15・・・スリット円板、1’6a、1
6b・・・発光素子、17a、17b・・・受光素子、
18・・・波形整形回路、40・・・制御装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走行中の自動車における操舵角を検出する手段と
    、この手段により検出された操舵角にもとづいて自動車
    用シートのサイド・サポートにおけるサポート力を調整
    する手段と、前記自動車の車速を検出する手段と、この
    車速検出手段により検出された車速にもとづいて前記操
    舵角に対するサポート力の調整度合を変化させる調整度
    合可変手段とを具備したことを特徴とする自動車用シー
    トのサイド・サポート自動調整装置。
  2. (2)操舵角にもとづいてサポート力を調整する手段は
    、操舵角の大きさに対応してサポート力の調整量を可変
    設定する手段を含むものであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の自動車用シートのサイド・サポー
    ト自動調整装置。
  3. (3)調整度合可変手段は、サポート力の調整制御を開
    始する操舵角を、車速が上昇するのに伴って小さく設定
    する手段であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の自動車用シートのサイド・サポート自動調整装置
JP60126623A 1985-06-11 1985-06-11 自動車用シ−トのサイド・サポ−ト自動調整装置 Granted JPS61285148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60126623A JPS61285148A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 自動車用シ−トのサイド・サポ−ト自動調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60126623A JPS61285148A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 自動車用シ−トのサイド・サポ−ト自動調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61285148A true JPS61285148A (ja) 1986-12-15
JPH0436893B2 JPH0436893B2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=14939774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60126623A Granted JPS61285148A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 自動車用シ−トのサイド・サポ−ト自動調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61285148A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100787676B1 (ko) 2005-12-13 2007-12-21 현대자동차주식회사 주행 적응형 시트 서포트 장치 및 그 제어방법
JP2008126822A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート装置
JP2020050255A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 マツダ株式会社 車両用シート装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080934A (ja) * 1983-10-11 1985-05-08 Nippon Denso Co Ltd エアロサポ−ト装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080934A (ja) * 1983-10-11 1985-05-08 Nippon Denso Co Ltd エアロサポ−ト装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100787676B1 (ko) 2005-12-13 2007-12-21 현대자동차주식회사 주행 적응형 시트 서포트 장치 및 그 제어방법
JP2008126822A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート装置
JP2020050255A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 マツダ株式会社 車両用シート装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436893B2 (ja) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7065436B2 (en) Variable ratio steering system
US6681881B2 (en) Steer-by-wire system with first and second steering actuators
US4992944A (en) Power steering control system
EP1024072B1 (en) Controlled torque steering system and method
CN106741133A (zh) 用于控制发动机驱动的动力转向***的转向回正的装置和方法
EP1325857B1 (en) Variable ratio steering system
JPS61285148A (ja) 自動車用シ−トのサイド・サポ−ト自動調整装置
JPS61285147A (ja) 自動車用シ−トのサイド・サポ−ト自動調整装置
JPS644537A (en) Differential motion control device
DE10347179A1 (de) Lenksystem
JPH0285059A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2001122145A (ja) 車両用自動操舵装置
US7379803B2 (en) Electronic control power steering considering tilt position of steering column
JPH08175412A (ja) パワーステアリング装置
JPH05124533A (ja) 車両の操舵制御装置
JP2002274408A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3234476B2 (ja) 小型電動車の走行制御装置
JPH02151531A (ja) パートタイム四輪駆動車
KR101698276B1 (ko) 차량의 능동 전륜 조향 시스템의 제어 장치 및 제어 방법
JPH05125971A (ja) 4輪操舵車の制御装置
KR100204784B1 (ko) 자동차의 저속회전시 능동 비선형 조향 콘트롤러
JPS644536A (en) Differential motion control device
JPH03237235A (ja) エンジン出力制御装置
JP3146764B2 (ja) 車両の操舵装置
JPH01111567A (ja) 電動式パワーステアリング装置