JPS6128325Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128325Y2
JPS6128325Y2 JP1977072030U JP7203077U JPS6128325Y2 JP S6128325 Y2 JPS6128325 Y2 JP S6128325Y2 JP 1977072030 U JP1977072030 U JP 1977072030U JP 7203077 U JP7203077 U JP 7203077U JP S6128325 Y2 JPS6128325 Y2 JP S6128325Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
conical surface
light
rod
light emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977072030U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53166651U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1977072030U priority Critical patent/JPS6128325Y2/ja
Publication of JPS53166651U publication Critical patent/JPS53166651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128325Y2 publication Critical patent/JPS6128325Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、反射体に特長をもつ照明装置に関す
るもので、棒状の発光体、例えばネオン管、蛍光
灯、クセノン管等の光を集光することのできる照
明装置に関するものである。
従来、棒状の発光体を使用した照明装置は、第
1図に示す様に、光を発光体の管に垂直な方向に
出力するもので、その結果、光の拡散する角度が
大きくなり、スポツト照明には使用できなかつ
た。尚、第1図において、1は、棒状発光体、2
は反射体である。
本考案は、上記の欠点を除去した照明装置であ
り、棒状発光体を使用しながらスポツト照明が可
能な照明装置を提供しようとするものである。
以下、図面に従つて、本考案の一実施例を説明
する。
第2図は、透明な物質(屈折率n)で作られた
2個の正円錐同志を、その底面を合わせて逆向き
に接続して形成した紡錘体を示すものであり、紡
錘体の中心軸方向には、後述する棒状発光体1が
設置される円孔が貫通しており、該紡錘体は、2
つの円錐面3,4と円管面5の3つの面を有し、
円錐面3は、銀、アルミ等を蒸着した反射面とな
し、円錐面4及び円管面5は、研磨面となしてい
る。
第3図は、第2図に示した紡錘体の円孔の部分
にネオン管、蛍光灯、クセノン管等の棒状発光体
1を設置した照明装置の断面図であり、該棒状発
光体1の長さは、上記正円錐の高さにほぼ相当す
る。
今、棒状発光体1の表面から発する光の光路を
考えてみる。まず、棒状発光体1の表面に対して
垂直に出た光は、反射面3より反射され、円管面
5により全反射され、更に、研磨された円錐面4
により屈折されて、棒状発光体1及び紡錘体の中
心軸に沿う方向に出射する。
ここで、第3図に示す如く、円錐面3と円管面
5のなす角をP1、円錐面4と円管面5のなす角を
P2、紡錘体の屈折率をnとすると、 cosP2=n sin(2P1−P2) ……(1) の条件を満足する時、前記出射光の主力部分は、
紡錘体の中心軸方向に平行となる。
即ち、第4図は、第3図に示した紡錘体の断面
の片側を拡大して、紡錘体の中心軸方向に平行な
光路6を想定したものであり、棒状発光体1から
出た光の円錐面3に入射し、次いで反射する角度
9は、2倍のP1(=2P1)であり、円錐面3から反
射し、円管面5に入射する角度10は、90゜−
2P1となり、よつて、円管面5から反射して円錐
面4に入射する際の角度11は、2P1−P2とな
り、円錐面4から放射する際の角度12は、90゜
−P2となる。(但し、図中、一点鎖線は、面に対
する垂線を表わしている。) 従つて、スネルの法則により、紡錘体の屈折率
をnとすれば、 sin(90゜−P2)=n sin(2P1−P2) となり、これを簡単にすれば、 cosP2=n sin(2P1−P2) の前記(1)式が導かれる。
第3図に戻り、光路7は、発光体表面から垂線
に対して2P1だけ傾いて出た光の光路で、やは
り、前記(1)式が成立する時に平行光路になる。
光路8は、透明なガラスチユーブに光の透過率
が高いアルゴン,キセノン等を封入して発光させ
る透明度の高い棒状発光体1において成立する光
路である。上記、アルゴン,キセノン等は、発光
状態においても透過率が高い事は、公知である。
発光体表面から垂線に対して光路7と反対方向に
2P1だけ傾いて出た光は、円錐面3で、該円錐面
3の垂線に対して角度P1で反射し、次いで、円管
面5,棒状発光体1及び円管面5を垂直に通過
し、再度、円錐面3で、該円錐面3の垂線に対し
て角度P1で反射し、更に、円管面5で、該円管面
5の垂線に対して角度2P1で反射し、その後は、
光路7と同様となり、円錐面4に、該円錐面4の
垂線に対して角度2P1−P2で入射し、該円錐面4
から放射する際の該円錐面4の垂線に対する角度
は90゜−P2となり、やはり、前記(1)式がセ立する
時に平行光路となる。
この3つの光路以外の光路、例えば光路9は、
光が平行とならず拡散光となるが、全体的には、
第1図の従来の照明装置と比較して、はるかに集
光能力が高く、ここに、はじめて棒状発光体を使
用したスポツト照明が可能となり、従来、発光効
率が良くても集光能力が低いために実現できなか
つた蛍光灯による自動車のヘツドライト、望遠レ
ンズ用のストロボライト等を可能とする等、本考
案の効果は大きい。尚、実用的には、紡錘体の稜
部は、幾分削除や変形を加えても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の棒状発光体を使用した照明装
置の斜視図、第2図は、本考案に係る照明装置の
紡錘体を示す斜視図、第3図は、本考案に係る照
明装置の断面図、第4図は、第3図の紡錘体の断
面片側を拡大し光路6を示した図である。 1……棒状発光体、3,4……円錐面、5……
円管面、6,7,8,9……棒状発光体より出た
光の光路、P1……円錐面3と円管面5のなす角
度、P2……円錐面4と円管面5のなす角度。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 選択した棒状発光体の長さにほぼ相当する高さ
    と頂角2P1を持つ正円錐と、該正円錐の底面とそ
    の底面を共通にして逆向きに接続した頂角2P2
    持つ正円錐とより成る紡錘体を屈曲率nの透明物
    質を以つて作成し、 cosP2=n sin(2P1−P2) の関係を満足させ、中心軸に前記発光体挿入用の
    円孔を貫通させ、頂角2P1側の円錐面を反射面と
    なし、その側の円孔に挿入した前記発光体の光を
    頂角2P2側へ誘導し、放射させる構造の照明装
    置。
JP1977072030U 1977-06-02 1977-06-02 Expired JPS6128325Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977072030U JPS6128325Y2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977072030U JPS6128325Y2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53166651U JPS53166651U (ja) 1978-12-27
JPS6128325Y2 true JPS6128325Y2 (ja) 1986-08-22

Family

ID=28983340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977072030U Expired JPS6128325Y2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128325Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53166651U (ja) 1978-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664662B2 (ja) 自動車用の信号または照明装置
US6031958A (en) Optical light pipes with laser light appearance
US5499166A (en) Lighting device for vehicle
JPH07114809A (ja) 照明装置
KR920002983A (ko) 균일한 강도의 프로필 반사기를 갖는 조명기구
JPS6128325Y2 (ja)
JP2772169B2 (ja) 車両用灯具
JPH103803A (ja) 車両用灯具のインナーレンズ
JPH0521043A (ja) 照明装置
JPS5913121B2 (ja) 車輛用灯具
JPH0431202U (ja)
JPH0170201U (ja)
JPS6227702B2 (ja)
JPH0155721B2 (ja)
JPS61113310U (ja)
JPS6325442B2 (ja)
JPH01140518U (ja)
JPH0511361B2 (ja)
JPS6238685B2 (ja)
KR810001415Y1 (ko) 반사광을 이용한 형광등
JPH0138805Y2 (ja)
JPS634327Y2 (ja)
JPS61120102U (ja)
JPS6218907U (ja)
JPS59115503U (ja) 色変りランプ