JPS61282050A - 発酵調味液の製造方法 - Google Patents

発酵調味液の製造方法

Info

Publication number
JPS61282050A
JPS61282050A JP60122569A JP12256985A JPS61282050A JP S61282050 A JPS61282050 A JP S61282050A JP 60122569 A JP60122569 A JP 60122569A JP 12256985 A JP12256985 A JP 12256985A JP S61282050 A JPS61282050 A JP S61282050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seasoning liquid
lactic acid
seasoning
fermented
mirin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60122569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521544B2 (ja
Inventor
Chika Sasaki
佐々木 崔
Muneharu Suzuki
宗治 鈴木
Fumio Ono
小野 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP60122569A priority Critical patent/JPS61282050A/ja
Publication of JPS61282050A publication Critical patent/JPS61282050A/ja
Publication of JPH0521544B2 publication Critical patent/JPH0521544B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は乳酸発酵調味液、特に野菜漬物用として有利に
用いられる発酵調味液に関するものである。
〈従来の技術〉 市販の野菜漬物は通常、塩蔵されたきゅうり、大根等の
漬物素材な脱塩、圧搾したのち、醤油、砂糖、グルタミ
ン酸ソーダ等の調味料、香辛料等から成る調味液に漬は
込み、これを必要により袋詰め、殺菌して製品としてい
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 これらの野菜漬物は、風味の点で必ずしも満足出来るも
のではない≧そこで本発明者等は種々研究の結果、味淋
を主体とする調味液に乳酸菌を添加、発酵させた調味液
を野菜漬は込み用調味液の一部として使用することによ
り、風味の優れた漬物が得られるという知見を得て本発
明を完成させた。
く問題点を解決するための手段〉 本発明で用いられる味淋はアルコール中で蒸もち米を米
麹酵素により糖化させた本味淋、或いは味淋風調味料°
といわれる酒精含有調味料を含み、これを水で稀釈して
糖濃度2.0〜20%に調整した調味液が主体となるが
味淋と醤油を1=0.1〜1:5混合し、これを稀釈し
たものも好適に用いられる。
勿論これらの調味液に適宜、食塩、糖、グルタミン酸ソ
ーダ等を添加してもよい。
この様に調整した発酵ペース調味液にシード培養した乳
酸菌、例えばラクトバチリス属、ロイコノストック属、
あるいはペディオコッカス属などに属する乳酸菌を添加
し乳酸発酵させる。
乳酸発酵は20〜35°Cで3〜14日間行なえばよく
、こうすることによって乳酸量が0.5〜2.0%の発
酵調味液が得られる。
なお乳酸生成によるpH低下防止のため炭酸カルシウム
を添加すれば、生成乳酸量を更に増大させることができ
る。また酵母を添加して乳酸発酵と同時に酵母発酵をさ
せてもよい。
1 こうして得られた発酵調味液は必要により濾過、殺
菌し製品とする。
なお、この発酵調味液は漬物の調味液としてだけでなく
、例えばドレッシングの一部としても用いることが出来
る。
〈発明の効果〉 本発明による発酵調味液はこれを野菜漬物に用いた場合
、漬物素材の有する生臭みを消し、風味の優れた漬物を
得ることができる。。
〈実施例〉 以下に実施例を示す。
実施例 1゜ 本醸造味淋(アルコール 14.0%、糖分48.0%
)を水で稀釈してアルコール2.9%、糖分10.0%
に調整し、これにPYG培地を用い30”C,48時間
シード培養した乳酸菌ラクトバチリス・プランタラム(
IAM1041)をLog//l添加し、30°Cで1
0日間培養して乳酸発酵させて乳酸量0.7%の乳酸発
酵調味液を得た。
実施例 2゜ 本醸造味淋と市販の濃口しょうゆを1=1.5で混合し
、これを水で稀釈してアルコール 1.7%、糖分5.
5%、食塩2.8%の発酵ベース調味液を調整した。
この調味液に実施例1.で用いたと同様のシード培養乳
酸菌を添加し、30℃、10日間培養し、乳酸量2.0
%の乳酸発酵調味液を得た。なお培養3日月に炭酸カル
シウムを0.5%添加シてpHの低下を防止した。得ら
れた乳酸発酵調味液を酸性白土を助剤として濾過後、8
0℃、5分の加熱殺菌を行ない製品とした。
応用例 1゜ 実施例2.0乳酸発酵調味液を以下により漬物用調味液
として用いたところ風味の良い漬物゛が得られた。
塩蔵されたきゅうりを細切りし、これを脱塩後、圧搾し
て水分40%にしたもの1 kgに第1表の(イ)によ
り調整した調味液11に4日間漬は込み、きゅうり漬を
得た。対照として第1表の(ロ)により調整した調味液
に同様のきゅうりを漬は込んで、きゅうり漬を得た。
両者の漬物を20名のパネルに試食させたところ全員が
本発明による発酵調味液を用いたものの方が風味良好で
あると判定した。
第     1     表 (イ)    (ロ) 乳酸発酵調味液本   200肩l    −発酵前調
味液傘”          200 d醤   油 
          200  ml      20
0  ml異性化糖       too y    
too g味   淋           100 
 ゴ     100  mlグルタミン酸ソーダ  
 35 ji     35.9食   塩     
      50  y      50 1酢   
酸           1 me       l 
肩l乳   酸  (50%)     1 肩t  
    5 ml水を加えて   合計  11   
16pH4,54,5 実施例2.0乳酸発酵調味液 傘車  実施例2.における乳酸菌添加前の発酵ベース
調味液 応用例 2゜ 実施例1.で得られた発酵調味液を用い以下の配合によ
り風味良好なドレッシングを得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 稀釈した味淋を主体とする調味液に乳酸菌を添加し、乳
    酸発酵させることを特徴とする発酵調味液の製造方法。
JP60122569A 1985-06-07 1985-06-07 発酵調味液の製造方法 Granted JPS61282050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122569A JPS61282050A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 発酵調味液の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122569A JPS61282050A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 発酵調味液の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61282050A true JPS61282050A (ja) 1986-12-12
JPH0521544B2 JPH0521544B2 (ja) 1993-03-24

Family

ID=14839141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60122569A Granted JPS61282050A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 発酵調味液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61282050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482843B1 (ko) * 2002-11-08 2005-04-14 씨제이 주식회사 조리용 술 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482843B1 (ko) * 2002-11-08 2005-04-14 씨제이 주식회사 조리용 술 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0521544B2 (ja) 1993-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61282050A (ja) 発酵調味液の製造方法
JPH05219915A (ja) 低塩醤油の製造法
JP2004024248A (ja) 本醸造淡色醤油及びその製法
JP2001190265A (ja) 香味の改良された香味液および合成清酒
JP3266366B2 (ja) 味噌風調味料
JPH0559699B2 (ja)
US4407826A (en) Method of producing Koji products
KR100363616B1 (ko) 발효 향미액
JPS61124342A (ja) 調味漬物の製法
JPS58141761A (ja) 醤油の製造法
JPH11127812A (ja) 調味料の製造法
JPH04311367A (ja) 低塩発酵酸性調味料
KR100280270B1 (ko) 식품의 향미개량법
JPH01181785A (ja) みりん風調味料
JPS6287070A (ja) コハク酸発酵調味液の製造方法
JPH0759534A (ja) 甘味調味料の製造法
JPH01289473A (ja) 甘酒の製造方法
JPS6137088A (ja) 発酵飲料
JPS58193677A (ja) 低食塩醤油の製造法
JPS63248376A (ja) ゆず甘酒の製造方法
JPS58175472A (ja) 淡色醤油の製造法
JPH074193B2 (ja) 高糖濃度調味料
JPS60149376A (ja) 調味酢の製造方法
JPH012527A (ja) 漬物の製造法
JPS6387961A (ja) 低品質醤油の品質改良法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees