JPS61278802A - 双方向伝送光モジユ−ル - Google Patents

双方向伝送光モジユ−ル

Info

Publication number
JPS61278802A
JPS61278802A JP12045185A JP12045185A JPS61278802A JP S61278802 A JPS61278802 A JP S61278802A JP 12045185 A JP12045185 A JP 12045185A JP 12045185 A JP12045185 A JP 12045185A JP S61278802 A JPS61278802 A JP S61278802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
optical
waveguide
wavelength
lambda3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12045185A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Imoto
克之 井本
Katsuki Tanaka
田中 捷樹
Minoru Maeda
稔 前田
Hideaki Tsushima
英明 対馬
Hiroaki Inoue
宏明 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12045185A priority Critical patent/JPS61278802A/ja
Publication of JPS61278802A publication Critical patent/JPS61278802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、光を合波または分波する光学デバイス、特に
光フアイバ通信の光波長多重伝送に用いられる光合波器
、光分波器、あるいは光合分波器さらには上記デバイス
に半導体発、受光素子などを一体化した光モジュールに
関する。
〔発明の背景〕
光フアイバ通信における光波長多重伝送技術は経済化を
はかる上で重要である。上記光波長多重伝送において、
光合分波器は必須のデバイスである。
従来、光合分波器には、干渉膜フィルタを用いる構成、
回折格子を用いる構成、プリズムを用いる構成が検討さ
れている。しかし、従来のこの僧光合分波器は非常に高
価であるという問題点かあシ、光通信システムの適用領
域拡大の障壁になっていた。高価な原因は、上記光合波
器は個別部品の組合せであシ、構造が複雑で部品点数が
多く、組立て加工、光軸調整に時間がかかり、かつ量産
化が困難なためであった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記問題点を解決させることにある。
すなわち、よシ簡易化、経済化をはかれる双方向伝送用
光モジュールを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、三次元光導波路、たとえば埋込形。
拡散形、装荷形、リッジ形、盛土形などの光導波路上に
光合分波器を構成し、さらには半導体発光素子、受光素
子などの機能素子を一体化した双方向伝送用光モジュー
ルである。1チツプ、モノリシック化によシ、大幅な小
形化、簡易化、経済化がはかれ、また量産性、信頼性を
向上させることが可能である。まず光合分波器は、光導
波路の幅をテーパ状に細くなるように構成して、波長の
異なるn(n>i)波の光信号(λ1.λ、−1 、・
・・・・・λ2.λ盲、ただしλ、〉λ、−1〉・・・
・・・〉λl )を伝搬させ、上記テーパ部の側面に受
光素子fn個、順次長さ方向に沿って配置させる。そし
てテーパ部での伝搬モードのカットオフ条件によシ光導
波路から屓次漏洩したn波の光信号をそれぞれの受光素
子で受光し分波を行なう。光合波機能は上記光導波路に
分岐導波路を設け、かつ上記分岐導波路の幅を上記λ1
.λ、直、・・・・・・λ電の光信号をカットオフする
値に定め、上記分岐導波路から上記テーパ状光導波路に
波長(λOar  λ611−1p・・・・・・、λO
m+  λOX)の光信号全伝搬させる。なお、波長λ
、でカットオフモードとなるための光導波路の幅W、は
次式を満足するように選ぶ。
ここに、 n、  二元導波路の屈折率 n、二上記光導波路を囲むクラッドの屈折率テーパ状光
導波路の形状分布は、放物線分布。
直線分布9曲線分布、上記種々の組合せ分布を用いるこ
とができる。また対称、非対称分布のいずれでもよい。
さらに光導波路の屈折率は分布をもっていてもよい。ま
た光導波路の厚み分布をもたせてもよい。
〔発明の実施例〕
第1図に本発明の双方向伝送光モジュールの実施例を示
す。同図(a)は正面図、(b)は左側面図である。光
導波路4の幅Wは波長λ電、λ2゜λ3の光信号が導波
する幅に定められ、入出力端面15から図の右側に行く
につれてテーパ状に狭くなっている。入出力端面15に
は単一モード光ファイバが接続され、矢印1方向から波
長λ鵞。
λ3の光信号が伝搬してきて光導波路4内に入射する。
また矢印2方向へ上記光フアイバ内を波長λ菖の光信号
が伝送される。ここで、λ3〉λ2“〉λiの関係にあ
る。まず、光導波路4内に波長λ?、λ3の光信号が入
射した場合を考える。6の部分の光導波路の幅W3は、 ・・・・・・・・・(2) ただし、n、=1 を満足するように設定すると、波長λ3の光信号はこの
6の部分で光導波路のカットオフ条件を満し、漏洩モー
ドとなって矢印9のごとく放射される。そして、レンズ
11で集光され、受光素子13によシ、波長λ3の光信
号が受光される。波長λ!の光信号は6の部分を通過し
、7の部分に達する。ここで7の部分の光導波路の幅W
zkのように設定しておくと、波長λ鵞の光信号はこの
7の部分で光導波路のカットオフ条件を満し、漏洩モー
ドとなって矢印10のごとく放射される。
そしてレンズ12で集光され、受光素子14によって波
長λ鵞の光信号が受光される。次に光導波路5の幅WI
を ・・・・・・・・・″(4) ・・・・・・・・・(5) のどとく定めておくと、波長λ3.λ2の光信号は光導
波路5内を伝搬せず、波長袖の光信号が伝搬する。した
がって波長λ1の半導体発光素子8の光信号は光導波路
5を通って矢印2のごとく伝搬し、端面15に接続され
た光フアイバ内へ伝送される。このようにして、波長λ
1.λ雪。
λ3の光信号を双方向伝送させることができる。
本発明の光導波路は第1図の光導波路以外に、第2図(
a)〜(d)に示すような種々の光導波路を用いること
ができる。同図において、4a〜4dは光導波路のコア
部である。(a)は4aを埋込んだ形、(b)はコア部
4bに屈折率分布をもたせた拡散形、(C)はクラツド
材16の上にコア部4cを装荷した形、(d)はりフジ
形である。半導体発光素子、受光素子は、(a)〜(C
)の場合、たとえばコア部に接して別の光導波路を設け
て伝搬させるようにするか、イオン打込み、イオン交換
法などによって光導波路を形成させて伝搬させるように
する。半導体発光素子、受光素子、さらには上記素子の
駆動用電気回路は基板3にモノリシック、あるいはハイ
ブリッドで形成させる。
第3図に本発明の双方向伝送光モジュールの別の実施例
を示す。これは光導波路4に2つの曲線部を設け、分波
先金光導波路4の反対側にそれぞれとシだすようにした
構成である。なお図中の番号で第1図と同一番号のもの
は同様の機能を有するものである。
第4図は本発明の双方向伝送光モジュールの別の実施例
である。これは矢印1a方向から波長λ3の光信号が伝
搬して光導波路4に入射し、光導波路から矢印2a方向
へ波長λ1.λ2の光信号が伝送される場合である。1
9は波長λ1の半導体発光素子8の出射光と波長λ2の
半導体発光素子18の出射光を合波するY分岐光導波路
である。光導波路17の幅Webは のように定めである。
本発明は上記実施例に限定されない。たとえば分岐光導
波路は複数個あってもよい。またY分岐光導波路以外に
、入力がn1出力が1のn対1型分岐光導波路を用いれ
ば、波長の異なる半導体発光素子アレイの出射光を伝送
させることができる。
光導波路から漏洩した分波光を受光素子に導びく方法に
は、レンズ以外に光導波路を上記テーパ状光導波路に接
して設け、その光導波路の出口側にレンズ付き受光素子
を設けるようにしてもよい。
また第5図に示すように、テーパ状光導波路の途中に分
布ブラッグ反射器20(ブラッグ波長λ3)を設けて受
光素子14に波長λ3の光信号が漏洩してくるのを抑制
するようにしてもよい。また第6図に示すように、リン
グ共振器21を設け、この共振器の共振波長をλ3とな
るようにリングループ長を選ぶことによシ、波長λ3の
光信号が受光素子14にもれ込むのを抑制するようにし
てもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、双方向伝送光モジュールを1チツプで
モノリシックに、かつ非常に簡易、小形に構成できるた
め、さらに調整個所がまったくないため、量産による大
幅な低コスト化を期待できる。しかも、各波長間のアイ
ソレーションを十分に大きくとれるので、単一モード光
ファイバ用双方向伝送デバイスとして利用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例になる双方向伝送用光モジユ
ール平面図および側面図、第2図は本発明の実施例にな
る光モジュールの要部斜視図、第3〜6図は本発明の他
の実施例になる光モジュールの平面図である。 1、L 9t 10,2a、2b、2cm・・光の伝搬
方向を示す矢印、3・・・基板、4,5.4a〜4d。 17・・・光導波路、6.7・・・光導波路からの漏洩
光放射部分、8.18・・・半導体発光素子、11゜1
2・・・レンズ、13.14・・・受光素子、15・・
・光フアイバ接続端面、16・・・クラッド部、19・
・・Y分岐光導波路、20・・・分布ブラッグ反射器、
21¥、r   図 篤 2 図 (Lン                とl)慕 3
 図 ¥”y  d  図 第 5 回 11頁の続き )発 明 者  井 上   宏 明  東京都千代田
区丸の内断内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、三次元光導波路の幅をテーパ状に細くなるように構
    成して、幅の広い方から波長の異なるn波の光信号を伝
    搬させ、該テーパ部の側面に長さ方向に沿つてn個の半
    導体受光素子を設け、該光導波路に分岐導波路をm個設
    けて波長の異なるm波の光信号を該テーパ状光導波路の
    幅の広い方へ送り込むようにした双方向伝送光モジュー
    ル。 2、第1項において、テーパ状光導波路の形状分布は、
    曲線分布、直線分布、屈折率分布、厚み分布のいずれか
    、あるいはこれらの分布の組合せからなることを特徴と
    する第1項記載の双方向伝送光モジュール。 3、分岐導波路は入力ポートがK(K≧1)、出力ポー
    トが1からなることを特徴とする第1項記載の双方向伝
    送光モジュール。 4、テーパ状光導波路の途中に分布ブラッグ反射器を設
    けたことを特徴とする第1〜3項記載の双方向伝送光モ
    ジュール。 5、テーパ状光導波路の途中にリング共振器を用いたこ
    とを特徴とする第1〜3項記載の双方向伝送光モジュー
    ル。
JP12045185A 1985-06-05 1985-06-05 双方向伝送光モジユ−ル Pending JPS61278802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12045185A JPS61278802A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 双方向伝送光モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12045185A JPS61278802A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 双方向伝送光モジユ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61278802A true JPS61278802A (ja) 1986-12-09

Family

ID=14786513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12045185A Pending JPS61278802A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 双方向伝送光モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61278802A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63155828A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Hitachi Ltd 光合分波器およびそれを用いた光モジユ−ル
JPS6432206A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Nippon Telegraph & Telephone Wavelength multiplex optical wiring circuit
EP0330457A2 (en) * 1988-02-26 1989-08-30 Matra Marconi Space UK Limited Optical in line filters
JP2000258652A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Hitachi Ltd 光伝送装置及び光パルス試験機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63155828A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Hitachi Ltd 光合分波器およびそれを用いた光モジユ−ル
JPS6432206A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Nippon Telegraph & Telephone Wavelength multiplex optical wiring circuit
EP0330457A2 (en) * 1988-02-26 1989-08-30 Matra Marconi Space UK Limited Optical in line filters
JP2000258652A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Hitachi Ltd 光伝送装置及び光パルス試験機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5355237A (en) Wavelength-division multiplexed optical integrated circuit with vertical diffraction grating
KR101639602B1 (ko) 광합류분기기, 쌍방향 광전파기, 및 광송수신 시스템
JPH11507738A (ja) オプトエレクトロニクス回路
US6421478B1 (en) Tapered MMI coupler
JPH10206663A (ja) 光波長合分波器
JP2977024B2 (ja) 波長多重通信用光回路及びこれを含む光伝送通信システム
JPH09159851A (ja) 導波路型光合波分波モジュール
JPH08304664A (ja) 波長分波素子
JP2002148459A (ja) アレイ導波路格子、光送信装置および光通信システム
JP3651876B2 (ja) 波長多重光信号の合分波方式
US6321001B1 (en) Wavelength division multiplexed optical communication system
US6226428B1 (en) Optical multiplexer/demultiplexer with optical waveguides and a diffraction grating
CN111965762A (zh) 一种光栅式波分复用器件
US6212318B1 (en) Add/drop filters and multiplexers fabricated from cladding mode couplers and fiber bragg gratings
JPS61278802A (ja) 双方向伝送光モジユ−ル
JP4150374B2 (ja) アレイ導波路型波長合分波器
JPS61249004A (ja) 光合分波器
JPS61284707A (ja) 光合分波器
JPH02259610A (ja) 導波形光波長多重化器
JPS61284706A (ja) 光装置
US6539149B1 (en) Waveguide grating router employing transmissive Echelle gratings
JP4313644B2 (ja) アレイ導波路型波長合分波器および光波長分割多重伝送装置
JPS62121408A (ja) 光波長多重伝送用モジユ−ル
KR100968891B1 (ko) 평탄한 파장 응답을 갖는 파장 분할 다중화기/역다중화기
EP0947861A1 (en) Hybrid waveguiding optical device