JPS61276064A - 小切手カ−ドの現金支払方法 - Google Patents

小切手カ−ドの現金支払方法

Info

Publication number
JPS61276064A
JPS61276064A JP60117899A JP11789985A JPS61276064A JP S61276064 A JPS61276064 A JP S61276064A JP 60117899 A JP60117899 A JP 60117899A JP 11789985 A JP11789985 A JP 11789985A JP S61276064 A JPS61276064 A JP S61276064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check
check card
card
payment
cash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60117899A
Other languages
English (en)
Inventor
Shugo Dono
堂野 修吾
Fumio Miyanaga
宮永 文夫
Hiroshi Tomiyama
富山 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP60117899A priority Critical patent/JPS61276064A/ja
Publication of JPS61276064A publication Critical patent/JPS61276064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、磁気ストライブを有する小切手カードに所
定のデータを記憶して流通する小切手流通システムにお
いて、小切手カードを現金化するための小切手カードの
現金支払方法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 従来より商取引の決済の方法としては現金によるものの
ほかに、銀行等の当座預金を前提としての小切手による
決済方法があり、このような小切手制度の利用者はその
便利性を大いに享受している。しかしながら、これを銀
行側から見ると複雑な事務処理を必要とし、小切手の流
通量の増大に伴って銀行の事務合理化の大きなボトルネ
ックとなって来ている。
ここで、銀行等における小切手の処理業務について簡単
に述べると、企業や事業者等の利用者が当座預金口座を
開設すると銀行からは専用の小切手帳が交付される。な
お、小切手帳の交付に際しては、その利用者の口座番号
(銀行コード、支店フードを含む)が側々の小切手にた
とえばMICR□Iagnet Ink Charac
ter Ra+cogni−t 1on)印字されて利
用者に渡される。利用者がこの小切手に手書き又はチェ
ックライタで金額を記入し、これによって支払の振出を
行なったとすると、この小切手を受取った人は当該小切
手を自分の口座のある銀行等へ持参して入金するよう係
員へ提出する。tR行等ではこのようにして受入れた小
切手を先ず全てマイクロフィルムに撮影し、次にこれら
小切手にその額面金額をM ICRエンコーダで印字す
る。そして、これら小切手を自行界と他行券とに分類し
、他行券には交換印を押し、これら他行券をその銀行(
支店)が属する地トの所定の手形交換所へ持ち込む、−
り形交換所には各銀行の小切手が集まって来ており、こ
れをにtCRリーダ寺ソータにかけて各銀行毎に分類す
ると共に、各銀行間の貸借リストを作成する0分類され
た小切手は各銀行が自行の分を持帰り、その小切手の振
出人の口座に預金残高があるか否かをチェックする。こ
のチェックは定められた期間内(例えば交換後18)に
行なわれ、この期間内に残高不足のもの。
についてはその小切手を受入れた銀行に対してその旨通
知し、小切手を持参した人の口座に入金しないような手
続きを行なう、上記定められた期間を過ぎれば自動的に
持参人の口座に入金処理がなされ、銀行間では上記貸借
リストに基づいて決済を行なう、−・方、自行界につい
てはオンライン照会などで小切手振出人の口座残高を調
べ、残高があれば小切手金額を引渡すと共に、持参人の
口座へ入金する。
このように従来の小切手の発行から決済に至る流通の過
程では、人手を介する何ステップかの機械処理を含めて
繁雑な手続が必要とされるだけでなく、特に、小切手決
済時に、振出小切手を受付けた金融機関が自行界であれ
ばすぐその場で現金化できるが、他行券の場合、すぐそ
の場では現金化できず、交換所に持込まれて交換された
上で初めて現金化できるというように多くの時間と人手
を要するという問題点がある。
(発明の目的) この発明は上述の点に基づいてなされたものであり、そ
の目的とするところは、銀行等の金融機関が小切手カー
ドを受入れて以後はできるだけ人手を介さずに小切手カ
ードの真偽及び預金残高をチェックし、小切手カードの
発行金融機関に関わらずすぐその場で小切手カードの現
金化を行ない得るような小切手カードの現金支払方法を
提供することである。
(発明の概要) この発明は、金融機関で振出小切手カードを現金化する
現金支払方法において、上記小切手カードに形成された
バーコード帯からL2小切手カードに固有の特性データ
を磁気的に読取り、この小切手カードの真偽を判別し、
この小切手カードに形成された磁気ストライプ等からな
る記録部から顧客データを読取り、この読取った顧客デ
ータの振出口座の預金残高をセンタファイルにオンライ
ン照合し、上記記録部に決済済の記録を行ない、すぐそ
の場で上記小切手カードの現金化を行ない得るようにし
たものである。
(発明の実施例) 第1図はこの発明に用いられる小切手カード資金化装W
11.小切手カード2.小切手カード自動振重置30及
び小切手カード発行波M40による小切手カード流通、
tI金化システムの概略構成を示すものであり、所定金
融機関に当座預金口座を持っている顧客に対しては小切
手カード振出装置30が供与されており、上記所定金融
機関のサービスコーナー等に小切手カード自動発行装置
40及び小切手カード資金化装置1が設置されている0
発行装ff140の前面上部には、顧客が持参した振出
装置113Gを挿入して装着するための振出装置用装着
口41が設けられており、前面下部には発行した小切手
カードを一括して放出するための小切手カード放出口4
2が設けられている。さらに、装着口41と放出口42
との間には入出力データや操作案内等の表示を行なう表
示装N43が設けられており、その内部には発行装ai
40が設置されている地区の地区データや日時データな
どの必要なデータ入力を行なうキーボード(図示せず)
が設けられている。ここにおいて、顧客は所望する小切
手カード発行枚数を予め振出装置30のキーボード32
を用いて入力しておき、この振出装置3Gを上記発行装
置40の挿入口41に挿入すると、発行装!40は、振
出装置30に記憶されている顧客データを読取り発行装
M40に記憶されている管理データと照合確認し小切手
カード発行の可否をチェックした後、上記入力された発
行枚数分小切手カード2を発行するとともに、この振出
装!130の日時データをこの発行装置40の上記日時
データと合致させるように補正して設定するようになっ
ている。
ここに、小切手カード自動発行波940より発行される
小切手カード2は、第2図(A)〜CC)に示すように
(第2図(B)はそのx−x断面図である)、従来広く
利用されているキャッシュカード(クイックカード、バ
ンクカード等)と同じような紙葉状の矩形の形状をして
おり、データを書込んだり読取ったりするための磁気ス
トライプMSが裏面の一部に層設されている。また、小
切手カード2はたとえば硬質な紙で形成されており、各
小切手カード2に固有の特性を読取るための特性エリア
CPが表面の所定位置に一条設けられており、その上方
には振出す小切手金額を印字するための金額エリアMV
が設けられている。小切手カード2の特性エリアCPの
特性データは、たとえば特願昭511−281980号
で示されるように、小切手カード2の基板2Gの上部に
設けられている特性エリアCPの表面に第1及び第2の
バーコード22及び23として印刷(プレス印Ml)さ
れており、第1のバーコード22は小切手カード2の製
造時に1枚毎に異なる2値化パターンを、特定の保磁力
を有する磁性材料(たとえば第3図の特性I)を含んだ
インクで基板20上に印刷(もしくは層設)され、各カ
ード2に固有の特性データとして形成されるようになっ
ている。また、第2のバーコード23は第1のバーコー
ド22と同様に基板20上に印MR(もしくは層設)さ
れるものであるが、第1のバーコード22よりは高い(
又は低い)保磁力の磁性材料(たとえば第3図の特性■
)を含んだインクで印刷(もしくは層設)されるように
なって第41、この第2のバーコード23は全ての媒体
に共通の2値化パターンで所定位置に設けられている。
第1のバーコード22及び第2のバーコード23が印刷
された特性エリアCPの上には、不透明で非磁性材料で
成るマスク帯21が被覆されており、使用者や第3者に
はマスク帯21の下にバーコード22及び23があるこ
とが認識できないようになっている。このマスク帯2】
は基板20の全面を被うように設けられていてもよく、
その表面に適当な絵や写真9文字が印刷されていてもよ
い。
上述のような構造のこの小切手カード2又は2Aは、第
6図及び第7図で示すような小切手カード決済装glt
oの特性検知装置1IEIや小切手カード自動発行波W
40及び小切手カード振出装置30(図示せず)によっ
てそのデータが読取られるが、第4図に示すこの特性検
知装置1Bのブロック構成図及び第5図(^)〜(D)
のタイミングチャートを参照して、この特性データ読取
動作を説明する。
小切手カード2Aが後述する小切手カード決済装置10
の特性検知装置1Bに進入してくると6着磁手段(図示
せず)によってバーコード22及び23がマスク帯21
を通して順次着磁される。この場合、バーコード22は
第3図のIで示すような特性で磁化され、バーコード2
3は同図の■で示すような特性で磁化され、バーコード
22及び23は異なる保磁力Hを有することになる。こ
の着磁手段で磁化されたバーコード22及び23は、カ
ード2Aの進入に伴って磁気ヘッド等の磁気検出手段1
61で検出される。つまり、磁気検出手段181はバー
コード22.23の残留磁気を検出し、増幅器182で
増幅して第5図(A)に示すようなバーコードの先端及
び後端の磁束変化によって立上ったり、立下ったりする
検出信号MD2を出力する。そして、クロックパルス発
生回路185は最初のビットのバーコード22^を検出
して(時点tl) 、第5図(ロ)に示すようなクロッ
クパルスCLを出力する。読取回路!83のスレッシ覆
ルド丁H1は第5図(A)に示すような高いレベルに設
定されており、読取回路1B4のスレッシ厘ルF TH
2は低いレベルに設定されている。これにより、読取回
路183はグロックパルスCLに同期して、スレッショ
ルドTRIより大きい検出信号)102のパルスを検出
して、第5図CB)に示すようなバーコード22.23
の情報を読取って01として出力する。また、読取回路
184ではスレッショルド?)12より大きい検出信号
M[]2のパルスを検出して第5図(C)に示すような
C2として出力する。この場合、バーコード22及び2
3に含まれている磁性材料の相違から、バーコード23
に対応する検出記号802のレベルは大きく、バーコー
ド22に対応する検出信号MrJ2のレベルは小さくな
っている。したがって、読取回路1日3のスレッショル
ドTHIをバーコード22のパルスレベルよりは大きく
、バーコード23のパルスレベルよりは小さく設定し、
読取回路164のスレッショルF T)12をバーコー
ド22のパルスレベルより小さく設定しておけば5読取
回路163はバーコード23のみの情報を読取り、読取
回路164はバーコー1′22及び23の情報を読取る
ことができる。そして、小切手カード決済装置10のC
PU 150等からなる制御部180は読取回路1B4
で読取られたバーコード22及び23の情報C2と、後
述する磁気ストライプMSからリードヘッド181を介
して検出され磁気ストライプデータ読取回路!82から
出力されたバーコード22及び23の情報とを照合し、
読取回路183でバーコード23の情報が読取られたこ
とを条件にして特性データ信号ATを出力する。また、
後述する磁気ストライプMSから読取られた書誌喜項の
磁気ストライプデータMWも出力される。このような特
性データ信号ATが制御部16Gから出力されることに
より、このカード2Aが偽造や変造されたものでないこ
とが識別されたことになる。
なお、ここで、単に磁気ストライプMSを読取って偽造
しても、バーコード22及び23の読取ができないため
に改ざんを、識別でき、マスク帯21を削り取って磁気
コピーするヒとにより偽造しても、バーコード22及び
23の保磁力の差は検出されないため、媒体の改ざんを
識別できるものである。
ところで、バーコード22及び23の保磁力は上述と反
対であってもよく、その区別を2つの読取回路で読取る
ことができればよい、さらに、バーコードのバーの組合
せ及び数は実施例に限定されるものではなく、更に第3
.第4のバーコードを設けるようにしても良い。
そして、上述したようにして形成され読取られる小切手
カード2に固有の特性データは、銀行等の金融機関から
当座預金を開設した利用者に手渡される前、あるいは小
切手カード自動発行装置40から発行されるときに、各
小切手カード2に形成された上記バーコード帯から磁気
的に読取られ、その特性データが磁気ストライプMSに
記録されている。また、小切手カードを発行した銀行等
の金融機関番号やその本・支店番号及び利用者の口座番
号も磁気ストライプMSに記録されている。さらに又、
磁気ストライプMSには、振出す際に記録される小切手
カードの交換所番号、小切手番号、金額、受付銀行番号
振出日付等を記録するエリアが設けられている。勿論、
未発行の小切手カード2の金額エリアMVは、印字され
ていない空白状態となっている。小切手カード2の表面
上部には、更に銀行等の金融機関名を表示する名称欄O
N、小切手カー12を振出する時に印字する日付欄口T
2手形交換所の番号を表示する交換所番号欄EX、上記
金融機関の本支店名を表示する店名欄BR,当該小切手
カードの振出の連番を表示する連番欄ONが設けられて
いる。そして、特性エリアCPの下方には小切手振出時
にIk(例えば持参人)に振出すかを記入する受取人種
RCと、振出人の住所及び氏名(名称)を表示する振出
人種NMと、当座預金の口座番号を表示する口座番号欄
NOとが設けられている。さらに、小切手カード2の裏
面には、小切手カード2の取扱注意事項を表示する注意
欄TC及び後で振出人の確認(Identf−f 1c
at 1on)をとるために受取人が振出人名等を記入
できるようにしたIn記入欄INが設けられている。な
お、小切手カード2におけるこれら表示、記入欄等は、
任意の配列に組替えることもでき、表裏を入替えて自由
配列することもできる。
そして、このような小切手カード2を小切手カード振出
装置30の前面に設けられている挿入口31から挿入す
ると、搬送機構によって内部に取込まれ、テンキー及び
記号キーで成るキーボード32で必要なデータ入力を行
なう、この場合、キーボード32の上方に設けられてい
る表示装置33に表示される数m(金額)等を見ながら
小切手振出の確認を行ない、全ての入力動作が終了した
ときにキーボード32内の確認キーを操作することによ
り、振出金額が金額エリアMVに印字されると共に、磁
気ストライプMSに金額。
上記振出装置30の日時データに基ずく振出日付、小切
手番号等がスクランブルされて記録され、このデータが
記録された小切手カード2Aが小切手カード振出装置3
0の排出口から排出され、これが小切手振出人から請求
者(債権者)に手渡されることになる。ここにおいて、
上記小切手番号は、小切手カード振出装置30から小切
手を振出す毎に自動的に連番で付けられるようになって
いる。
こうして発行された小切手カード2Aを受取った利用者
は、後述するように、銀行等の金融機関に設置されてい
る小切手カード資金化装置1によりこの小切手カードを
資金化するが、この資金化袋!!1で資金化するには、
後述する小切手カード決済装置を内臓しているATM(
Auto冒8−tic Te目er’s Machin
e)13のカード挿入口に小切手カード2Aを挿入し、
自分の口座にオンラインで自動振込するか、直接現金化
でき、または、小切手カード2Aを金融機関窓口に設け
られてし)る0丁N(On−Line Te1ler’
+ Machine)11に接続されている専用の小切
手カード決済装置10に窓口係員が挿入し、オンライン
で持参人の口座に入金したり、窓口で現金支払装置12
によって現金化することができるようになっている。こ
れらの資金化処理の場合、ATM13又は07+111
で入金又は現金化するには、小切手カード振出人の口座
に残高があるか否かが問題となるので。
A’rM13又は0f)Illはオンラインでセンタフ
ァイルに対して小切手カード振出人の振出口座の残高照
合を行ない、残高以内の金額の場合にのみ入金又は現金
化できるようになっている。
第6図はこの発明を用いた小切手カード決済装置110
のブロック構成図を示し、第7図は、上記決済装置10
の制御系のブロック図を示す。
図において、挿入口101から挿入された小切手カード
2Aはモータ等で駆動される搬送機構!02〜tOSで
格納部108A、108Bに搬送されるようになってお
り、搬送機構102〜10Bはそれぞれローラ組に巻回
された上下一対のベルトコンベアの間に小切手カード2
Aを挟持して搬送するようになっている。また、挿入口
101の入口部には、挿入された小切手カード2Aの挿
入を光学的に検知するための発受光素子で成る挿入検知
センサ141が設けられており、搬送機構10Bの中途
部には内部に取込まれた小切手カード2Aの発行金融機
関が当店であるか他店であるかを判別′ して当店小切
手カード格納部108A又は他店小切手カード格納部1
08Bに区別して格納するために搬送路を切換えるゲー
ト切換装置107が設けられており、さらにまた、この
ゲート切換装置107が切換えられそれぞれ区別されて
搬送されてきた小切手カード28.2Cを検知して、所
定位置に格納さKたかを検知するための発受光素子で成
る第1排出検知センサ142.第2排出検知センサ!4
3が設けられており、センサ141〜143で検出部1
40を構成している。さらに、搬送機構102の中途部
には挿入された小切手カード2Aに形成された上記バー
コード帯からこの小切手カード2Aに固有の特性を磁気
的に読取るためのたとえば着磁手段及び磁気ヘッド等か
らなる前述の特性検知装71Bが設けられており、この
特性検知装置tlBは前述した特願昭59−28198
0号に示す検出方法を利用する。そして、搬送機構10
3の中途部には小切手カード2Aの磁気ストライプMS
に書込まれているデータを読取るためのリードヘッド1
81が設けられており、搬送機構104の中途部には制
御装置で処理されたデータを小切手カード2Aの磁気ス
トライプMSに書込むためのライトヘッド183が設け
られている。そして、リードヘッド181は磁気ストラ
イプデータ読取回路182を、ライトヘッド183は書
込回路184を介してパスライン153でCPU150
等と接続されている。なお、リードヘッド181とライ
トヘッド183は、リード番ライト兼用の磁気ヘッドで
もよく、又、その配段位ともプリンタ109の後段に設
けてもよい、*送機構105の中途部には小切手カード
決済済を示すrPAIDJ又は無効を示すrVOIDJ
を金額エリアMVに印字するためのプリンタ108が設
けられており、このプリンタlO9によるプリント時に
は搬送機構105は停止されるようになっている。
一方、第7図のブロック構成図においてcpu (マイ
クロコンピュータ等)150が全体の制御を行なうよう
になっており、 ROM151には動作プログラムが格
納されており、 RAM152には特性検知装置18で
検知された特性データやリードヘッド181を介して磁
気ストライプデータ読取回路182で読取られたデータ
等が記憶されると共に、記憶されたデータが必要時に読
出されて処理されるようになっており、また、これらの
データはデータ入出力インタフェース170からOTM
IIまたはATN13に出力されるようになっており、
ROM151. RAM152及びイア タフ x −
ス170等はパスライン153でCPU150と相互に
接続されている。
このような構成において、この発明の小切手カード決済
方法の動作を第8図のフローチャートを参照して説明す
る。
振出された小切手カード2Aを資金化するために小切手
カード受取人が銀行等の金融機関に設置されている小切
手カード決済装置lG又はATMI3に内臓されている
小切手カード決済装置を利用する場合、小切手カード受
取人は先ず振出された小切手カード2Aを挿入口101
に挿入すると(ステップS1)、挿入検知センナ141
が挿入された小切手カード2Aの先端を検知し、cpu
isoを介して搬送機構102〜10Bを駆動して小切
手カード2Aを内部に取込む搬送を行なう、この搬送途
中において、小切手カード2Aは搬送機構102の中途
部に設けられている特性検知装置18で前述の如く当該
小切手カード2Aに固有の特性が読取られ(ステップS
2)、その特性データがRAMl52に記憶され、更に
搬送a構103の中途部に設けられているリードヘッド
181及び磁気ストライプデータ読取回路182を介し
て磁気ストライプMSに記録されている小切手振出人の
口座番号や振出金額等のデータが読取られ(ステップS
3)、取込まれた小切手カード2Aの先端がプリンタI
O3に連するとCPU150を介して搬送機4Ii10
2〜10Bの搬送が停止される。そして、銀行等から予
め!fえられている口座番号と上記リードヘッド181
で読取った口座番号とが一致するか否かを判断し、上記
特性検知装置!6で実際に検知した特性データが、小切
手振出人に金融機関等から渡される前に予め検出されて
磁気ストライプMSに記録されている特性データと一致
もしくは許容範囲内であるか否かを判断しくステップS
4)、特性データが一致もしくは許容範囲内にない場合
又は口座番号が一致しない場合には(ステップS5)、
上記小切手カードは偽物と判断し、CPU150を介し
て書込回路184及びライトヘッド183により小切手
カード2Aの磁気ストライブMSのデータを消去させ(
ステップ523)、プリンタ109により上記小切手カ
ードにrvoro」、!”印字シ(ステップS24 )
 、 @送機構!02〜10Bを反転して小切手カード
2Aを挿入口から放出して(ステップ525)この小切
手カード2Aを無効処理してのこの小切手カード2Aの
決済を終了する。
上記ステップS5において1口座番号が一致する上共に
、読取られた特性データが一致もしくは許容範囲内とな
っている場合は、 GPU150を介して読取ったスク
ランブルされていたデータを正値化しくステー2プS8
)、このデータを0↑N11又はATM13に電送する
と共に(ステップS7)、上記決済装置lOの表示装置
にこのデータを表示する(ステップS8)、そして、こ
の小切手カード2Aに記録されている小切手カード振出
口座の残高をOTMII又はATM13を介してセンタ
ファイルにオンライン照合しくステップS8)、この残
高がこの小切手カード2Aで振出された金額に対して不
足していれば(ステップS10 ) 、表示装置にその
旨を表示したり音声で出力したりして警報を発しくステ
ップS22 )、 、不渡処理をしてこの小切手カード
2Aの決済を終了する。
上記ステップ910において、支払い可の場合、小切手
カード受取人が現金化したいならば(ステップSO)、
上述の如(ATM13により。
又は0↑)111を介して現金支払装置112によりす
ぐその場で現金を支払い(ステップS12 ) 、モし
て、CPt1150を介して上記ライトヘッド183に
より小切手カード2Aの磁気ストライプMSに受付済を
記録しくステップS17 ) 、プリンタ109により
上記小切手カードにrPAIDJと印字しくステップS
18 ) 、 i記小切手カード2Aの発行金融機関が
当店であるか他店であるかをチェックして(ステップS
19 ) 、それぞれ当店小切手カード格納部108A
又は他店小切手カード格納部108Bに区別して格納す
る(ステップS2Q ) 、そして。
上記センタファイルの当該小切手カード捩出口座の残高
データを更新しくステップS21 ) 、この小切手カ
ードの決済を終了する。
一方、上記ステップSllにおいて、小切手カード受取
人が指定する口座へ入金したいならば、この受取人がそ
の口座のキャッシュカードを所有していれば(ステップ
S13 ) 、このキャッシュカードの口座番号をQT
Mll又はATM13に読取らせ(ステップSta )
 、上記ステップS13においてキャッシュカードを所
有していなければキーボード等で入金する口座番号を入
力しくステップS15 ) 、それぞれ上記指定口座へ
の入金を行なう(ステップ518 ) 、そして、上記
ステップ917〜S21の如く小切手カードに決済済の
処理をし小切手カードを格納した後、決済したデータを
センタファイルに電送し、このセンタファイルの上記小
切手カード振出口座の残高データを更新し、この発明の
小切手カード決済方法による小切手カードの決済を終了
する。
なお、上記残高データの更新は(ステップS21 ) 
、上記指定口座への入金(ステップ51B)後なら上記
小切手カードの決済済処理(ステップS17〜520)
の前でも途中でもいっ行なわれてもよい。
(発明の効果) 以上のようにこの発明の小切手カードの現金支払方法に
よれば、小切手カードを受入れる金融alrM等におけ
る現金化処理において、小切手カードに形成されたバー
コード帯からこの小切手カードに固有の特性を磁気的に
読取ってこの小切手カードの真偽を自動的にチェックし
た後、この小切手カードの発行金融機関に関わらずこの
小切手カードに記録されている振出口座の残高をセンタ
ファイルにオンライン照合することにより支払の可否を
チェックでき、迅速かつ安全、確実にその場で小切手カ
ードを現金化できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の小切手カード決済方法を用いた小切
手流通システムの一例を示す構成図、第2図(A)はこ
の発明に用いる小切手カードの一例を示す表面図、同図
(B)はそのx−x断面図、同図(G)はその裏面図、
第3図はバーコードの印刷材料に含入する磁気材料の磁
性特性を示す図、第4図は特性検知装置の回路系を示す
ブロック構成図、第5図(A)〜(D)はその動作例を
示すタイミングチャート、第6v!Jはこの発明を用い
た小切手カード決済装置の一実施例を示す概略的な機構
図、第7図はこの発明を用いた小切手カード決済装置の
一実施例を示す制御系のブロック図、第8図はこの発明
の動作例を示すフローチャート。 1・・・小切手カード資金化装置、2,2^、2B、2
G・・・小切手カード、 1G・・・小切手カード決済
装置、11・・・OTM 、 12・・・現金支払装置
、13・・・ATN 、 1B・・・特性検知装置、2
0・・・基板、21・・・マスク帯、 22.23・・
・バーコード、30・・・小切手カード振出装置、31
・・・小切手カード挿入口、32・・・キーボード、3
3・・・表示装置、 40・・・小切手カード自動発行
装置、41・・・振出装置用装着口、42・・・表示装
置、43・・・小切手カード放出口、101・・・挿入
口、102,103,104゜105.108・・・小
切手カード搬送機構、107・・・ゲート切換装置、 
108A・・・当店小切手カード格納部、108B・・
・他店小切手カード格納部、109・・・プリンタ、+
40−・・検出装置、150−CPtl 、 151 
・ROに2152・・・RAM 、 181・・・磁気
検出手段、183,184・・・読取回路、185・・
・クロックパルス発生回路、170・・・データ入出力
インタフェース、181・・・リードヘッド5182・
・・磁気ストライプデータ読取回路、183・・・ライ
トヘッド、184・・・書込回路。 出願人代理人  安 形 雄 三 処 2 図 第 3 図 島 4 図 毛続補正占(方式) 昭和60年8月30日 昭和60年特許願第117899号 2、発明の名称 小切手カードの現金支払方法 3、補正をする者 it件との関係  特許出願人 兵庫県姫路市下手野35番地 (143)グローリー工業株式会社 4、代理人 5、M正命令の日付 昭和60年8月7日 願書に最初に添付した図面の浄書・別紙のとおり(内容
に変更なし)補正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金融機関で振出小切手カードを現金化する現金支
    払方法において、前記小切手カードに固有の特性データ
    を前記小切手カードに形成されたバーコード帯から磁気
    的に読取って真偽を判別すると共に、前記小切手カード
    に形成された記録部から顧客データを読取り、この読取
    った顧客データの振出口座の残高をオンライン照合し、
    前記記録部に決済済の記録を行ない、すぐその場で前記
    小切手カードの現金化を行ない得るようにしたことを特
    徴とする小切手カードの現金支払方法。
  2. (2)前記小切手カードの決済時に前記小切手カードに
    決済済の印字を行なうようにした特許請求の範囲第1項
    に記載の小切手カードの現金支払方法。
  3. (3)前記小切手カードの決済時に前記小切手カードの
    発行金融機関を判別し、前記小切手カードを区別して格
    納するようにした特許請求の範囲第1項又は第2項に記
    載の小切手カードの現金支払方法。
JP60117899A 1985-05-31 1985-05-31 小切手カ−ドの現金支払方法 Pending JPS61276064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117899A JPS61276064A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 小切手カ−ドの現金支払方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117899A JPS61276064A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 小切手カ−ドの現金支払方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276064A true JPS61276064A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14722959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60117899A Pending JPS61276064A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 小切手カ−ドの現金支払方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276064A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305857A (ja) * 1995-02-23 1996-11-22 Eastman Kodak Co 印刷された文書確認方法及び装置
JP2003515855A (ja) * 1999-12-05 2003-05-07 アムリー,モシャ エッサ アル 磁化ストリップ及び/又は記憶チップを有する小切手を用いた銀行小切手システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5067048A (ja) * 1973-10-08 1975-06-05
JPS5797187A (en) * 1980-10-13 1982-06-16 Kopitetsukusu Gmbh Zuitsuhiaah Method of preventing rewriting of information only recorded on data holder and apparatus for recording and/or reading information for preventing said rewriting

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5067048A (ja) * 1973-10-08 1975-06-05
JPS5797187A (en) * 1980-10-13 1982-06-16 Kopitetsukusu Gmbh Zuitsuhiaah Method of preventing rewriting of information only recorded on data holder and apparatus for recording and/or reading information for preventing said rewriting

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305857A (ja) * 1995-02-23 1996-11-22 Eastman Kodak Co 印刷された文書確認方法及び装置
JP2003515855A (ja) * 1999-12-05 2003-05-07 アムリー,モシャ エッサ アル 磁化ストリップ及び/又は記憶チップを有する小切手を用いた銀行小切手システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134689A (ja) 決済済み小切手カ−ドの確認方法及び小切手カ−ド振出装置
US4733060A (en) Check negotiation system by means of check cards and check card drawing apparatus
WO1989006406A1 (en) Checkout system and method
US4745265A (en) Automatic check card issuing apparatus
CA2392024C (en) Bank cheque system with cheques having storage chips
JPS61242861A (ja) 小切手振出し装置
JP3784579B2 (ja) 自動取引装置
JPS61276064A (ja) 小切手カ−ドの現金支払方法
JPS58142477A (ja) 取引処理装置
JP2835043B2 (ja) 自動取引装置
JPS61276062A (ja) 小切手カ−ド決済方法
JPS61276063A (ja) 小切手カ−ド決済方法
JP3771396B2 (ja) 自動取引装置
JPS6410867B2 (ja)
JPS6182223A (ja) 入力装置
JPS62108360A (ja) 予約カ−ドシステム
JPS62128361A (ja) 自動取引装置
JP2003187298A (ja) 媒体取扱い装置
JPS62121574A (ja) マネ−カ−ドシステム
JPS58142475A (ja) 取引処理装置
JPS61276065A (ja) 小切手カ−ド振出装置の日時デ−タ補正方法
JPH02281371A (ja) 現金自動取引装置
JPS58103089A (ja) 取引操作装置の制御方式
JPS61276083A (ja) 小切手カ−ド自動発行装置
JPS6123292A (ja) 自動取引装置