JPS61274066A - 無線式車両保安装置 - Google Patents

無線式車両保安装置

Info

Publication number
JPS61274066A
JPS61274066A JP60114978A JP11497885A JPS61274066A JP S61274066 A JPS61274066 A JP S61274066A JP 60114978 A JP60114978 A JP 60114978A JP 11497885 A JP11497885 A JP 11497885A JP S61274066 A JPS61274066 A JP S61274066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
lock
vehicle
unlock
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60114978A
Other languages
English (en)
Inventor
憲一 堀内
三好 晃彦
中嶋 仁志
栄志 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60114978A priority Critical patent/JPS61274066A/ja
Publication of JPS61274066A publication Critical patent/JPS61274066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両に設けられたドア等の施錠、解錠を離れた
場所から行うことができるようにした無線式車両保安装
置に関する。
(従  来  技  術) 一般に車両のドアやトランクリッド等の開閉体にはロッ
ク装置が設けられ、降車時に該装置を施錠操作すること
により当該車両又は車両内の荷物の盗難を防止するよう
になっているが、降車時に施錠を怠って上記の如き盗難
に遭うことが少なくない。これに対しては、降車して車
両から離れた後であっても、無線を用いて施錠したか否
かを確認して、これを怠った場合には車両の設置場所ま
で戻ることなく施錠できるようにすることが考えられる
。このようにすれば施錠忘れが防止され、車両もしくは
該車両内の品物の盗難を未然に防止することが可能とな
る。
一方、特開昭58−120967号公報によれば、車両
における開閉体の施錠装置として、運転者が携行する送
信機から送出される無線信号を車載のラジオ受信機によ
って受信して開閉体の錠を自動的に解錠させるように構
成したものが開示されている。この装置によれば、上記
送信機を携行しない者によって開閉体が解錠されること
を防止することができると共に、送信機を用いれば車両
から離れた場所からも解錠することができるので、例え
ば車両の各ドアから乗員を乗せる場合に、運転者が運転
席機のドアを解錠して乗車した後、他の乗員のために他
のドアを開けるといった手間を要することなく、車両か
ら離れた位置から各ドアを一斉に解錠して他の乗員を待
たせることなく乗車させることができ、また荷物をトラ
ンクルームに積み降しする場合に、車両から離れた場所
からトランクリッドのロックを施錠もしくは解錠するこ
とができるので、車両の傍で施錠もしくは解錠のために
荷物を一旦手離さなければならないといった面倒が省れ
、このように車両における開閉体の施錠、解錠操作に関
する便利性が向上することになる。
しかし、このような無線式の施錠、解錠システムを採用
する場合には、該システムの信頼性が問題となる。つま
り、車両から離れた場所において送信機を無意識的に操
作して該車両における開閉体のロック装置が不測に解錠
された場合に、盗難の危険性が却って増大することにな
るのである。
(発  明  の  目  的) 本発明は、車両に設けられた開閉体のロック装置を無線
を用いて施錠、解錠できるようにした場合における上記
のような問題に対処するものであり、車両から離れた場
所において携帯送信機を無意識的に操作して開閉体のロ
ック装置を解錠する信号を発信しても、このような誤っ
た信号によってはロック装置が解錠されないようにする
。これにより、車両側において開閉体のロック装置が不
測に解錠されることを防止し、この種の施錠、解錠シス
テムの信頼性を向上させることを目的とする。
(発  明  の  構  成) 本発明に係る無線式車両保安装置は、上記目的達成のた
め次のように構成したことを特徴とする。
即ち、車両に設けられたドア等の開閉体を施錠、解錠す
るロック・アンロック手段と、車両から離れた場所から
上記開閉体の施錠、解錠を行うためのロック信号及びア
ンロック信号を送信する携帯機と、車両に設けられて上
記携帯機からのロック信号又はアンロック信号を受信し
た時に上記ロック・アンロック手段にロック作動信号又
はアンロック作動信号を送出する車載機とを備えると共
に、上記携帯機にロック信号の送信出力をアンロック信
号の送信出力に比較して相対的に高く設定する送信出力
可変手段を設ける。
このような構成を第1図を用いて更に詳しく説明すると
、携帯機1には、制御部2と送信部3とが設けられ、制
御部2にロック指令用のロックスイッチ4及びアンロッ
ク指令用のアンロックスイッチ5が接続されていると共
に、送信部3にはアンテナ6が接続されている。これに
より、ロックスイッチ4のON操作時にはアンテナ6か
らロック信号が送信され、またアンロックスイッチ5の
ON操作時には、アンロック信号が送信されるようにな
っている。一方、車載機11には、制御部12と受信部
13とが設けられ、上記携帯機1がら送信されたロック
信号又はアンロック信号がアンテナ14を介して受信部
13に入力されると共に、その入力された信号に応じて
制御部12からドライバ15を介してロック・アンロッ
ク手段(図示せず)のアクチュエータ16にロック作動
信号又はアンロック作動信号が送出されるようになって
いる。
そして、以上の構成に加えて、上記携帯機1には送信出
力可変手段7が設けられ、該手段7によって、ロック信
号の送信出力がアンロック信号の送信出力より相対的に
高く設定されるようになっている。
このような構成によれば、携帯機1におけるロックスイ
ッチ4をON操作した時は、送信出力可変手段7の作動
で高い送信出力でロック信号が送出されるため、該携帯
機1と車載典11(車両)との間の距離が大きい場合に
も、車載機11の受信部13には所要の強度でロック信
号が受信されることになる。従って、この場合はアクチ
ュエータ16にロック作動信号が送出され、開閉体が施
錠されることになる。
一方、携帯機1のアンロックスイッチ5がON操作され
た時は、低い送信出力でアンロック信号が送信されるた
め、該携帯機1と車載機11との間の距離が大きい場合
には、送信中における減衰のため該アンロック信号が車
載ei11の受信部13に所要の強度で受信されず、そ
のため制御部12からアクチュエータ16へのアンロッ
ク作動信号の出力ないし開閉体の解錠動作が行われない
ことになる。つまり、アンロック信号については、送信
出力が低くても車載機11に所要の強度で受信される場
合、換言すれば車載機11(車両)から権く近い場所か
ら送信された場合のみ有効に作動することになって、遠
隔操作範囲がロック信号の送信時より狭くなる。
(発  明  の  効  果) 以上のように本発明によれば、運転者等が所持する携帯
機から送信される無線信号によって車両から離れた場所
から該車両の開閉体を施錠、解錠できるようにした無線
式車両保安装置において、上記開閉体を施錠する場合は
広い遠隔操作範囲が得られて、車両から遠く離れた場所
からでも開閉体を施錠することができ、従って降車時に
施錠を怠った場合にも、それに気付いた時点で直ちに施
錠することが可能となって盗難を未然に防止することが
できる。一方、開閉体を解錠する場合は遠隔操作範囲が
狭くなるので、例えば車両から離れた場所で携帯機を無
意識的に解錠操作した場合に、車両側における開閉体の
解錠動作が行われないことになり、これにより該開閉体
が不測に解錠されることによる盗難の危険性が回避され
ることになる。そして、車両の近くからであれば、携帯
機によって開閉体を解錠することができるので、運転者
が自ら乗車する前に他の乗員を乗車させることができる
等の便利性が確保される。
(実  施  例) 以下、図に示す本発明の実施例について説明する。
第2図は携帯機の構成を示すもので、該携帯機21には
マイクロコンピュータ22と、ON操作時に該マイクロ
コンピュータ22にロック指令信号a及びアンロック指
令信号すを夫々送出するロックスイッチ23及びアンロ
ックスイッチ24と、送信部25と、切換スイッチ駆動
部26とが設けられている。
上記送信部25は、ロック指令信号a又はアンロック指
令信号すの入力時にマイクロコンピュータ22から夫々
出力される所定のコード番号を有するコード信号C1を
高周波の搬送波に重畳させる変調回路27と、該変調回
路27の出力信号C2を増幅する高周波増幅回路28と
を有し、該増幅回路28から上記ロック指令信号a又は
アンロック指令信号すに応じてロック信号A又はアンロ
ック信号Bが出力される。そして、この送信部25には
、上記高周波増幅回路28を直接アンテナ29に接続す
る状態と、減衰器30を介して接続する状態とに切換わ
る切換スイッチ31が設けられている。
一方、上記切換スイッチ駆動部26は、マイクロコンピ
ュータ22から出力されるローレベルの切換信@dによ
って順次導通される第1.第2トランジスタ32.33
と、第2トランジスタ33の導通時に通電されるコイル
34とを有し、該コイル34の通電時に、上記送信部2
5における切換スイッチ31が高周波増幅回路28を直
接アンテナ29に接続した状態から減衰器30を介して
接続する状態に切換えられるようになっている。
ここで、上記切換信号dはマイクロコンピュータ22に
アンロック指令信号すが入力された時に出力される。従
って、ロック信号Aは送信部25の高周波増幅回路28
から減衰器30を介することなく直接アンテナ29から
送信され、またアンロック信号Bは減衰器30を介して
アンテナ29から送信されることになる。
次に、第3図に示す車載機41の構成を説明すると、該
車載I!141にはマイクロコンピュータ42と、受信
部43と、上記マイクロコンピュータ42の出力又は手
動スイッチ44からの出力によりロックモータ45を駆
動するモータ駆動部46とが設けられている。
上記受信部43は、アンテナ47によって受信されるロ
ック信号A又はアンロツタ信号Bを増幅する高周波増幅
回路48と、該増幅回路48の出力信号e1に低周波信
号を混合して周波数を低くする混合回路49と、該混合
回路49によって周波数が低くされた信号e2を増幅す
る中間周波増幅回路50と、該増幅回路50の出力信号
e3から所要のコード信号e4を取出す検波回路51と
、該コード信号e4の波形を整形する波形整形回路52
とを有し、該波形整形回路52の出力信号e5がマイク
ロコンピュータ42に入力されるようになっている。
また、上記モータ駆動部46は、マイクロコンピュータ
42から出力されるローレベルのロック作動信号f1と
アンロック作動信号f2とがハイレベルに反転された上
で夫々一方の端子に入力される第1.第2OR回路53
.54と、これらのOR回路53.54の出力によって
夫々導通される第1.第2トランジスタ55.56と、
これらのトランジスタ55.56の導通時に夫々通電さ
れる第1.第2コイル57.58とを有する。また、上
記第1.第2OR回路53.54の他方の端子には、上
記手動スイッチ44からの手動ロック作動信号g1と手
動アンロック作動信号g2とが夫々入力されるようにな
っている。つまり、手動スイッチ44を第1接点441
側に操作すれば手動ロック作動信号g1が第1OR回路
53に入力され、該スイッチ44を第2接点442側に
操作すれば手動アンロック作動信号g2が第2OR回路
54に入力される。従って、マイクロコンピュータ42
からのロック作動信号f1又は手動スイッチ44からの
手動ロック作動信号Q1の出力時に第1コイル57が通
電され、またマイクロコンピュータ42からのアンロッ
ク作動信号f2又は手動スイッチ44からの手動アンロ
ック作動信号g2の出力時に第2コイル58が通電され
ることになる。そして、第1コイル57の通電時には、
上記ロックモータ45の給電回路59における第1スイ
ツチ60が電源側に切換ることにより、該電源から第1
スイツチ60、第1ダイオード62、方向切換スイッチ
64、ロックモータ45及び第2スイツチ61を経てX
方向に電流が流れ、これによりロックモータ45がロッ
ク・アンロック装置(図示せず)を施錠する方向に回転
する。また、第2コイル58の通電時には、上記給電回
路59における第2スイツチ61が電源側に切換って、
該電源から第2スイツチ61、ロックモータ45、方向
切換スイッチ64、第2ダイオード63及び第1スイツ
チ60を経てY方向に電流が流れることにより、上記ロ
ックモータ45がロック・アンロック装置を解錠する方
向に回転する。ここで、上記方向切換スイッチ64は、
モータ45がロック・アンロック装置の解錠位置まで回
転した時に第1ダイオード62側に切換って次の施錠動
作に備え、またモータ45がロック・アンロック装置の
解錠位置から施錠位置まで回転した時に第2ダイオード
63側に切換って次の解錠動作に備えるようになってい
る。
次に、上記実施例の作用を第4図の携帯機21の作動を
示すフローチャートを参照しながら説明する。
先ず、携帯機21のロックスイッチ23をON操作した
場合は、ロック指令信号aの入力によりマイクロコンピ
ュータ22が作動し、第4図のフローチャートのステッ
プP1、P2によりロックスイッチ23がONされたこ
とを判定して、ステップP3で第2図に示す送信部25
を介してロック信号Aを出力する。この時、該送信部2
5における切換スイッチ31は、高周波増幅回路28を
直接アンテナ29に接続しており、従って上記ロック信
号Aは減衰されることなく高出力で送信される。そのた
め、該携帯機21と車載機41との距離、即ち車両と該
車両の開閉体を施錠しようとする者との間の距離が遠(
離れていても(例えば500mぐらいまで)、車載機4
1には所要の強度でロック信号Aが受信されることにな
り、該車載機41のマイクロコンピュータ42からロッ
ク作動信号r1が出力される。これにより、モータ駆動
部46を介してロックモータ45の給電回路59にX方
向に電流が流れ、該モータ45が所定方向に回転して開
閉体のロック・アンロック装置が施錠される。
一方、携帯8!21のアンロツタスイッチ24をON操
作した時は、アンロック指令信号すの入力により、マイ
クロコンピュータ22は第4図のフローチャートのステ
ップP1からステップP4を実行して、先ず切換信号d
を出力する。そのため、該携帯機21においては、切換
スイッチ駆動部26のコイル34が通電されて、送信部
25の切換スイッチ31が高周波増幅回路28とアンテ
ナ29とを減衰器30を介して接続する状態に切換わる
。そして、マイクロコンピュータ22はステップP5で
アンロック信号Bを送信するのであるが、この時、該信
号Bは上記減衰器30を通過することにより減衰され、
低い送信出力で送信されることになる。尚、マイクロコ
ンピュータ22は、その後、ステップP6で上記切換信
号dの出力を終了する。
このようにして携帯機21からアンロック信号Bが送信
され、これが車載機41に所要の強度で受信されると、
該車載機41のマイクロコンピュータ42からアンロッ
ク作動信号[2が出力されて、モータ駆動部46を介し
て給電回路59にY方向に電流が流れることにより、ロ
ックモータ45が施錠時と逆方向に回転して開閉体のロ
ック・アンロック装置が解錠される。
然して、アンロック信号Bは、上記のように携帯機21
から低い送信出力で送信されるから、遠く離れた場所か
ら送信された場合には、送信中における減衰のため車載
機41における受信強度が不足することになり、そのた
め車載機41においては、マイクロコンピュータ42か
らアンロック作動信号r2が出力されず、従って開閉体
の解錠動作が行われないことになる。
このようにして、遠隔操作による開閉体の施錠が可能な
範囲であっても、該開閉体の解錠操作は行えないことに
なり、従って車両から離れた場所で携帯機21を無意識
的に解錠操作した場合に該車両の開閉体が不測に解錠さ
れることが防止され、このような事態の発生による盗難
の危険性が回避されることになる。
尚、アンロック信号Bの送信出力が低くても車載機41
に所要の強度で受信される場合、即ち車両に極く近い場
所(例えばIom〜数Iomぐらいまで)から送信され
た場合は、携帯ta21によって開閉体の解錠を行うこ
とができる。従って、例えば多数の人間を乗車させる場
合に、運転者が乗車して各ドアを開くのを待たなくても
他の乗員を乗車させることができ、或は荷物をトランク
ルームに積み込む場合に、車両から離れた位置でトラン
クリッドを開くことができる等、開閉体の解錠操作に関
する便利性は確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る無線式車両保安装置の全体構成図
、第2図〜第4図は本発明の実施例を示すもので、第2
図は携帯機の構成図、第3図は車載機の構成図、第4図
は携帯機の作動を示すフローチャート図である。 1.21・・・携帯機、7,30.31・・・送信出力
可変手段(30・・・減衰器、31・・・切換スイッチ
)、11.41・・・車載機、16.45・・・ロック
・アンロック手段(16・・・アクチュエータ、45・
・・ロックモータ)、A・・・ロック信号、B・・・ア
ンロック信号、fl・・・ロック作動信号、「2・・・
アンロック作動信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両に設けられたドア等の開閉体を施錠、解錠す
    るロック・アンロック手段と、車両から離れた場所から
    上記開閉体の施錠、解錠を行うためのロック信号及びア
    ンロック信号を送信する携帯機と、該携帯機からのロッ
    ク信号又はアンロック信号の受信時に、上記ロック・ア
    ンロック手段にロック作動信号又はアンロック作動信号
    を送出する車載機とを備え、且つ上記携帯機に、ロック
    信号の送信出力をアンロック信号の送信出力に比較して
    相対的に高く設定する送信出力可変手段を設けたことを
    特徴とする無線式車両保安装置。
JP60114978A 1985-05-27 1985-05-27 無線式車両保安装置 Pending JPS61274066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60114978A JPS61274066A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 無線式車両保安装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60114978A JPS61274066A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 無線式車両保安装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61274066A true JPS61274066A (ja) 1986-12-04

Family

ID=14651328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60114978A Pending JPS61274066A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 無線式車両保安装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274066A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145151A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Daihatsu Motor Co Ltd ワイヤレス・リモ−トコントロ−ル・システム
JP2002305456A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置関連送信機、開閉装置関連受信機及び開閉装置関連無線通信システム
JP2012051421A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Denso Corp 制御システム
JP2013237388A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Denso Corp 車両制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145151A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Daihatsu Motor Co Ltd ワイヤレス・リモ−トコントロ−ル・システム
JP2002305456A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置関連送信機、開閉装置関連受信機及び開閉装置関連無線通信システム
JP4514352B2 (ja) * 2001-04-06 2010-07-28 文化シヤッター株式会社 開閉装置関連受信機及び開閉装置関連無線通信システム
JP2012051421A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Denso Corp 制御システム
JP2013237388A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Denso Corp 車両制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612173B2 (ja) 自動車用のハンドフリーアクセス装置及びエンジン始動装置
US20040066092A1 (en) Closing system for motor vehicles
JP2007528948A (ja) 車両用遠隔操作装置とそれを用いた車両用遠隔操作システム
JPH112053A (ja) 車両用パッシブエントリ制御システム
JP3844908B2 (ja) 車両用遠隔制御装置
US20050143141A1 (en) Vehicle communication system
JPH1127023A (ja) 車両用アンテナ装置
JP2004027490A (ja) 車両用遠隔制御システム及び車両遠隔制御システム用携帯機
WO2021131713A9 (ja) 車両のスマートキー収納ケース
JPS61274066A (ja) 無線式車両保安装置
JP4457623B2 (ja) リモートコントロールシステム
JPS61274064A (ja) 無線式車両保安装置
JPWO2005098177A1 (ja) 車載無線装置
JPS61274067A (ja) 無線式車両保安装置
JP3812291B2 (ja) 移動体用機器遠隔制御装置及び移動体用携帯機
JP3901779B2 (ja) 車両用電波ユニット
JP2557129B2 (ja) 自動車のキーレスエントリーシステム
JPS61274068A (ja) 無線式車両保安装置
JPS61274065A (ja) 無線式車両保安装置
JPS61274061A (ja) 無線式車両保安装置
JPH066846B2 (ja) 無線式解錠制御装置
JP3546470B2 (ja) 送信機及び受信機及び両者を備えた固有コード登録装置
KR200165647Y1 (ko) 무선 원격제어 기능을 갖는 자동차 도난방지 장치
JPS61274062A (ja) 無線式車両保安装置
WO1999023335A1 (en) A system and method for uploading an identification code