JPS61272465A - Pto軸使用車輌のエンジン始動装置 - Google Patents

Pto軸使用車輌のエンジン始動装置

Info

Publication number
JPS61272465A
JPS61272465A JP11212485A JP11212485A JPS61272465A JP S61272465 A JPS61272465 A JP S61272465A JP 11212485 A JP11212485 A JP 11212485A JP 11212485 A JP11212485 A JP 11212485A JP S61272465 A JPS61272465 A JP S61272465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
state
clutch
neutral
pto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11212485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678745B2 (ja
Inventor
Akira Takayama
高山 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60112124A priority Critical patent/JPH0678745B2/ja
Publication of JPS61272465A publication Critical patent/JPS61272465A/ja
Publication of JPH0678745B2 publication Critical patent/JPH0678745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は外部機器駆動用のP T O(Powar T
akeOff)軸を有する車輌のエンジン始動装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
幅広低圧タイヤいわゆるバルーンタイヤを車輪とする三
輪あるいは四輪の荒地走行用車輌等には外部機器駆動用
のPTO軸が取り付けられていることが多い。このPT
O軸は車輌駆動用エンジンの出力により回転する軸であ
って、運転者のレバー操作によりPTO軸に対するエン
ジン出力の断続が行われる。PTO軸には草苅用ブレー
ド等の種々の負荷を接続することができ、PTO軸を有
する車輌は多目的車輌として広く利用されている。
ところで、このようなPTO軸使用車輌におけるエンジ
ン始動は、始動時におけるPTO軸の共回りおよび車輌
の飛び出しを防止するために、PTo軸がエンジンに接
続されていない状態(オフ状態)であってしかも変速ギ
アがニュートラルである場合にのみスタータモータを駆
動させることができるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来のエンジン始動方式では、意図
せずにエンジンが停止してしまったようないわゆるエン
スト時にも変速ギアをニュートラルにチェンジしなけれ
ばならない。特に坂道や泥滓地等においてエンストした
場合には、ギアチェンジ操作が困難であるためエンジン
始動が一層面倒であった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のエンジン始動装置は上記問題点に鑑みてなされ
たものであり、PTO軸がオフ状態であり変速ギアがニ
ュートラルであるか又はクラッチが切れている場合にの
みスタータスイッチを選択的に機能させるスイッチ手段
を備えたものである。
〔作用〕
PTO軸がオフ状態であり変速ギアがニュートラルであ
るか又はクラッチが切れている場合に所定のマニュアル
操作をすることにより、スタータスイッチが閉成してス
タータモータが駆動する。
〔実施例〕
以下、実施例と共に本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。
負極が接地されたバッテリ1の正極はスタータスイッチ
2の一方の固定接点2aに接続している。
スタータスイッチ2は固定接点28.2b%可動接点2
Cおよびコイル2dからなり、コイル2dを励磁するこ
とにより可動接点2Cを駆動して固定接点2aと2bと
を導通させるものである。スタータスイッチ2の固定接
点2bにはエンジン始動の動力源であるスタータモータ
3の一方の端子が接続されている。コイル2dの一方の
端子はPTOスイッチ4およびクラッチスイッチ5を介
して接地されており、他端はスタートボタン6、メイン
スイッチ7およびヒユーズ8を介してバッテリ1の正極
に接続されている。
PTOスイッチ4はPTO軸のオン・オフ切換用レバー
に連動しているスイッチであり、PTO軸がオフ状態の
ときに閉成され、オン状態のとき開成される。クラッチ
スイッチ5はクラッチ動作に連動しているスイッチであ
り、クラッチが切れているときに閉成され、繋がってい
るときに開成される。すなわち、このクラッチスイッチ
5はマニュアルクラッチ採用している車輌の場合にはク
ラッチレバ−を引くことにより閉成され、遠心クラッチ
を採用している車輌の場合にはブレーキを懸けることに
より閉成される。
PTOスイッチ4とクラッチスイッチ5との接続点には
ダイオード9のアノードが接続されており、ダイオード
9のカソードはニュートラルスイッチlOを介して接地
されている。ニュートラルスイッチ10は変速ギアがニ
ュートラルのときには閉成され、いずれかのギアが選択
されているときには開成される。
なお、ダイオード9とニュートラルスイッチlOとの接
続点およびスタートボタン6とメインスイッチ7との接
続点の間にはニュートラルランプ11が接続されており
、この′ニュートラルランプ11はニュートラルスイッ
チ10の閉成によりバッテリlからヒユーズ8およびメ
インスイッチ7を介して電流が供給され点灯するように
なっている。また、ダイオード9はクラッチスイッチ5
の開成によりてはニュートラルランプ11が点灯しない
よう挿入されているものである。
次にこのように構成された本実施例の動作を説明する。
なお、以後の説明の前提としてメインスイッチ7は閉成
されているものとする。
PTO軸がオフ状態であってしかもクラッチが切れてい
る場合には、PTOスイッチ4およびクラッチスイッチ
5がいずれも閉成されているため、スタートボタン6の
押圧操作によりコイル2dに電流が流れる。コイル2d
が励磁されるとスタータスイッチ2が閉成され、スター
タモータ3にバッテリ1から電流が流れてエンジン始動
が行われる。
同様に、PTO軸がオフ状態であっ、て変速ギアがニュ
ートラルであればエンジンを始動することができる。す
なわち、この場合はPTOスイッチ4およびニュートラ
ルスイッチ10が閉成されるので、スタートボタン6の
押圧操作によりコイル2dに電流が流れ、スタータスイ
ッチ2が閉成されるのである。
第2図は本発明の他の実施例を示す回路図である。同図
において第1図と同一もしくは相当部分には同一の符号
を付してその詳細な説明は省略する。
本実施例ではスタータスイッチ2内のコイル2dとスタ
ートボタン6との間に始動リレー20を介在させてクラ
ッチスイッチ5およびニュートラルスイッチ10の接点
容量を小さくしている。
始動リレー20は固定接点20a、20b、可動接点2
0cおよび一端が固定接点20aに接続されたコイル2
0dからなり、コイル20dを励磁することにより可動
接点20cを駆動して固定接点20aと20bとを導通
させるものである。
固定接点20aはスタートボタン6に、固定接点20b
はコイル2dの一方の端子に、コイル20dの他端はク
ラッチスイッチ5とダイオード9のアノードとの接続点
にそれぞれ接続されている。
なお、コイル2dの他方の端子はPTOスイッチ4を介
して接地されている。
本実施例においても、PTO軸がオフ状態であってしか
もクラッチが切れている場合およびPTO軸がオフ状態
であって変速ギアがニュートラルである場合にのみ、ス
タートボタン6の押圧操作によりスタータモータ3を駆
動させることができる。すなわち、上記いずれの場合で
もスタートボタン6の押圧によりコイル20dが励磁さ
れて始動リレー20がオン状態となり、さらにこれによ
ってコイル2dが励磁されてスタータスイッチ2が閉成
しスタータモータ3が駆動する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のエンジン始動装置によれば
、PTO軸がオフ状態であ−り変速ギアがニュートラル
であるか又はクラッチが切れている場合にのみスタータ
モータを駆動させることができるので、始動時における
PTo軸の共回りおよび車輌の飛び出しを防止できると
共に、PTO軸がオフ状態であれ゛ば変速ギアがニュー
トラルでなくとも、クラッチを切るかまたはブレーキを
懸けるかすればスタータモータを駆動することができる
。したがって、エンスト時のエンジン再始動をスムーズ
に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は本発
明の他の実施例を示す回路図である。 1・・・バッテリ、2・・・スタータスイッチ、3・・
・スタータモータ、4・・・PTOスイッチ、5・・・
クラッチスイッチまたはブレーキスイッチ、6・・・ス
タートボタン。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社 代 理 人 山川 政樹(ほか2名) 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スタータモータと、マニュアル操作により電源から前記
    スタータモータへの電力供給を行なうスタータスイッチ
    と、このスタータスイッチを選択的に機能させるスイッ
    チ手段とを具備し、前記スイッチ手段はPTO軸がオフ
    状態であり変速ギアがニュートラルであるか又はクラッ
    チが切れている場合にのみ前記スタータスイッチを機能
    させるものであることを特徴とするPTO軸使用車輌の
    エンジン始動装置。
JP60112124A 1985-05-27 1985-05-27 Pto軸使用車輌のエンジン始動装置 Expired - Fee Related JPH0678745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60112124A JPH0678745B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 Pto軸使用車輌のエンジン始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60112124A JPH0678745B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 Pto軸使用車輌のエンジン始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61272465A true JPS61272465A (ja) 1986-12-02
JPH0678745B2 JPH0678745B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=14578792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60112124A Expired - Fee Related JPH0678745B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 Pto軸使用車輌のエンジン始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678745B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150126A (ja) * 1974-05-23 1975-12-02
JPS56107956U (ja) * 1980-01-22 1981-08-21
JPS6024625U (ja) * 1983-07-28 1985-02-20 三菱農機株式会社 エンジンの始動安全装置
JPS60169332A (ja) * 1984-02-15 1985-09-02 Honda Motor Co Ltd 作業機の運転制御装置
JPS60134026U (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 本田技研工業株式会社 乗用作業機の運転制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150126A (ja) * 1974-05-23 1975-12-02
JPS56107956U (ja) * 1980-01-22 1981-08-21
JPS6024625U (ja) * 1983-07-28 1985-02-20 三菱農機株式会社 エンジンの始動安全装置
JPS60169332A (ja) * 1984-02-15 1985-09-02 Honda Motor Co Ltd 作業機の運転制御装置
JPS60134026U (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 本田技研工業株式会社 乗用作業機の運転制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678745B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3716768A (en) Control arrangement for electrically propelled traction vehicle
CA2099045C (en) Interlock circuit for a vehicle with an optional second drive
US6316891B1 (en) Interlock circuit for a lawn and garden tractor
JP3844596B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPS61272465A (ja) Pto軸使用車輌のエンジン始動装置
US5593367A (en) Switchable ignition and starter control system
JPS631001B2 (ja)
JPS59168262A (ja) 遠隔操縦可能な車輛におけるエンジン始動装置
JPH0790712B2 (ja) 乗用型作業機の運転制御装置
JPS629149Y2 (ja)
KR20040031262A (ko) 차량용 동력인출 안전회로
JPH052347Y2 (ja)
KR960005165Y1 (ko) 자동화 시동회로
JPS635361Y2 (ja)
JPH0616979Y2 (ja) 内燃機関の始動装置
JPH0248700Y2 (ja)
JPS61167166A (ja) 遠心クラツチ付車両の始動装置
JPH0224655Y2 (ja)
JPS6017407Y2 (ja) 電動車のパワ−ステアリング用電動機駆動回路
JPS62251468A (ja) 小型車両の始動制御装置
JPH0958296A (ja) 自動変速機搭載車用pto制御装置
JPH0747396B2 (ja) 自動二輪車における後退装置
JPS62168717A (ja) ガバナ機構作動表示装置
JPS5814116Y2 (ja) 車両用補機切離し装置
JPH04265471A (ja) エンジン始動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees