JPS61259150A - 板材エツジ部の線状疵検出方法 - Google Patents

板材エツジ部の線状疵検出方法

Info

Publication number
JPS61259150A
JPS61259150A JP10111885A JP10111885A JPS61259150A JP S61259150 A JPS61259150 A JP S61259150A JP 10111885 A JP10111885 A JP 10111885A JP 10111885 A JP10111885 A JP 10111885A JP S61259150 A JPS61259150 A JP S61259150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
width direction
flaw
steel plate
light spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10111885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kodama
児玉 賢治
Yoshiki Fukutaka
善己 福高
Seikichi Nishimura
誠吉 西邑
Yasuo Taneda
種田 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Kawasaki Steel Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10111885A priority Critical patent/JPS61259150A/ja
Publication of JPS61259150A publication Critical patent/JPS61259150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、鋼板等の板材のエツジ部における、板材幅
方向の線状疵を検出する方法の改良に関する。
【従来の技術】
鋼板等の板状被検査物の、ライン進行方向に直交するエ
ツジ近傍の疵の検出については、板材進行方向に伸びた
線状疵や点状疵を検出するための装置、例えばスキャン
方向がライン進行方向に直交する飛点走査型や飛像走査
型の検出装置を利用することも考えられるが、この場合
は、疵の方向とスキャン方向が平行になるために疵信号
のレベル(S/N>が小さく、検出が困難である。 又、上記のような検出装置において、そのスキャン方向
を、庇と直交する方向に変えた場合は、検出が可能とは
なるが、検出部を多数並設しないと探傷できない不感帯
が生じ、検出精度の低下やコスト増大をもたらすという
問題点がある。
【発明が解決しようとする問題点] この発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので
あって、進行する板材のエツジ部から幅方向に入った連
続線状疵を少数の検出器で容易に判別することができる
ようにした板材エツジ部の線状疵検出方法を提供するこ
とを目的とする。 [問題点を解決するための手段] この発明は、光源から射出された光スポットを回転ミラ
ーにより回転走査光スポットに変換して、該回転走査光
スポットにより移動する板材のエツジ表面を走査し、該
板材のエツジ表面からの反射光を受光して検出部から出
力される出力信号に基づき、前記エツジ部の線状疵を検
出する板材エツジ部の線状疵検出方法において、前記回
転走査光スポットを前記板材のエツジ表面で長軸が板材
幅方向となる長円形状とすると共に、該回転走査光スポ
ットの走査方向を、前記エツジ部と斜めに交差ブる方向
とし、且つ、前記検出部からの出力信号を予め設定した
レベルで弁別し、該レベルを越えた出力信号を量子化し
、この量子化信号を板材の幅方向画像フィルタを通して
、幅方向疵プロフィルを作り、該幅方向疵プロフィルの
高さに基づき、板材エツジ部における板材幅方向の連続
線状疵の長さを判定することにより上記目的を達成する
ものである。 又、この発明は、前記幅方向疵ブOフィルが不連続のと
き、前記板材長手方向単位長さ当りで、設定値以上のプ
ロフィル高さを有する疵の数が所定個数以上検出した場
合に、板材幅方向の連続線状疵有りと判定することによ
り上記目的を達成するものである。 (作用] この発明においては、板材幅方向に長い長円形の光スポ
ットを、板材幅方向の線状疵と交差させるようにして走
査し、これによって検出信号のSZN比を大きくして、
少数の検出器により板材幅方向の線状疵を確実に検出す
る。 【実施例】 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
。 この実施例は、第1図及び第2図に示されるように、光
源であるレーザ発生器10から射出された光スポットを
ポリゴンミラー等の回転ミラー12により回転走査光ス
ポット14に変換して、該回転走査光スポット14によ
り移動する鋼板16の表面を走査し、該鋼板16の表面
からの反射光18を受光して検出部2oから出力される
出力信号に基づき、前記鋼板16のエツジ部16Aの線
状疵22を検出する板材エツジ部の線状疵検出方法にお
いて、前記回転走査光スポット14を前記鋼板16のエ
ツジ表面で長軸が板材幅方向となる長円形状とすると共
に、該回転走査光スポット14の走査方向を、前記エツ
ジ部16Aと斜めに交差する方向とし、且つ、前記検出
部20からの出力信号を予め設定したレベルでフィルタ
24で弁別し、該レベルを越えた出力信号をディジタル
処理装置26において量子化し、この量子化信号を鋼板
16の幅方向画像フィルタを通して、幅方向疵プロフィ
ル(第5図参照)を作り、該幅方向疵ブOフィルの高さ
に基づき、鋼板16のエツジ部16Aにおける鋼板幅方
向の連続線状疵22の長さを判定するようにしたもので
ある。 前記検出部2oは光電子増倍管とされ、反射光18が集
光レンズ28を介して入射するようされている。 この検出部20は、受光した光を電気信号に変換してフ
ォトマル信号jとして(第3図参照)アンプ30に出力
する。 このアンプ30はフォトマル信号jを微分して同第3図
に示されるような微分信号kを前記フィルタ24に出力
する。 このフィルタ24は予め設定された弁別レベル!、ぶ−
を越えた信号mを庇信号として前記デジタル処理装置2
6に出力する。 このディジタル処理装置26は、内蔵する量子化画像レ
ジスタ32(第4図参照)に量子化画像信号をメモリす
るようにされている。 この場合、量子化の寸法としては、鋼板16の幅方向に
は4〜5 mm 、ライン方向には2〜3nが適当であ
る。 又、前記ディジタル処理装f126は第5図に示される
ような幅方向画像フィルタ34を備え、前記量子化画像
レジスタ32にメモリされた信号をプロフィル処理する
ことができるようされている。 第5図は第4図の1部にメモリされた信号をプロフィル
処理した状態を示す。 前記回転走査光スポット14の、鋼板16の表面での形
状は、前述の如く鋼板16の幅方向に長い長円形とされ
ているが、この場合、長円形とは長軸が短軸の3倍以上
の場合を言う。ここで、前記回転走査光スポット14の
走査方向は、第2図に示されるように、鋼板16のエツ
ジ部16Aに対して約60°の角度をなして傾いて設定
されている。 この60°の角度は、回転走査光スポット14の鋼板1
6表面における反射信号におけるS/N比の値と、検出
器を鋼板16の幅方向に配置する数との関係から最適の
値として決定される。 又、前記回転走査光スポット14の、鋼板16表面にお
ける長円形の長軸と短軸の比は、S/N比と照明強度と
の関係から、3倍程度が好ましい。 鋼板16表面における線状疵22の長さは、前記幅方向
画像フィルタ34におけるプロフィルの高さに基づき判
定されるが、この判定するための信号が単発信号では誤
判定の可能性があることから、鋼板16のライン方向の
単位長さく例えば量子化画像の大きさから250 ml
)当りN回以上発生した場合に限り、実際の疵があると
判定するようにディジタル処理装置26を構成させる。 この場合のNの値は、線状疵の程度にもよるが、3〜5
にセットすることがより実際に合致する。 上記実施例においては、回転走査光スポット14が、長
軸が鋼板16の幅方向となるような長円形とされ、これ
が、線状疵22と交差するように回転走査されるので、
鋼板16の表面での反射光のS/N比が第3図に示され
るように大きくなり、従って、線状疵22を確実に検出
できる。 又、回転走査光スポット14が、前述の如く、鋼板16
の幅方向に長い長円形であるので、検出器の設置台数が
少なくても、線状疵22と交差しない不感帯が生じない
という利点がある。 なお、上記実施例は、鋼板16のエツジ部16Aにおけ
る線状疵22を検出するためのものであるが、本発明は
鋼板に限定されるものでなく、連続して移動する板材に
一般的に適用されるものである。 又、前記回転走査光スポット14の光源として、上記実
施例はレーザ発生器からのレーザ光線を利用したもので
あるが、これは、回転走査光スポットを利用するもので
あれば、他の光源であってもよい。 又、上記実施例は、回転走査光スポット14の走査方向
が、鋼板16のエツジ部16Aと60゜の角度をなすよ
うに傾斜したものであるが、この傾斜角度は60°に限
定されるものでなく、鋼板表面における反射光のS/N
比の値と、鋼板の幅方向に配置する検出器の数との関係
から決定されるものである。 又、回転走査光スポット14の長円形における長軸と短
軸の比は、鋼板16表面における反射光のS/N比と照
明強度との関係から決定されるものであり、必ずしも長
軸と短軸の比が3倍に限定されるものでない。 更に、上記実施例は、検出部20として光電子増倍管を
利用したものであるが、本発明はこれに限定されるもの
でなく、検出II!20は鋼板16からの回転走査光ス
ポット14の反射光を受光して、これを電気信号に変換
して出力できるものであればよい。 従って、例えばフォトトランジスタのような光N素子で
あってもよい。 又、上記実施例は、単発信号では誤判定の可能性がある
ことから、鋼板16のライン方向の単位長さく25On
)当り3〜5回以上所定の信号が発生した場合に限り実
際の疵となるように判定しているが、これは、誤判定の
可能性がなければこのような条件を設ける必要がなく、
又、誤判定の可能性がある場合でも、単位長さ当りのN
の値は実施例に限定されるものでない。
【発明の効果】
本発明は、上記のように構成したので、少ない検出器で
鋼板等の板材のエツジ部における幅方向線状疵を確実に
検出することができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る板材エツジ部の線状疵検出方法を
実施するだめの装置を示づ一部ブロック図を含む斜視図
、第2図は本発明に係る板材エツジ部の線状疵検出方法
における回転走査光スポットの走査方向と線状疵との関
係を示す略示平面図、第3図は第1図に示される装置に
おいて検出される信号を示す線図、第4図は第1図の装
置におけるディジタル処理装置内の量子化画像レジスタ
を示プ平面図、第5図は同ディジタル処理装置内の幅方
向画像フィルタを示す平面図である。 10・・・レーザ発生器く光i!り、 12・・・回転ミラー、 14・・・回転走査光スポット、 16・・・鋼板、 16A・・・エツジ部、 18・・・反射光、 20・・・検出部、 22・・・線状疵、 24・・・フィルタ、 26・・・ディジタル処理装置、 32・・・量子化画像レジスタ、 34・・・幅方向画像フィルタ、 ぶ、β−・・・設定レベル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源から射出された光スポットを回転ミラーによ
    り回転走査光スポットに変換して、該回転走査光スポッ
    トにより移動する板材のエッジ表面を走査し、該板材の
    エッジ表面からの反射光を受光して検出部から出力され
    る出力信号に基づき、前記エッジ部の線状疵を検出する
    板材エッジ部の線状疵検出方法において、前記回転走査
    光スポットを前記板材のエッジ表面で長軸が板材幅方向
    となる長円形状とすると共に、該回転走査光スポットの
    走査方向を、前記エッジ部と斜めに交差する方向とし、
    且つ、前記検出部からの出力信号を予め設定したレベル
    で弁別し、該レベルを越えた出力信号を量子化し、この
    量子化信号を板材の幅方向画像フィルタを通して、幅方
    向疵プロフィルを作り、該幅方向疵プロフィルの高さに
    基づき、板材エッジ部における板材幅方向の連続線状疵
    の長さを判定することを特徴とする板材エッジ部の線状
    疵検出方法。
  2. (2)前記幅方向疵プロフィルが不連続のとき、前記板
    材長手方向単位長さ当りで、設定値以上のプロフィル高
    さを有する疵の数が所定個数以上検出した場合に、板材
    幅方向の連続線状疵有りと判定することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の板材エッジ部の線状疵検出方
    法。
JP10111885A 1985-05-13 1985-05-13 板材エツジ部の線状疵検出方法 Pending JPS61259150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111885A JPS61259150A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 板材エツジ部の線状疵検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111885A JPS61259150A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 板材エツジ部の線状疵検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61259150A true JPS61259150A (ja) 1986-11-17

Family

ID=14292159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10111885A Pending JPS61259150A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 板材エツジ部の線状疵検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61259150A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6453139A (en) Surface nature measuring apparatus and method
JPH0128336B2 (ja)
KR970003760A (ko) 이물검사방법 및 장치
DE69619591D1 (de) Dichotomisches Abtastsystem zur Kantenbestimmung von Gegenständen mit relativ gleichförmigen Oberflächen
JPS6223250B2 (ja)
US3589816A (en) Apparatus for detecting imperfections on a web
JPS6234097B2 (ja)
US4851696A (en) Apparatus for receiving radiation only within predetermined angular limits
JPS61259150A (ja) 板材エツジ部の線状疵検出方法
US4705957A (en) Wire surface monitor
US3958128A (en) System for determining a transversal position of any defect in a traveling sheet material
JPH02216437A (ja) シート状物の欠陥検出方法とその装置
JPH0511574B2 (ja)
JPH0511573B2 (ja)
JP3127107B2 (ja) 球の探傷装置
JPH0228815B2 (ja)
JPH0330814B2 (ja)
JPH0617874B2 (ja) 板状物表面の自動検査方法
JPS5813332Y2 (ja) 欠点検出器
JPH05188004A (ja) 異物検出装置
JPS6275203A (ja) 目地幅の検出方法
JPS6319793Y2 (ja)
JPH0679016B2 (ja) 凹形角部の超音波検査方法および装置
JPH045556A (ja) 球体表面の傷検査装置
JP2594969B2 (ja) 欠陥検出装置