JPS61256367A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS61256367A
JPS61256367A JP60099159A JP9915985A JPS61256367A JP S61256367 A JPS61256367 A JP S61256367A JP 60099159 A JP60099159 A JP 60099159A JP 9915985 A JP9915985 A JP 9915985A JP S61256367 A JPS61256367 A JP S61256367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
fixing device
recording sheet
mode
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60099159A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ikemoto
池本 功
Akio Takeda
竹田 明生
Shinichi Sasaki
新一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60099159A priority Critical patent/JPS61256367A/ja
Publication of JPS61256367A publication Critical patent/JPS61256367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、記録シート上に形成されて未定着粉体像を記
録シート上に定着するために、2つの定着装置を備えた
複写装置等の画像形成装置に関するものである。
〔発明の背景〕
一般に、記録シート上に粉体像(以下、トナー像と称す
る)を形成し、これを加熱または加圧定着する型式の電
子写真複写装置その他の画像形成装置は単一の定着装置
しか備えていない。そのため、厚手の記録シート或いは
OHP用シート等の定着性の劣る特殊な記録シートに定
着を行う場合には、加熱定着用ローラの温度を調整する
等の付加的手段を備えていた。特にOHP用シートのカ
ラーコピーは通常定着状態であると、トナー表面の凹凸
のため投影光が屈折散乱し、有彩色投影画像が得られず
不具合を生じていた。このため第1の定着装置の他に、
第2の定着装置を設け、第1の定着装置によって第1の
定着モードで定着が行なわれた記録シートに第2の定着
装置によって第2の定着モードで定着を行う型式の画像
形成装置が開発された。しかし、第2の定着装置を画像
形成装竹本体内に設置すると、装置が大型化し、且つ第
2の定着モードを必要としない使用者に対しては全く無
駄となってしまうという欠点も生じてくる。
また、第2の定着装置は第1の定着装置よシ線速度を遅
く、設定した方が望ましく、そのため第2の定着装置前
で記録シートが詰る等の問題が生じてきた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は以上の欠点を解決しOHP用シートの有
彩色投影画像が得られ又、コピーの画像濃度向上をも得
ることができ、且つ使い勝手のよい複写装置等の画像形
成装置を提供することにある。
特に、本発明の目的は、装置を大型化することなく画質
向上をはかることができ、且つ装置内に記録シートが詰
まることを防止できる画像形成装置を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
本願の第1の発明による画像形成装置の特徴は、記録シ
ート上に形成された未定着粉体像を該記録シー) +f
fi定着するにあたって、該記録シートに第1の定着モ
ードで定着を行う第1の定着装置と、第1の定着モード
で定着が行なわれた記録シートに第2の定着モードで定
着を行う第2の定着装置と、第1定着モードで定着後第
2定着モードに切換える切換手段とを備え、第2定着装
置をペデスタルに設けたことにある。このような構成と
することによって、装置を大型化することなく、画質の
向上を達成することができる。特に、上記の第2定着装
置を画質向上装置とすることによって、従来得られなか
ったような優れた画質を提供できる。
本願の第2の発明による画像形成装置は、上記の第1の
発明の特徴を有するとともに、手差しモード用乎差し機
構をペデスタルに設けたことを特徴とする。従来、手差
しモード用の手差し機構は装置本体側に設けられている
が、このような手差し機構を装置本体側に設けることは
無駄なプロセス停止等の新たな制御回路を必要とし、装
置のコストを上昇することとなる。これに対し、手差し
機構をペデスタル側に設けることによって、装置全体の
複雑化をすることなく、簡単な構成で画質向上を達成で
きる。
本願の第3の発明による画像形成装置は、上記の第1の
発明の特徴を有するとともに、上記の第2定着装置をペ
デスタルに対して着脱可能に設けるとともに、第2定着
装置の装着状態を検知して非装着状態時には記録シート
の第2定着装置への搬送を禁止する手段を設けたことを
特徴とする。
このような構成においては、第2定着装置が作用位置に
ある時のみ記録シートの進入が許可され、従ってジャム
の発生は防止され、また、第2定着装置不要時に記録シ
ーl−が誤ってペデスタル内に収納されることも防止さ
れる。また第2定着装置が着脱可能であるので、第2定
着装置内の部品、特に、第2定着装置に使用されている
オーバーフィルムの交換が容易となる。
さらに、本願の第4の発明による画像形成装置は、上記
の第1の発明の特徴を有するとともに、上記の第1定着
装置通過後の記録シートを一時的に収納する中間トレイ
を該ペデスタルに設げたことを特徴とする。このような
構成においては、コピー品質を最大限向上させるために
第2の定着装置の線速度を遅く設定してもジャムを生ず
る恐れのない画像形成装置が得られる。
〔発明の実施例〕
却下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明を電子写真複写機に適用した実施例の構
成説明図である。第1図において、1は透明な部材よシ
なる原稿載置台で矢印方向に往復動する。2は集束性光
伝導体で、原稿載置台1上にある原稿像の光像を感光ド
ラム3上にスリット露光する。感光ドラム3は矢印方向
に回転する。
4はコロナ帯電器であシ感光ドラムに一様に帯電を施す
。5は現像器であシ、一様に帯電された感光ドラムに集
束性光伝導体2によシ光像露光して形成した静電潜像を
顕像化する。
一方、記録シート、すなわち、転写紙Pは給紙ローラ6
及びレジスタローラ7によシトラム面に送り込まれ、転
写帯電器8によりドラム上の画像の転写を受ける。その
後、転写紙は分離手段13によりドラムから分離され、
ガイド9を通って第1の定着装置10に送られる。第1
の定着装置1゜は通常の第1定着モードで定着を行う装
置であって、この定着装置によシ転写紙上のトナー像が
定着され、転写紙は排出ローラ11によシ上段トレイ1
2上に排出される。感光体ドラム3上に残ったトナーは
クリーニング手段14によυ落され回収される。15は
原稿を照明する照明系、16け熱紗吸収フィルター等の
フィルターである。
厚手の転写紙またはOHP用シート等の定着性の劣る記
録シートへの定着のために、第1定着装置10の他に、
第2の定着モードで定着を行う第2の定着装置17、お
よび第1定着装置10から排出された転写紙を第2定着
装置17に導くための振シ分げガイド18が設けられる
第2図は第1の定着装置10の周辺を詳細に示す。使用
する転写紙によシ、モード切換スイッチ(図示せずンを
ON −OFFすることによって、ンレノイド20とバ
ネ21によシ振シ分はガイド18の位置が決定される。
たとえば普通紙を使用の場合には、第1定着モードを選
択する。この場合には、ンレノイド20をOFFシ、振
シ分はガイド18を18aの位置とし、転写紙Pは排出
o −ラ11により上段トレイ12に排出される。転写
紙がたとえばカラーコピーされたOHPシートである時
には第2定着モードを選択する。この場合には、ンレノ
イド20′(i−ONし振シ分はガイド18を18bに
位置させ転写紙は第2の定着装置17へ導びかれる。
第2定着装置はペデスタルに設けられていて、これによ
シ、装置の大型化をすることなく画質の向上をはかるこ
とができる。然して、この第2定着装置を画質向上装置
とすることによって、従来得られなかったような優れた
画質が得られる。
第1の定着装置10と第2の定着装置17との間に、第
1の定着装置通過後の転写紙Pを一時的に収納する中間
トレイ32が設けられる。
第2の定着モードを選択した場合には、ンレノイド20
をONすることによって振シ分はガイド18は18bに
位置され、転写紙は第1図に示すペデスタル38に設け
られている第2の定着装置17へ導びかれ、次にペデス
タル38の搬送ロー234、搬送ガイド33によシ中間
トレイ32に導びかれ転写紙は一時的に中間トレイ32
にストックされ再び、送シ出しロー235によって送り
出され第2の定着装置17で再定着され排出ロー227
によって下段トレイ28に排出される。中間トレイ32
は主に第2定着装置のラインスピードが第1定着装置よ
シも遅く設定されているために必要となるものである。
中間トレイ32が転写紙で満量となると満量検知器40
によシ検知し、自動的に制御装置(図示せず)によシ第
1定着モードを選択し、振シ分はガイド18を18mの
位置に維持する。
第2の定着装置17にはエンドレスのオーツN −フィ
ルム22が定着ローラ25と加圧ローラ26との間に挾
み込まれておシ、定着ローラ25とほぼ同期した線速度
で回転している。ローラ23゜24はオーバーフィルム
22の保持ローラである。
第2の定着装置17に送られた転写紙のトナー画像面は
オーバーフィルム22を介して加圧熱定着されカラーコ
ピーされたOHPフィルムは有彩色投影画像が得られる
状態となシ排出ローラ27によシ下段トレイ28に排出
される。
手差しモード用の手差し機構36がペデスタルに設けら
れる(第1図)。これは、再定着の必要のあるコピーに
対し手差しで記録シートを投入できるためのものであり
、投入されたシートは手差しローラ37によシ第2の定
着装置17に送シ込まれ再定着され下段トレイ28に排
出される。この手差し機構には、手差し7−トを検知し
て、第2定着装置の作動を開始する装置が設けられる。
また、送シ出しローラ35が回転制御中は中間トレイ3
2が使用中でおるので手差し機構36が作動しない様に
手差しローラ37が回転しない様に制御されている。
とのような手差し機構を装置本体側に設けると、無駄な
プロセス停止等の新たな制御回路が必要となるが、図示
のように手差し機構をペデスタルに設けることによって
、装置全体を複雑化することなく簡単な構成で、必要時
にシートを第2定着装置に送シ込んで画質向上を達成で
きる。
第2の定着装置17はペデスタルに対して着脱可能とな
っていて、1対のガイドレール42によシ保持され矢印
43方向に引き抜く事が可能となっている。第2定着装
置が装着され九状能を検知するため検出器41が設けら
れ、第2の定着装置17が確実に設置された事を検知す
る。第2の定着装置17が所定の作用位置に設置されな
いと制御装置(図示せず〕が振シ分はガイド18を第1
定着モード位置となるように制御し、同時に@2定着モ
ード位置とならないように制御する。すなわち、第2定
着装置が作用位置にあるときのみ記録シートの進入が許
可され、従って、ジャムの発生を防止でき、また第2定
着装置不要時にシート(13〕 が誤まってペデスタル内に収納されてしまうことも防止
できる。又、着脱可能であるので第2装置内部品、特に
好ましいものとしてはオーツ4−フィルムの交換が容易
となる。
第3図および第4図は第2の定着装置17を通過する前
後のOHPフィルム29上のトナー30の状態を示した
図である。第3図は通過前の図であシ、OHPフィルム
29上のトナー30mはトナー粒子表面に凹凸が1透過
光径路は311Lで示すごとくなう投影光が屈折散乱し
有彩色投影画像は得られない。第4図は第2の定着装置
通過後の状tqヲ示し、OHPフィルム29上のトナー
30bは互いに溶融し、又オーバーフィルムを介して再
定着されているためトナー表面層が平滑になシ透過元径
路は31bのように改善される。
以上の実施例はOHPフィルムに関しての効果を示した
が、−紋紙のトナー画像の濃度向上にも効果が有る。
又、第2の定着装置の圧力、線速度については第1の定
着装置に比べ圧力は高く線速度は遅く設定した方が効果
が大きい事はいうまでもない。
第5図は、第1定着装置10による通常定着処理と、こ
の通常定着処理および第2定着装置17による画質向上
処理とを、画質向上信号によって選択的に切換えて、記
録シートの質に応じて画質向上処理を行うシステムを示
すブロック図である。
上記の実施例は、中間トレイ32の使用中には手差しロ
ーラ37を作動させない事によシ手差し機構36の機能
を一時的に停止させるように構成されているが手差しロ
ーラに限定せず、たとえば手差し用紙を差し込む事が出
来ない様なストッパーを制御する事でも同様な効果が得
られる。
また、図示の実施例では振シ分はガイド18の駆動をソ
レノイド20で行っているが、これは機械的手段、たと
えばリンク機構、カム機構で行っても同様であり、オー
バーフィルム22i−tエンドレス方式となっているが
、一方向に巻き取る方式でも可能である。又、第2の定
着装置17の取外し方向が複写機左方向としているが他
方向、たとえば前面側に抜き出すように構成してもよい
〔発明の効果〕
本発明は以上の様な構成であ)、第2定着装置をペデス
タルに付加する事により、装置を大型化することなしに
画質の向上を達成でき、且つ必要のない使用者にはスペ
ース面、経済面で無駄なく、装置の必要なもののみに品
質の高いコピー画像を簡単に与える事が可能となる。
また、コピー品質を最大限向上させるため、第2の定着
装置の線速度を遅く設定しても紙送シに関し全く問題を
含まない画像形成装置を得る事ができ、手差し機構をペ
デスタルに付加する事によ)、装置全体を複雑化するこ
となしに、どんなコピーモードにも対応できる使い勝手
の良好な画像形成装置を与える事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を電子写真複写機に適用した実施例の構
成説明図、第2図は第1の定着器の周辺部詳細図、第3
図は第2の定着器を通過前のOHPフィルム上のトナー
の状態を示した図、第4図は第2の定着器を通過後のO
HPフィルム上のトナーの状態を示した図、第5図は通
常定着処理と画質向上処理とを画質向上信号によって切
換えるシステムを示す図である。 10・・・第1の定着装置 17・・・第2の定着装置
18・・・振り分はガイド 20・・・ソレノイド21
・・・バネ       22・・・オーバーフィルム
12・・・上段トレイ   28・・・下段トレイ29
・・・OHPフィルム  30・・・トナー32・・・
中間1−レイ   40・・・満量検知器41・・・検
出器     42・・・ガイドレール36・・・手差
し機構   37・・・手差しロー538・・・ペデス
タル 第2図 第3図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録シート上に形成された未定着粉体像を該記録
    シートに定着するにあたって、該記録シートに第1の定
    着モードで定着を行う第1の定着装置と、第1の定着モ
    ードで定着が行なわれた記録シートに第2の定着モード
    で定着を行う第2の定着装置と、第1定着モードで定着
    後第2定着モードに切換える切換手段とを備え、上記の
    第2定着装置をペデスタルに設けたことを特徴とする画
    像形成装置。
  2. (2)記録シート上に形成された未定着粉体像を該記録
    シートに定着するにあたって、該記録シートに第1の定
    着モードで定着を行う第1の定着装置と、第1の定着モ
    ードで定着が行なわれた記録シートに第2の定着モード
    で定着を行う第2の定着装置と、第1定着モードで定着
    後第2定着モードに切換える切換手段とを備えた上記の
    第2定着装置をペデスタルに設けるとともに、手差しモ
    ード用手差し機構をペデスタルに設けたことを特徴とす
    る画像形成装置。
  3. (3)記録シート上に形成された未定着粉体像を該記録
    シートに定着するにあたって、該記録シートに第1の定
    着モードで定着を行う第1の定着装置と、第1の定着モ
    ードで定着が行なわれた記録シートに第2の定着モード
    で定着を行う第2の定着装置と、第1定着モードで定着
    後第2定着モードに切換える切換手段とを備え、上記の
    第2定着装置をペデスタルに対して着脱可能に設けると
    ともに、第2定着装置の装着状態を検知して非装着状態
    時には記録シートの第2定着装置への搬送を禁止する手
    段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  4. (4)記録シート上に形成された未定着粉体像を該記録
    シートに定着するにあたって、該記録シートに第1の定
    着モードで定着を行う第1の定着装置と、第1の定着モ
    ードで定着が行なわれた記録シートに第2の定着モード
    で定着を行う第2の定着装置と、第1定着モードで定着
    後第2定着モードに切換える切換手段とを備え、上記の
    第2定着装置をペデスタルに設けるとともに、第1定着
    装置通過後の記録シートを一時的に収納する中間トレイ
    を該ペデスタルに設けたことを特徴とする画像形成装置
JP60099159A 1985-05-10 1985-05-10 画像形成装置 Pending JPS61256367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60099159A JPS61256367A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60099159A JPS61256367A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61256367A true JPS61256367A (ja) 1986-11-13

Family

ID=14239885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60099159A Pending JPS61256367A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256367A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266587A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Mita Ind Co Ltd カラー画像定着装置
JP2007121789A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7395021B2 (en) 2004-12-13 2008-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with high and low gloss modes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266587A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Mita Ind Co Ltd カラー画像定着装置
US7395021B2 (en) 2004-12-13 2008-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with high and low gloss modes
US7529514B2 (en) 2004-12-13 2009-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with multiple image heating nip portions
JP2007121789A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0166874B1 (en) Electrostatic copying apparatus
JPS63264778A (ja) カラー電子写真用焼付け装置
US5828939A (en) Smooth transfer sheet roller transport
EP0573061B1 (en) Image forming apparatus
US4505575A (en) Non-image erase system for reproduction machines
US5006903A (en) Sheet separating device and apparatus for use therein
JP2005031431A (ja) 画像形成装置
JPS61256367A (ja) 画像形成装置
EP0974874B1 (en) Image forming apparatus
JPS63234268A (ja) 作像装置
JP2705103B2 (ja) 画像形成装置における給紙装置
JPS619671A (ja) 電子写真複写機における複写画像の部分撮り方法およびそのための装置
JPH11189342A (ja) シートカセット及び画像形成装置
JP3522534B2 (ja) 画像形成装置の中間転写装置
JPH0750774Y2 (ja) 複写機
JP3924886B2 (ja) 複写装置
JPS61256366A (ja) 画像形成装置
JP5333884B2 (ja) 転写ユニット及び画像形成装置
JP2581626Y2 (ja) 割り込み機能を備えた複写機
JPS61295942A (ja) 電子複写装置
JPS60182453A (ja) 複写機
JP3501696B2 (ja) 画像形成装置
JP2008299076A (ja) 画像形成装置
JPH05107853A (ja) 画像記録装置
JPH10254205A (ja) 画像形成装置