JPS61253983A - 電子カメラの情報写し込み装置 - Google Patents

電子カメラの情報写し込み装置

Info

Publication number
JPS61253983A
JPS61253983A JP60096234A JP9623485A JPS61253983A JP S61253983 A JPS61253983 A JP S61253983A JP 60096234 A JP60096234 A JP 60096234A JP 9623485 A JP9623485 A JP 9623485A JP S61253983 A JPS61253983 A JP S61253983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
circuit
imprint
imprinted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60096234A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nakazawa
中沢 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60096234A priority Critical patent/JPS61253983A/ja
Priority to EP86103731A priority patent/EP0196009A3/en
Publication of JPS61253983A publication Critical patent/JPS61253983A/ja
Priority to US07/080,162 priority patent/US4742369A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はCOD、MOS等の固体撮像素子を用いた電子
カメラの情報写し込み装置に関する。
[発明の背景] 従来、感光フィルムを用いたカメラにあっては、LED
又はLCD表示装置等に表示されている時刻、日付情報
もしくはキー人力された文字、記号等の写し込みデータ
像をフィルム上に結び。
撮像の写し込みと同時に写し込みデータをも写し込んで
いた。
然して、近年感光フィルムのかわりに固体撮像素子に撮
像を写し込みこれを表示装置に表示したり、プリントア
ウトしたりする電子カメラが製品化されている。
この種電子カメラにあっても、写し込みデータを固体撮
像素子上に結像することによって日付、その他のデータ
が写し込まれた撮像を得ることが出来る。
然しながら、固体撮像素子は大きさが繕インチ程度であ
り、この上に写し込みデータの像を結像させるには技術
的困難性があった。
即ち、LCD、LED等の表示装置を用いることはカメ
ラ自体を大型化してしまい、また、これらの表示内容を
結像させるには専用の光学系が必要とされ1部品点数が
増え、高価且つ大型のものとなる欠点がある。
[発明の目的] 本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、小型、軽量で且つ各種データを
写し込むことができる電子カメラの情報写し込み装置を
提供することにある。
[発明の要点] 本発明はこのような目的を達成するため、写し込みデー
タを固体撮像素子に写し込むことなく、直接画像データ
に変換して記録媒体に記録させるように構成したもので
ある。
[第1実施例の構成] 以下、この発明の第1実施例を第1図〜第4図(a)、
(b)を参照して具体的に説明する。第1図はこの発明
を適用した電子カメラrの回路構成図である。撮影レン
ズ1からの被写体像は、イメージセンサ2に受光され、
このイメージセンサ2に受光された1画面分(1フレー
ム分)の被写体像は画像処理部3で画像データに変換さ
れる。この画像処理部3からはlフレーム分の画像デー
タが読み出され、ゲート回路G1を介して複数個(本実
施例では13個)の画像記憶部4a〜4mに送られ、そ
の指定記憶部に書き込まれる。この画像記憶部4a〜4
mに書き込まれた1フレーム分の画像データは、撮像表
示部5に送られて表示される。ここで、イメージセンサ
2は固体撮像素子を構成するもので、撮像素子として本
実施例にあっては、CODを使用し、このCCDをマト
リックス状に多数配設し、その全画素を多くして解像力
を高めている。そして、このイメージセンサ2には1画
面分の被写体像が写し込まれ、この被写体像の濃淡の分
布を検…することによってそれに結像した画像が電気信
号に変換されるようになっている。なお、イメージセン
サ2から信号を取り出す場合の処理としてCCDセンサ
ではフレームトランスファ型、インターライン型が知ら
れているがその何れを採用するものであってもよい、し
かして、このイメージセンサ2の前面には、3原色がモ
ザイク状に散りばめであるモザイクフィルタと呼ばれる
カラーフィルタが設けられている8画像処理部3にはタ
イミングクロック発生回路7から出力される画像処理の
為の各種のタイミング信号foがゲート回路G2を介し
て送られている。タイミングクロック発生回路7は発振
回路8からの基準クロック信号にしたがって各種のタイ
ミング信号を出力して各種の回路に与えるもので、計時
計数回路9に対しては刻時クロックを与え、またイメー
ジセンサ2およびn進カウンタlOに対しては画像処理
部3に供給される読み出しクロックに同期するクロック
をゲート回路G2を介して与える。計時計数回路9はタ
イミングクロック発生回路7からの刻時クロックを計数
することによって時刻(時分)および日付(年月日)デ
ータを得るもので、これによって得られた計時データは
、データ変換回路11に送られて画像データに変換され
、写し込みデータとしてゲート回路G3を介して画像記
憶部4a〜4mに送られ、その指定記憶部に書き込まれ
る。また、計時計数回路9で得られた計時データは写し
込みデータ表示部12に表示される。
n進カウンタ10はタイミングクロック発生回路7から
のクロック信号を計数することによって画像処理部3か
ら1フレーム分の画像データが全て読み出されたかを検
出するもので、その計数値データはゲート回路G4を介
して位置検出回路13に与えられ、またlフレーム分の
全画像データの読み出し終了に同期して出力されるキャ
リー信号はSR型ラフリップフロップT−FF)14の
R入力端子に与えられ、それをリセットすると同時に、
オアゲート15を介して枚数カウンタ16に計数される
0位置検出回路13は写し込みデータとしこの計時デー
タの写し込み開始位置を検出するもので、第4図(&)
に示すように1フレームの下側に計時データを写し込む
ものとすると、n進カウンタ10の計数値に応じてその
写し込み開始位11Aを検出する。そして1位置検出回
路13はその位置を検出すると、2値レベルの“1″と
なる信号を出力してゲート回路G3に対しては直接、ゲ
ート回路Gl に対してはインバータ17を介して与え
、ゲート回路G+ 、G3を開成させる。また1位置検
出回路13の出力はデータ変換回路11にも動作指令信
号として与えられる。
枚数カウンタ16は撮影枚数を計数するもので、その計
数値は写し込みデータ表示部12に送られて表示される
と共に、デコーダ18に送られてデコードされる。デコ
ーダ18は枚数カウンタ16の内容を解読してそれに対
応するデコード出力“O”、“1″〜“n”を出力する
もので、その出力は、それに対応する画像記憶部4a〜
4mのCE(チップイネーブル)端子に与えられ、画像
記憶部4a〜4mを択一的に指定する。
画像記憶部4a〜4mはRAM(ランダムアクセスメモ
リ)によって構成され、夫々1フレーム分の画像データ
を記憶可能なもので、後述するスイッチ操作に応じてそ
の書き込み、読み出し動作が実行される。また、撮像表
示部5は液晶表示装置によって構成され1例えば120
X160のドツトマトリックス表示方式で駆動されるも
ので、電子カメラの再生機能として用いられ、lフレー
ム分の撮像が表示可能となっている。また、写し込みデ
ータ表示部12も液晶表示装置によって構成されている
が、この表示部はセグメント構造となっている。
一方、この電子カメラには各種のスイッチS1〜S4が
設けられている。ここで、スイッチsIは撮像の一部に
計時データを写し込むかを指定する写し込みONスイッ
チ、スイッチS2は撮影モードと再生モードとを切替え
るモードスイッチ、スイッチS3は上記撮影モードでは
シャッタースイッチ、また上記再生モードでは画像送り
スイッチ、更に、スイッチS4は画像表示スイッチとし
て機能するものである。しかして、スイッチS1の操作
信号は、T−FF19のT入力端子に与えられ、その出
力状態を反転させる。このT−FF l 9はそのQ出
力でゲート回路G4を開成させるものである。また、ス
イッチS2はT−FF20のT入力端子に与えられ、そ
の出力状態を反転させる。このT−FF20はモード切
替回路を構成するもので、そのQ出力はアンドゲート2
1、またそのQ出力はアンドゲート22およびアンドゲ
ート23を開成させる。スイッチS3の操作信号はアン
トゲ−)21を介してT−FF14のS入力端子に与え
られそれをセットする。このT−FF14は1フレーム
分の画像データの読取りが終了するまでセット状態とな
り、そのQ出力はゲート回路G2を開成させる。また、
スイッチS3の操作信号はアンドゲート22.オアゲー
ト15を介して枚数カウンタ16に計数される。またス
イッチS4の操作信号は、アンドゲート23を介して画
像記憶部4a〜4mのRe ad入力端子に与えられ、
その読み出し動作を実行させる。
次に、第2図を参照して計時計数回路9、データ変換回
路11の構成を具体的に説明する。計時計数回路9は1
分Φ時・日・月φ年カウンタ9A〜9Eがカスケード接
続された構成で、各カウンタ9A〜9Eの出力は、デー
タ変換回路ll内の対応するゲート回路11GA ”1
1GEを介してP/S (パラレル/シリアル)変換回
路11−2に順次与えられる。なお、ゲート回路11G
八〜1IGEは位置検出回路13の出力で動作するタイ
ミン?発生回路11−1からタイミング信号にしたがっ
て順次開成され、各カウンタ9A〜9Eの内容をP/S
 (パラレル/シリアル)変換回路11−2に順次与え
る。このP/S変換回路11−2から出力されるシリア
ルデータは、“1”、“θ″のパターンでメモリ11−
3に記憶される、第3図はメモリ11−3の内容を示し
たもので、“0”、“1″パターンで表現された数字、
文字データは画像データに対応している。そして、この
メモリ11−3の内容は順次読み出され、変調回路11
−4を介して送出される。
[第1実施例の動作] 撮影を行う場合には、スイッチS2の操作でT−FF2
0の出力状態を反転させてそのQ出力を“1”にセット
し、撮影モードに切替る。この撮影モードにおいて、撮
影レンズ1を被写体に向けると被写体像がファインダ(
図示せず)に結像されるので、これを確認して良ければ
、スイッチS2を操作する。この場合、スイッチS2は
シャッタースイッチとして機能し、その操作信号がアン
ドゲート21を介してT−FF14に送られ。
T−FF14がセットされるので、ゲート回路G2が開
成され、タイミングクロック発生回路7からのタイミン
グ信号がイメージセンサ2、画像処理部3、n進カウン
タ10に与えられる。この結果、イメージセンサ2に写
し込まれた被写体像に対応するlフレーム分のデータが
画像処理部3で画像データに変換されて画像処理部3か
ら出力される。この場合、最初は位置検出回路13の出
力は“O”、したがってインバータ17の出力は“1”
となっているので、ゲート回路Glが開成され、画像処
理部3から読み出された1フレーム分の画像データが、
画像記憶部4a〜4mのうち指定されている記憶部に書
き込まれる。最初は枚数カウンタ16の内容はO″とな
っているので、デコーダ18からは“O”信号が出力さ
れ、画像記憶部4aのCE入力端子に与えられるので、
1枚目の画像データは画像記憶部4aに書き込まれる。
しかして、このような書き込み動作中において、写し込
みデータの写し込み開始位WL(第4図(a)参照)A
に来ると、そのことが位置検出回路13で検出されてそ
の出力はl”となる、この結果、ゲート回路Glが閉成
されるので、画像処理部3から画像記憶部4aに供給さ
れるデータが禁止される一方、ゲート回路G3が開成さ
れ、かつデータ変換回路11が動作するので、計時計数
回路9で得られた計時データがデータ変換回路llで画
像データに変換されて画像記憶部4aに書き込まれる。
即ち、データ変換回路llは位置検出回路13の出方が
“1″となった時にタイミング発生回路11−1の動作
が開始されてゲート回路ttC^〜IIGEが順次開き
、計時計数回路9を構成する各カウンタ9A〜9Eの内
容がP/S変換回路11−2に送られて各パラレルデー
タがシリアルデータに変換されてメモリ11−3に書き
込まれる(第3図参照)、そして、メモリ11−3に書
き込まれたデータは変調回路11−4で変調される。こ
の場合、データ1ビツトを1画素分に対応させたのでは
あまりにも小さいので、データ1ビツトを例えば画像1
00画素分に対応するように変調する。しかして、この
ようにして変調された写し込み用の画像データは、画像
記憶部4aの所定エリアに書き込まれるが、この写し込
み用データの書き込みは、スイッチS1の操作でT−F
F19がリセットされ、そのQ出力でゲート回路G4が
開成されてn進カウンタ10の計数値データが位置検出
回路13に供給されている写し込み可使状態にセットさ
れているときに限り行なわれる。したがって、上述のよ
うに写し込み可能状態にセットされていなければ、m像
記憶部4aには全て画像処理部3からの画像データが書
き込まれ、計時データの写し込みは行なわれない。
しかして1画像記憶部4aに1フレーム分の画像データ
が記憶されると、n進カウンタ10からキャリー信号が
出力されてT−FF14がリセットされ、この結果1画
像処理が停止されると共に、枚数カウンタ16の内容が
+1されて「l」となり、これによってデコーダ18か
ら1″の信号が出力されるので、画像記憶部4bが指定
される。
次に、この状態でスイッチS2を操作してシャッターを
切ると2今度は画像記憶部4bに撮像および必要に応じ
て写し込みデータが書き込まれる。このようにして全画
像メモリに対して写し込みを行うことができる。
このようにして画像記憶部4a〜4mに写し込まれた画
像を見たいときには、S2を1回操作してT−FF20
を反転させそのQ出力がl″となる再生モードにセット
する。この再生モードにおいて、スイッチS3を操作す
ると、このときスイッチS3は画像送りスイッチとして
機能し、その操作信号はアンドゲート22を介して枚数
カウンタ16に与えられ、計数される。ここで1枚数カ
ウンタ16はスイッチS3の操作回数に応じた値がセッ
トされる。この場合、枚数カウンタ16の内容は第4図
(b)に示す如く、写し込みデータ表示部12の枚数表
示部12Aに表示されるので、これを視読しながら行う
ことにより所望する値(枚数)を枚数カウンタ16にセ
ットすることができる。なお、写し込みデータ表示部1
2には第4図(b)に示す如く、計時計数回路9の内容
が常時表示されている。このような状態において、スイ
ッチS4を操作すると、アンドゲート23からその操作
信号が出力されて画像記憶部4a〜4mに読み出し指令
として与えられる。したがって、画像記憶部4a〜4m
のうちデコーダ18から枚数カウンタ16の内容に応じ
た信号が出力されている画像記憶部の内容が読み出され
撮像表示部5に送られて表示される。
このように本実施例においては、写し込み用の計時デー
タを直接画像記憶部4a〜4mに書き込むことができる
ようにしたので、従来のように写し込みデータを写し込
むべき表示装置が不要となる。
[第2実施例] 次に、第5図を参照してこの発明の第2実施例を説明す
る。なお、第5図において、第1図に示すものと同一の
ものは同一符号をもって示し、その説明を省略するもの
とする。上記第1実施例においては、計時データを画像
記憶部に写し込む時に、画像処理部3からのデータをス
トップさせたが、本第2実施例においては、第1実施例
のようにストップさせずに画像処理部3からの画像デー
タとデータ変換回路11からの写し込み用データとを合
成するように構成した点が異なるものである。即ち、撮
像データの書き込み動作中において、写し込みデータの
写し込み開始位置に来たことが位置検出回路13で検出
されると、データ変換回路itから写し込み用の画像デ
ータが出力されて画像処理部3からの画像データと共に
データ変換回路11から写し込み用のデータが合成回路
31に送られる。この合成回路31は通常画像処理部3
からのデータを出力するがデータ変換回路11からデー
タが送られて来ると、両データを合成出力して反転回路
32に与える。また、画像処理部3およびデータ変換回
路11からの画像データは比較検出回路33にも与えら
れ1両データの比較が行なわれる。この比較検出回路3
3は両データが一致もしくは近似しているときには反転
回路32を反転動作させてデータ変換回路11からのデ
ータを反転させる。即ち、画像処理部3からのデータが
データ変換回路11からのデータに一致もしくは近似し
ているときには、画像処理部3からのデータはその前後
の近似したデータであるとして写し込みデータを反転1
例えば補数データの出力を行う、つまり、データがrl
 101Jの場合にはro O10Jを出力する。これ
によって画像処理部3の画像上に写し込みデータが写し
込まれても写し込みデータを背後の画像よりもきわだた
せることができる。
[第3実施例] 51.6図はこの発明の第3実施例を示している。
本実施例は任意の写し込みデータ(撮影場所や撮影情況
)をキーボード41上のアルファベットキー等でキー人
力してメモリ42に書き込み、これをキャラクタジェネ
レータ43でパターンデータに変換したのち、画像記憶
部44に送るようにしたものである。このようにするこ
とによって任意のメツセージの写し込みが可能となる。
この場合、写し込みデータの入力手段としてはキーボー
ドに限らず1手書入力された文字パターンを文字認識す
るようにした入力装置であってもよい。
[第4実施例] 第7図はこの発明の第4実施例を示している。
本実施例は音声認識によって写し込みデータを入力する
ようにしたものである。即ち、マイクロホン51から入
力された音声はフィルタ52.アンプ53を介してA−
D (アナログ−デジタル)変換回路54に入力され、
このA−D変換回路54から出力される音声データは、
音声認識回路55に送られて音声認識され、画像記憶部
56に書き込まれる。これによって任意の写し込みデー
タを容易に入力することができるようになる。
[第5実施例] 次に、第8図〜第11図を参照してこの発明の第5実施
例について説明する0本実施例は電子カメラに感光フィ
ルムを備えた写真装置に適用したもので、シャッタース
イッチの操作によって撮像を感光フィルムおよび固体撮
像素子に夫々写し込むようにしたものである。即ち、第
8図は、その外観斜視図で、図中61は写真機本体、6
2は撮影レンズ、63は距離リング、64は絞りリング
、65はセルフタイマーレバー、66はシャッタースイ
ッチ、67は巻上げレバー、68はシャッター速度ダイ
ヤル、69はフィルム巻戻しノブ、70はフィルム感度
ダイヤルで、これらは通常の写真機と同様の構成となっ
ている。また、第2図は写真機の裏面部を示し1図中7
1はファインダ、72はフィルム枚数表示窓、73は裏
蓋を示している。この場合、本実施例においては裏T1
73上に表示部74.75およびキーボード76が取付
られている0表示部74は第1図で示した撮像表示部、
また表示部75は第1図で示した写し込みデータ表示部
を構成する。またキーボード76には時刻修正用キー等
が設けられている。
第1θ図は第8図A−A線断面図を示している。この写
真機の内部構造としては、被写体からの光が光路りに沿
うように撮影レンズ62を通って45°の角度をもって
設置された反射ミラー77で反射され、ペンタプリズム
78を通ってファインダ71に送られる他、シャッター
基79の開放動作に連動して反射ミラー77が自動的に
はね上がって銀塩フィルム80に送られる一眼レフ構造
となっている。
第11図は一部拡大断面図を示し、ペンタプリズム78
とファインダ71との光路上には分光プリズム81が設
けられている。この分光プリズム81は反射ミラー77
からピントグラス82、ペンタプリズム78を通ってフ
ァインダ71の中心に向う光を振り分け、ファインダ7
1の入射光に対して同一平面内の直交する一方向へ分光
させ、焦点レンズ83を介してイメージセンサ84・に
送るものである。なお、85はLSIC大規模集積回路
)を示している。
しかして、上述のように構成された写真装置によれば、
被写体像が撮影レンズ621反射ミラー77、ペンタプ
リズム78を通ってファインダ71に結像されるので、
これを視認して良ければシャッタースイッチ66を操作
する。この場合。
ペンタプリズム78からファインダ71に送られる光は
1分光プリズム81で分光されてイメージセンサ84に
送られているので、シャッタースイッチに連動してイメ
ージセンサ84の読取動作が実行され、1画面分のデー
タがメモリに写し込まれる。この場合、写し込みデータ
も例えば上記第1実施例と同様にしてメモリに書き込む
ことができる。しかして、このようにして被写体像と共
に、写し込みデータがメモリに記録されると1反射ミラ
ー77がはね上げられ、シャッター基79が開放される
。このため、撮影レンズ62からの被写体像がシャッタ
ー基79の開放と共に感光フィルム80に送られて写し
込まれる。このように本実施例においては感光フィルム
に写し込みデータを写し込む必要がなく、例えばアルバ
ム台紙にプリントされた写真を貼り付けた後1画像記憶
部の内容を表示部に表示させて日付等を確認し、これを
アルバム台紙等に書き込めばよい。
なお、この発明は上記各実施例に限定されず、この発明
を逸脱しない範囲内において種々変形応用可能である0
例えば、上記第1実施例においては写し込みデータを画
像データに変換したが、写し込みデータをそのままメモ
リに記憶し、再生の時(表示またはプリント時)画像デ
ータに変換して表示もしくはプリントさせてもよい。
また、上記第1実施例では固体撮像素子のイメージセン
サとしてCODを用いたが、この他にMoS型あるいは
MOSとCODを組み合せた形のCOD等であってもよ
い、また1画像記憶部をRAMで構成したが、フロッピ
ディスクで構成してもよい。
[発明の効果1 この発明は以上詳細に説明したように、写し込みデータ
を固体撮像素子に写し込むことなく、直接画像データに
変換して記録媒体に記録させるように構成したから、従
来のように写し込みデータを写し込むための表示装置等
が不要となり、その結果、小型、軽量でかつ各種のデー
タを良好に写し込みが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図(JL)、(b)はこの発明の一実施例
を示し、第1図は電子カメラ全体の回路構成図、第2図
は第1図で示した計時計数回路及びデータ変換回路の詳
細な回路構成図、第3図は第2図で示したメモリの記憶
状態を示した図、第4図(a)は写し込みデータが写し
込まれたときの撮像表示部での表示状態図、第4図(b
)は写し込みデータ表示部での表示状態図、第5図はこ
の発明の第2実施例を示した電子カメラ全体の回路構成
図、第6図はこの発明の第3実施例を示した写し込みデ
ータ入力装置の回路構成図、第7図はこの発明の第4実
施例を示した写し込みデータ入力装置の回路構成図、第
8図〜第11図はこの発明の第5実施例を示し2第8図
はカメラの外観斜視図、第9図はその背面図、第10図
は第8図A−A線断面図、第11図は一部拡大断面図で
ある。 2・・・・・・イメージセンサ、3・・・・・・画像処
理部、4a〜4m・・・・・・画像記憶部、5・・・・
・・撮像表示部、9・・・・・・計時計数回路、11・
・・・・・データ変換回路、43・・・・・・キャラク
タジェネレータ、44・・・・・・画像表示部、55・
・・・・・音声認識回路、56・・・・・・画像記憶部
。 特許出願人  カシオ計算機株式会社 CG) Cb) 第4図 第8図 第9図 第10図 第11図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シャッタースイッチの操作によって撮像が写し込
    まれる固体撮像素子と、写し込みデータを記憶する写し
    込みデータ記憶手段と、前記固体撮像素子に写し込まれ
    た撮像及び前記写し込みデータ記憶手段に記憶されてい
    る写し込みデータを1フレーム分の画像データとして記
    憶する記憶手段と、前記1フレーム分の画像データを再
    生する再生手段とを具備してなる電子カメラの情報写し
    込み装置。
  2. (2)シャッタースイッチの操作によって撮像が写し込
    まれる固体撮像素子と、写し込みデータを画像データに
    変換する変換手段と、前記固体撮像素子に写し込まれた
    撮像データ及び前記変換手段で変換された画像データを
    記憶する記憶手段とを具備したことを特徴とする電子カ
    メラの情報写し込み装置。
JP60096234A 1985-03-20 1985-05-07 電子カメラの情報写し込み装置 Pending JPS61253983A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60096234A JPS61253983A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 電子カメラの情報写し込み装置
EP86103731A EP0196009A3 (en) 1985-03-20 1986-03-19 Electronic still camera
US07/080,162 US4742369A (en) 1985-03-20 1987-07-28 Electronic still camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60096234A JPS61253983A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 電子カメラの情報写し込み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61253983A true JPS61253983A (ja) 1986-11-11

Family

ID=14159536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60096234A Pending JPS61253983A (ja) 1985-03-20 1985-05-07 電子カメラの情報写し込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61253983A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105722A (en) * 1976-03-01 1977-09-05 Sanyo Electric Co Ltd Reproducing magnetic record of traffic offender cars
JPS5797782A (en) * 1980-12-10 1982-06-17 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Data transfer device for electronic camera
JPS5853276A (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 Shiro Okamura 電子カメラ
JPS5885903A (ja) * 1981-11-18 1983-05-23 Shiro Okamura 年月日時間記録方式
JPS5970374A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡電子カメラ装置
JPS59119984A (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 Canon Inc 記録装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105722A (en) * 1976-03-01 1977-09-05 Sanyo Electric Co Ltd Reproducing magnetic record of traffic offender cars
JPS5797782A (en) * 1980-12-10 1982-06-17 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Data transfer device for electronic camera
JPS5853276A (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 Shiro Okamura 電子カメラ
JPS5885903A (ja) * 1981-11-18 1983-05-23 Shiro Okamura 年月日時間記録方式
JPS5970374A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡電子カメラ装置
JPS59119984A (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 Canon Inc 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742369A (en) Electronic still camera
JPS60144078A (ja) 写真画像の映像信号作成方法及び装置
JP2598072B2 (ja) モニタ付写真焼付装置
JP3018319B2 (ja) 写真装置
JPS5972873A (ja) 画像再生装置
JPH0664164B2 (ja) カメラ付電子腕時計
JPS61253983A (ja) 電子カメラの情報写し込み装置
US4571630A (en) Electronic camera having information write function
JPS61253982A (ja) 電子カメラ
JP2928864B2 (ja) 写真装置
JPS61251381A (ja) 電子カメラ
JPS6267525A (ja) 写真装置
JPH04367834A (ja) 記録装置
JPH11344759A (ja) 表示動作制御装置
JPS6259479A (ja) 電子写真装置
JPS61251384A (ja) 電子カメラ
JP2707535B2 (ja) 写真装置
JPS61250629A (ja) 写真装置
US20030058362A1 (en) Combined digital and conventional camera
JPS6259939A (ja) 写真装置
JPS63285526A (ja) 撮像装置
JPH05300322A (ja) Ccd読取装置
JPH0289044A (ja) 音声記録再生機能付カメラ、音声記録機能付カメラ並びにカメラ用音声再生装置及びカメラ用記録媒体
JPH0373681A (ja) スチルビデオカメラ
JPH11352584A (ja) 表示動作制御装置