JPS61246020A - 自動車用ウエザストリツプの型成形部接続方法 - Google Patents

自動車用ウエザストリツプの型成形部接続方法

Info

Publication number
JPS61246020A
JPS61246020A JP60200975A JP20097585A JPS61246020A JP S61246020 A JPS61246020 A JP S61246020A JP 60200975 A JP60200975 A JP 60200975A JP 20097585 A JP20097585 A JP 20097585A JP S61246020 A JPS61246020 A JP S61246020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
plastic material
molded
rubber
rubbery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60200975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158049B2 (ja
Inventor
Tomoaki Komiyama
小宮山 知明
▲つり▼町 暁夫
Akio Sorimachi
Takao Oida
老田 貴雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP60200975A priority Critical patent/JPS61246020A/ja
Publication of JPS61246020A publication Critical patent/JPS61246020A/ja
Publication of JPH0158049B2 publication Critical patent/JPH0158049B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は押出成形により成形された押出成形部材の端
部に、型成形部を成形と同時に接続するグラスラン等の
自動車用ウェザストリップの型成形部接続方法に関する
[従来の技術] 第1図に示すごとくグラスランIはドア2の窓枠に組付
けられ使用される。しかし窓枠のコーナ部は直角等適宜
角度を形成しており、直線状に押出成形されたグラスラ
ンをそのまま曲げて使用すると曲折部ではグラスランの
形状が異常変形しドアの窓枠に組み付けることが困難と
なるような欠陥を生じ好ましくなく、これらの欠点を除
去する為に予めコーナ部を有するように形成する必要が
ある。このコーナ部を形成するには、コーナ部を別体で
成形し、直線状のグラスランを接続したり、あるいは直
線状のグラスランの一部を切り欠いて折り曲げていた。
しかしグラスランの一部を切り欠いて折り曲げるものは
この切り欠き部より水濡れ等が発生する不具合があった
。このためコーナ部の形成には接続方法が多く用いられ
てきた。
従来この接続方法は、第2図に示すごとく接続すべき2
木のグラスランのストレート部4.5を金型にセットし
、この金型にコーナ部3を形成することができるキャビ
ティを設けて、キャビティにグラスランのストレート部
4.5と同種のゴム又はプラスチック基材9例えばE 
PDM 、軟質塩化ビニル等を注入して、EPDMの場
合には加硫し、コーナ部3を成形すると同時にストレー
ト部4.5とコーナ部3を加硫接着し、又軟質塩化ビニ
ルの場合には熱溶着していた。
[解決しようとする問題点] しかしグラスランのコーナ部はドアのガラスが摺動する
さいに上下方向にストレート部が引っ張られるため強い
張力が働く、このためコーナ部とストレート部の接着に
は強い接着力が必要とされるが、ストレート部4.5と
コーナ部3との接合面は直線状をなし 接着面積も少な
く接着力が十分でなかった。そのため、ストレート部4
,5とコーナ部3とが剥離するという問題点があった。
さらに、一般の自動車用ウェザストリップにおいても、
接合面の両端は固定して使用されるのが常であり、この
場合には、ゴム又はプラスチック材料の経時収縮による
張力が接合面に働くため、前述と同様な問題点があった
[解決するための手段] 本発明は、前述の問題点を解決するため、ゴム又はプラ
スチック材料から壁部を有するよう押出成形されてなる
押出成形部材の端面を、成形型のキャビティに臨まして
前記成形型に挿入し、前記キャビティにゴム又はプラス
チック材料を注入拳固化させ前記押出成形部材とほぼ同
一断面形状を有する型成形部を成形するとともに、該型
成形部と前記押出成形部材とを接続する自動車用ウェザ
ストリップの型成形部接続方法において、前記押出成形
部材の端部に前記壁部を厚み方向に貫通する凹部と、該
凹部と前記押出成形部材の前記端面とを連通ずる前記壁
部を厚み方向に貫通しかつ前記凹部より幅のせまい首部
とからなる切り欠き部を設けるとともに、ゴム又はプラ
スチック材料の注入時、前記切り欠き部に前記壁部とほ
ぼ同一肉厚の突起部を成形するという手段を採用した。
[作用舎効果] 本発明により得られた自動車用ウェザストリップは、型
成形部の突起部が押出成形部材の切り欠きに密着し投錨
効果を得られるとともに、接着面積を増すことができ、
極めて接着力が大きい、従って、ガラスの摺動もしくは
、ゴム又はプラスチック材料の経時収縮により1wc合
面に張力が働いても、押出成形部材と型成形部が剥離す
ることはない。
[特有の効果] なお、接着力を増す手段として、押出成形部材に首部を
設けることなく、凹部のみを設け、押出成形部材と型成
形部の一部が壁部厚み方向に重層するようし、該重層部
分を通じて、前記凹部にゴム又はプラスチック材料を充
填するような方法も考えられるが(特公昭45−102
33号公報。
特開昭50−119063号公報参照)、自動車用ウェ
ザストリップにおいては、型成形部と押出成形部材、と
の弾性力をでき得る極り均一に、もしくはでき得る限り
滑らかに変化させなければ、接続部分のシール性の低下
をきたすので、このような部分的に重層する構造とする
ことは望ましくない。
また、特にグラスランにおいては、その窓枠溝の形状と
グラスラン外形状の一致性、ガラスの進入路の確保等の
要因により、上述のような重層構造を採用することは実
質的に不可能である。
一方、本発明では、このような重層構造となることなく
、接着力を増加させることができ、シール性の低下等を
きたすこともない。
[実施例] 次に1本発明の一実施例をグラスランを例に図面に基づ
いて説明する。
グラスランの製造は、以下のようにされる。
まず、ゴム又は、プラスチック材料を第4図に示す断面
形状に押出成形後、所定長に裁断し、ストレード部41
.51を製作する。ゴムとしては例えば、E PDM 
、クロロブレンゴム、SBR等が使用でき、合成樹脂と
しては例えば軟質塩化ビニル、軟質ポリエチレン、熱可
塑性ポリウレタン、EVA等が使用できる。
このストレート部41.51のガラス摺動面には必要に
応じて摺動抵抗を減少させる短m1iaの植毛、シリコ
ンオイルによるコーティング等が施される。
次いで、このストレート部41.51の底壁部40の端
面34のほぼ中央から長手方向に切り欠き部42を設け
る。切り欠き部は端面34に開口する長手方向3〜51
鳳、巾3〜5mmの短冊状の首部35を有し1首部35
を介して先端は巾の広い凹部36となる。凹部は円形、
ダ円形、長方形、三角形等の形状でも良い、また切り欠
き部の形成は押出物の所要寸法への切断と同時にするこ
とができる。またストレート部の一部を切り欠いて折り
曲げることにより製造することができる。このグラスラ
ンのストレート部41.51を第75図に示すように金
型6にセットする。この金型6にはコーナ部31を形成
することができる空間であるキャビティ61を有してい
る。ストレート部41、 、51の端面34はキャビテ
ィ61に臨まれて配置される。
このキャビティ61に可塑化したゴム又はプラスチック
材料を注入口62より注入する。注入されたゴム又は合
成樹脂はキャビティ61に充填されるとキャビティの側
面に位置するストレート部41.51の端面34まで流
動して、さらに切り欠き部42.52の中にまで入り、
硬化する。ストレート部41.51の接合面及び切り欠
き部42.52の側面とキャビティに注入されたゴム又
は合成樹脂は溶融状態から硬化するときのゴムでは加硫
接着2合成樹脂では溶着により接着することができる。
切り欠き部42.52に形成された突起部32.33に
切り欠き部が密着し投錨効果を得ることができ、さらに
接着面積が増加するため接着力は極めて大きい、さらに
大きな接着力を得るには接合面に接着剤を塗布すること
ができるなお、切り欠き部はグラスランの側壁部401
の設けても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図はグラスランの自動車のドアへの取付関係を示す
斜視図。 第2図は従来のグラスランのコーナ部を示す斜視図。 第3図はこの発明により得られたグラスランのコーナ部
を示す斜視図 第4図は第3図のグラスランのストレート部の押出形状
を示す断面図。 第5図は第3図の側面拡大図 第6図は金型に入れてコーナ部を接続する状態を示すモ
デル図である。 31・・・コーナ部(型成形部) 32.33・・・突起部   34・・・端面35・・
・首部  36・・・凹部  41,51・・・ストレ
ート部(押出成形部材)   42.52切り欠き部 
 40・・・底壁部  6・・・成形型61・・・キャ
ビティ 特許出願人   豊田合成株式会社 第1図 第2ズ 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゴム又はプラスチック材料から壁部を有するよう押出成
    形されてなる押出成形部材の端面を、成形型のキャビテ
    ィに臨まして前記成形型に挿入し、前記キャビティにゴ
    ム又はプラスチック材料を注入・固化させ前記押出成形
    部材とほぼ同一断面形状を有する型成形部を成形すると
    ともに、該型成形部と前記押出成形部材とを接続する自
    動車用ウエザストリップの型成形部接続方法において、
    前記押出成形部材の端部に前記壁部を厚み方向に貫通す
    る凹部と、該凹部と前記押出成形部材の前記端面とを連
    通する前記壁部を厚み方向に貫通しかつ前記凹部より幅
    のせまい首部とからなる切り欠き部を設けるとともに、
    ゴム又はプラスチック材料の注入時、前記切り欠き部に
    前記壁部とほぼ同一肉厚の突起部を成形したことを特徴
    とする自動車用ウエザストリップの型成形部接続方法。
JP60200975A 1985-09-11 1985-09-11 自動車用ウエザストリツプの型成形部接続方法 Granted JPS61246020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200975A JPS61246020A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 自動車用ウエザストリツプの型成形部接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200975A JPS61246020A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 自動車用ウエザストリツプの型成形部接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61246020A true JPS61246020A (ja) 1986-11-01
JPH0158049B2 JPH0158049B2 (ja) 1989-12-08

Family

ID=16433427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200975A Granted JPS61246020A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 自動車用ウエザストリツプの型成形部接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61246020A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112629A (ja) * 1989-09-26 1991-05-14 Nishikawa Rubber Co Ltd ゴム押出し成形部分と型成形部分との接続方法
JPH0924549A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Seibu Polymer Corp 止水板の接合方法及びそれに用いる装置
JP2011084034A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Uchiyama Manufacturing Corp ゴム成型体の接合方法及びこれを用いた環状ゴムガスケットの製造方法
FR2985228A1 (fr) * 2012-01-02 2013-07-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Joints d'habillage et/ou d'etancheite comprenant au moins un profile surmoule et leur procede de fabrication.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566617U (ja) * 1979-06-28 1981-01-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1129914A (en) * 1978-11-30 1982-08-17 Harold L. Miller Fuse with low current trip mechanism

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566617U (ja) * 1979-06-28 1981-01-21

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112629A (ja) * 1989-09-26 1991-05-14 Nishikawa Rubber Co Ltd ゴム押出し成形部分と型成形部分との接続方法
JPH0924549A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Seibu Polymer Corp 止水板の接合方法及びそれに用いる装置
JP2011084034A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Uchiyama Manufacturing Corp ゴム成型体の接合方法及びこれを用いた環状ゴムガスケットの製造方法
FR2985228A1 (fr) * 2012-01-02 2013-07-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Joints d'habillage et/ou d'etancheite comprenant au moins un profile surmoule et leur procede de fabrication.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158049B2 (ja) 1989-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5258157A (en) Method for joining extruded weather strips and resulting weather strip for motor vehicle
US20100001550A1 (en) Sealing or guiding assemblies and methods of making them
US5964496A (en) Weather strip for motor vehicle and method for manufacturing the same
CA2037213C (en) Method of forming molded portion of weather strip
US7754128B2 (en) Window assembly manufacturing method and window pane
EP1843910A1 (en) Sealing or guiding assemblies and methods of making them
JPS61246020A (ja) 自動車用ウエザストリツプの型成形部接続方法
JPH0653458B2 (ja) 自動車用ウエザ−ストリツプ
US5820198A (en) Weather strip for motor vehicle and method for manufacturing the same
JP3796398B2 (ja) 自動車用ウエザーストリップとその製造方法
JPH0338430A (ja) コーナピース付きガラスランの製造方法
JP2000141403A (ja) 樹脂成形品の接合方法
JP2830667B2 (ja) モールの製造方法
US20080035708A1 (en) Method of joining strands by mirror welding
JPH05329898A (ja) モールの製造方法
JP2003094492A (ja) ウエザーストリップにおける型成形部の成形方法
JPH0248247A (ja) ウエザーストリップ
JP3632419B2 (ja) ウエザストリップのコーナ部取付構造
US20040212127A1 (en) Method for producing weather strip for motor vehicle
JP2004291283A (ja) ウエザストリップの製造方法
JPH0261368B2 (ja)
JP2002067083A (ja) 射出成形方法を用いた成形品の製造方法
JP3535584B2 (ja) センタピラー用ウエザストリップの製造方法
EP0916478B1 (en) Sealing, trimming or finishing strips and methods for making them
JP3005930B2 (ja) ウェザストリップの製造方法