JPS61241340A - エチレン・α−オレフイン共重合体組成物 - Google Patents

エチレン・α−オレフイン共重合体組成物

Info

Publication number
JPS61241340A
JPS61241340A JP60082524A JP8252485A JPS61241340A JP S61241340 A JPS61241340 A JP S61241340A JP 60082524 A JP60082524 A JP 60082524A JP 8252485 A JP8252485 A JP 8252485A JP S61241340 A JPS61241340 A JP S61241340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
olefin
alpha
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60082524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066651B2 (ja
Inventor
Kenichi Tominari
冨成 研一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP60082524A priority Critical patent/JPH066651B2/ja
Publication of JPS61241340A publication Critical patent/JPS61241340A/ja
Publication of JPH066651B2 publication Critical patent/JPH066651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は成形性に優れたエチレン・α−オレフィン共重
合体組成物に関する。更に詳しくは透明性、耐衝撃性、
耐ブロッキング性等に優れた包装用フィルムに適したエ
チレン・α−オレフィン共重合体組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来より包装用製分野においては異種フィルムを積層し
て複合化することにより、それぞれの欠点を補う技術が
知られている。なかでも食品包装分野においては、ポリ
プロピレン、ポリエステル、ナイロン、セロハン、エチ
レン・ビニルアルコール共重合体等の如く、透明性、機
械的特性、剛性、耐熱性あるいはガスバリヤ−性の優れ
た樹脂層とポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・
酢酸ビニル共重合体等の如く透明性、ヒートシール性の
良好な樹脂層とからなる積層包装用袋が多用されている
。このような積層包装用袋を製造するには、通常フィル
ムの上下両端部あるいは全端部をヒートシールする方法
が採られ、得られる袋においては、最内層は当然にヒー
トシール性の良好な樹脂層が使用される。
従って、包装用袋の最内層に用いられるフィルムはヒー
トシール特性が良いことは勿論のこと、被包装物により
樹脂成分が抽出されたり、劣化を生じたりしないことが
必要とされる。又近年被包装物の多様化、使用形態の多
様化に伴い、従来ヒートシール層に用いられていたフィ
ルムにはいくつかの問題点、例えばポリプロピレン系フ
ィルムはヒートシール温度が高くかつ狭いという問題点
、エチレン・酢酸ビニル共重合体フィルムは耐熱性、強
度および耐油性が劣り、又酢酸臭があるという問題点、
高圧法低密度ポリエチレンフィルムはヒートシール強度
、ホットタック性が劣るという問題点、又いずれのフィ
ルムも耐屈曲性に劣ることから輸送等の取扱いにより袋
にピンホールを生じ易く、内容物が漏れるという虞れが
あった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる欠点を解決する手段として、本出願人は結晶性の
エチレン・α−オレフィン共重合体、所謂L−LDPR
に融点が100℃以下のエチレン・α−オレフィン共重
合体を添加した組成物がら得られるフィルムが低温ヒー
トシール性、耐屈曲性、耐衝撃性、透明性等に優れるこ
とを見出し、先に提案した(特開昭57−34145号
公報、特公昭56−15664号公報)。
しかしながら、その後の検討結果から上記組成物から得
られるフィルムはその物性は優れるものの、押出成形機
内でのモーター負荷や樹脂圧力が高く成形性にやや劣る
こと、あるいは用途Gとよっては自己粘着性を有するた
めややブロッキング性やスリップ性が劣ることが分かり
、この点での解決が望まれていた。
本発明はかかる問題点の解決を目的としたものであり、
バナジウム系触媒により重合されたエチレン・1−ブテ
ンランダム共重合体に代えて、特定の組成分布、溶融特
性を有するエチレン・α−オレフィンランダム共重合体
を添加することにより、得られるフィルムの透明性、耐
衝撃性、低温ヒートシール性、耐屈曲性等を損なうこと
なく、ブロッキング性、スリップ性等の表面特性を改善
し、且つ成形性に優れた組成物が得られることが分かり
、本発明を完成するに至った。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明は、 (a)  メルトフローレート(ASTM D 123
8.! ”)が0.01ないし50 g / 10m1
n 、密度が0.910ないし0.940 g/cnl
、結晶化度が40ないし70%、示差走査熱量計(D 
S C)による最高融点が115ないし130℃である
エチレンと少割合の炭素数4ないし10のα−オレフィ
ンとの共重合体(ハ)95ないし40重量部、及び (b)  メルトフローレート(ASTM 0123B
、II! ’)が0、Olないし50 g / 10m
1n 、密度が0.870ないし0.905 g/an
!、組成分布パラメータ(U)が40以下(但し メチレン基の平均連鎖長比が2.0以下、示差走査熱量
計(D S C)による最高融点が105ないし125
℃であるエチレンと少割合の炭素数4ないし10のα−
オレフィンとの共重合体5ないし60重量部 とからなることを特徴とする透明性、耐衝撃性、低温ヒ
ートシール性、耐屈曲性、耐ブロッキング性、スリップ
性に優れた包装用フィルムを得るに好適な成形性に優れ
たエチレン・α−オレフィン共重合体組成物を提供する
ものである。
〔作 用〕 本発明に用いるエチレン・α−オレフィン共重合体(ハ
)(以下結晶性共重合体(ハ)と略す)は以下の(1)
〜(5)によって規定される。
(1)  メルトフローレート (MFR: ASTM
 D 1238.E )が0.01ないし50 g /
 10m1n 、好ましくは0.1ないし20g/l抛
in、更に好ましくは0゜5ないし10 g / 10
o+inの範囲である。MFRが上記範囲外のものは溶
融粘度が低過ぎるか、もしくは高過ぎていずれにしても
成形性に劣る。
(2)密度が0.910ないし0.940 g / c
rA 、好ましくは0.915ないし0.935 g 
/ cl、の範囲である。密度が0.910 g /−
未満のものはフィルムにした場合の機械的特性、耐油性
等がやや低く、又表面特性に劣る傾向にある。一方、0
.940 g /calを越えるものは、透明性、耐衝
撃性等が低下する。
(3)結晶化度が40ないし70%、好ましくは50な
いし65%の範囲である。結晶化度は密度と相関がある
が、結晶化度が70%を越えるものは、後述の低結晶性
共重合体■)を添加しても耐衝撃性が改良されず、一方
40%未満のものは軟らかくて剛性が劣る。
(4)DSCにより測定される融点が1 (IIないし
複数個、多くの場合2個ないし3個、好ましくは3個存
在し、複数個存在する場合は、その最高融点が115な
いし130℃、好ましくは115ないし125℃の範囲
である。最高融点が115℃未満のものはフィルムの耐
熱性が劣り、130℃を越える°ものは低温ヒートシー
ル性に劣る。
(5)  エチレンと共重合されるα−オレフィンが炭
素数4ないしlO1好ましくは6ないし10の範囲にあ
るα−オレフィンである実質上線上構造を有するランダ
ム共重合体である。炭素数4ないし10のα−オレフィ
ンとは具体的には、例えば1−ブテン、1−ヘキセン、
4−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテ
ン、1−デセン及びこれらの混合物である。本発明に用
いる結晶性共重合体(ハ)を構成するα−オレフィン成
分単位の含有率は、前記(2)、(3)によって特定さ
れる密度、組成分布を満足する範囲において任意である
が、通常は3ないし25モル%、好ましくは5ないし2
0モル%の範囲である。α−オレフィンとしてプロピレ
ンを用いた共重合体は耐引裂性、耐衝撃性等に劣る。炭
素数が6以上のα−オレフィンはとくに機械的強度に優
れる。
本発明で用いる前記特性を有する結晶性共重合体(ハ)
は、遷移金属触媒を用いる、いわゆる中、低圧法によっ
てエチレンとα−オレフィンとを所要密度となるような
割合で重合させることによって得られる。その際所要の
メルトフローレートのものを得るには水素の如き分子量
調節剤を、用いればよい。重合はスラリー重合、気相重
合、高温溶解重合などの種々の方法によって行いうる。
とくに好適な製造方法は、本出願人による特開昭53−
92887号に詳述されている。
本発明に用いるエチレン・α−オレフィン共重合体a3
)(以下低結晶性共重合体[F])と略す)は、以下の
(イ)〜(へ)によって規定される。
(イ)メルトフローレート (MPR: ASTM D
 123B。
E)が0.01ないし50 g / LOmin 、好
ましくは0.1ないし20 g / 10m1nの範囲
である。MFRが上記範囲以外のものは溶融粘度が低過
ぎるか、もしくは高過ぎていずれにしても成形性に劣る
(ロ)密度が0.870ないし0.905 g / a
l 、好ましくは0.880ないし0.900 g /
−の範囲である。
密度が0.870g/CIA未満のものはフィルムの表
面特性が低下し、一方0.905g/cIl!を越える
゛ものは、耐衝撃性、耐屈曲性、低温ヒートシール性等
の改良効果が劣る。本発明における密度はASTM D
 1505により測定した値である。
(ハ)組成分布が下記式(1)で表わされる組成分布パ
ラメータ(U)で40以下、好ましくは30以下である
U= 100X (Cw/Cn−1)  ・・11)但
し式中Cwは重量平均分岐度及びCnは数平均分岐度を
表わす。
Uが40を越えるものは組成分布が広り、透明性、耐引
裂性、耐衝撃性、表面特性等の改良効果に劣る。本発明
におけるCw及びCnは以下の方法により測定した値で
ある。すなわちエチレン・α−オレフィン共重合体(B
)の組成分別を行うために該共重合体■)をp−キ−シ
レンとブチルセロソルブとの混合溶媒(容量比=80/
20)に熔解後、珪藻土(商品名:セライ)#560ジ
ョン・マンピル社(米)製)にコーティングしたものを
円筒状カラムに充填し、前記混合溶媒と同一組成の溶媒
をカラム内に移送・流出させながら、カラム内温度を3
0℃から5℃刻みで120℃迄段階的に上昇させてコー
ティングしたエチレン共重合体を分別後メタノールに再
沈後、濾別乾燥して分別物を得た。次いで各分別物の炭
素数1000当たりの分岐数Cを C−NMR法により
求め、分岐数Cと各分別区分の累積重量分率I  (W
)とが次の対数正規分布(式(2))に従っているとし
て、最小自乗法によりCwおよびCnを求めた。
1  (W) = 但し式中2は β”  =2In (Cw/Cn )  −−−−(3
1で表わされ、CQ  は C()  =Cw ・Cn  −−・−(4)で表わさ
れる。
尚、 C−NMR法による分岐数Cは、G、J。
Ray+ P、E、Johnson  and J、R
,Knox。
Ma’cromolecules、  10 773 
(1977)に開示された方法に準じ、”C−NMRス
ペクトルに観測されるメチレン炭素のシグナルを用い、
その面積強度より求めた。
(ニ)メチレン基の平均連鎖長比が2.0以下、好まし
くは1.7以下である。
平均連鎖長比は、本発明に用いるエチレン・α−オレフ
ィン共重合体(B)の分子鎮内のエチレンとα−オレフ
ィンのランダム構造ヲ示すパラメータであって、前記(
ハ)の組成分布パラメータ(U)と共に、共重合体の)
の構造を特定する重要な特性の−っである。そして、該
メチレン基の平均連鎖長比が2.0を越えて大きすぎる
共重合体は、耐ブロッキング性、低温ヒートシール性、
耐衝撃性、耐屈曲性、透明性等の改良効果がない。
尚、本発明に於いて、メチレン基の平均連鎖長比は”C
−NMRを用いて測定した分岐度から計算されたメチレ
ン平均連鎖長と、分岐の間(相隣る2つの分岐間)のメ
チレン数が6以下の場合を除外して計算されたブロック
メチレン平均連鎖長の比、すなわちプロツキメチレン平
均連鎖長/メチレン平均連鎖長により求めた値である。
(ホ)本発明に用いるエチレン・α−オレフィン共重合
体(B)は、DSCにより測定される融点が1個、好ま
しくは複数個存在し、複数個存在する場合は、その最高
融点が105ないし125℃、好ましくは110ないし
120℃の範囲である。
最高融点が105℃未満のものは、表面特性が低下し、
耐ブロッキング性、スリップ性の改良効果がない。一方
、125℃を越えるものは、透明性、低温ヒートシール
性、耐衝撃性1、耐屈曲性の改良効果がない。
尚、本発明における結晶性共重合体(ハ)及び低結晶性
共重合体(B)の最高融点は、DSCを用い、試料31
mgを200℃で5分間熔融後、降温速度10℃/ll
l1nで20℃迄降温し、この温度に1分間保持したの
ち、昇温速度10℃/minで゛150℃迄昇温するこ
とにより、DSC吸熱曲線を測定し、該DSC吸熱曲線
における最も高温側のピークあるいはショルダーを最高
融点とした。尚最高融点がピークとして現われる場合は
ピークの温度、ショルダーとして現われる場合は、ショ
ルダーの高温側の変曲点および低温側の変曲点において
引いた接点の交点に対する温度をそれぞれ最高融点とし
た。
(へ)エチレンと共重合されるα−オレフィンが炭素数
4ないし10の範囲にあるα−オレフィンである実質上
線状構造を有するランダム共重合体である。炭素数4な
いし10のα−オレフィンとは具体的には、例えば1−
ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1
−ヘプテ兵1− u 5−7.1−アヤ、及び、わ、。
混合物である。本発明の低結晶性共重合体■)を構成す
るα−オレフィン成分単位の含有率は、前記(ロ)〜(
ニ)によって特定される密度、組成分布を満足する範囲
において任意であるが、好ましくは5ないし20モル%
の範囲である。
本発明に用いる低結晶性共重合体■)は前記(ホ)特性
のように融点を有するものであり、自ら一部結晶性を有
する重合体であるが、その結晶化度は通常5ないし60
%、好ましくは10ないし50%の範囲である。
尚、本発明に用いる結晶性共重合体面及び低結晶性共重
合体(B)の結晶化度はX線回折法によって求めた値で
ある。その測定法は、回折角7°から3165°を結ぶ
直線をバックグラウンドとして使用し、他は下記文献記
載の方法に準じて行った。S、L、Aggrwal a
nd G、P。
Ti1ley、 J、Polym、Sci、、 18.
17 (1955) 。
本発明に用いるエチレン・α−オレフィン共重合体■)
は、例えば次のような方法によって製造することができ
る。例えば、チタン、マグネシウム及びハロゲンを必須
成分とする比表面積が50m/g以上の高活性固体成分
(a)をアルコール(b)で処理することによって得ら
れるチタン触媒成分面、有機ア′ルミニウム化合物触媒
成分[F])及びエチルクロリド、イソプロピルクロリ
ドの如きハロゲン化炭化水素あるいは四塩化ケイ素の如
き[F])のハロゲン化剤として使用しうるハロゲン化
合物触媒成分(Qから形成される触媒を用いて、所定密
度となるようにエチレンとα−オレフィンを共重合体さ
せる。この際、有機アルミニウム化合物触媒成分l]3
)の一部又は全部がハロゲン化合物である場合には、ハ
ロゲン化合物触媒成分(Oの使用を省略することができ
る。これら製造法としては具体的には特願昭58−19
6081に詳しい。
本発明のエチレン・α−オレフィン共重合体組成物は、
前記結晶性共重合体(ハ)95ないし40重量部、好ま
しくは90ないし60重量部及び前記低結晶性共重合体
CB)5ないし60重量部、好ましくは10ないし40
重量部(計100重量部)とからなる組成物である。低
結晶性共重合体(B)の量が5重量部未満では低温ヒー
トシール性、耐屈曲性、透明性、耐衝撃性等が改良され
ず、一方60重量部を越えると、耐熱性、剛性、表面特
性が低下する。
本発明のエチレン・α−オレフィン共重合体組成物から
フィルムを得るには、前記結晶性共重合体(ハ)と低結
晶性共重合体の)とを前記範囲で例えばV−フレンター
、リボンプレンダー、ヘンシェルミキサー、タンブラー
ブレンダー等で混合した後、直接通常のフィルムの成膜
方法、例えばT−グイ法、インフレーション法によって
フィルムを得る方法あるいは上記混合物を揮出機、ニー
ダ−、バンバリーミキサ−等で混線後造粒したものを用
いてフィルムに成形する方法を採用することができる。
また本発明の組成物には、耐候安定剤、耐熱安定剤、帯
電防止剤、防曇剤、アンチブロッキング剤、スリップ剤
、滑剤、顔料、染料、流滴剤等の通常ポリオレフィンに
添加して使用される各種配合剤を本発明の目的を損わな
い範囲で配合しておいてもよい。
本発明の組成物はフィルムとしてそれ自体、透明性、耐
屈曲性、耐衝撃性に優れているので単独でも食品包装用
ラップフィルム、ストレッチフィルム、゛シュリンクフ
ィルム、一般包装用フイルムなどの包装用フィルム、農
業用フィルム、保護フィルムとして使用できるが、低温
ヒートシール性を活かして各種の基材と貼り合わせるこ
とにより各種用途に適した包装用フィルムが得られる。
これら基材としては、フィルム形成能を有する任意の重
合体あるいは紙、アルミニウム箔、セロハン等を使用す
ることができる。このような重合体としては、例えば、
高密度ポリエチレン、中、低密度ポリエチレン、エチレ
ン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・アクリル酸エステ
ル共重合体、アイオノマー、ポリプロピレン、ポリ−1
−ブテン、ポリ−4−メチル−1−ペンテン等のオレフ
ィン系重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、
ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリアクリロニトリ
ル等のビニル共重合体、ナイロン6、ナイロン66、ナ
イロン7、ナイロン10、ナイロン11、ナイロン12
、ナイロン6101ポリメタキシリレンアジパミド等の
ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレ
ンテレフタレート/イソフタレート、ポリブチレンテレ
フタレート等のポリエステル、ポリビニルアルコール、
エチレン・ビニルアルコール共重合体、ポリカーボネー
ト等を挙げることができる。これらの基材は目的、被包
装物により適宜選択することができる0例えば、被包装
物が腐食しやすい食品の場合には、ポリアミド、ポリ塩
化ビニリデン、エチレン・ビニルアルコール共重合体、
ポリビニルアルコール、ポリエステルの如く、透明性、
剛性、ガス透過抵抗性の優れた樹脂が選択される。菓子
や繊維包装等に対しては、透明性、剛性、水透過抵抗性
の良好なポリプロピレン等を外層として選択することが
できる。又基剤が重合体であれば一軸または二軸に延伸
されていてもよい。
本発明の組成物を使用した包装用フィルムと前記基材と
貼り合わせた複合フィルムの製造方法としては、ドライ
ラミネート法、押出ラミ、ネート法、サンドイッチラミ
ネート法、共押出法等公知の種々の方法が採用できる。
C発明の効果〕 本発゛明のエチレン・α−オレフィン共重合体組成物は
、押出成形機内でのモーター負荷、樹脂圧力等が低く成
形性に優れ、しかも得られるフィルムは透明性、耐衝撃
性、低温ヒートシール性、耐屈曲性等を損うことなく、
耐ブロッキング性、スリップ性等の表面特性、フィルム
のウェルド等も改良されているので、かかる特性を活か
して、種々の包装に用いることができるが、冷凍食品包
装分野、漬物、豆腐、こんにゃく等の水もの包装、カレ
ー、スープ、バター、チーズ等の油性食品包装用をはじ
め、耐屈曲性に優れることから、液体輸送用包装等に好
適である。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本
発明はその要旨を越えない限りこれらの例に何ら制約さ
れるものではない。
実施例1 〈触媒調製〉 窒素雰囲気下、市販の無水塩化マグネシウム1モルを脱
水精製したヘキサン21に懸濁させ、攪拌しながらエタ
ノール6モルを1時間かけて滴下後、室温にて1時間反
応した。これに2.6モルのジエチルアルミニウムクロ
リドを室温で滴下し、2時間攪拌を続けた。つぎに四塩
化チタン6モルを加えた後、系を80℃に昇温しで3時
間攪拌しながら反応を行った。反応後の固体部を分離し
、精製へキサンによりくり返し洗浄した。該固体(A−
1)の組成は以下の様であった。
3.7 67.0 20.0 0.4 4.8つぎに、
精製へキサンに懸濁したA−1のTiに換算して50ミ
リモルに対し、500ミリモルのエタノールを室温で加
え、80℃に昇温しで1時間反応させた。反応後、室温
まで降温しで150ミリモルのトリエチルアルミニウム
を加え、1時間攪拌しながら反応を行った。反応後の固
体部を精製ヘキサンにてくり返し洗浄した。この様にし
て得られた触媒(B−1)の組成は以下の様であった。
2.8 59.3 13.7 0.5 23.6*)生
成固体を1120−アセトンで分解抽出後、ガスクロに
てエタノールとして定量した。
く重 合〉 内容積200 fiの連続重合反応器を用い、脱水精製
したヘキサンを10012/hr、エチルアルミニウム
セスキクロライド15ミリモル/hr、上記で得られた
触媒(B−1)をTiに換算して1.0ミリモル/hr
の割合で連続的に供給し、重合器内において同時に、エ
チレン10kg/hr、 1−ブテン33kg/hr。
水素を2QI!/hrの割合で連続的に供給し、重合温
度150°C1全圧30 kg / cni 、滞留時
間1時間、溶媒ヘキサンに対する共重合体濃度を100
g/j2となる条件下で共重合を行った。触媒活性は1
3,000g−共重合体/mmol−Tiに相当した。
得られたエチレン・1−ブテン共重合体(EBC−1’
)の物性はM F R: 2.2g/10m1n 、密
度0.889g/cm2、U:23、メチレン基の平均
連鎖長比:1.2,6、最高融点:  11B、2℃(
他に72.0℃、103.5℃にピーク有り)、結晶化
度: 18.4%及び1−ブテン含有率:9.7モル%
であった。
〈フィルムの成形〉 前記EBC−1:20重量部とMFR:2.3g/10
m1n 、密度:0.921 g/cm2、結晶化度:
51.0%、最高融点:  123.2℃(他に104
.0℃、118.7℃にピーク有り)及び4−メチル−
1−ペンテン含有率:2.4モル%のエチレン・4−メ
チレン−1−ペンテン共重合体(EMC−1)  :s
o重量部とをヘンシェルミキサーで混合後、市販のポリ
オレフィン用チューブラ−フィルム成形機で幅230m
m、厚み30μのフィルムを成形した。尚成形時の樹脂
温は180℃で押出機は50+nmφ、スクリュー回転
数40rp+i 、グイ径100mmφ、グイスリット
中0.8mm。
冷却エアリング二段(第一ニアリングー第二ニアリング
= 380mm)で行った。このフィルムの物性を以下
の方法で測定した。
霞度(%):ASTM  D  1003引裂強度(エ
ルメンドルフ:kg/cm):JIS  Z  170
2 衝撃゛強度(kg−CIII/cI11):ASTM 
 D  3420 ブロッキング度:フイルムから20c11×25CII
Iの試験片を切取り、2枚のフィルムを 重ね合わせ、10kgの荷重下に40℃で24時間放置
した後、品性製作所 製オートグラフを用い、ASTM D−1893の方法
に準じて行った。
摩擦係数 :ASTM  0 1894押出成形性:フ
ィルム成形機でスクリュー回転数4Orpmのときの、
樹脂圧力 (kg / crA G )モーター負荷囚を測定した
フィルム外観:フィルムウェルド部の外観を目視により
判定した。
◎;ウェルドが目立たない ○;ウェルドがやや目立つ 結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1で用いたEMC−1の代わりに、l’lFR:
1.6 g/10m1n 、密度: 0.935 g 
/ crA、結晶化度: 57.2%、融点:  12
4.2℃(単一ピーク)及び1−プテン含有率:2.0
モル%のエチレン・1−ブテン共重合体(EBC−2)
を用いる以外は実施例1と同様に行った。結果を第1表
に示す。
実施例3 実施例1で用いたEMC−1の代わりに、MFR:0.
90 g / 10m1n 、密度: 0.930g/
ad、結晶化度: 53.7%、最高融点:  123
.9℃(他に110.0℃、121.3℃にピーク有り
)及び1−オクテン含有量:2.1モル%のエチレン・
1−オクテン共重合体(EOC−1’)を用いる以外は
実施例1と同様に行った。結果を第1表に示す。
比較例1.2 実施例1及び実施例2で用いた EBC−1の代わりに
バナジウム系触媒を用いて得られたMFR:3.9 g
/10m1n 、密度: 0.886g/cm2、最高
融点:68℃(単一ピーク)、結晶化度:8.3%及び
1−ブテン含を率: 10.5モル%のエチレン・1−
ブテンランダム共重合体(EBC−3)を用いる以外は
実施例1及び実施例2と同様に行った。結果を第1表に
示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)メルトフローレート(ASTM D123
    8、E)が0.01ないし50g/10min、密度が
    0.910ないし0.940g/cm^2、結晶化度が
    40ないし70%、示差走査熱量計(DSC)による最
    高融点が115ないし130℃であるエチレンと少割合
    の炭素数4ないし10のα−オレフィンとの共重合体(
    A)95ないし40重量部、及び (b)メルトフローレート(ASTM D1238、E
    )が0.01ないし50g/10min、密度が0.8
    70ないし0.905g/cm^2、組成分布パラメー
    タ(U)が40以下{但し U=100×(重量平均速度/数平均分岐度−1)}メ
    チレン基の平均連鎖長比が2.0以下、示差走査熱量計
    (DSC)による最高融点が 105ないし125℃であるエチレンと少割合の炭素数
    4ないし10のα−オレフィンとの共重合体5ないし6
    0重量部 とからなることを特徴とするエチレン・α−オレフィン
    共重合体組成物。
JP60082524A 1985-04-19 1985-04-19 エチレン・α−オレフイン共重合体組成物 Expired - Lifetime JPH066651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082524A JPH066651B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 エチレン・α−オレフイン共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082524A JPH066651B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 エチレン・α−オレフイン共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61241340A true JPS61241340A (ja) 1986-10-27
JPH066651B2 JPH066651B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=13776908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60082524A Expired - Lifetime JPH066651B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 エチレン・α−オレフイン共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066651B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218749A (ja) * 1987-03-05 1988-09-12 Mitsubishi Kasei Corp 伸張性フイルム用ポリエチレン樹脂組成物
JPS6422944A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Mitsubishi Chem Ind Polyethylene polymer composition for stretchable film
JPS6422943A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Mitsubishi Chem Ind Polyethylene polymer composition for stretchable film
JPS6422945A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Mitsubishi Chem Ind Polyethylene polymer composition for stretchable film
JPH01245040A (ja) * 1987-11-20 1989-09-29 Union Carbide Corp ポリオレフィンブレンド
JPH02272033A (ja) * 1989-04-14 1990-11-06 Idemitsu Petrochem Co Ltd 樹脂単層フィルムおよび樹脂積層体
WO1997010296A1 (fr) * 1995-09-13 1997-03-20 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Composition de resine et son emploi
WO1997010295A1 (fr) * 1995-09-11 1997-03-20 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Compositions de resines et leurs utilisations
JP2019188645A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 三菱ケミカル株式会社 易剥離性多層フィルム、積層体、包装体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105411A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Ethylenic copolymer
JPS5975910A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン共重合体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105411A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Ethylenic copolymer
JPS5975910A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン共重合体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218749A (ja) * 1987-03-05 1988-09-12 Mitsubishi Kasei Corp 伸張性フイルム用ポリエチレン樹脂組成物
JPS6422944A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Mitsubishi Chem Ind Polyethylene polymer composition for stretchable film
JPS6422943A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Mitsubishi Chem Ind Polyethylene polymer composition for stretchable film
JPS6422945A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Mitsubishi Chem Ind Polyethylene polymer composition for stretchable film
JPH01245040A (ja) * 1987-11-20 1989-09-29 Union Carbide Corp ポリオレフィンブレンド
JPH02272033A (ja) * 1989-04-14 1990-11-06 Idemitsu Petrochem Co Ltd 樹脂単層フィルムおよび樹脂積層体
WO1997010295A1 (fr) * 1995-09-11 1997-03-20 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Compositions de resines et leurs utilisations
WO1997010296A1 (fr) * 1995-09-13 1997-03-20 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Composition de resine et son emploi
JP2019188645A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 三菱ケミカル株式会社 易剥離性多層フィルム、積層体、包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066651B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4429079A (en) Ethylene/alpha-olefin copolymer composition
US5658625A (en) Film containing alpha-olefin/vinyl aromatic copolymer
US6858275B2 (en) Irradiated multilayer film having seal layer containing hyperbranched polymer
JPS6323059B2 (ja)
EP1796902B1 (en) Film
EP0877051B1 (en) Ethylene copolymers having narrow composition distribution, their production and use
US7670523B2 (en) Impact strength improvement of regrind
JP7203047B2 (ja) 可撓性包装材料において使用するためのポリエチレンラミネート
JP7329452B2 (ja) 可撓性包装材料において使用するための多層ポリエチレンラミネートおよびフィルム
US7985804B2 (en) Rubber toughened compositions, articles, films, and methods of making the same
AU2005204230A1 (en) Resin composition and film obtained therefrom
US6733851B2 (en) Packaging article having heat seal layer containing blend of hyperbranched and semicrystalline olefin polymers
JP4163112B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂材料およびそれを用いた積層体ならびにその製造方法、それらの成形体
JPS61241340A (ja) エチレン・α−オレフイン共重合体組成物
WO2007065644A1 (en) Polymer
JP2020517487A (ja) 積層構造体およびそれを組み込む可撓性パッケージ材料
JP5068959B2 (ja) シーラント用樹脂組成物、シーラントフィルム、および積層体
JPS61241339A (ja) ポリエチレン組成物
US20230130048A1 (en) Multilayer film structure
JPS58113237A (ja) エチレン系重合体組成物
JPH066653B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JP2003276134A (ja) 易引裂性多層シーラントフィルム
US20210179793A1 (en) Multilayer Sealable Blown Film for Form-Fill-Seal Applications
JPS59197454A (ja) ポリエチレンテレフタレ−トフイルム
AU2002363434A1 (en) Packaging article having heat seal layer containing blend of hyperbranched and semicrystalline olefin polymers

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term