JPS61240638A - 半導体装置の製法 - Google Patents

半導体装置の製法

Info

Publication number
JPS61240638A
JPS61240638A JP8143685A JP8143685A JPS61240638A JP S61240638 A JPS61240638 A JP S61240638A JP 8143685 A JP8143685 A JP 8143685A JP 8143685 A JP8143685 A JP 8143685A JP S61240638 A JPS61240638 A JP S61240638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
damaged surface
sio2
semiconductor wafer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8143685A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsuo Takaoka
高岡 松雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8143685A priority Critical patent/JPS61240638A/ja
Publication of JPS61240638A publication Critical patent/JPS61240638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 半導体ウェハのダメージ面を汚染することなく、しかも
デバイスプロセス中の高温度の繰返しアニーリングに耐
えるダメージ処理を目的とし、ウェハのダメージ面にS
 iOzまたばS i3N4の薄層を形成した後に、C
O□またはArのレーザーアニーリングを行ない、非ダ
メージ面は常法により鏡面研磨した後にエピタキシャル
層を成長させる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製法、特に半導体ウエノ\のダメ
ージ処理方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体ウェハ背面のダメージ処理方法としては、機械的
研磨、粒子の吹付け、多結晶層の沈着、Arイオンイン
ブラレテーションおよびAr レーザー光照射が知られ
ている。現在研磨粒子の吹付けがおもに行なわれ、特に
ウェハをエツチングした後、SiO□粉末を水流噴射し
てダメージ面を形成する方法か行なわれている。またA
rレーザー光を照射する方法は、常法によりスライシン
グした後に、ラッピングし、化学的エツチングしたウェ
ハ1のダメージ面4にレーザー光を照射し、さらに常法
により非ダメージ面5を鏡面研磨してエピタキシャル層
6を成長させる(第2図)。
〔解決しようとする問題点〕
研磨粒子の吹付けまたはレーザー光照射によるダメージ
処理は、ダメージ面が複雑な形状を呈し、しかも研磨粒
子、またはダメージ面のシリコンが溶融して飛散した粒
子が汚染源となる。またレーザー光の侵入深さが約20
00〜約5000人と浅い。そのためデバイスプロセス
中に高温度の繰返しアニーリングを受けると、ゲッタリ
ング効果が薄れる欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕 上記問題点は、スライシングして形成した半導体ウェハ
をラッピングし、化学的エツチングした後に、ウェハの
1面にレーザー光を照射してダメージ面とし、他面は鏡
面研磨してエピタキシャル層を成長させる半導体ウェハ
のダメージ処理方法であって、 (a)化学的エツチングした半導体ウェハ1を酸化性雰
囲気中で加熱してドナー消去処理を行なうとともに、ウ
ェハ面にSiO□の薄膜2を形成し、(hlCVDによ
り、5iO7または5iJ4の薄膜3をウェハ1のダメ
ージ面4に形成し、(Clダメージ面4にレーザー光を
照射する、工程を含むことを特徴とする半導体ウェハの
ダメージ処理方法によって解決することができる。
ドナー消去処理は、3〜5%体積%のHCIlを含む湿
性酸素中で、ウェハを温度600〜700℃に加熱する
ことが有利である。
また工程のfb)のS iO,薄lll3は、ra)ノ
ドナー消去処理によって生成するS i02薄膜2で置
換えることができる。なお、レーザーはco2レーザー
が高出力を得られるので実用」−有利である。
〔実施例〕
チョクラルスキ法によって形成したシリコンインゴット
を常法によりスライシングしてウェハとし、これをラッ
ピングし、化学的エツチングを行なった後に、第1図に
示すように(a)5気圧の5体積%HCρ含有の湿性酸
素中で温度700 ”cに1時間加熱して、いわゆるド
ナー消去処理を行なうとともにS i02薄膜2を形成
し、(b1次に5iCI14および02を温度800℃
に加熱するCVD反応を1000分間行なって、ウェハ
1のダメージ面4に厚み10μmのS i02層3を沈
着させた後に、tc+出)]80W、口径100 pm
のCO,レーザー光をダメージ面4に照射した。レーザ
ー光は反射防止性のSiO□層2.3を通過してウェハ
1のシリコンにダメージ処理効果を与える。このときS
 io2層は溶解するが、これによってシリコンを汚染
することはない。次に常法によりfdl非ダメージ面5
を鏡面研磨した後に、(e)エピタキシャル層6を成長
させた。
S 13N4FJi層をダメージ面に沈着させたときも
、5iO7を同様なダメージ効果を示した。
なおArレーザーを利用することもでき、このときは5
iO7層の厚みを約1μmとすることが適当である。
〔発明の効果〕
本発明の方法によって、S io、またはSi、N4の
薄膜を形成したダメージ面をレーザーアニーリングした
半導体うエバは、1100℃の高温度に1時間保持する
アニーリングを10回反復してもゲッタリング効果が薄
れることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のダメージ処理工程図であり、第2図は
従来技術のダメージ処理工程図である。 1・・・ウェハ、2・・・S i(h膜、3・・・Si
O□またはSi3N4膜、4・・・ダメージ面、5・・
・非ダメージ面、6・・・エピタキシャル層。 本発明の処理工程図 す 従来技術の処理工程図 1・・・ウェハ 2・・・5IO2膜 3・・・ 5IO2またはSI3N4膜4・・・ダメー
ジ面 5・・・非ダメージ面 ら・・・エピタキシセル層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スライシングして形成した半導体ウェハをラッピン
    グし、化学的エッチングした後に、ウェハの1面にレー
    ザー光を照射してダメージ面とし、他面は鏡面研磨して
    エピタキシャル層を成長させる半導体ウェハのダメージ
    処理方法であって、(a)化学的エッチングした半導体
    ウェハ(1)を酸化性雰囲気中で加熱してドナー消去処
    理を行なうとともに、ウェハ面にSiO_2の薄膜(2
    )を形成し、(b)CVDにより、SiO_2またはS
    i_3N_4の薄膜(3)をウェハのダメージ面(4)
    に形成し、(c)ウェハのダメージ面(4)にCO_2
    またはArのレーザー光を照射する、 工程を含むことを特徴とする半導体ウェハのダメージ処
    理方法。 2、ドナー消去処理は、3〜5体積%のHClを含む湿
    性酸素中で、ウェハを温度600〜700℃に加熱する
    、特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP8143685A 1985-04-18 1985-04-18 半導体装置の製法 Pending JPS61240638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8143685A JPS61240638A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 半導体装置の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8143685A JPS61240638A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 半導体装置の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61240638A true JPS61240638A (ja) 1986-10-25

Family

ID=13746339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8143685A Pending JPS61240638A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 半導体装置の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61240638A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143218A (ja) * 1987-11-28 1989-06-05 Toshiba Corp 半導体基板の加工方法
US4925809A (en) * 1987-05-23 1990-05-15 Osaka Titanium Co., Ltd. Semiconductor wafer and epitaxial growth on the semiconductor wafer with autodoping control and manufacturing method therefor
EP0500130A2 (en) * 1991-02-21 1992-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing an epitaxial semiconductor wafer having gettering properties
EP0525455A2 (en) * 1991-07-19 1993-02-03 Shin-Etsu Handotai Company Limited Extrinsic gettering for a semiconductor substrate
JPH0529323A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体基板及びその製造方法
US5225235A (en) * 1987-05-18 1993-07-06 Osaka Titanium Co., Ltd. Semiconductor wafer and manufacturing method therefor
JP2012049397A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Sumco Corp シリコンウェーハの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225235A (en) * 1987-05-18 1993-07-06 Osaka Titanium Co., Ltd. Semiconductor wafer and manufacturing method therefor
US4925809A (en) * 1987-05-23 1990-05-15 Osaka Titanium Co., Ltd. Semiconductor wafer and epitaxial growth on the semiconductor wafer with autodoping control and manufacturing method therefor
JPH01143218A (ja) * 1987-11-28 1989-06-05 Toshiba Corp 半導体基板の加工方法
EP0500130A2 (en) * 1991-02-21 1992-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing an epitaxial semiconductor wafer having gettering properties
US5389551A (en) * 1991-02-21 1995-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor substrate
EP0525455A2 (en) * 1991-07-19 1993-02-03 Shin-Etsu Handotai Company Limited Extrinsic gettering for a semiconductor substrate
JPH0529323A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体基板及びその製造方法
JP2012049397A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Sumco Corp シリコンウェーハの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6373354B2 (ja) ライトポイント欠陥と表面粗さを低減するための半導体オンインシュレータウエハの製造方法
JP3294934B2 (ja) 半導体基板の作製方法及び半導体基板
JP4173884B2 (ja) ゲルマニウム・オン・インシュレータ(GeOI)型ウェーハの製造方法
EP2879176B1 (en) Method for producing hybrid substrates, and hybrid substrate
TWI588914B (zh) Transparent SOI wafer manufacturing method
JP7115297B2 (ja) 多結晶ダイヤモンド自立基板及びその製造方法
EP2993686B1 (en) Method for producing hybrid substrate
JP2005047792A (ja) 微細構造、特にヘテロエピタキシャル微細構造およびそのための方法
JPH09223782A (ja) Soi基板の製造方法
JP2602597B2 (ja) 薄膜soi基板の製造方法
US7605055B2 (en) Wafer with diamond layer
JP2002057119A (ja) 窒化ガリウム単結晶基板の製造方法
US20100130021A1 (en) Method for processing a silicon-on-insulator structure
JPS61240638A (ja) 半導体装置の製法
JP3593195B2 (ja) SiC単結晶基板の製造方法
US8273636B2 (en) Process for the transfer of a thin layer formed in a substrate with vacancy clusters
US6607968B1 (en) Method for making a silicon substrate comprising a buried thin silicon oxide film
JP2006344865A (ja) Soi基板及び該基板の製造方法
US10796946B2 (en) Method of manufacture of a semiconductor on insulator structure
JPS62136827A (ja) 半導体装置の製造方法
JP7160943B2 (ja) 半導体ドナー基板からの層移転を容易にする光アシスト板状体形成
JPS61239631A (ja) 半導体装置の製造
JP2010287817A (ja) Ge膜付きSOI基板の製造方法及びGe膜付きSOI基板
JPS6116530A (ja) 半導体装置の製造方法
TW202036657A (zh) 一種在基板上製作薄膜方法