JPS61238932A - 電気移動の活動度を減少する方法 - Google Patents

電気移動の活動度を減少する方法

Info

Publication number
JPS61238932A
JPS61238932A JP61029158A JP2915886A JPS61238932A JP S61238932 A JPS61238932 A JP S61238932A JP 61029158 A JP61029158 A JP 61029158A JP 2915886 A JP2915886 A JP 2915886A JP S61238932 A JPS61238932 A JP S61238932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
lead
copper
solder
electromigration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61029158A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327317B2 (ja
Inventor
デービツド・ペリー・ホウツ
デヴアンドラ・ギユプタ
ポール・シウ−チユング・ホー
ヤスヴイア・シン・ヤスパル
ジエームズ・ロバート・ロイド、ジユニア
ジエームズ・マイケル・オーバーシユミツト
クリス・ヴエンカトラマン・スリクリシユナン
マイケル・ジエームズ・サリヴアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS61238932A publication Critical patent/JPS61238932A/ja
Publication of JPH0327317B2 publication Critical patent/JPH0327317B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C11/00Alloys based on lead
    • C22C11/06Alloys based on lead with tin as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/268Pb as the principal constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野    ゛ 本発明は鉛をベースとする合金の電気移動(エレクトロ
マイグレーション)抵抗の増大方法、より具体的には鉛
−錫はんだの電気移動抵抗の増大方法に関する。
B、開示の概要 鉛−錫はんだ中で銅の様な溶質元素と錫の合金を形成し
、この金属間化合物の粒子を略一様に分布させる事によ
って、超小形電子装置の導体もしくは端子として使用す
るはんだ条片の電気移動の活動度が減少し、寿命が延長
する。溶質元素の濃度は錫の濃度の略3倍以下、はんだ
の量の約10重量%以下に保持される。
C0従来技術 実際の固体超小形電子構造体に必要な高い電流密度の電
流を流す金属導体は電流によって引起される物質移動に
よって故障を生じがちである。この物質移動によって電
流路の−乃至数個所から材料が除去されて他の一個所も
しくはそれ以上の個所に累積する。この物質移動現象は
電気移動(エレクトロマイグレーション)と呼ばれ、装
置の早期故障の原因となる。それは材料が除去される結
果として電流路に回路の開放が生じ、電流路と隣接導体
間に材料が累積する結果として回路が短絡するからであ
る。
例えばC4端子の形成時には(C−4はControl
led Co11apsl Chip Connect
ion  :制御圧壊チップ接続の略)、(代表的には
直径が約0.11III+の円である、他の寸法もしく
は形状でもよい)湿潤金属領域が前もって準備された金
属マスク中の開孔を通して誘電体上に蒸着される。湿潤
可能な金属領域はBLM(ボール制限冶金属)と呼ばれ
、Cr−Cu−Auの層から形成され、全体の厚さは約
1ミクロンである。BLMが形成された後、金属マスク
を介してPb−8nはんだ(代表的にはSn約5重量%
)が蒸着され、次にはんだがリフロー(即ち融解)され
て、ポールが形成される。
リフロー中にはんだの錫とBLMの銅が反応して、Cu
、Sn及び少量のCu、Sn、を形成する。初期のりフ
ロー及びその後の基板と結合するためのりフロー中に、
Cu3Sn及びCu、Sn、の一部はくだけて(剥離し
て)液体のはんだ中に入り込み、凝固時にはんだ中に捕
えられる。剥離によるはんだ中のCu、 S n + 
Cul+S n、粒子の分布は不均一である。
従って鉛−錫はんだ中の銅−錫の金属間化合物の不均一
な分布はC4端子中の電気移動による損傷を増大する。
D0発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は鉛をベースとする合金の電気移動活動度
を減少させる事にある。
本発明の他の目的は、はんだ条片終端部に使用される鉛
−錫はんだ中の電気移動活動度を減少することにある。
本発明のさらに他の目的は、鉛−錫はんだ中の金属間化
合物の粒子の分布を略均−にし、以てはんだ中の電気移
動活動度を減少することにある。
E1問題点を解決するための手段 本発明に従い、鉛−錫はんだの様な鉛をベースとする合
金中の少量の溶質元素の分布を略均−にする事によって
はんだ接続部の電気移動活動度を減少し、寿命を延長す
る方法が与えられる。溶質元素は鉛−錫はんだの場合は
錫と金属間合金を形成する元素であり、銅、銀、金及び
希土類元素を含む。
さらに具体的には、本発明の方法は鉛−錫はんだ中に銅
と錫との金属間合金を形成する事を含む。
金属間合金は主にCu、Sn(及び少量のCu、5ns
)より成る。はんだ中の銅の濃度は錫の濃度の略3倍以
下であり、電気移動の活動度を少く共0.5重景%減少
するに有効な量からはんだの量の約10重量%以下の値
に及んでいる。上述の方法により上述の組成及び特性を
有する新規な物質の組成が与えられる。
F、実施例 鉛−錫合金中の電子の流れによる電気移動活動度及びフ
ラックスの発散位置の発生によって、電流の影響を受け
て材料が移動し、開放回路もしくは短絡を生ずる。鉛−
錫はんだは約5%の錫を含むから、移動する材料の大部
分は鉛の拡散による。
50°乃至90℃の範囲の装置の動作温度では。
物質移動は主に結晶粒界に沿う拡散による。
本発明によれば、鉛−錫はんだの端子中の結晶粒界の拡
散及び電気移動の活動度は銅と鉛−錫はんだ中の錫との
金属9間合金を形成する事によってかなり減少する事が
わかった。pbが95重量%のPb−8nはんだに3.
5重量%の銅を添加すると、pbの結晶粒界拡散を1/
1o程度減少するのに有効である事がわかった(実施例
2参照)。
金属間合金は主にCu3Snより成るが、Xl1Aによ
って検出可能な極めて少量のCuG5n5が同時に形成
されているものと思われる。Cu、Sn、はりフロ一温
度からの冷却中に形成される。その量は冷却速度に依存
するが、Cu5Sn、の量は金属間合金(即ちCu、S
n +Cu、Sn、)の総量の10重量%以下でなけれ
ばならない。銅−錫合金ははんだ中の銅の濃度が錫の濃
度の約3倍以下で、電気移動の活動度を少なく共0.5
%減少するのに有効な量からはんだの約10重量%以下
の量の範囲の条件の下に形成される。本発明の方法によ
りはんだ条片の寿命も延びる。
この様にして銅をはんだ自体に添加する事により、銅が
BLMから剥離する事によって生ずる銅−錫金属間合金
の形成及び分布が不均一になる事が防止される。一つの
好ましい実施例では鉛−錫と銅を同時に付着する事によ
ってCu、Snがはんだ中に導入される。この同時付着
は例えば第2の蒸着源から銅を鉛−錫(もしくは鉛)と
同時に蒸発する事によって行われる。この蒸発は鉛−錫
と共に純粋な銅を蒸発させるか、銅及び錫の蒸気圧が極
めて接近しているために、一つの源から鉛を蒸発し、そ
の後他の源から銅及び錫を同時に蒸発させた方が好まし
い。組成制御は蒸着されるべき材料の量を注意深く測定
し、鉛−錫合金に加えられる最初の銅の量を電気移動の
活動度を明らかに減少する最小値である約5重量%にセ
ットして両蒸発源を完全に動作させる事によって達成さ
れる。
しかしながら鉛−錫はんだ中の錫の量及びはんだの構造
に依存して、次の処理方法に従ってこの値は上の方に調
節しなければならない。
共蒸着法(co−evaporation)の主な利点
は極めて小さなCu、Snが極めて多数形成される点に
ある。良く知られている様に鉛−錫の複合体の蒸着中に
は、錫は鉛が蒸着した後に蒸着し、鉛の上にキャップ状
に付着する。これは錫の蒸気圧が鉛と比較してはるかに
低いからである。鉛−錫の付着中に銅の第2の蒸着源を
使用すると、付着の大部分の間はほとんど純粋な鉛と銅
が同時に付着する。
Cu−Pbの2元相図から知られている様に、鉛と銅は
固態では相互に溶解せず、又反応もしないので、銅は鉛
のマトリックス中で多くの極めて微細な粒子となる。粒
子の寸法は温度及び蒸着速度に依存し、数100人から
数ミクロンにわたる。
リフローを行うと、微細な銅の粒子はCu、Sn(及び
Cu、 S n、 )の形成のための異種的な位置とし
て働き、C+1=Snは鉛−錫の前に凝固する。特定の
機構による説明をまつ迄もなく、銅の濃度が比較的低い
系では少なく共、金属間合金(粒子)の大部分は最終凝
固構造体の結晶粒界に形成される傾向がある様に思われ
る0本発明に従い減少される拡散(電気移動)は一般に
使用温度では結晶粒界に沿って生ずる。従って少なく共
結晶粒界は均一に充填している事が重要であると考えら
れる。
他方銅の濃度が高くなり、数%程度になると、銅及び錫
の金属間化合物の分布ははんだ全体にわたって略均−に
なるものと考えられる。銅−錫の金属間粒子が結晶粒界
に沿ってもしくは粒子全体にわたってもしくはその成る
組合せ全体にわたって略均−に分布しているかどうかは
問題でなく、粒子の分布がそれらのパターンの一つに該
当する事が重要である。
本発明の方法を使用した結果として、はんだ中のCu、
Snの量はBLM構造に影響を与える事なく増大し、電
気移動の抵抗を減少させる事なく薄い銅のBLMの使用
を可能にする。電気移動の抵抗の改良は、BLM中の銅
の厚さを一定にした場合、電気移動抵抗はりフローを行
うたび増大する点から明らかである。各リフロー・サイ
クル中、Cu、SnがBLMから剥離し、BLM中のC
u、Snの厚さを減少し、一方BLMの近くのはんだ中
のCu、Snの量を増大する。剥離が生ずるのはCu及
びCu、Snの結晶粒界が液体のはんだ中に優先的に溶
解し、従って粒子を溶融体中に解放するからである。こ
の様に、電気移動抵抗の増大はBLM中の銅を(かなり
)薄くしても得られる。
はんだ中の銅濃度はCu−5n合金を形成する際にすべ
ての錫を使い果すのを避けるために錫濃度の約3倍以下
に保持される。さらに銅の量は少なく共電、気移動の活
動度を減少するに有効でなければならない。この点に関
してPb(95重量%)−8n(5重量%)のはんだ中
に少なく共電0.5重量%の銅を加えるだけで十分であ
る事がわかっている。はんだの機械的性質に悪影響を与
えるのを避けるために銅の最大量ははんだの量の約10
重量%以下である。銅の量ははんだの総量の約3乃至4
重量%である事が好ましく、約3.5重量%が最適であ
る。この範囲にある時鉛の結晶粒界拡散度は約126℃
の温度で1/10に減少する。
はんだ中の鋼のこまかな、略均−な分布は種々の方法で
達成される。上述の如き鉛−11(もしくは鉛)と銅の
共蒸着、銅粒子の鉛−錫溶融体への添加、成分の共めっ
き、イオン・インプランテーション及び固体拡散が所望
の分布を達成する方法の例である。銅の粒子を鉛−錫溶
融体に添加する時には、短時間のみリフローされる小さ
な導体に対して、約1ミクロン程度の小さな粒子が使用
される。溶解状態により時間を費すより大きな導体の場
合には、より大きな粒子が使用される。次に構造体は熱
処理され(これは航空機合金の如く室温でも行われる)
、もしくは溶融され、そして凝固される。
はんだ中の銅−錫金属間化合物の分布が略一様である事
は不可欠である。それは分布が不均一な時は、銅−錫金
属間化合物のない個所で過度の電気移動を生ずるからで
ある。従って、この様な金属間粒子がない位置では大き
な電流密度及び高温(ジュール熱による)を生じ、若干
の電気移動が生じた後に電流を流すための領域を効果的
に減少する。この結果、粒子が不均一に分布していると
、早期の故障を生ずる。特定の理論をまつ必要もなく、
鉛−錫はんだ中のCu5Sn(及びおそら<Cu。
Sn、)の微粒子の存在は結晶粒界の拡散を緩慢にし、
電気移動に対する抵抗を増大するものと考えられ机 本発明の実施に使用される鉛をベースとする組成は鉛−
・錫はんだである事が好ましい、この様な組成は代表的
には95重量%のpb及び5重量%Snを含むが、しか
しながら他の鉛−錫組成も本発明の方法に使用されるに
適している。さらに本発明の方法はビスマスの濃度が錫
に近い、例えばPb: Sn: Biが90:5:5の
鉛−錫−ビスマス3元合金にも有用である。
鉛−錫はんだの電気移動を減少するのに銅を使用する例
が示されたが、銀及び金もしくは、錫と一つもしくはそ
れ以上の金属間化合物を形成する他の元素の様な銅と類
似の性質を有する他の元素もこれ等のはんだ中に同様の
改良を与える事が予想される。この様な他の元素の例は
希土類元素を含む。
以上の説明は主にC−4端子の電気移動活動度の改良に
向けられたが1本発明の方法は又ジョゼフソン電極を補
強し、ソーレ(S oret)効果(温度勾配中の拡散
)を減少するのにも適切に使用出来る0本発明は結晶粒
界の拡散を緩慢にする働きがあり、この様な効果は電気
移動そして又熱移動を緩慢にする。
例I C−4端子の場合の電気移動のデータが銅の厚さの関数
として蓄積された。これ等のデータを以下に示す。故障
率は150℃で動作するC−4端子について、電流1.
1Aの場合に測定された。
BLM中のCuの厚さ1人    率、%/K   −
LOOK  l!ff10000      4.4X
10−”5000      2、lXl0””250
0      1.3X10−’明らかに、銅の厚さが
10000人から2500人に減少すると故障率は10
倍増大する。
例2 錫の濃度を保持し、鉛を銅で置換した場合の。
鉛−錫中のp b203放射性トレーサによる結晶粒界
の拡散の研究がなされた。温度は126℃である。
この結果が以下に示されている。
銅の添加(重量%)  拡散速度(cJ/秒、126℃
)0        5.2(+0.8)XIO−”0
.3      2.8(+0.8)XIO−”1.4
      1゜4(+2.0)XIO−”3.5  
     5.2(±0.8)XIO−”明らかに、5
重量%の錫を含む鉛−錫合金中の鉛の結晶粒界の拡散は
126℃の温度で3.5重量%の銅を添加した時に1/
10に減少する。
G0発明の効果 以上のように、この発明によれば、鉛をベースとする合
金の電気移動(エレクトロマイグレーション)の活動度
が減少されるので、この合金を用いた接点の寿命が増大
するという効果が得られる。
出願人  インターナショナル・ビジネス・マシーンズ
・コーポレーション 代理人  弁理士  山  本  仁  朗(外1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉛をベースとする合金に少なく共0.5重量%の
    溶質元素を添加する事より成る、鉛をベースとする合金
    を含む端子部の電気移動の活動度を減少する方法。
  2. (2)上記溶質元素が銅、銀、金及び希土類元素からな
    るグループから選択されてなる特許請求の範囲第(1)
    項記載の方法。
JP61029158A 1985-04-12 1986-02-14 電気移動の活動度を減少する方法 Granted JPS61238932A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US722631 1985-04-12
US06/722,631 US4622205A (en) 1985-04-12 1985-04-12 Electromigration lifetime increase of lead base alloys

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61238932A true JPS61238932A (ja) 1986-10-24
JPH0327317B2 JPH0327317B2 (ja) 1991-04-15

Family

ID=24902685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61029158A Granted JPS61238932A (ja) 1985-04-12 1986-02-14 電気移動の活動度を減少する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4622205A (ja)
EP (1) EP0198353B1 (ja)
JP (1) JPS61238932A (ja)
CA (1) CA1257786A (ja)
DE (1) DE3650544T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011658A (en) * 1989-05-31 1991-04-30 International Business Machines Corporation Copper doped low melt solder for component assembly and rework
JP2891432B2 (ja) * 1989-12-27 1999-05-17 田中電子工業株式会社 半導体材料の接続方法,それに用いる接続材料及び半導体装置
US5066544A (en) * 1990-08-27 1991-11-19 U.S. Philips Corporation Dispersion strengthened lead-tin alloy solder
US5614328A (en) * 1995-01-19 1997-03-25 The Furukawa Electric Co. Ltd. Reflow-plated member and a manufacturing method therefor
CN1298455A (zh) * 1998-04-28 2001-06-06 西德马公司 还原金属氧化物的方法及其装置
DE69909964T2 (de) * 1999-04-28 2004-04-15 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Mehrschichtenmaterial für Gleitelemente und Verfahren zur Herstellung
DE19953670A1 (de) * 1999-11-08 2001-05-23 Euromat Gmbh Lotlegierung
US6489229B1 (en) 2001-09-07 2002-12-03 Motorola, Inc. Method of forming a semiconductor device having conductive bumps without using gold
US6811892B2 (en) * 2002-08-22 2004-11-02 Delphi Technologies, Inc. Lead-based solder alloys containing copper
US6630251B1 (en) * 2002-09-23 2003-10-07 Delphi Technologies, Inc. Leach-resistant solder alloys for silver-based thick-film conductors
US20060273450A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Intel Corporation Solid-diffusion, die-to-heat spreader bonding methods, articles achieved thereby, and apparatus used therefor
JP5058766B2 (ja) * 2007-12-07 2012-10-24 山陽特殊製鋼株式会社 鉛フリー接合用材料を用いてはんだ付けしてなる電子機器
US10323299B2 (en) * 2015-07-15 2019-06-18 Iowa State University Research Foundation, Inc. Recovering rare earth metals from magnet scrap
CN108857135A (zh) * 2018-03-12 2018-11-23 深圳市鑫富锦新材料有限公司 一种混合合金焊料膏

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266856A (en) * 1975-12-02 1977-06-02 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Method of connecting fine wire
JPS5838694A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Toshiba Corp 半導体ダイボンデイング用はんだ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB552330A (en) * 1941-12-11 1943-04-01 Alan Richard Powell Improvements in or relating to soft solders
GB721881A (en) * 1950-09-29 1955-01-12 Gunther Laubmeyer Improvements in methods of soldering and solder therefor
DE1204500B (de) * 1960-08-02 1965-11-04 Dr G Laubmeyer Verwendung von Zinn-Blei-Legierungen als Weichlot zum automatischen Tauchloeten
US3600164A (en) * 1968-04-16 1971-08-17 Gen Motors Corp Heat treatable creep resistant solder
GB1357073A (en) * 1972-08-02 1974-06-19 Asahi Glass Co Ltd Process for soldering difficultly-solderable material having oxide surface
JPS5838693A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Pioneer Electronic Corp プリント基板の半田付方法
JPS58151037A (ja) * 1982-03-02 1983-09-08 Mitsubishi Metal Corp 半導体装置用pb合金ろう材
JPS58200546A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Hitachi Ltd 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266856A (en) * 1975-12-02 1977-06-02 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Method of connecting fine wire
JPS5838694A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Toshiba Corp 半導体ダイボンデイング用はんだ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0198353B1 (en) 1996-07-24
US4622205A (en) 1986-11-11
DE3650544D1 (de) 1996-08-29
CA1257786A (en) 1989-07-25
DE3650544T2 (de) 1997-02-06
EP0198353A3 (en) 1988-09-14
JPH0327317B2 (ja) 1991-04-15
EP0198353A2 (en) 1986-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100334593B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JPS61238932A (ja) 電気移動の活動度を減少する方法
US5269453A (en) Low temperature method for forming solder bump interconnections to a plated circuit trace
US6811892B2 (en) Lead-based solder alloys containing copper
JP3761678B2 (ja) 錫含有鉛フリーはんだ合金及びそのクリームはんだ並びにその製造方法
JP2001308129A (ja) 鉛フリーバンプの形成方法
CA2475491A1 (en) Lead-free tin-silver-copper alloy solder composition
JPH10118783A (ja) 半田材料及びそれを用いた電子部品
JP2003198117A (ja) はんだ付け方法および接合構造体
JP2007142271A (ja) バンプ材料および接合構造
US20020102432A1 (en) Solder paste and electronic device
JP2002261104A (ja) 半導体装置および電子機器
EP1402989B1 (en) Leach-resistant solder alloys for silver-based thick-film conductors
US7473476B2 (en) Soldering method, component to be joined by the soldering method, and joining structure
JP2000349433A (ja) はんだ付け方法
JP2001168519A (ja) 混載実装構造体及び混載実装方法並びに電子機器
JP3833829B2 (ja) はんだ合金及び電子部品の実装方法
JP3670432B2 (ja) 熱電冷却デバイス用はんだ
JP4175857B2 (ja) はんだ被覆ボールの製造方法
JPH0997637A (ja) 酸化物超電導体と金属端子との接合部およびその形成方法
JP3916850B2 (ja) 半導体装置
JP2002331385A (ja) はんだ材料及びその製造方法、並びにはんだペースト
JPH11330678A (ja) 半田接合方法及び回路基板並びにその回路基板を用いた電子装置
Yoo et al. Effects of Ag and Cu additions on the electrochemical migration susceptibility of Pb-free solders in Na 2 SO 4 solution
JPH04307944A (ja) 半導体素子の接続材料および半導体装置