JPS61238514A - 自動車の定速走行装置 - Google Patents

自動車の定速走行装置

Info

Publication number
JPS61238514A
JPS61238514A JP8090785A JP8090785A JPS61238514A JP S61238514 A JPS61238514 A JP S61238514A JP 8090785 A JP8090785 A JP 8090785A JP 8090785 A JP8090785 A JP 8090785A JP S61238514 A JPS61238514 A JP S61238514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
speed
switch
acceleration
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8090785A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Takeda
克己 武田
Takashi Terano
寺野 隆志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP8090785A priority Critical patent/JPS61238514A/ja
Publication of JPS61238514A publication Critical patent/JPS61238514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (ff:業十の利用分野) 本発明は、車速を所望の設定値に維持して定速走行させ
る自動中の定速走行装置に関し、特に車速と負荷に応じ
て自動的に変速を行なう自動変速機を右Jる自動車の定
速走行装置に関ケるーbのである。
(従来技術) 近升、自動車の車速を運転者が設定した所望の車速に自
動的に維持する定速走行装置が実用化されている。この
定速走行装置は、車速が所望の車速になった詩に運転者
によるセラ1〜操作によってその車速を定速走行の目標
値として設定するとともに、それ以後は、この設定車速
と実車速とを比較して、両者の間に差が生じた時にその
差に応じてエンジンのス[1ツトルバルブを制御I 6
−ることにより、実車速を設定車速に一致させるように
したものである。  ゛ このような定速走行装置の操作は走行中に運転者により
なされるのであるが、その操作には車速セラ1〜操作、
加速操作、減速操作および車速復帰操作の4種がある。
車速ヒラ1〜操作は、セン]〜スイッチを押すなどして
現在走行中の車速をそのまま維持させる操作で、加速操
作は加速スイッチ(アクセルスイッチ)を押し続(プる
ことにより、この間、」二記設定車速を次第に増加さU
る操作で、加速スイッチから手を放した時にはその時の
車速で定速走行が維持される。なお、レッ]−スイッヂ
と加速スイッチは同一のスイッチを用いて、このスイッ
チを1度押せば定速走行になり、押し続りれば定速走行
の設定車速が増加されるようにすることが多い。減速操
作は加速操作の逆で減速スイッチ(コース1〜スイツヂ
)を押し続()ることにより、この間、設定車速を次第
に減少ざゼる操作で、車速復帰操作は、ブレーキ、クラ
ッチ操作に応じて定速走行が解除された場合に、その後
車速復帰スイッチ(リジュームスイッチ)を押すことに
より解除前の車速まで中速を復帰させ目っこの車速で定
速走行させる操作である。
然して、例えば登板路を走行中の場合等におい=3− で、加速操作を行なった場合や、ブレーキ操作等で定速
走行が解除された後に車速復帰操作を行ない加速がなさ
れる場合に、登板抵抗が大ぎくで充分な加速が得られな
いことがあるという問題がある。このため、例えば実開
昭58−44552号公報に開示されているように、加
速操作もしくは車速復帰操作を行なって加速が行なわれ
る場合に、エンジンが高負荷状態となった時には自動変
速機の変速段を1段シフトダウンして出力トルクを増加
させるようにしたものが提案されている。
しかしながら、エンジンが高負荷状態になってからシフ
トダウンするのでは、加速操作もしくは車速復帰操作を
行なった後エンジンが高負荷状態になるまでの間は、あ
まり加速が得られず、さらには、この間に車速か逆に低
下するという可能性もあり、加速フィーリングが良くな
いという問題がある。
(発明の目的) 本発明はこのような問題に鑑み、加速操作もしくは車速
復帰操作がなされて定速走行状態の車速を増加させる際
に、該操作後にお(プる短時間の間にシフトダウンの必
要性を判断し、必要な時は直ちにシフ1〜ダウンを行な
わせ、加速フィーリングを損なわないように1−ること
のできる定速走行装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明の構成を第3図に基づいて説明する。
本発明の定速走行装置は、エンジン負荷ッ]・ルバルブ
に連結された燃料供給量制御用のアクチュエータB5を
作動させて定速走行状態の車速を増加させる加速手段B
1もしくは定速走行状態解除後に上記アクチュエータB
5を作動させて解除前の設定車速まで車速を復帰させる
車速復帰手段B2のいずれか一方が操作されて加速がな
された時に、エンジン負荷変化率検出手段B3により検
出されたエンジン負荷の変化率(例えば、スロットルバ
ルブの開痘変化率)が所定値以上である場合には、制御
手段B4によりシフトダウン手段B6を作動させて自動
変速機の変速段をシフトダウンさせることができるよう
にしたことを特徴とする特(実施例) 以下、図面に」、り本発明の実施例について説明Jる。
第1図に承り−」こうに、定速走行装置は電源1からイ
グニッションスイッチ2を経由して導かれた電源回路3
にメインスイッチ4を介して接続された]ン]−〇−ラ
5を有し、該コントローラ5に車速設定手段としてのア
クセルスイッチ6、コースiへスイッチ7およびリジュ
ームスイッチ8からの信号と、車速センサ9からの信号
とが入力され、まIこ該コン]へ11−ラ5からアクチ
ュエータ10のソレノイド11a、12a、13aに信
号が出力されるようになっている。
」二記アクセルスイツヂ6.コーストスイッチ7および
リジュームスイッチ8はコン1ヘローラ5とアースどの
間に接続されているが、これらのスイッチのうらアクセ
ルスイッチ6はセットスイッチの機能もAk用するスイ
ッチで上記車速センサ9からの信号が示ず車速が例えば
40〜100KIn/hの範囲内にある場合において所
望の車速となった時にON操作することにより、その時
の車速を定速走行の設定車速として設定する車速設定機
能と、該ON状態を保持することにより、この間設定車
速を増加させ、OFFどなった時には、この増加された
車速で定速走行を行なわゼる加速機能とを有するもので
ある。また、コーストスイッチ7は定速走行中において
減速する場合に使用するもので、ON操作中は設定車速
が低下する。さらに、リジュームスイッチ8は一ト記メ
インスイッチ4のOFF操作以外の原因で定速走行制御
が解除された場合において、これをON操作することに
より解除前の設定車速に復帰さゼるものである。そして
、これらのスイッチ6.7.8の操作ど車速はンサ9か
らの信号とに基づいてコン1ヘローラ5からアクチュエ
ータ10のソレノイド11a、12a、i3aに車速を
随持し、加速し、減速し、あるいは復帰さぜるJ−うに
信号が出力されるようになっている。
さらに、この定速走行装置には、−V配電源回路3とコ
ントローラ5との間に定速走行制御を解除ざ1する定速
走行解除手段としてのクラッチスイッチ14ど、ブレー
キスイッチ15どが並列に配置されており、これらのス
イッチ14.15は、それぞれクラッチ切断時J3よび
ブレーキ作動時にONとなって解除信号をコン1−ロー
ラ5に入力させる。
また、=1ントローラ5からの出力ライン30が、1〜
ランジスタ32のベースと繋がる。このトランジスタ3
2の]レクタ側はシフトダウンソレノイド34に繋がり
エミッタ側はアースされている。
シフトダウンソレノイド34は電′rA1と繋がるため
、コントローラ5から出力ライン30へON信号が出力
されるとトランジスタ32が作動してシフ]・ダウンソ
レノイド34が通電される。シフ1へダウンソレノイド
34は自動変速機の油圧制御バルブを作動させるもので
、このシフトダウンソレノイド34が通電されると変速
段が例えば4速から3速へ1段シフトダウンされるよう
になっている。なお、油圧制御バルブは公知のものなの
でその説明は省略する。
また、コントローラ5にはエンジンスロツI〜ルバルブ
の開速度を検出するスロットルバルブ開速度センサ26
からの信号も入力されており、この開速度センサ26で
検出された開度変化率が所定値以上の時に、後述するに
うにシフトダウンソレノイド34の作動制御がなされる
次に、上記アクチュエータ10の構成を説明すると、第
2図に示すように、該アクチュエータ10は負圧ダイヤ
フラム式のアクチュエータであって、ケーシング16内
をゴム製のダイヤフラム17により外部に対して気密と
された負圧室18と通孔19によって外部に連通された
大気室20とに画成し、且つ該ダイヤフラム17を負圧
室18内に配置されたスプリング21によって大気室2
0側に付勢するとともに、上記ケーシング16の端面に
負圧室18内への負圧の導入をコントロールする負圧導
入用ソレノイド弁11と第1.第2大気導入用ソレノイ
ド弁12.13(第2大気導入用ソレノイド弁13につ
いては図示せず)とを設けた構成とされている。そして
、上記ダイヤフラム17に連結されたロッド22が、ケ
ーシング16に設置jられた軸受部23に摺動自在に保
持された状態で人気室20を肖通して外部に突出されて
いるとともに、ワイヤ24を介()て二「ンジンの吸気
通路に備えられたス【]ツ1ヘルバルブ25に連結され
、ダイヤフラム17のへ方向(負圧室18側)への移動
lhにスロワ1〜ルバルブ25を開方向に作動さυるよ
うになっている。
また、十記負11−導入用ソレノイド弁11は、一端が
負圧源から導かれた負圧導入パイプ26に接続され11
つ他端が′¥4汁室18内に連通された通路11bを弁
体11Cで開通、遮断りるようにした一bので、この弁
体11(ンはスプリング11dにより通路11[)を遮
断するように押圧イNU勢されているとどもに、ソレノ
イド11aの通電11,1に上記スプリング11dに抗
して通路11[)を開通させるJ、うに移動される。同
様に、第1大気導入用ソレノイド弁12(第2大気導入
用ソレノイド弁13についても同様)も、一端が大気に
解放され目つ他端が負圧室18内に連通された通路12
bを弁体12Cで開通、遮断する構成で、該弁体12G
はスプリング12dにより通路12bを開通さけるよう
に引張(=1勢されているどともに、ソレノイド12a
の通電時に上記スプリング12dに抗して通路12bを
遮断Jるようになっている。そして、これらのソレノイ
ド弁11,12.13にa3(プるソレノイド11a、
12a、13aが第1図に示1]ン1〜ローラ5 br
 Iらの信号で通電制御されることにより、該アクヂコ
J−−タ10の負圧室18内にお1ノる負几が]ン1−
ロールされるどともに、この負圧に応じてダイヤフラム
17が変位することにより上記スロツi〜ルバルブ25
の開度が制御されるようになっている。
次に、上記アクチュエータの具体的作動を説明する。
通常の走行時において車速が例えば40〜1001m/
hの範囲内にある時に、定速走行制御の制御装置5に接
続されたアクレルスイッヂ6をON操作すると、車速セ
ン1ノ9からの信号が示−!l−(の時の車速が設定車
速として該]ン1〜ローラ5に設=11一 定されるどどもに、それ以後はこの設定車速と上記車速
センザ9からの信号が示づ実車速とを比較しながら実中
速を設定車速に一致させるように=」ン1〜ローラ5か
らアクヂュ■−夕10に信号が出力される。
つまり、実車速が設定車速より低くなると、]ン1〜ロ
ーラ5からアクチュエータ10にJ5ける負圧導入用ソ
レノイド弁11および人気導入用ソレノイド弁12のソ
レノイドlla、12aに通電信号が出力されて、負圧
導入用ソレノイド弁11が開き、第1大気導入用ソレノ
イド弁12が閉じる。そのため、アクチュエータ10の
負圧室18に負11−が導入されてダイヤフラム17が
A方向に変位されるとともに、これに伴ってロッド22
およびワイヤ24を介してスロワ1〜ルバルブ25が開
方向に作動されエンジンへの燃料供給量が増加する。こ
れにより、実車速が」ニ昇し、設定車速に一致されるこ
とになる。一方、実車速か設定車速より高い時は、上記
ソレノイド11a、12aに対する通電が行なわれない
ことにより、負圧導入用ソレノイド弁11が閉じ1つ第
1大気導入用ソレノイド弁12が間き、そのlζめ負圧
室18内の負圧が低下される。イのため、上記ダイヤフ
ラム17が反A方向に変位されてスロワ1〜ルバルブ2
5が開方向に作動されてエンジンへの燃お1供給化が減
少し、これにより実車速が設定車速に一致するように低
下される。尚、このような定速走行制御時においては、
第2大気導入用ソレノイド弁13のソレノイド13aは
常時通電されて、該弁13が閉じた状態に保持されてい
る。また、定速走行制御の解除手段としてのクラッヂス
イッチ14またはブレーキスイッヂ15がONされると
、上記各ソレノイド11a、12a、13aへの通電が
全て停止されて、負圧導入用ソレノイド弁11が閉じ、
且つ第1.第2大気導入用ソレノイド弁12.13が開
いて負圧室18内が大気に解放されることによりアクチ
ュエータ10の作動が完全に停止され、エンジンのスロ
ワ1〜ルバルブ25はアクセルペダルの操作によって作
動されることになる。
設定中速の加速、減速を行4fう場合にも該アクブニ1
十−タ10はロL1−導入用ソレノイト弁11の開閉に
よりス[−1ツ1ヘルバルブ25の開閉作動を行41う
のであるが、加速時にはスロワ1〜ルバルブの#tJ 
fσ変化宰の大ぎさに応じてジノ1へダウンを行なうな
どの制(η11が」ン1〜【]−ラ5にJ、りなされる
ため、lズ下に本発明の定速走行装置による制御全体に
ついて第4図のフ[]−ヂt・−1〜により説明Jる。
この作動は、J、ずステップS1にd3いCアクセルス
イッチ6がONか否かを判断し、ONの時はステップS
2に進み、アクチコ■=り10を作動さUでスに1ツ1
−ルパルブ25を開作動さu車の加速を行く14″)l
!る。この時の聞速瓜セン→ノ26により検出しlζス
1−1ツ1−ルバルブ開度変化率βを設定値β1ど比較
し、β≦β1の時はスロワ1〜ルバルブをイんhに急に
1?1 (Jイrくても、充分り加速が青られでいると
いうことを示してd5す、シフ1〜ダウンの必要はない
/Cめ、ステップS4におい°Cシフ1〜ダウンフラグ
[を零にリセン1〜してステップS1に戻る。なお、こ
のスロワ1〜開度ル1間度変化率β1は予め設定記憶さ
れている値で、実際の開度変化率βがβ1以下である時
は、シフ1〜ダウンしなくても充分な加速度が得られ、
実際の開度変化率βがβ11ス上の時は、例えば4速か
ら3速ヘシフトダウンしないと充分な加速度が得られt
−rいような値である。このため、ステップS3におい
てβ〉β1ど判定された時はシフl−ダウンする必要が
あり、ステラ7S5からS7を行ないシフ1へダウンフ
ラグFに1″を立てたのち、例えば4速から3速へ1段
シフトダウンさせる。なお、シフトダウンフラグF=1
の時は既にシフ1へダウンがなされているので、ざらに
シフl−ダウンは行なわない。
以上のJ:うにして、アクセルスイッチ6がONになっ
て加速される時にはスロワ1−ルバルブI?i′1度変
化率の大小に応じて必要なシフ1〜ダウンを行なうよう
になっているので時間遅れなく充分仕加速を行なわゼる
ことができ、加速フィーリングを損なうことを防止でき
る。
次いで、アクセルスイッチ6がOFFになった肋、もし
くは最初からOF Fの時について考える。
この時はステップS1からステップS8へ進み、アクセ
ルスイッチ6がOF F直後であるか否かを判定する。
アク(Zルスイッチ6がOFF直後の詩、Jなわちアク
セルスイッチを押して加速を行4Tい所望の速度に達し
たためアクセルスイッチから手を離してこれをO[]:
にした峙には、ステップS9〜812の1lil制御を
行イjう。ここでは、アクセルスイッチ6がOFFにな
った直後の車速を設定車速として記憶し、シフ[へダウ
ンフラグFを零にリセットし、シフトダウンしている時
はこれを解除して元の変速段に戻し、アクチュエータ1
0を作動して上記設定車速での定速走行制御を行1hう
なdゴ、本70−ブヤートにおいては示していないが、
Lツ1〜スイッヂからの車速設定信号が入力された時や
、アクセルスイッチがレッ1へスイッチも兼用してd′
3リアク廿ルスイッヂが瞬間的にONされることによる
中速設定信号が入力された時にも、スフツブS9からS
12の作動を行<7う。
ステップS8の判定でアクセルスイッチOF F直後で
ないと判定された時、すなわちアクセルスイッチ6が最
初からOFFの時、もしく1ユOFF直後から一定時間
経過しステップ89〜S12の作動が完了している時に
は、ステップS13に進みコース1へスイッチ7がON
になっていないかを判定する。コース1〜スイツヂ7が
ONの時はステップS14に進んでアクチュエータ10
を作動ざゼてスロットルバルブ開度を減少さゼて減速さ
せる。コース1へスイッチ7がOFFの時は、ステップ
815へ進んでコース1ヘスイツチ7がOFFになった
直後か否かを判定する。このため、コーストスイッチ7
がONにされて所望の速度まで減速されたため、これを
OFFにした直後の時には、ステップ815から316
に進みステップ816〜819の作動を行なう。すなわ
ち、コース1〜スイツチ7がOFFになった時点の中速
を設定中速として記憶し、シフトダウンフラグFを零に
リレッ]〜シ、シフトダウンされている時はこれを解除
して元の変速段に戻し、アクチュエータ10による上記
設定車速での定速走行制御を行なう。
]−ス1〜スイツヂ7がOFFになった直後でない時に
は、ステップS20に進みリジュームスイッチ8がON
か否かを判定する。リジュームスイッチ8がONにされ
た時にはステップ822に進み、車速レンザ9により検
出された実車速が定速走行制御が解除される前の設定車
速の記憶値より大きいか否か判定する。号なわら、リジ
ュームスイッチ8は、定速走行中にブレーキ操作などが
なされて一〇定速走行制御が解除された後に、これをプ
レー4:操作等のなされる前の設定車速での定速走行に
戻すだめのものであるため、このブレーキ操作等の前の
設定車速等を記憶しておき、この記憶値と実車速を比較
するのである。実車速が記憶値Jzり大きいときにはス
テップ823に進んでアクチュエータ10を作動さけて
減速さゼる。逆に、実車速が記憶値より小さい時はステ
ップS24に進んでアクチュエータ10を作動させて加
速させる。この時のスロットルバルブ開度変化率βを開
速度レンリ−26により検出し、このスロットルバルブ
開頂変化率をステップ825において設定値βlと比較
し、β≦β1の時はステップ826においてシフトダウ
ンフラグ「を零にリレッ1へする。また、β〉β1の時
はステップ827〜S29において、既にシフ1〜ダウ
ンがなされ−Cいる場合(フラグ「−1の場合)を除ぎ
、[ニー1にヒラ1−シシフトダウンを行なわせる。な
お、上記ステップ824〜829に示す加速制御は、ス
テップ82〜S7に示したアクセルスイッチ6のONに
伴なう加速制御の場合と同じであり、これにより時間遅
れなく充分な加速が得られるJ、うになっている。
ステップS20にJ5いてリジュームスイッチ8がOF
Fであると判定された時は、ステップS21に進/vで
実車速が定速走行車速どしての記憶値と等しいか否か判
定し、等しくない場合はステップ822に進んでステッ
プ822〜829に示1)だ制御を行なう。これは、リ
ジュームスイッチ8はON操作が続()られるタイプの
スイッチでなくON信号が瞬間的に入力されるタイプの
スイッチであるためで、一旦ON信号が入った後は実車
速が記憶値に復帰りるまで加速または減速を行なわ1!
るもの4パある。イJ゛お、この記憶値とは定速走行制
j〕11が行イ【われて保持3れる一定の幅を有する車
速のことをいう。
実車j山が記1ハ舶と等しい場合は、ステップS30か
ら832においてジノ1−ダウンフラグFを零にり廿ツ
]〜シ、シフトダウンがなされている時はこれを解除し
、アクチュエータ10による定速走行制御を行なう。
以上のフローにより、加速、減速、車速復帰の各操作を
含む定速走行制御がなされる。
なお、十811実施例ではスロットルバルブによるエン
ジンへの燃料供給制御について説明したが、燃)l’3
+ 1@川の揚台に燃わ1鳴用量を制御するようにして
もよい。
(発明の効果) 以上説明したJ−うに、本発明によれば、アクセルスイ
ッチ、リジュームスイッチ等の操作により定速走行状態
の車速を増加させる時に、スロットルバルブ開度変化率
の大小に応じて自動変速機の変速段をシフ1〜ダウンさ
Uるようにしているので、上記加速時に時間遅れなく常
に充分な加速を行<>わせることができ、ざらにσ坂路
走行中の加速操作などの場合でも車速か低下するという
ことを防止することができ、加速操作フィーリングを向
上させることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る定速走行車速の回路図、第2図は
該装置にお【プるアクチュエータの断面図、 第3図は該装置の構成を示すブロック図、第4図は該装
置による定速走行制御内容を示すフローチャー1へであ
る。 5・・・]ン1〜ローラ   6・・・アクセルスイッ
チ7・・・コーストスイッチ 8・・・リジュームスイッチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  外部から入力される設定車速信号に基づいてエンジン
    への燃料供給量を制御し、車速をほぼ前記設定車速に維
    持する定速走行装置を有する自動車において、 該自動車の自動変速機の変速段をシフトダウンさせるシ
    フトダウン手段と、 エンジンへの燃料供給量を制御するアクチュエータと、 該アクチュエータを作動させて定速走行状態の車速を増
    加させる加速手段と、 前記定速走行状態が解除された後に、前記アクチュエー
    タを作動させて車速を解除前の設定車速まで復帰させる
    車速復帰手段と、 エンジン負荷の変化率が所定値以上であることを検出す
    るエンジン負荷変化率検出手段と、前記加速手段および
    前記車速復帰手段のいずれか一方の作動により前記アク
    チュエータが加速作動中に、前記エンジン負荷変化率検
    出手段からの出力を受けた時に、前記シフトダウン手段
    を作動させる制御手段とを備えたことを特徴とする自動
    車の定速走行装置。
JP8090785A 1985-04-16 1985-04-16 自動車の定速走行装置 Pending JPS61238514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8090785A JPS61238514A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 自動車の定速走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8090785A JPS61238514A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 自動車の定速走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61238514A true JPS61238514A (ja) 1986-10-23

Family

ID=13731447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8090785A Pending JPS61238514A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 自動車の定速走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238514A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01240326A (ja) * 1988-03-23 1989-09-25 Fujitsu Ten Ltd 定速走行装置
US4984166A (en) * 1985-12-27 1991-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automotive constant speed cruise control system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984166A (en) * 1985-12-27 1991-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automotive constant speed cruise control system
JPH01240326A (ja) * 1988-03-23 1989-09-25 Fujitsu Ten Ltd 定速走行装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62143739A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS61238514A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH06144080A (ja) 自動定速走行装置の制御方法
JP3752872B2 (ja) 坂道発進補助装置
JPS61238521A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS601031A (ja) 自動車の走行制御装置
JP3035639B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPS61238518A (ja) 自動車の定速走行装置
JP3023898B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPS61238523A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS61238531A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS61129336A (ja) 車速自動制御装置
JPS6136046A (ja) 制動油圧保持装置の作動解除方式
JPS61238520A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS61235224A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH0727233Y2 (ja) 自動車の定速走行制御装置
JPS61238519A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS61235225A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS61238515A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH01105051A (ja) 自動変速機の製御装置
JPS61235222A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH0571411B2 (ja)
JPS61238522A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS62105726A (ja) 自動車の定速走行装置
JP3291002B2 (ja) 車両用定速走行制御装置