JPS61238487A - レ−ザ装置 - Google Patents

レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS61238487A
JPS61238487A JP60078503A JP7850385A JPS61238487A JP S61238487 A JPS61238487 A JP S61238487A JP 60078503 A JP60078503 A JP 60078503A JP 7850385 A JP7850385 A JP 7850385A JP S61238487 A JPS61238487 A JP S61238487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beam
mirror
optical member
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60078503A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yoshida
寿夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60078503A priority Critical patent/JPS61238487A/ja
Publication of JPS61238487A publication Critical patent/JPS61238487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分骨〕 この発明は、例えば溶接や切断などの加工に用いられる
レーザ装置、特にレーザ発振器に取シ付げられた透明光
学部材の熱レンズ作用の監視方式%式% 〔従来の技術〕 第4図は従来のレーザ装置を示す断面図である。
図において、(1)は発振器筐体、(2)はこの発振器
筐体内の放電励起空間、(3) 、 (4)はそれぞれ
この放電励起空間を挾んで発振器筐体に取υ付けられた
全反射鏡および部分反射鏡、(5)はこの部分反射鏡か
ら取シ出されたレーザビーム、(6)はこのレーザビー
ムの伝搬路上に設置された加工用レンズである。
従来のレーザ装置は上記のように構成され、全反射鏡(
3)と部分反射鏡(4)とからなる共振器によって、放
電励起空間(2)内のレーザ媒質からレーザビーム(5
)を取シ出している。例えば、CO2レーザ装置の場合
、レーザビームの波長は10.6ミクI:lンで、部分
反射鏡(4)はZn5eの基板に誘電体多層膜が被覆さ
れ、Zn5eの屈折率はその温度に依存し、屈折率の温
度変化率は正である。Zn8e基板の部分反射鏡(4)
の周辺は冷却されておシ、レーザ発振させると中心部の
温度が高くなシ、径方向に温度勾配が生じる。この温度
勾配によって部分又射鏡(4)は凸レンズとして作用し
、これを熱レンズ作用という。
例えば、レーザビーム(5)の断面が円形で、その強度
分布が均一の場合、熱平衡状態に達したときの゛部分反
射鏡(4)の熱レンズ作用の強゛さは、°レーザビーム
(5)のパワーPと部分反射鏡の吸収率βに比例する。
即ち、熱レンズの焦点距離はβPK反比例する。また部
分反射鏡(4)の温度分布はレーザ発振を開始してから
熱平衡状態に達するまで変化するので、この間の熱レン
ズの焦点距離は変動する。
さらに、この部分反射鏡(4)は徐々に汚染されてくる
とその吸収率は増大し、熱レンズ作用は強くなるが、レ
ーザ装置に実装した状態でその吸収率を計測することは
できない。
次いで、加工用レンズ(6)を用いて被溶接物にレーザ
ビーム(5)を集光させて溶接した場合、その溶接特性
は被溶接物における集光ビームの焦点の位置に強く依存
し、良好な溶接特性を得るための焦点位置の変動許容範
囲は小さいことが知られている。ここで、部分反射fl
!、 (4)の熟レンズの焦点距離をf、 %加工用レ
ンズ(6)の焦点距離をf2、部分反射鏡(4)と加工
用、レンズ(6)との距flit−dとすると、部分反
射鏡(4)の熱レンズと加工用レンズ(6)との複とな
る。例えば、r、=15m、r2=10Qw。
d=10mのとき、f3=98mになシ、溶接中に焦点
の位置が2瓢移動することになる。このように部分反射
鏡(4)が汚染されて熱レンズ作用が強くなると、焦点
の位置が加工用レンズ(6)の方へ近づいてゆき、正常
な溶接ができなくなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のレーザ装置では、部分反射鏡の熱レ
ンズ作用の状態あるいは汚染の状態を計測することがで
きないので、熱レンズ作用が強くなってもレーザ加工が
続けられ、不良品の生産が続けられるという問題があっ
た。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、部分反射鏡の熱レンズ作用を監視しながら、熱レン
ズ作用が設定値以上になつ九とき電気信号を発生するこ
とができるレーザ装置を得ることを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決する念めの手段〕
この発明に係るレーザ装置は、He  Neレーザある
いは半導体レーザなどの第2のレーザを、し:ザ発振器
に取シ付けられた部分反射鏡などの透明光学部材に照射
し、透明光学部材を透過した第2のレーザビームの伝搬
路に位置検出器を配設したものである。
〔作 用〕
この発明において、透明光学部材に熱レンズ作用が発生
したとき、この熱レンズ作用の強さに対応して透明光学
部材を透過した第2のし・−ザのレーザビームの伝送路
が変位する。この変位量を位置検出器によって監視し、
この位置検出器の値が設定値以上になったとき電気信号
を発生する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図であ!!IJ
 、(1)〜(5)は上記従来装置と同一のものである
<111は部分又射鏡(5)の近傍に配設され、この部
分反射鏡(5)の周辺部に第2のレーザビームを照射す
る例えばHe −Neレーザあるいは半導体レーザなど
の第2のレーザ、αりは第2のレーザビーム(13の伝
搬路に設置された位置検出器である。
上記のように構成されたレーザ装置において、部分反射
鏡(5)の周辺部に照射された第2のレーザビーム0国
は、レーザ発振中に部分反射鏡(4)t−透過するとき
熱レンズ作用によって屈折する。第2図において、(1
3a)は熱レンズ作用がないときの第2のレーザビーム
(13の伝搬の状態を、(13b)は熱レンズ作用が生
じたときの第2のレーザビーム(13)の伝搬の状態を
示す。ここで、熱レンズ作用による熱レンズの焦点距離
をflとすると、部分反射鏡(4)の中心からrの位置
に入射した第2のレーザビームα湯は、部分反射鏡(4
)を透過中に角度Δθ=2r/f、だけ偏向する。
また、位置検出器(I邊を部分反射鏡(4)から距離j
の位置に設置した場合、この位置検出器(1りにおける
第2のレーザビーム(13の熱レンズ作用による位置の
変位はΔθJ =2 r l/ f +になるので、例
えば、r=15鵡、1−5mで熱レンズの焦点距離f1
が60mのとき、第2のレーザビーム0国の熱レンズ作
用による変位は7.5 mになる。この位置検出器(1
2+によって、ビームの変位に対応した、即ち部分反射
鏡(4)の熱レンズ作用の強さに対応した電圧が得られ
、この電圧が設定値以上になったとき電気信号を出すこ
とができるようになっている。さらに、このレーザ装置
を用いてレーザ溶接した場合にも、部分反射鏡(4)の
熱レンズ作用が強くなシ、焦点の位置が加工用レンズ(
6)に近づきすぎて品質の悪い溶接が続けられる前に位
置検出器から電気信号が出されるようになっている。
なお、上記の実施例では部分反射鏡(4)の無反射コー
テイング面(4c)側から第2のレーザビームa3を照
射させて、部分反射コーディング面(4b〕で反射させ
たレーザビームの熟レンズによる変位を計測するものと
しているが、第3図に示すように、部分反射鏡(4)の
部分反射コーテイング面(4b)側から第2のレーザビ
ームα階を照射させて、部分子f射鏡(4)を透過した
レーザビームの熱レンズによる変位を計測しても同様の
動作を得ることができる0 また、上記説明では、部分反射鏡(4)をもつ安定型共
振器を備えたレーザ装置について述べたが、不安定型共
振器のレーザビームを取9出す窓を備えたレーザ装置に
ついても上記実施例と同様の効果を奏する。さらに、上
記の実施例ではレーザ装置に取シ付けられた透明光学部
材の熱レンズ作用を計測しているが、レーザ装置以外に
数少付けらレタレンズなどの透明光学部材の熱レンズ作
用の計測にも利用できる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおフ、レーザ発振器に取力付
けられた透明光学部材の周辺に第2のレーザビームを照
射し、この透明光学部材を透過した第2のレーザビーム
伝搬路に位置検出器を配置することにより、透明光学部
材の熱レンズの状態を検出し、熱レンズ作用が設定値以
上になったとき電気信号を出すことができるように構成
したので、熱レンズ作用が設定値以上になったとき異常
信号を出し、不良品の生産を防止する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるレーザ装置を示す断
面図、第2図は第2のレーザビームの伝搬の説明図、第
6図はこの発明の他の実施例を示す゛断面図、第4図は
従来のレーザ装置を示す断面図である。図において、(
1)は発振器筐体、(4)は部分反射鏡、(5)はレー
ザビーム、αυは第2のレーザ、(13は位置検出器、
0は第2のレーザビーム。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 5ニレ−す°゛己゛°−4 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ発振器に取り付けられた透明光学部材と、
    レーザ発振器の光軸と角度をずらせて上記透明光学部材
    に第2のレーザビームを照射するレーザと、上記透明光
    学部材を透過した第2のレーザビームの伝搬路に配置し
    た位置検出器とを備えたことを特徴とするレーザ装置。
  2. (2)位置検出器の検出出力が設定値以上になつたとき
    、電気信号を出すことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のレーザ装置。
JP60078503A 1985-04-15 1985-04-15 レ−ザ装置 Pending JPS61238487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078503A JPS61238487A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078503A JPS61238487A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61238487A true JPS61238487A (ja) 1986-10-23

Family

ID=13663755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078503A Pending JPS61238487A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238487A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011240389A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Amada Co Ltd 高出力レーザ加工ヘッド及び高出力レーザ加工方法
DE102011054941B3 (de) * 2011-10-28 2013-01-17 Qioptiq Photonics Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Korrektur der thermischen Verschiebung der Fokuslage von über Optiken geführten Laserstrahlen
US10884255B2 (en) 2015-10-14 2021-01-05 Trumpf Lasersystems For Semiconductor Manufacturing Gmbh Linear polarization of a laser beam

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011240389A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Amada Co Ltd 高出力レーザ加工ヘッド及び高出力レーザ加工方法
DE102011054941B3 (de) * 2011-10-28 2013-01-17 Qioptiq Photonics Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Korrektur der thermischen Verschiebung der Fokuslage von über Optiken geführten Laserstrahlen
US10884255B2 (en) 2015-10-14 2021-01-05 Trumpf Lasersystems For Semiconductor Manufacturing Gmbh Linear polarization of a laser beam

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6795198B1 (en) Method and device for measuring thin films and semiconductor substrates using reflection mode geometry
EP1044362B1 (en) Improved method and apparatus for film-thickness measurements
JPH04132236A (ja) 半導体ウエハの電気測定装置
US5661737A (en) Multi-wavelength laser beam detector with refractive element
JPS61238487A (ja) レ−ザ装置
JPH06209137A (ja) レーザ発振器
KR100250453B1 (ko) 브래그 거울의 식각을 실시간으로 감지하는 방법
EP1410475B1 (en) Optical feedback system
JPS5979122A (ja) レ−ザパワ−測定装置
JPS6245036B2 (ja)
JPS63107082A (ja) レ−ザ出力制御装置
EP0094709A2 (en) Laser device and interferometer comprising such a laser device
JPH09218104A (ja) 基板の温度測定装置
JP2971003B2 (ja) レーザリペア装置のレンズの汚れを検出する装置
JPS6052072A (ja) レ−ザ出力制御装置
JPS617677A (ja) レ−ザ出力制御装置
JPS61186188A (ja) レ−ザ加工装置
JPS6257791A (ja) レ−ザ加工機
JPS62238677A (ja) レ−ザ発振装置
JP2904751B2 (ja) 半導体ウエハの電気特性測定装置
Heekenjann et al. New UV optic for submicron laser processing with a frequency quadrupled Nd: YAG laser
JPH05267756A (ja) 半導体励起固体レーザ
JPH04371380A (ja) レーザ加工装置
JPS63226089A (ja) レーザ出力制御装置
CN113865742A (zh) 一种基于探测光纤用于半导体激光器腔面镀膜内侧测温的方法与装置