JPS61234693A - 電話回線端末装置 - Google Patents

電話回線端末装置

Info

Publication number
JPS61234693A
JPS61234693A JP7565185A JP7565185A JPS61234693A JP S61234693 A JPS61234693 A JP S61234693A JP 7565185 A JP7565185 A JP 7565185A JP 7565185 A JP7565185 A JP 7565185A JP S61234693 A JPS61234693 A JP S61234693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone line
voltage
power
power supply
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7565185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH071891B2 (ja
Inventor
Koji Nanri
南里 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60075651A priority Critical patent/JPH071891B2/ja
Publication of JPS61234693A publication Critical patent/JPS61234693A/ja
Publication of JPH071891B2 publication Critical patent/JPH071891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 :産業上の利用分野 2 ・・−2 本発明は電話回線に接続され、電話回線を介して通信を
行う電話回線端末装置に関する。  □従来の技術 近年、一本の電話回線に複数の電話回線端末装置を並列
に接続して使用する場合が増えている。
例えば、電話機を複数個並列に接続するもの(一般的に
は親子電話と称されている)や、データの通信機能を持
ったパーソナルコンピュータと電話機を並列に接続する
ものなどが挙げられる。
以下、一本の電話回線に複数個の電話機を並列接続した
ものを例にとって説明を進める。
一本の電話回線に2台以上の電話機を並列接続して使用
する時、他方の電話機が使用中であるか否かを知るため
には、ハシドセットをオフフックして回線の状態を自分
の耳で確認しているのが実情である。また、回線め使用
状態を表示する表示器を有する電話機においても、表示
器を駆動する電源は商用電源を使用しているため、停電
時やコンセントのない場所そは、使用中の表示ができな
いのが実情である。  □ 以下、図面を参照しながら、上述したような従来の電話
機について説明を行なう。
第2図は、従来の電話機の回線使用中表示装置の構成を
示すものである。第2図において、1,2は電話回線へ
の接続端子、3は電話回線の電圧検出手段であり、3a
は基準電圧を発生するツェナーダイオード、4は表示手
段であり、表示用の発光ダイオード(表示装置)4bと
これを駆動する表示装置駆動手段4Nで構成される。5
は電源供給手段であり、図示しないが、整流器、平滑回
路。
電圧設定素子等により構成され、電源の変圧器6゜電源
端子7,8を介して商用電源に接続され、また電圧検出
手段3および表示手段4を動作させるのに必要な電源を
供給する。
又、9はダイオードブリッジを内蔵した電源回路であり
フックスイッチ1oを介して電話回線に接続されており
、フックスイッチ10がオフフック状態の時つ捷りフッ
クスイッチ1oが閉じだ状態の時電話回線より通信制御
手段11に対して給電を行うものであり、具体的には6
.1vの電圧にて給電する補設定されている。通信制御
手段11では前記フックスイッチ1oがオフフック状態
の時電話回線を介して送受話等が行えるように構成され
た制御回路を内蔵している。12は前記通信制御手段1
1に接続されたハンドセットである。
以上のように構成された従来の電話機においての回線使
用中表示動作について、以下説明する。
まず、電圧検出手段3の動作について説明する。
第2図に示すように、電圧検出手段3は、抵抗を介して
電話回線に接続された2つの入力端子3b。
3bを有し、この入力端子間に加わる電圧が、ツェナー
ダイオード3aで発生する電圧が加えられる基準電圧端
子の電圧によって決まる値よりも高いときは、電圧検出
手段3の出力端子には、論理レベルの“L 11レベル
が、まだ前記入力端子間に加わる電圧が前記基準電圧端
子の電圧によって決まる値よりも低い時には前記出力端
子には、論理レベルの“Hルベルが出力されるよう設定
されている。なお、基準電圧は、回線に接続される機器
のオフフック時の回線電圧(通常10V以下)とそのバ
ラツキを考慮して回線電圧が27V程度で出力の論理が
変化するように設定されている。
次に、表示手段4は、電圧検出手段3の出力の論理レベ
ルのII HIIが表示装置駆動手段4aに入力される
と、表示用の発光ダイオード(表示装置)4bを点灯さ
せ、論理レベルのIIL”°レベルが入力されると、発
光ダイオード(表示装置)4bを消灯させる。
即ち、電話回線の電圧が27V以下(基準電圧以下)と
なった事を検出すると、電話回線に接続されたいずれか
の電話回線端末装置が使用されているとして、使用中の
表示を行なうのである。
次に、前記電圧検出手段3及び、表示手段4への給電に
ついて説明する。商用電源に接続された電源端子7,8
を介して入力された交流電流は、電源の変圧器6によっ
て低電圧に変換される。この変圧器6の出力は電源手段
6に入力され、整流・平滑され、定電圧(4,5V )
に制御され、電圧検出手段3および表示手段4に電力を
供給する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、回路の電源を商
用電源より供給しているだめ、停電時やコンセントのな
い場所に設置して使用するときは、電話回線の使用の有
無を表示できないという問題点を有していた。
そこで本発明は上記問題点に鑑み、停電時やコンセント
のない場所に設置した時もオンフック時に電話回線の使
用の有無を表示することができ、更に電池の消費を低減
することのできる電話回線端末装置を提供することを目
的とする。
問題点を解決するだめの手段 前記問題点解決のだめ、本発明の電話回線端末装置は電
話回線に接続され電話回線の電圧を検出する電圧検出手
段と、この電圧検出手段の出力に応じて動作する表示手
段と、前記電圧検出手段及び表示手段への給電を行う電
池と、電話回線を介して通信を可能となす通信制御手段
と、前記電話回線にフックスイッチを介して接続されフ
ックスイッチがオフフック状態の時前記通信制御手段に
対し電話回線より給電を行う電源手段と、この電源手段
より出力される電圧値が前記電池の出力電圧値より犬な
る時前記電圧検出手段及び表示手段に対する前記電池か
らの給電を阻止し前記電源手段より給電を行うよう動作
する電源切換手段を備えてなるものである。
作用 前記構成により、本発明の電話回線端末装置は停電時に
於ても回線使用中の表示が行え、又、コンセントのない
場所に於ても動作可能となるばかりでなく、フックスイ
ンチのオフフック時には、電源手段より出力される電圧
値が電池が出力する電圧より低い場合を除いて、電話回
線より電圧検出手段及び表示手段への給電が行われる為
電池の電力消費が低減できるものである。
実施例 以下、本発明の電話回線端末装置の一実施例を、従来例
と同様、電話機を例にとって説明する。
第1図に於て、1,2は電話回線への接続端子、3は電
話回線の電圧検出手段、3aは基準電圧を発生するツェ
ナーダイオード、4は表示手段であり、表示用の発光ダ
イオード責表示装置)4bとこれを駆動する表示装置駆
動手段4fLで構成される。13は電池であジ、465
vの電圧を発生する。
14および16はダイオードであり、図の様に接続され
ている。10はフックスイッチ、9は整流回路であるダ
イオードブリッジを内蔵した電源回路、11は電話機の
通話等の制御を行う通信制御手段であり、この通信制御
手段11には・・ンドセット12が接続されている。
以上のように構成された電話機について、以下その動作
を説明する。
まず、電圧検出手段3の動作について説明する。
第1図に示すように、電圧検出手段3は、抵抗を介して
電話回線に接続された2つの入力端子を有し、この入力
端子間に加わる電圧が、ツェナーダイオード32Lで発
生する電圧が加えられる基準電圧端子の電圧によって決
まる値よりも高いときは、電圧検出手段3の出力端子に
は論理レベルの“Llルベルが、また前記入力端子間に
加わる電圧が前記値以下の場合は、前記出力端子には、
論理レベルの“H1+レベルが出力されるよう設定され
ている。
なお、前記基準電圧は、電話回線に接続される機器のオ
フフック時の回線電圧(通常10V以下)とそのバラツ
キを考慮して回線電圧が27V程度で出力の論理が変化
するように設定している。
次に、表示手段4は、電圧検出手段3の出力の論理レベ
ルの“Hllが表示装置駆動手段4aに入力されると、
表示用の発光ダイオード(表示装置)4bを点灯させ、
論理レベルのIIL′″レベルが入力されると、発光ダ
イオード4bを消灯させる。
即ち、電話回線の電圧が27V以下(基準電圧以下)と
なった事を検出すると、電話回線に接続されたいずれか
の機器が使用されているとして、使用中の表示を行なう
のである。
次に、電圧検出手段3及び、表示手段4への電力供給に
ついて説明する。まず、オンフック時の動作について説
明を行なう。電池13は4.5vの電圧を発生しており
、ダイオード14を介して電圧検出手段3および表示手
段4に電力を供給する。
このときフックスイッチ10は開いており、ダイ10 
l・−。
オードブIJ ノジを内蔵した電源回路9と通信制御手
段11は電話回線から切シ離されているので、電源回路
9からダイオード15を介しては電力は供給されない。
また、ダイオード16は逆方向にバイアスされているの
で、電池13の電流は、通信制御手段11の方へは供給
されない。
次に、オフフック時の動作について説明を行なう。この
ときフックスイッチ10は閉じることとなるので、通信
制御手段11へは、電話回線よりダイオードブリッジを
内蔵した電源回路9を介して、8.I Vの定電圧の電
力が供給され、又、ダイオード16を介して電圧検出手
段3および表示手段4へも電力が供給される。このとき
、ダイオード14は、電池13の電圧が4.6vである
ため逆方向にバイアスされ電池13からは電力は供給さ
れない。また、本装置の設置される場所が電話局から遠
く離れている等して回線電圧が低く、それに伴って電源
回路9から供給される出力電圧が低下し、その電圧値が
電池13の出力電圧以下になるとダイオード14は順方
向にバイアスされ、電池13より電源が供給される。
以」二のように本実施例によれば、電圧検出手段3と表
示手段4への電力供給を、電池13と、フックスイッチ
10を介して電話回線に接続した電源回路9から供給す
るようにしているので停電やコンセントのない場所に本
装置を設置しても、オンフック時に電話回線の使用の有
無を表示することができ、丑だオフフック時に於て、電
源回路より出力される電圧値が、電池の出力電圧を下回
る場合を除いては、電話回線から電源が供給されるので
、電池13の無用な消費をなくすことができる。
発明の効果 以上のように本発明は、電話回線の電圧を検出する電圧
検出手段と、この電圧検出手段の出力に応じて動作する
表示手段と、前記電圧検出手段と前記表示手段へ電力を
供給する電池を有しているので、停電時やコンセントの
ない場所に設置したときもオンフック時に電話回線の使
用の有無を表示することができるため、その実用的効果
は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電話機(電話回線端
末装置)の構成を示すブ07り図、第2図は従来の電話
機の構成を示すブロック図である。 3・・・・・・電話回線の電圧検出手段、3a・・・・
・・基準電圧を発生するツェナーダイオード、4・・・
・・・表示手段、4a・・・・・・表示装置駆動手段、
4b・・・・・・表示用の発光ダイオード、9・・・・
・・電源回路、1o・・・・・・フックスイッチ、11
・・・・・・通信制御手段、12・・・・・・ハンドセ
ット、13・・・・・・電池、14.15・・・・・・
ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話回線に接続され電話回線の電圧を検出する電
    圧検出手段と、この電圧検出手段の出力に応じて動作す
    る表示手段と、前記電圧検出手段及び表示手段への給電
    を行う電池と、電話回線を介して通信を可能となす通信
    制御手段と、前記電話回線にフックスイッチを介して接
    続されフックスイッチがオフフック状態の時前記通信制
    御手段に対し電話回線より給電を行う電源手段と、この
    電源手段より出力される電圧値が前記電池の出力電圧値
    より大なる時前記電圧検出手段及び表示手段に対する前
    記電池からの給電を阻止し前記電源手段より給電を行う
    よう動作する電源切換手段を備えてなる電話回線端末装
    置。
JP60075651A 1985-04-10 1985-04-10 電話回線端末装置 Expired - Lifetime JPH071891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075651A JPH071891B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 電話回線端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075651A JPH071891B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 電話回線端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61234693A true JPS61234693A (ja) 1986-10-18
JPH071891B2 JPH071891B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=13582361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60075651A Expired - Lifetime JPH071891B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 電話回線端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071891B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215252A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Sharp Corp 携帯端末装置
JP2010087587A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Saxa Inc ボタン電話装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984947U (ja) * 1982-11-30 1984-06-08 株式会社東芝 メモリ付ダイヤル回路の電源供給回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984947U (ja) * 1982-11-30 1984-06-08 株式会社東芝 メモリ付ダイヤル回路の電源供給回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215252A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Sharp Corp 携帯端末装置
JP2010087587A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Saxa Inc ボタン電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH071891B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003581A (en) Telephone line priority sharing device
US20040056533A1 (en) Power supply circuit
JPS61234693A (ja) 電話回線端末装置
JPH0433522A (ja) Dc/dcコンバータ装置
JP3667627B2 (ja) 折り畳み型携帯電話機の電池残量確認装置
KR20010088503A (ko) 절전형 배터리 충전 장치
JPH0747991Y2 (ja) スイツチング電源装置
JPH05260229A (ja) ファクシミリ装置
JPH05276688A (ja) 2次電池の負荷回路
US20220124900A1 (en) Luminaire and luminaire control system
KR200253465Y1 (ko) 절전형 배터리 충전 장치
KR200221403Y1 (ko) 공중전화기용 전원공급장치
JPH0732418B2 (ja) 電話機
JP2000201215A (ja) 携帯通信端末
JPS63266956A (ja) 通信端末装置
MXPA01011484A (es) Sistema de suministro de energia basado en una linea telefonica.
JPS6267955A (ja) 電話機端末における電源供給制御装置
JPH0735487Y2 (ja) 乾電池式呼出信号発生回路
JPH03124232A (ja) 電源供給方式
JP2000050322A (ja) 加入者回路
JPS6260340A (ja) ボタン電話装置
JPH0292048A (ja) 無線電話装置におけるフック検出方法
JPS6394796A (ja) ボタン電話装置
JPH01119813A (ja) 電子機器の電源制御装置
KR19990029336U (ko) 키폰시스템의 정전대피회로

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term