JPS61233076A - 接着テ−プ又はシ−ト用支持体 - Google Patents

接着テ−プ又はシ−ト用支持体

Info

Publication number
JPS61233076A
JPS61233076A JP7516785A JP7516785A JPS61233076A JP S61233076 A JPS61233076 A JP S61233076A JP 7516785 A JP7516785 A JP 7516785A JP 7516785 A JP7516785 A JP 7516785A JP S61233076 A JPS61233076 A JP S61233076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate material
support
adhesive tape
laminate
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7516785A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Yataba
八束 伸明
Takeshi Nasu
那須 武志
Akihiro Ozaki
尾崎 秋弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7516785A priority Critical patent/JPS61233076A/ja
Publication of JPS61233076A publication Critical patent/JPS61233076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、接着テープ又はシート用支持体及び該支持体
を用いてなる接着テープ又はシートに関するものである
。さらに詳しくは、二種類の特定のラミネート材が、支
持体基材の少なくとも一面に、特定の順序で設けられて
いる支持体に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、支持体の少なくとも一面に感圧接着層を設けた接
着テープ又はシートは多数知られており、包装、接合、
表面保護等の用途に汎用されている。
通常、接着テープ又はシートの支持体基材として、クラ
フト紙、和紙等の紙類、織布、不織布等の布類、ポリエ
チレン、ポリエステル、ポリプロピレン、軟質塩化ビニ
ル等のプラスチックフィルム類等が単体又は複合体とし
て使用されている。
前記支持体基材のうち、紙類、布類の如き多孔性基材は
、剥離処理剤等の塗工性を向上せしめる目的で目止め層
として高圧法低密度ポリエチレン(以下、LDPRと略
記する)を片面または両面に溶融押出塗工して使用され
ることが多い。この場合、耐熱性が悪い、ポリエチレン
層にピンホールが発生する、ポリエステルが発泡し表面
の平滑性が失われる等の問題がある。
かかる問題を解決するためにASTM D−2117に
規定されている融点が120℃以上のリニア低密度ポリ
エチレン(以下、LLDPEと略記する)、ASTM 
D−1505に規定されている密度が0.930 g 
/−以上のポリエチレン、あるいはポリプロピレン等を
溶融押出塗工する方法が公知である。また、LLDPE
を用いる場合、加工性を良くするために、基材−LLD
PE−LDPEの順序にLDPEと熔融共押出塗工する
方法も公知である。
しかしなか、ら、この種の支持体を使用した接着テープ
又はシートは、優れた耐熱性を有するものの、柔軟性、
溶融膜支持性が良くない等の問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、耐熱性に優れると共に、柔軟性、熔融
膜支持性に優れた接着テープ又はシート用支持体を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、かかる問題点を解決するために鋭意検討
した結果、ASTM 0−747に規定されている曲げ
剛性率が3000kg/cm2よりも小さいラミネート
材(A)および、ASTM D−1525に規定されて
いるVicat軟化点が100℃以上であるラミネート
材(B)を、支持体基材の少なくとも一面に支持体基材
−ラミネート材(A)−ラミネート材(B)の順序に設
けることにより、耐熱性はもとより柔軟性、溶融膜支持
性が優れた支持体が得られることを知見し、本発明に至
ったものである。
即ち、本発明は、支持体基材の少なくとも一面に、ラミ
ネート材(A)及びラミネート材(B)が、支持体基材
−ラミネート材(A)−ラミネート材(B)の順序に設
けられてなることを特徴とする接着テープ又はシート用
支持体である。
本発明の実施に当たって用いられるラミネート材(A)
としては、へSTMローフ47に規定されている曲げ剛
性率が3000kg/cm2よりも小さいもので本発明
の目的を達成しうるちのであれば特に制限はなく、例え
ば、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エ
チレン−アクリル酸共重合体等の熔融押出塗工可能ポリ
マーよりなるものが挙げられる0曲げ剛性率が3000
kg/−以上のポリマーは、柔軟性、溶融膜支持性が悪
くなるので好ましくない。
さらに本発明のラミネート材(A)は、柔軟性、熔融膜
支持性を低下させない範囲で、顔料、安定剤、充填剤、
滑剤、可塑剤、ブロッキング防止剤、架橋剤等を含んで
いてもよい。
本発明の実施に当たって用いられるラミネート材(B)
としては、ASTM 0−1525に規定されているV
icat軟化点が100℃以上のもので本発明の目的を
達成しうるちのであれば特に制限はなく、例えば、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、熱可塑性ポリエステル等の
溶融押出塗工可能ポリマーよりなるものが挙げられる*
  Vicat軟化点が100℃よりも小さいポリマー
は、耐熱性が悪くなるので好ましくない。
さらに本発明のラミネート材(B)は、耐熱性を低下さ
せない範囲で、顔料、安定剤、充填剤、滑剤、可塑剤、
ブロッキング防止剤、剥離剤等を含んでいてもよい。
本発明で使用される支持体の支持体基材の材質は特に制
限されるものではなく、従来既知のものを使用すればよ
い。例えば、クラフト紙、和紙等の紙類、織布、不織布
等の布類、ポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレ
ン、軟質塩化ビニル等のプラスチックフィルム類等が挙
げられる。
さらに本発明で使用される支持体は必要に応じて剥離剤
処理、ブライマー処理が行われる。
本発明で使用される感圧接着剤層用の感圧接着剤の組成
も特に限定されるものではない。
本発明の接着テープ又はシートは、例えばラミネート材
(A)用の組成物とラミネート材(B)用の組成物を、
支持体上に共押出するか、あるいは各々を順次押出する
ことによって製造される。
本発明の支持体への接着剤の塗工は既知の手段にて行え
ばよい、また、当該支持体に塗工されるものは粘着剤で
あってもよいことは容易に理解されるところであり、本
発明でいう接着剤は粘着剤をも包含する概念である。接
着剤には特に限定はないが、通常は感圧接着剤が用いら
れ、かかるものとしては、従来既知の感圧接着剤、例え
ばアクリル系感圧接着剤、天然及び/又は合成ゴムが主
成分である感圧接着剤等が例示される。
〔作用・効果〕
本発明の支持体は、耐熱性、柔軟性、溶融膜支持性が良
好であるから、感圧接着剤及び剥離剤等を処理する場合
、該ラミネート層へのピンホールの発生防止、該ラミネ
ート層表面の平滑性が失われない特徴を有する。さらに
、接着テープ又はシートを巻き戻した場合、該ラミネー
ト層が支持体基材から剥れたりすることもない、また、
接着テープ又はシートを巻き戻したり、貼る場合におい
てゴワゴワ感がないという特徴も存している。
〔実施例〕
本発明の接着テープ又はシートが良好な耐熱性、柔軟性
、溶融膜支持性を有する事実は、以下の実施例により立
証されるが、本発明は、この実施例に限られるものでは
ない。なお、文中、部とあるのは重量部を意味する。
実施例1 ラミネート材(A)として、曲げ剛性率が2700Iq
r/−のLDPEと、ラミネート材(B)としてVic
at軟化点が100℃の中密度ポリエチレン(以下、M
DPEと略記する)を用意する。共押出機を用いて、T
ダイ出口の樹脂温度320℃で、坪1173 g/rr
rのクラフト紙の一面に、クラフト紙−ラミネート材(
A)−ラミネート材(B)の順序で、各ラミネート材を
それぞれ10μの厚みで溶融共押出塗工した支持体を作
製する。
さらに、該支持体のラミネート材(B)の表面に、シリ
コーン系剥離剤を0.3g/rrrの塗布量を処理し、
150℃×1分加熱し、硬化膜を形成する。
一方、天然ゴム100部、石油系粘着付与樹脂100部
、プロセスオイル30部をドルオールに溶解した感圧接
着剤を用意する。
次に、前記支持体に、乾燥後の厚みが30p−となるよ
うに該感圧接着剤を塗布乾燥し、ロール状に1壱回した
接着テープを得る。
比較例1 実施例1で使用したラミネート材をクラフト紙−ラミネ
ート材(B)−ラミネート材(A)の順序に熔融共押出
塗工した以外は、実施例1と同様にして接着テープを得
る。    ′ 比較例2 ラミネート材(A)として、曲げ剛性率が3580に、
/aJのMDPEを使用した以外は、実施例1と同様に
して接着テープを得る。
比較例3 ラミネート材(B)として、Vicat軟化点が82℃
のLDPRを使用した以外は、実施例1と同様にして接
着テープを得る。
実験例1 以上の実施例1及び比較例1〜3で得た接着テープの耐
熱性、柔軟性、溶融膜支持性を測定し、その結果を第1
表に示した。
(耐熱性の測定方法) 剥離剤を処理する前の支持体を乾燥機で150℃x1分
加熱後、着色ドルオールを塗布しピンホール数を測定す
る。
(柔軟性の測定方法) 接着テープをダンボール等の被着体に貼り付ける時のゴ
ワゴワ感を測定する。
(溶融膜支持性の測定方法) 接着テープを40℃、25%相対湿度雰囲気下で巻き戻
した時に支持体基材からのラミネート層の剥れ状態を測
定する。
第1表 1)O:ピンホール数20個/d以下 2)×:ピンホール数200個/rd以上3)O:接着
テープが被着体に完全に密着する状態4)×;接着テー
プの一部が被着体から浮いている状態 5)○:ラミネート層の剥れが全くない状態6)×:約
5龍φの点状にラミネート層が剥れる状実施例2 ラミネート材(A)として、曲げ剛性率が1400kg
/codのLDPRと、ラミネート材(B)としてVi
cat軟化点が140℃のポリプロピレン(以下、PP
と略記する)を用意する。共押出機を用いてTダイ出口
の樹脂温度280℃で、基布(80デニール ポリエス
テル繊維、打込本数80X80本/l!ン)の−面に、
基布−ラミネート材(A)−ラミネート材(B)の順序
で、各ラミネート材をそれぞれ15μの厚みで溶融共押
出−工した支持体を作製する。
一方、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合
体100部、石油系粘着付与樹脂100部、プロセスオ
イル20部、炭酸カルシウム10部、酸化防止剤2部を
加圧ニーグーで混練した感圧接着剤を用意する。
次に、前記支持体に60Pの厚さになるようにカレンダ
ーロールで該接着剤を塗工し接着テープを得る。
比較例4〜6 基布−ラミネート材(B)−ラミネート材(A)の順序
に熔融押出塗工した場合(比較例者)、ラミネート材(
A)として曲げ剛性率が8500 kg / aJのP
Pを用いた場合(比較例5)、ラミネート材(B)とし
てVicat軟化点が95℃のLDPEを用いた場合(
比較例6)の三種類について、実施例2と同様にして接
着テープを得る。
実験例1 以上の実施例2及び比較例4〜6で得た接着テープの耐
熱性、柔軟性、溶融膜支持性を測定し、その結果を第2
表に示した。なお、測定方法は、実験例1と同様である
(以下余白) 第2表 O及び×の定義は実験例1と同じである。
以上の実施例からも明らかなように、支持体基材の少な
くとも一面に、曲げ剛性率が3000 kg / dよ
りも小さいラミネート材(A)と、Vicat軟化点が
100℃以上のラミネート材(B)を支持体基材−ラミ
ネート材(A)−ラミネート材(B)の順序に熔融押出
塗工した時に初めて本発明に特有の効果が得られる。
(余白)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体基材の少なくとも一面に、ASTM D−747
    に規定されている曲げ剛性率が3000kg/cm^2
    よりも小さいラミネート材(A)及び、ASTM D−
    1525に規定されているVicat軟化点が100℃
    以上であるラミネート材(B)が、支持体基材−ラミネ
    ート材(A)−ラミネート材(B)の順序に設けられて
    なることを特徴とする接着テープ又はシート用支持体。
JP7516785A 1985-04-08 1985-04-08 接着テ−プ又はシ−ト用支持体 Pending JPS61233076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7516785A JPS61233076A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 接着テ−プ又はシ−ト用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7516785A JPS61233076A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 接着テ−プ又はシ−ト用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61233076A true JPS61233076A (ja) 1986-10-17

Family

ID=13568370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7516785A Pending JPS61233076A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 接着テ−プ又はシ−ト用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233076A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061572A (en) * 1987-04-07 1991-10-29 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Thermoplastic elastomer laminate
WO2009035799A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 3M Innovative Properties Company Adhesive composite

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871975A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 軟質系粘着テ−プ用基材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871975A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 軟質系粘着テ−プ用基材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061572A (en) * 1987-04-07 1991-10-29 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Thermoplastic elastomer laminate
WO2009035799A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 3M Innovative Properties Company Adhesive composite

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4339485A (en) Pressure sensitive adhesive products
US5807632A (en) Extrudable release coating
CA2384132A1 (en) Conformable multilayer films
US6361844B1 (en) Release article and adhesive article comprising the release article
MX2010011640A (es) Pelicula de separacion de poliolefinas y su uso.
JPH0347885A (ja) 粘着テープ
KR100411835B1 (ko) 통기성 합지 제조시스템, 제조 방법 및 그 통기성 합지
JPH11320780A (ja) 多層フィルム及びそれを用いた粘着テープ
JPS6320960B2 (ja)
JP2002370328A (ja) 共押出多層フィルム
JPS61273941A (ja) 多孔性樹脂積層フイルム
JPH11293205A (ja) 粘着テープ及びその製造方法
EP0862992A1 (en) Packing material, base material for adhesive tape, or separator
JPH0136877B2 (ja)
JPS61233076A (ja) 接着テ−プ又はシ−ト用支持体
JPH08118531A (ja) マーキングフィルム積層シート
JPH05338087A (ja) 離型シート及びその製造方法
JP3836558B2 (ja) 離型機能を有する包装材料
JPH09500670A (ja) 接着フィルム
JP4610136B2 (ja) プリントラミネート用フィルム
JP3718958B2 (ja) 剥離シート
JP4761489B2 (ja) 表面保護用積層フィルム
JPS6223794Y2 (ja)
JPH0631865A (ja) 離型シート及びその製造方法
JP2002029009A (ja) 熱可塑性樹脂積層フィルム