JPS61231965A - 調味料の製造法 - Google Patents

調味料の製造法

Info

Publication number
JPS61231965A
JPS61231965A JP60070083A JP7008385A JPS61231965A JP S61231965 A JPS61231965 A JP S61231965A JP 60070083 A JP60070083 A JP 60070083A JP 7008385 A JP7008385 A JP 7008385A JP S61231965 A JPS61231965 A JP S61231965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
koji
raw material
seasoning
bones
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60070083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Imai
今井 廣敬
Minoru Noda
実 野田
Akio Nobuhara
延原 昭男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP60070083A priority Critical patent/JPS61231965A/ja
Publication of JPS61231965A publication Critical patent/JPS61231965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、調味料の製造法に関する。
〔従来の技術〕
従来、豚骨、牛骨、鳥ガラ等のガラ原料から調味料を製
造する方法としては、例えば、上記ガラ原料に、蛋白分
解酵素を添加したのち、これを酵素分解するなどして製
造されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記方法によって得られる調味料は、特
異臭を有し、またペブタイド、アミノ酸等に由来する苦
味を呈する等必ずしも満足すべきものではなかった。
本発明は、上記したような欠点のない調味料の製造法を
提供するという問題点を解決したものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者等は、上記欠点を解消すべく種々検討
した結果、豚骨、牛骨、鳥ガラ等に粉砕、側枠等の処理
を施したものに、麹を添加し、これを分解することによ
り、上記欠点を一挙に解決できること等の知見を得、本
発明を完成した。
すなわち本発明は、ガラ原料に、粉砕)側枠等の処理を
施したものに、麹を添加し、これを分解することを特徴
とする調味料の製造法である。
以下、本発明について詳細に説明する。
先ず、本発明に用いられるガラ原料としては、如何なる
ものでもよく、例えば、豚骨、牛骨、烏ガラ等のものが
挙げられ、これらは、単独に、あるいは組み合わせて用
いてもよい。
そして、該原料は、そのまま、もしくはこれに、必要に
より例えば、温度80〜lOO°Cで30分〜1時間の
加熱処理を行なったのち、粉砕、側枠等の処理が施され
る。
上記処理手段としては、例えば、コロイドミル、ボーン
チョッパー、ボーンブレス等を用いて行なうことができ
、またその際の粒度としては、例えば、8メツシユ以下
、好ましくは20メツシュ以下程度である。
次いで、上記原料に、水もしくは無機塩水溶液と麹を添
加、配合する。
水又は無機塩水溶液の添加量は、ガラ原料重量あたり、
例えば、50〜200%(W/W) 、好ましくは、8
0〜120%(W/W)であり、また、無機塩としては
、例えば、塩化す) IJウム、塩化カリウム等のもの
が挙げられ、また、上記添加、配合物中の無機塩濃度と
しては、例えば、15%(W/V)以下、好ましくは、
6〜10%(W/V)程度である0 また、麹としては、如何なるものでも良く、例えば、通
常の方法によって得られる醤油麹、米麹、皺麹等が挙げ
られ、その添加量は、ガラ原料重量に対して、例えば、
5%(W/W)以上、好ましくは10〜20%(W/W
)程度である。
次いで、上記原料添加配合物を分解するのであるが、例
えば、温度25〜55°C1好ましくは、45〜50℃
で、2時間以上、好ましくは、6〜12時間、静置もし
くは攪拌しつ\、分解を行ない、分解物を得る。
このようにして得られた分解物は、そのま\、又は、常
法により遠心分離処理、濾過処理等の手段により沈殿物
を除去するか、さらに、殺菌処理を行なって混濁もしく
は透明タイプの製品調味料を得るか、又は、分解物を殺
菌処理を行なうか、さらに、常法により遠心分離、濾過
処理等の手段により沈殿物を除去して、混濁もしくは透
明タイプの製品調味料を得ることができるが、また、こ
れを常法により濃縮してもよく、さらに、これに、他の
成分、例えば、化学調味料、天然調味料、各種エキス類
、増粘剤等を添加、配合して使用できることはいうまで
もない。
〔発明の効果〕
以上の如く本発明は、ガラ原料という安価な畜産副産物
等よりカルシウム含量豊富で1なおかっ、香味良好な調
味料を効率よく製造す゛ることができ、また、ガラ原料
は、加熱処理等の前処理を施すことなく使用可能であり
、省エネルギーにつながるので、本発明は、産業上極め
て有利である。
〔実施例〕
以下1本発明を実施例を挙げて詳細に説明する。
実施例 新鮮な豚骨を、常法によりボーンチョッパー(増幸産業
Il(MKBC32−5))及びマスフロイダー〔増幸
産業■(MKZA6−2))を順次用いて微粒子化した
ものIKgに、水1t1食塩127g及び通常の醤油麹
100gを夫々添加、混和したものを、温度50℃で6
時間攪拌しつ\分解し、分解物を得た。
次いで、上記分解物を、常法により濾布を用いて濾過し
、透明な調味料を得た。 (本発明)なお、対照は、上
記醤油麹に代えてプロザイム〔大野製薬■製、蛋白分解
酵素)3gを用いる以外は、本発明の調製法と全く同様
にして得たものである。(対照) 以上の如くして得られた本発明及び対照についての成分
分析値及び官能検査結果を下表に示した。
なお、下表中の成分分析値は、「醸造分析法」〔山田正
−著、産業図書■出版〕に記載されている方法により測
定したものであり、また、官能検査は、酸化臭、油焼臭
、畜肉臭、苦味及び総合評価について20名の熟練した
官能検査パネルによって行なったものである。
上表より明らかな如く、本発明は、対照に比し、官能検
査結果等において著しく優れていることがわかる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラ原料に、粉砕、側枠等の処理を施したものに
    、麹を添加し、これを分解することを特徴とする調味料
    の製造法。
  2. (2)ガラ原料が、豚骨、牛骨及び鳥ガラより選ばれた
    1種以上である特許請求の範囲第1項記載の調味料の製
    造法。
JP60070083A 1985-04-04 1985-04-04 調味料の製造法 Pending JPS61231965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070083A JPS61231965A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 調味料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070083A JPS61231965A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 調味料の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61231965A true JPS61231965A (ja) 1986-10-16

Family

ID=13421289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60070083A Pending JPS61231965A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 調味料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61231965A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254285A (en) * 1988-04-28 1993-10-19 Sanai Fujita Flocculating agent for the purification of fluids

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5491485A (en) * 1977-12-20 1979-07-19 Roehm Gmbh Treatment of blood * animal carcass * bone and meat waste

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5491485A (en) * 1977-12-20 1979-07-19 Roehm Gmbh Treatment of blood * animal carcass * bone and meat waste

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254285A (en) * 1988-04-28 1993-10-19 Sanai Fujita Flocculating agent for the purification of fluids
US5397499A (en) * 1988-04-28 1995-03-14 Fujita; Sanai Alkali-ionization and oxidation inhibiting composition
US5487844A (en) * 1988-04-28 1996-01-30 Fujita; Sanai Flocculating agent for the purification of fluids

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910005622B1 (ko) 가축의 혈액을 이용한 분말 조미식품의 제조방법
WO2001087088A1 (fr) Procede de production d'aliment enrichi en cysteinylglycine et procede de production d'agent renforçateur de gout
KR20210023022A (ko) 풍부한 감칠맛을 가진 돼지 기반 조미 소재의 제조방법
JP3503885B2 (ja) 魚介類エキスを原料とする発酵調味料
JP4227984B2 (ja) 食品の香味・呈味改善用組成物
JPH0242955A (ja) チキンエキスの製造法
JPWO2008007667A1 (ja) チキンエキスおよびチキンエキスの製造方法
JPS61231965A (ja) 調味料の製造法
JPH01275512A (ja) 可溶性卵殻膜の製法
JP2692047B2 (ja) 鳥がらエキスの製法
JPH09191850A (ja) 濃厚で風味の改良された魚醤油の製造法およびその製造法で得られた濃厚で風味の改良された魚醤油
JP3171831B2 (ja) 酸性調味料
JP2002255994A (ja) 呈味向上作用を有する新規ペプチド、該新規ペプチドを含有するペプチド含有調味液及びその製造方法、並びに該新規ペプチド及び/又は該ペプチド含有調味液を用いた食品の呈味改善方法
JPH11199492A (ja) カルシウム補給剤の製造方法
JP3014575B2 (ja) 呈味改良剤
JPH01222755A (ja) 呈味料
JP2000060496A (ja) 魚骨粉の製造方法
JPS603462B2 (ja) 調味料の製造方法および調味料
JP2010075093A (ja) 麹を使用したエイ調味食品及びその製造方法
JP3281475B2 (ja) 魚介類を用いた亜鉛食品素材及びその製造法
JP2002000220A (ja) 鰹魚体から調味料を製造する方法
JPS59232065A (ja) 調味料の製造法
JP2001037440A (ja) 粉末調味料
JPH04169165A (ja) 調味料の製造法
JPS63309160A (ja) 無口臭にんにくの製造法