JPS6122959A - インクジエツト装置の操作方法 - Google Patents

インクジエツト装置の操作方法

Info

Publication number
JPS6122959A
JPS6122959A JP60079432A JP7943285A JPS6122959A JP S6122959 A JPS6122959 A JP S6122959A JP 60079432 A JP60079432 A JP 60079432A JP 7943285 A JP7943285 A JP 7943285A JP S6122959 A JPS6122959 A JP S6122959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
electrical signal
inkjet device
period
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60079432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655513B2 (ja
Inventor
ウイリアム ジエイ.デボンテ
ステイーブン ジエイ.ライカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Esso Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co, Esso Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPS6122959A publication Critical patent/JPS6122959A/ja
Publication of JPH0655513B2 publication Critical patent/JPH0655513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04595Dot-size modulation by changing the number of drops per dot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • B41J2/2128Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter by means of energy modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/06Heads merging droplets coming from the same nozzle

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明の分野は一般にインクジェット装置に係り、さら
に詳細には、高解像プリンティングを与  ゛える共振
方式でインクシエンド装置を操作する方法に関する。
〔従来の技術〕
必要に応じてインクの単一液滴を生じさせる実際のイン
クジェット装置の設計は当業界において比較的新しい。
従来のドロップオンデマンド型インクジェット装置では
、各個々のインク液滴の容積は一般にインクジェット装
置の形状寸法、使用するインクの種類、および関連オリ
フィスからインク液滴を噴射させるためのインクジェッ
トのインク室内に生じる正圧の大きさによって決まる。
オリフィスの有効直径およびデザイン、オリフィスと結
合しているインク室の容積および形状、変換器のデザイ
ン、および変換器をインク室に結合させる方法は、オリ
フィスから噴射される個々のインク液滴の容積を決定す
る他の要因である。そのようなインクジェット装置にお
いて、高解像画像を形成するには、比較的小さいまたは
低い容積のインク液滴を装置から噴射させることが必要
である。典型的には、そのような小さい大きさのインク
液滴は、インクジェット装置のオリフィスの直径を小さ
くすることによって得られる。しかしながら、小さい直
径のジェットオリフィスをつくることは困難であり、そ
のような小さな直径のオリフィスを組み込んだインクジ
ェット装置の操作には、一般にオリフィスの閉塞間M(
乾燥インク、インク巾の夾雑物、紙のダスト等による)
、表面張力対慣性力比の大きいことによる悪影響、照準
が定まりにくいこと、等を伴う。
インクジェットプリンタによる印字密度および印字解薇
度を制御するために多くの試みがなされている。米国特
許3,977.007(1976年8月24日付)にお
いては、ドツトマトリックスの所定のドツト位置に付着
するインクの液滴の数を1つだけ選択的に調節すること
によってインクジェットプリンタで灰色の色合いが再生
される。米国特許4.018,383(1977年4月
19日付)では、連続インクジェット系で付随液滴を除
去する方法が教示されており、この方法では印字の際さ
らに付随液滴が選択的に除去されたりまたは付加されて
液滴流の密度が制御される。米国特許4.047183
 (1977年9月6日付)に開示されている連続イン
クジェット装置では、レーザーを用いて連続インクジェ
ット流の周波数成分を検出し、装置を作動させる揺動駆
動信号の特性を制御しかつインク液滴流からなるインク
液滴の形成および形状を制御する。
米国特許4,281,333(1981年7月28日付
)では、ドロップオンデマンド型インクジェット装置か
ら噴射されるインク液滴の容積または大きさが、単にイ
ンクジェット装置の作動に使用される駆動信号波形の振
幅またはパワーエンベロープ(pwerenvelop
e)を変えることにより制御される。米国特許4,33
ニア、470(1982年6月29日付)では、インク
ジェットプリンタによって形成されるド・ノドサイズが
インクヘッドでインクを振動させてインクの液滴を噴射
させるパイプレーク−の振動数を変えることによって制
御され、インク液滴はインク受は取り媒体に向けてまた
はそれから離れるように静電的に偏向せしめられて印字
密度が制御される。
米国特許4.393.384 (1983年7月12日
付)は、生しるインク液滴の容積および速度を制御して
究極的に印字品質を制御するようにドロップオンデマン
ド型インクジェット装置を操作する方法を教示しており
、この方法では、まず関連インク室の容積を減少させ、
次いでその容積を増加させ、次いで直ちにその容積を最
初の容積減少率未満の量に減少させ、次いでインク室の
容積を増大させてインク液滴を噴射させることを制御可
能にかつ連続的に行うことによって制御が行われる。米
国特許4.493,388(1983年7月12日付)
では、インクジェット装置の操作方法が開示されており
、こ9方法では、変換器に加えられる電気信号のパター
ンが所定の時間より長い中断時間を含み、その後3つの
連続電気信号の時間が続き、3つの電気信号の第2番目
の信号の振幅および幅の少なくとも1つは他の2つの信
号に対して拡大され、それによって中断時間後に噴射さ
れる第2のインク液滴の半径の減少が防止される。簡単
に述べたこれらの特許のいずれにおいても、インクジェ
ット装置にある共振を起して噴射されたインク液滴の寸
法および容積を制御することについて何ら開示されてい
ない。
〔発明の詳細な 説明者は、記録媒体に印字されるインクあドツト寸法を
制御するようにインクジェット装置を操作する方法を見
い出した。この方法は、インクジェット装置の流体的お
よび機械的共振周波数の1つまたは組合せを同期的に生
じさせてインク室および関連インク内に主共振周波数を
生じさせるように変換器を操作する工程;主共振周波数
の1サイクルまたは1つの分数調波サイクルを生じさせ
て関連インク室に生じた圧力変動を介して装置のオリフ
ィスから噴射されるインク液滴の容積を実質的に予知可
能的に制御する工程;および前の2つの工程を主共振周
波数と同期させて所望の回数だけ繰り返し、ある時間内
に複数個のインク液滴を生じさせ、それらの液滴を空気
中で又は記録媒体上で合体させる工程、からなる。
第1〜3図には、米国特許4.459601 (198
4年7月10日付、「改良インクジェット方法および装
置」)のインクジェット装W(この発明は本発明の譲受
人に線面されている)が示される(参考として本文に引
用)。本発明は、前述した高解像印字を得るためのイン
クジェット装置を操作する改良方法を開発中に発見され
た。しかしながら、本発明者は、本文に説明されかつ特
許請求の範囲に記載されている発明の種々の実施態様が
、広範囲のインクジェット装W(特にドロップオンデマ
ンド型インクジェット装置)に適用出来るものと考える
したがって、本文に記載のインクジェット装置は、本発
明の詳細な説明するために提供されるものであって、限
定的意味を持つものではない。また、下記においてはこ
の装置の基本的な機械的特徴および操作についてのみ説
明する。
第1−3図において、図示のインクジェット装置はジェ
ットのアレーにおいて各ジェットに対する変換器204
の賦勢状態に応じてインク液滴を噴射するオリフィス2
02を有する室200を備えている(第3図参照)。変
換器204はその伸長軸線に沿って(第2図の矢印によ
り示される方向に)伸びたり縮んだりし、その運動は連
結手段 206によって室200に連結されている。連
結手段206は、脚207、脚207と並置された粘弾
性材208、および第1および第2図に示す位置まで再
負荷される隔膜210を備えている。
インクは加圧されていない溜め212から制限開口21
4によって与えられる制限入口手段を介して室200に
入る。入口214は制限板中の開口からなる(第3図参
照)。第2図に示すように、塞板220に形成される溜
め212は入口214に通しるテーパー@222を有し
ている。第3図に示すように、溜め212には供給管2
23および排出管225が設けられている。溜め212
は隔膜210によって可撓性を有し、隔膜210は板2
26の浮出し領域と並置された制限板216の大きな開
口227を介してインクと連通している。
変換器204の各1つの一端は脚207と板226の穴
224との協働によって案内される。図示のように、脚
207は穴224内に滑動可能に保持される。
変換器204の各1つの他端は、溝232(第3図)に
設けられた柔軟なまたは弾性のある材料230によって
ブロック228内に可撓性を持たせて装着させており、
この材料230によって支持されている。
変換器204との電気的接触も可撓性のある印刷回路板
234によって可撓性を利用して行われ、この回路板2
34は適当な手段たとえばはんだ236によって変換器
204の電極260に電気的に連結されている。印刷回
路板234には導電性パターン238が設けられている
前述したように、板226は変換器204の脚207を
受は入れる穴224を溝237の底部に有している(第
1および3図)。また、板226はヒーターサンドイッ
チ240の収納場所239を備゛えている。ヒーターサ
ンドイッチ240は、コイル244を持つ発熱体242
、押え板246、押え板246と関連するばね248、
およびヒーター240の直下に設けられた支持板250
を備えている。溝253は、発熱体242の温度を監視
するために使用されるサーミスタ252を受り入れるた
めのものである。ヒーター全体240は板226の収納
場所内にカバープレート254によって保持されている
第3図に示すように、インクジェット装置の前述した種
々の成分は開口257を貫通して上に伸びるねじ256
および開口259を貫通して下方に伸びるねじ258に
よって互いに保持されており、ねじ258は印刷回路板
234を板228上に板を合せて保持している。第1図
のダッシュ線は印刷回路板234上の印刷回路238へ
の結vA263を示す。結線263はインクジェット装
置の操作を制御するための制御器261を同装置に連結
している。
インクジェット装置の従来の操作では、制御器261は
適当な時間に印刷回路238への結線を介して変換器2
04の熱電極260の選定した1つまたはそれ以上に電
圧を印加するようにプログラミングされる。印加電圧に
よって選定された変換器204の長手軸線を横切って電
界が生じ、変換器204は長手軸線に沿って縮まる。特
定の変換器204が賦勢された際にそのように縮まると
、変換器204の脚207の下に設けられた隔膜210
の部分が収縮する変換器204の方向に動き、その結果
関連室200の容積が効果的に膨張する。特定の室20
0の容積がそのように膨張するにつれて、最初は室内に
負圧が生じ、室内のインクは関連オリフィス202から
離れ易くなり、同時に溜め212からインクが関連制限
開口または入口214を通って室200に入る。
再充填時に室200に流入するインク量は噴射用意中に
制限板214を介して逆流する量よりも大きい。
再充填と噴射用意間の時間はジェットの作動中変わらず
、したがって、「噴射用意前の充填」サイクルが形成さ
れる。その後まもなくして、制御器261は選定された
変換器204の特定の1つまたはそれ以上から電圧また
は駆動信号を取り除き、変換器204をその長手方向軸
線に沿ってきわめて急速に膨張するようにプログラミン
グされ、その結果粘弾性材料208および脚207を介
して変換器204は関連室200の容積の急速な収縮ま
たは減少を利用して下部の隔膜210の支えを押す。次
いで、関連室200の容積のこの急速な減少によって、
室200内にパルスまたは正圧変動が生じ、関連オリフ
ィス202からインク液滴が噴射される。選定した変換
器をそのように賦勢した場合い、変換器はその長さを収
縮または減少させ、と同時に厚さを増大させることに注
意しなければならない。しかしながら、厚さの増大は図
示のインクジェット装置に取って重要でない。何となれ
ば、アレーの個々のインクジェットの操作は変換器の長
さの変化によって制御されるからである。また、本発明
の技術では、変換器を賦勢して長手方向軸線に沿って収
縮させることにより、変換器204の加速された老化が
避けられ、極端な場合には、減極も避けられることに注
意しなければならない。
前述したように、本発明者は、インパルスインクジェッ
トプリンタによって生じる液滴の寸法は関連インクジェ
ット装置のオリフィス寸法と密接に関連しており、また
、たとえば駆動電圧振幅または波形を義えることによっ
て液滴寸法を少ししか変えることが出来ないことが一般
的であることを認識した。さらに、本発明者は、高品質
のハーフトーン印字を行うためには、液滴寸法を広範囲
にわたって制御出来ればならないことを認識した。
また、本発明者は、紙上に広く広がらないあるインクを
たとえばワックス基材のインクの場合、所望の印字ドツ
ト直径を得るためにインクジェット装置を操作する現存
の方法によって容易に達成出来るよりも大きなインク液
滴を形成することが必要であることを認識した。
前述した図示のインクジェット装置を操作するに際して
、本発明者は、インクジェット装置の流体的および機械
的共振周波数の1つまたは組合せを同期的に生じさせて
関連インク室およびインク内に主共振周波数変動を起さ
せ、主共振周波数の1つのサイクルかまたは1つの分数
調波サイクルを生じさせることにより、噴射されるイン
ク液滴の容積を制御出来ることを発見した。さらに、本
発明者は、この操作を反復的にまたは連続的に繰り返え
し、各操り返えしサイクルをインクジェット装置の主共
振周波数と同期させることによって、ある時間内に複数
個のインク液滴を噴射させてそれらの液滴を空気中でま
たは記録媒体上で合体させ、それによって記録媒体上で
得られるドツト寸法を、単一のインク液滴から得られる
ドツト寸法に対して実質的に制御出来ることを発見した
。得られるドツト寸法は、ある一定時間内で本発明の操
作方法を繰り返す回数によって決まる。第12図は、本
発明の方法を用いて記録媒体上にドツト形成するための
飛行中の9つの液滴301−309を示す。
さらに、本発明者は、この例の図示のインクジェット装
置の場合、このインクジェット装置の主共振周波数はヘ
ルムホルツ共振周波数であることを発見した。本発明の
方法を用いて操作することもできる他のインクジェット
装置は、主共振周波数としてヘルムホルツ以外のある共
振周波数を有することが出来る。本発明の方法をさらに
説明するために、ヘルムホルツ共振周波数が主共振周波
数であると仮定するが、そのような仮定は本発明の範囲
および用途を何ら限定するものではない。
本発明の方法は、所要のドツト寸法に応じて主共振周波
数の単一または複数のパルスを用いて主共振周波数の反
復速度で変換器204(この例では)を脈動させること
によって制御可能な容積のインク液滴を生じさせる。イ
ンクジェット装置の主共振周波数を用いるインクジェッ
ト装置のマルチパルス操作法である。ヘルムホルツ周波
数が主周波数であ、る場合、この周波数はインク室20
0(この例では)のコンプライアンスと下式で表される
インクまたは流体イナータンスとの相互作用から生じ[
こ−で、Cはインク室コンプライアンスであり、Lはイ
9ンスであり、I/LはCI/Lオリフィス+I/L制
限板214(たとえば)〕である]。
実験室の試験および分析により、図示のインクジェット
装置は約30KH2のへルムホルッ周波数・を有するこ
とが確認された。第4図に関して、図示のはゾ矩形また
は正方形波パルスを用いて図示のインクジェット装置を
本発明の方法により操作した。図示の種々の時間の間噴
射されたインク液滴の寸法の実質的制御を可能にするこ
とが判明したこの特定波形のパルス特性は、T、=]、
0マイクロセカンドパルス時間、Tz −13,0マイ
クロセ力ンドパルス時間、T3=、0マイクロセ力ンド
降下時間、および不動時間Ta =15.Oマイクロセ
カンドであり、これによって図示の装置の30KH2ヘ
ルムホルツ主共振周波数に近いパルス反復周波数が得ら
れることが見い出された。変換器204に印加される駆
動信号をインク室200内に含まれるインク液の自然振
動と同じ位相に固定するには不動時間T4(この例では
)が必要なことが分るであろう。本発明者は、第4図に
示す2つのパルスを変換器204に印加することによっ
て、噴射される究極的インク液滴の容積が、2つのパル
スを印加した同じ時間にわたって両パルスの1つだけを
用いて得られる容積の約2倍になることを決定確認した
。さらに、液滴の容積は変換器204に印加されるその
ようなパルスの数に直接対応して直線的に増大するらし
いことが確認された。第4図に示す波形および前述した
特性を有する適当な振幅の2つ以上のパルスを印加する
ことにより、このマルチパルス法では飛行中のインク液
滴の合体が起り、または記録媒体に衝突した際、記録媒
体上のドツト寸法が、その媒体上でそのようなドツトを
生じさせるために単一パルスを用いた場合に比較して大
きくなることが確認された。
第4図の波形および後述する第5−9図の波形は市販の
波形発生器から実験室試験条件下で・得ることが出来る
ことに注目すべきである。しかしながら、実際の装置で
は、たとえば制御器261を、ある寸法のドツトを記録
媒体上に生じさせるのに必要なパルスの所望の波形およ
び数が得られるように特に設計またはプログラミングす
ることが必要である。
本発明者が行った試験により、前述したように30KH
2のヘルム。ホルッ周波数を有する図示の装置は、T2
および不動時間T4が8.0〜16.0マイクロセカン
ドのパルスを任意に組合せて立ち上りおよび降下時間T
1およびT3を各々たとえば1マイクロセカンドに設定
することにより作動出来ることが証明された。この範囲
の低限は変換器204の反応時間によって決まり、一方
この範囲の上限はインクシェアド装置をそのヘルムホル
ツ周波数またはその付近で駆動または作動させることの
有効性を制限するその装置の形状によって決まる。第4
図に示すような駆動パルスの波形が実質的に全パルス幅
(T+ 十Tz + 73)と不動時間T4が時間の点
で実質的に等しくして示されているようなものである場
合、制御器261の電子工学的設計の複雑さは減少する
。また、パルス列の全周期性(Tl +Tz+73+’
Ta)を主共振周波数の逆数この場合1/FMに実質的
に等しくじた場合、図示のインクジェット装置が最適に
作動した。さらに、本発明のマルチパルス法を用いてイ
ンクジェット装置を駆動または作動させる主共振周波数
モードの周波数が比較的太きことと相俟って、変換器2
04の反応時間が制限されることにより、第4図以外で
あるが同じ周期性を有する多くの他の異なる波形を使用
出来ることが決定された。たとえば、本発明の方法を用
いてドツト寸法を十分に制御する他の波形は第5−9図
に各々示すように正弦波、半正弦波、A正弦波、鋸歯波
形および三角波形であることが判明した。そのような他
の波形を用いて図示の装置を操作する場合、前述したよ
うに、装置の30KH2ヘルムホルツ周波数が主周波数
であることが確認された。したがって、第5図の正弦波
形の場合、%Tsを30KH2と実質的に等しくするこ
とが出来る。同様に、第6図の半正弦波の場合、パルス
時間T6および不動時間T7は約15マイクロセカンド
になるべきである。第7−9図各々のパルス時間’re
、’r+。+T+gおよび第7−9図各々の不動時間T
q  、 ’r+1およびT1、についても同様の事が
云える。
試験した種々のパルス形状または波形から、矩形または
製法形波形が明らかに立ち上りおよび第5−9図の波形
に比較してはるかに低いパルス電圧振幅で用いることが
出来ることが見い出された。
事実、第7図の〃正弦波形は、第4図の実質的な正方形
または矩形パルスに比較して図示のインクジェット装置
から同等の印字動作を得るために振幅が2%大きいパル
スを必要とすることが決定された。また、前述したよう
に、第4図の波形は一般に第5−9図の他の波形および
さらに他の異なる波形と比較して電子工学的に得るのが
はるかに容易である。
さらに、本発明の方法の試験および図示のインクジエン
ド装置の作動において、試験した装置における主周波数
がヘルムホルツ周波数であることから、本発明のマルチ
パルス法は、駆動パルスの周期性をヘルムホルツ周波数
の分数調波サイクルに基づくものとすることによっても
達成され得ることが見い出された。本発明の方法を用い
て試験されていれば、ある他のインクジェット装置の主
共振周波数についても同じ結果が得られたであろうと思
われる。しかしながら、特定のインクジェット装置で3
0KH2へルムホルッ主周波数の例を用いると、分数調
波周波数は非常に大きな駆動パルス幅を生じ、特定の装
置またはインクジェット装置の使用可能な印字周波数を
減少させるので望ましくない。したがって、零発者は図
示の装置と同じであるがしかしインク室200がより小
さい(比較的低いコンプライアンス)インクジェット装
置について約100KH2のへルムホルッ共振周波数を
・与える試験をした。100KH,ヘルムホルツ主共振
周波数の第三分数調波に対応する30マイクロセ力ンド
周期性を有するマルチパルスを用いて装置を本発明の方
法で作動させたが、十分な印字が達成された。tooK
Hzag対して分数調波された周期性を有するたとえば
20KH,のマルチパルスについて、試験したが、この
分数調波水準における性能は比較的悪かった。
第10図において、図(A)〜(F)各々に示される帯
中の各ドツトの印字に際してマルチパルス数を連続的に
高くして連続ドツトの帯を印字した。第10図のドツト
の帯を形成するのに用いたマルチパルスは第7図のA正
弦波形を有するもので、パルスタイムT、および不動時
間T、は各々15マイクロセカンドであった。パルスの
電圧振幅は約33ボルトで一定に保持した。図(A)の
ドツトの帯では、図示のドツトを得るために1つのその
ようなパルスだけを用いた。図(B)の帯のドツトは図
(A)と同じサイクル時間にわたって形成したが、しか
し前者の各ドツトの形成には1つではなく2つのマルチ
パルスを用いた。同様に、図(C)〜(F)の帯のドツ
トは、各ドツト。
の印字に対する等しいサイクル時間を通して各々3.4
.5および6つのマルチパルスを用いて形式した。した
がって、予期されるように、図(A)〜(F)の帯は、
本発明のマルチパルス法により得られるドツト寸法が順
次大きくなっていくために順次くっきりするようなって
いる。
同様のマルチパルスを用いて第1)図の(A)〜(C)
、の太さが順次大きくなっているフォントセントを形成
した。図(A)で印字された文字では、ある文字を形成
する各ドツトの形成に1つの駆動パルスが必要であり、
一方、図(B)のフォントの個々のドツトの各々を形成
するには2つのパルスを使用し、また図<C>のフォン
ト文字を形成する各ドツトの形成には3つのパルスを用
いた。
本発明の操作を要約すると、インクジェットプリンティ
ング装置を作動させて記録媒体上に印字ドツトを形成す
るに際して、記録媒体にドツトを形成するためのインク
液滴を生じさせるのにインクジェットプリンティング系
に応じである時間が。
充当される。あるドツトの太さはドツトの形成に割当て
られた時間にわたってインクジェット装置から噴射され
るインクの容積またはインク液滴の数を制御することに
よって制御することが出来る。
本発明は、1つまたは複数の駆動パルスを用いであるド
ツト形成時間にわたってインクジェット装置を駆動させ
、使用する駆動パルスの形状および周期性を注意深く制
御し、それによって使用する駆動パルスの周期性をイン
クジェット装置の主共振周波数と実質的に等しくするこ
とによって各々公知容積のインク液滴を形成する方法を
提供する。
制御器261には、配線による論理、プログラミングさ
れたマイクロプロセッサ−またはその両方のある組合せ
によって必要な制御機能を付与することが出来る。第1
−9図の波形を得るために本発明者はカリフォルニア州
すンジエゴにあるウェーブチック社製のウェーブチツク
モデル175波形発振器を用いた。実際の系において、
制御器261は典型的には各特定の用途に対して前述し
たように必要な波形および機能をもたらすように設計さ
れるであろう。
本発明のインクジェット装置の操作方法について特定の
実施態様を開示したけれども、特許請求の範囲の真の精
神および範囲に入る他の実施態様については当業者は想
起することが出来るであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、例示のインクジェット装置の断面図;第2図
は第1図のある1部分の拡大図;第3図は、第1図およ
び第2図の実施態様を含む、インクジェット装置の分解
投影または絵図;第4図は好ましい実施態様の電気パル
スの波形図;第5図は本発明の他の実施態様の電気駆動
信号の正弦波形図;第6図は本発明の第三実施態様の〃
正弦波形図;第7図は本発明の第四実施態様の電気パル
スの2正弦波形図;第8図は本発明の第五実施態様の鋸
歯波形図;第9図は本発明の第六実施態様の電気パルス
の三角波形図;第10図は本発明の方法を用いて例示の
インクジェット装置から得られるプリントアウト(A)
〜(F);第1)図は本発明の方法を用いて例示のイン
クジェット装置を操作〜(C);第12図は本発明の方
法を用いて形成される飛行中の液滴を示す図である。 200・・・室、     202・・・オリフィス、
204・・・変換器、   206・・・連続手段、2
07・・・脚、     208・・・粘弾性材、21
0・・・隔膜、    212・・・溜め、214・・
・制限開口、  220・・・塞板、222・・・テー
パ一端、224・・・穴、223・・・供給管、   
226・・・仮、225・・・排出管、   230・
・・可撓性または弾性材、228・・・ブロック、  
234・・・可撓性印刷回路板、232・・・溝、  
   238・・・導電性パターン、236・・・はん
だ、 239・・・収納場所、 240・・・ヒーターサンドインチ、 242・・・発熱体、   244・・・コイル、24
6・・・押え板、   248・・・ばね、250・・
・支持板、   252・・・サーミスタ、253・・
・溝、     254・・・カバープレート、256
 、258・・・ねじ、257 、259・・・・開口
、260・・・熱電極、   261・・・制御器、2
63・・・結線、    301−309・・・液滴。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、インクが充填された関連インク室内に正圧変動を生
    じさせて関連オリフィスからインク液滴を噴射させるよ
    うに操作出来る変換器手段を備えているインクジェット
    装置を操作して記録媒体に印字されるインクのドット寸
    法を制御する方法において、 (1)前記インクジェット装置の流体的または機械的共
    振周波数の1つまたは組合せを同期的に生じさせて前記
    インク室および関連インク内に主共振周波数を生じさせ
    るように前記変換器手段を操作する工程;および (2)前記主共振周波数の1サイクルまたは1つの分数
    調波サイクルを生じさせ、前記室内に生じる圧力変動を
    介して前記オリフィスから噴射されるインク液滴の容積
    を実質的に予知可能的に制御する工程、 からなることを特徴とするインクジェット装置の操作方
    法。 2、前記主共振周波数と同期させて工程(1)および(
    2)を所望の回数だけ連続的に反復してある時間内に複
    数のインク液滴を生じさせ、それらの液滴を空気中でま
    たは記録媒体上で合体せしめ、前記記録媒体上のドット
    寸法を単一のインク液滴から得られるドット寸法に比較
    して制御可能に増大させる工程をさらに含む、特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 3、前記変換器手段は前記圧力変動を生じさせる電気信
    号に応答するものであり、その結果工程(1)は、 前記電気信号の周期を、ヘルムホルツ共振周波数の周期
    または前記ヘルムホルツ周波数の分数調波の周期と実質
    的に等しくさせる工程;および前記電気信号を前記変換
    器に印加する工程をさらに含む、 特許請求の範囲第1項または第2項に記載の方法。 4、前記電気信号を実質的に、指数関数的立上り先端お
    よび階段状立下り縁を有するパルスの形にする工程をさ
    らに含む、特許請求の範囲第3項に記載の方法。 5、前記変換器手段は前記圧力変動を生じさせる電気信
    号に応答するものであり、その結果工程(1)は、 前記電気信号を実質的に、正方形波、矩形波、三角形波
    、1/2正弦波形、正弦波形、1/4正弦波形、1/4
    未満正弦波形、または指数関数的立上り先端および階段
    状立下り縁を有するパルスの1つの波形にする工程;お
    よび 前記信号を前記変換器に印加する工程、をさらに含む、 特許請求の範囲第2項に記載の方法。 6、前記電気信号の周期を、前記インクジェット装置の
    選定された流体的および機械的共振周波数の周期の1つ
    または組合せに実質的に等しくする工程をさらに含む、
    特許請求の範囲第5項に記載の方法。 7、前記電気信号を選択的にゲート制御して「オン」お
    よび「オフ」し、各個々のインク液滴のドット寸法を制
    御する工程をさらに含む、特許請求の範囲第6項に記載
    の方法。 8、前記電気信号の周期が、前記インクジェット装置の
    ヘルムホルツ共振周波数の周期または前記ヘルムホルツ
    周波数の分数調波の周期と実質的に等しくされる、特許
    請求の範囲第7項に記載の方法。
JP60079432A 1984-04-16 1985-04-16 インクジェット装置を作動させる方法およびインクジェット式印字装置 Expired - Lifetime JPH0655513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60078584A 1984-04-16 1984-04-16
US600785 1984-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122959A true JPS6122959A (ja) 1986-01-31
JPH0655513B2 JPH0655513B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=24405027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60079432A Expired - Lifetime JPH0655513B2 (ja) 1984-04-16 1985-04-16 インクジェット装置を作動させる方法およびインクジェット式印字装置

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPH0655513B2 (ja)
CA (1) CA1244714A (ja)
CH (1) CH667044A5 (ja)
DE (1) DE3513442C2 (ja)
FR (1) FR2562838B1 (ja)
GB (1) GB2157623B (ja)
IT (1) IT1184441B (ja)
NL (1) NL8501112A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03173655A (ja) * 1989-10-10 1991-07-26 Xaar Ltd 多重トーン印刷方法
JPH10278256A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Minolta Co Ltd インクジェット記録装置
US6106092A (en) * 1998-07-02 2000-08-22 Kabushiki Kaisha Tec Driving method of an ink-jet head
US6193343B1 (en) 1998-07-02 2001-02-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Driving method of an ink-jet head
JP2001186880A (ja) * 1999-10-22 2001-07-10 Ngk Insulators Ltd Dnaチップの製造方法
US6840595B2 (en) 2001-06-25 2005-01-11 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JP2006231545A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Brother Ind Ltd インク滴吐出装置及びインク滴吐出方法
JP2006255974A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置
JP2006256094A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Toshiba Tec Corp インクジェット駆動方法
JP2008151798A (ja) * 1999-10-22 2008-07-03 Ngk Insulators Ltd Dnaチップの製造方法
WO2012081472A1 (ja) 2010-12-16 2012-06-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録装置及び駆動波形信号生成方法
WO2014185142A1 (ja) 2013-05-13 2014-11-20 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッドおよびその駆動方法と、インクジェットプリンタ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512922A (en) * 1989-10-10 1996-04-30 Xaar Limited Method of multi-tone printing
JPH08336970A (ja) * 1995-04-14 1996-12-24 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JPH09300613A (ja) * 1996-03-15 1997-11-25 Hitachi Koki Co Ltd オンデマンド型マルチノズルインクジェットヘッドの駆動方法
JP2000516872A (ja) * 1996-08-27 2000-12-19 トパーズ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 可変体積のインク滴を生成するインクジェットプリントヘッド
AU7440398A (en) 1997-05-15 1998-12-08 Xaar Technology Limited Operation of droplet deposition apparatus
JP2000326511A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Nec Corp インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びその回路
US7988247B2 (en) * 2007-01-11 2011-08-02 Fujifilm Dimatix, Inc. Ejection of drops having variable drop size from an ink jet printer
JP2007230243A (ja) * 2007-05-07 2007-09-13 Seiko Epson Corp 液体噴射装置の制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311532A (en) * 1976-07-19 1978-02-02 Sanyo Electric Co Ltd Printing system
JPS55131882A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Canon Inc Electronic equipment
JPS57188372A (en) * 1981-01-30 1982-11-19 Exxon Research Engineering Co Ink jet device
JPS59207265A (ja) * 1983-04-29 1984-11-24 Yokogawa Hewlett Packard Ltd インク・ジエツト・プリンタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3893131A (en) * 1973-09-04 1975-07-01 Xerox Corp Ink printer
US3977007A (en) * 1975-06-02 1976-08-24 Teletype Corporation Gray tone generation
US4087825A (en) * 1976-05-27 1978-05-02 International Business Machines Corporation Ink jet printing intensity modulation
US4281333A (en) * 1979-02-14 1981-07-28 Nippon Electric Co., Ltd. Ink-on-demand type ink-jet printer with coordinated variable size drops with variable charges
JPS5655261A (en) * 1979-10-13 1981-05-15 Ricoh Co Ltd Ink jet printer
IT1155548B (it) * 1982-07-16 1987-01-28 Olivetti & Co Spa Sistema di pilotaggio di un elemento scrivente a getto selettivo d inchiostro
EP0115180B1 (en) * 1982-12-27 1990-04-04 Dataproducts Corporation Operating an ink jet

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311532A (en) * 1976-07-19 1978-02-02 Sanyo Electric Co Ltd Printing system
JPS55131882A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Canon Inc Electronic equipment
JPS57188372A (en) * 1981-01-30 1982-11-19 Exxon Research Engineering Co Ink jet device
JPS59207265A (ja) * 1983-04-29 1984-11-24 Yokogawa Hewlett Packard Ltd インク・ジエツト・プリンタ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03173655A (ja) * 1989-10-10 1991-07-26 Xaar Ltd 多重トーン印刷方法
JPH10278256A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Minolta Co Ltd インクジェット記録装置
US6106092A (en) * 1998-07-02 2000-08-22 Kabushiki Kaisha Tec Driving method of an ink-jet head
US6193343B1 (en) 1998-07-02 2001-02-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Driving method of an ink-jet head
JP2001186880A (ja) * 1999-10-22 2001-07-10 Ngk Insulators Ltd Dnaチップの製造方法
JP2008151798A (ja) * 1999-10-22 2008-07-03 Ngk Insulators Ltd Dnaチップの製造方法
US6840595B2 (en) 2001-06-25 2005-01-11 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JP4730516B2 (ja) * 2005-02-22 2011-07-20 ブラザー工業株式会社 インク滴吐出装置及びインク滴吐出方法
JP2006231545A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Brother Ind Ltd インク滴吐出装置及びインク滴吐出方法
JP2006255974A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置
JP4720226B2 (ja) * 2005-03-15 2011-07-13 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置
JP2006256094A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Toshiba Tec Corp インクジェット駆動方法
JP4764038B2 (ja) * 2005-03-17 2011-08-31 東芝テック株式会社 インクジェット記録装置の駆動方法
WO2012081472A1 (ja) 2010-12-16 2012-06-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録装置及び駆動波形信号生成方法
US8864263B2 (en) 2010-12-16 2014-10-21 Konica Minolta, Inc. Inkjet recording device and method for generating drive waveform signal
WO2014185142A1 (ja) 2013-05-13 2014-11-20 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッドおよびその駆動方法と、インクジェットプリンタ
US9457564B2 (en) 2013-05-13 2016-10-04 Konica Minolta, Inc. Inkjet head, method for driving same, and inkjet printer

Also Published As

Publication number Publication date
GB8509702D0 (en) 1985-05-22
FR2562838B1 (fr) 1988-01-15
GB2157623B (en) 1989-05-04
IT8520331A0 (it) 1985-04-15
DE3513442A1 (de) 1985-10-17
FR2562838A1 (fr) 1985-10-18
JPH0655513B2 (ja) 1994-07-27
IT1184441B (it) 1987-10-28
CA1244714A (en) 1988-11-15
GB2157623A (en) 1985-10-30
DE3513442C2 (de) 1998-06-04
NL8501112A (nl) 1985-11-18
CH667044A5 (de) 1988-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5202659A (en) Method and apparatus for selective multi-resonant operation of an ink jet controlling dot size
JPS6122959A (ja) インクジエツト装置の操作方法
US5285215A (en) Ink jet apparatus and method of operation
EP0194852B1 (en) Operating an ink jet apparatus
JPS60234855A (ja) インクジェット装置並びにその操作方法
JP2881566B2 (ja) 多重トーン印刷方法
JP2842320B2 (ja) 液滴噴射装置および液滴噴射方法
CA1232490A (en) Method for operating an ink jet apparatus
JP4971379B2 (ja) 高性能なインパルスインク噴射方法およびインパルスインク噴射装置
US5170177A (en) Method of operating an ink jet to achieve high print quality and high print rate
JPH06340070A (ja) プリント方式
US5305016A (en) Traveling wave ink jet printer with drop-on-demand droplets
US4523201A (en) Method for improving low-velocity aiming in operating an ink jet apparatus
JPH04250045A (ja) ドロップ・オン・デマンド型インク・ジェット・プリンタ
JPS59207265A (ja) インク・ジエツト・プリンタ
JPS62152860A (ja) 液体噴射記録ヘツド
US4409596A (en) Method and apparatus for driving an ink jet printer head
US6419336B1 (en) Ink ejector
JPH02192947A (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法
JPH09505532A (ja) パルス小滴溶着装置の改良
JPH06171080A (ja) インクジェット記録装置
JPS6325944B2 (ja)
JPH0330506B2 (ja)
JP5315540B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH01238950A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term