JPS61226534A - エンジン制御における燃料供給復帰時補正量の修正装置 - Google Patents

エンジン制御における燃料供給復帰時補正量の修正装置

Info

Publication number
JPS61226534A
JPS61226534A JP6622085A JP6622085A JPS61226534A JP S61226534 A JPS61226534 A JP S61226534A JP 6622085 A JP6622085 A JP 6622085A JP 6622085 A JP6622085 A JP 6622085A JP S61226534 A JPS61226534 A JP S61226534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel supply
engine
time
correction amount
initial value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6622085A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Takahashi
稔 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP6622085A priority Critical patent/JPS61226534A/ja
Publication of JPS61226534A publication Critical patent/JPS61226534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要) 本発明は、燃料カット状態から燃料供給状態へ復帰する
際に生じるショックを軽減する為に復帰時に作用させる
燃料供給復帰時補正量を個々のエンジン特性に最適な値
に修正するため、復帰時からエンジン回転数が安定する
までの間における少なくと1時点のエンジン回転数許容
下限値を記憶させておき、この許容下限値と実際のエン
ジン回転数とを時間軸を合せて比較し、その比較結果に
基づいて前記燃料供給復帰時補正量を修正するものであ
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は内燃機関の燃料噴射制御に関し、特に燃料カッ
ト状態から燃料供給状態へ復帰する際に使用する燃料供
給復帰時補正量の修正装置に関する。
従来、スロットル弁が全閉又はほぼ全閉で且つエンジン
回転数が所定回転数以上環の所定の条件が成立したとき
、エンジンへの燃料の供給をカットし、カット後にエン
ジン回転数が予め設定された復帰回転数まで下がる等所
定の条件が成立したとき通常の燃料供給状態へ復帰させ
ることにより燃費の向上環が図られている。また、復帰
時に生じるショックを軽減するために、燃料供給量を徐
々に通常燃料供給量まで増大する制御が行なわれており
、この際に燃料供給復帰時補正量が使用される。
第8図は燃料カット状態から燃料供給状態へ復帰した当
りの燃料供給復帰時補正量Kcとエンジン回転数NHの
時間的変化の一例を示す線図である。
燃料カット中はKcは零で、エンジンに供給される燃料
は零であり、エンジン回転数NEが復帰回転数NErま
で低下するとKcは1より小さな初期値Hとなり、燃料
供給量はHの大きさに応じて増加する。Kcの値はその
後予め設定された増加率Aで徐々に増加し、初期値Hと
増加率Aで定まる所定時間経過後にはKcは1となり、
燃料供給量はそのときのエンジン回転数等で定まる通常
燃料供給量に復帰する。
このような燃料供給復帰時補正量K。を用いた制御にお
いては、KCの初期値H5増加率Aを小さくすればする
ほど復帰時のショックは少なくなるが、反対にエンジン
回転数NHの落ち込み量が大きくなってエンジンストー
ルする確率が増し、また復帰後長い間十分なトルクが得
られず加速性能等が劣る。そこで、設計段階ではこれら
の要因を考慮した最適な初期値H2増加率Aを求めるよ
う努力している。
〔従来の技術〕
従来、上記初期値Hと増加率Aは、開発段階における限
られたエンジンでの適合試験を繰返し行なってその最適
値を求め、これを個々の内燃機関制御装置のROMに定
数として記憶し、個々の内燃機関はその記憶値に従って
補正処理を行なうものであり、予め設定された初期値H
1増加率Aを自動的に修正するような機能は有しなかっ
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、実際には個々のエンジンに特性のバラツ
キがあり、また経年変化の影響も受けるので、個々のエ
ンジンに記憶された初期値H3増加率八が必ずしもその
エンジンに最適な値であるとは限らず、例えば設定され
た初期値Hがその内燃機関の最適値から大きく外れてい
ることから復帰時にエンジンストールするといった問題
があうた。
本発明はこのような事情に鑑みて為されたものであり、
燃料供給復帰時補正量KCが個々のエンジンに最適な特
性になるように修正する装置を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するために、例えば第1図に
示すように、燃料カット状態から燃料供給状態へ復帰す
る際に使用する燃料供給復帰時補正量の初期値、増加率
を記憶する補正量記憶手段1と、この補正量記憶手段1
に記憶された初期値。
増加率で特定される燃料供給復帰時補正量に応じてエン
ジン2に供給する燃料を復帰要求後徐々に通常燃料供給
量まで増量させる燃料供給復帰制御手段3と、エンジン
回転数を計測するエンジン回転数計測手段4と、燃料供
給復帰時からエンジン回転数が安定するまでの間におけ
る少なくとも1時点のエンジン回転数許容下限値を記憶
するエンジン回転数許容下限値記憶手段5と、エンジン
回転数計測手段4において前記時点で計測されたエンジ
ン回転数と記憶手段5に記憶された対応するエンジン回
転数許容下限値とを比較する比較手段6と、この比較手
段6の比較結果に基づいて記憶手段1に記憶された初期
値、増加率の少なくとも一方を修正する修正手段7とを
設ける。
記憶手段5に記憶するエンジン回転数許容下限値として
は、例えば、エンジン適合試験で最適初期値、増加率を
求めたとき同時にその最適初期値。
増加率で特定される燃料供給復帰時補正量を作用させ、
且つ復帰後所定時間経過後のエンジン回転数を計測した
ものを使用することができる。
〔作用〕
記憶手段1に当初設定された初期値、増加率で特定され
る燃料供給復帰時補正量を作用させたとき、エンジン2
の復帰後の回転数特性を所望の状態にすることができな
い場合、記憶手段5に記憶されたエンジン回転数許容下
限値とエンジン回転数計測手段4で計測されたエンジン
回転数とは相違することになるので、修正手段7はその
相違がなくなる方向に記憶手段1に記憶された初期値。
増加率の少なくとも一方を修正する。
〔実施例〕
第2図は燃料供給復帰時補正量を修正する機能を有する
内燃機関制御装置の要部ブロック図である。同図におい
て、燃焼用の空気はエアクリーナ10で清浄された後管
路11に導入され、スロットル弁12で流量制御されて
サージタンク13.インテークマニホールド14を介し
てエンジン15のシリング内に供給される。また、イン
ジェクタ21から噴射された燃料と混合されて得られた
混合気は点火プラグnにより着火、爆発し、燃焼ガスは
エキゾーストマニホールド16.マフラ17を介して外
部に排出される。
内燃機関の各部には各種のセンサが配設される。
スロットル弁開度センサ18はスロットル弁】2の開度
とアイドル状態を検出するもの、圧力センサ19はサー
ジタンク13内の圧力を検出するもの、クランク角セン
サ20はエンジン回転数を検出するものであり、それぞ
れの出力は処理部詔の入力インクフェイス27に入力さ
れる。また、エンジン15には上述したインジェクタ2
1と点火プラグ22が装着される。
処理部詔は、マイクロプロセッサ(以下MPUと称す)
24とこれに接続されたメモリ5.スタンバイRAM2
6.入カインタフェイス茨、出力インクフェイス詔から
成る。MPU24は、本実施例においては本発明にかか
る燃料供給復帰時補正量の修正処理以外に、燃料カット
制御を含めた燃料噴射制御2点火時期制御等他の処理も
行なっている。
MPU’24にこれらの処理を行なわせる為のプログラ
ムはメモリ部のROM部に記憶される。入力インクフェ
イスnは上述した各種センサからの信号をMPU24に
取り込むためのもので、ディジタル量に変換する必要が
あるものはここでA/D変換された後MPU24に送出
される。入力インタフェイス27に加わる他の機関パラ
メータとしては例えば冷却水温、吸気温等がある。出力
インクフェイス28の出力はインジェクタ21と点火プ
ラグ22に接続され、MPU24は出力インクフェイス
28を介してそれらに駆動信号を送出する。メモリ5は
ROM部とRAM部を有し、ROM部に各種プログラム
、エンジン適合試験で求められた燃料供給復帰時補正量
の最適な初期値と増加率、復帰後所定時間経過後のエン
ジン回転数の許容下限値が記憶され、RAM部は演算用
等に使用される。スタンバイRAM26は実際の処理に
使用する燃料供給復帰時補正量の初期値と増加率を記憶
するメモリである。
処理部詔の動作電圧は、定電圧回路31と定電圧回路3
2から供給される。定電圧回路31はイグニッションス
イッチ30を介して自動車バッテリ四に接続され、イグ
ニッションスイッチ30のオン期間中に電圧Vccを処
理部詔に供給し、定電圧回路32は自動車バッテリ29
に直結され、イグニッションスイッチ30のオン、オフ
の双方の期間にわたり電圧Vstを処理部詔に印加する
。この電圧VstはスタンバイRA M 26の動作電
圧に供されるので、スタンバイRAM26はイグニッシ
ョンスイッチ加のオフ期間中においてもその記憶内容を
保持する。
また、初期値H1増加率Aの最適値を求めたエンジン適
合試験において、その初期値Hと増加率Aで定まる燃料
供給復帰時補正量を作用させた時点からのエンジン回転
数NHの時間的変化の計測値が例えば第3図の実線40
に示すものとすると、補正開始時点(0)から時間T1
経過後の時刻T1におけるエンジン回転数NBの値(L
l)と時間T2経過後の時刻T2におけるエンジン回転
数NEO値(L2)が許容下限値としてメモリ26のR
OM部に記憶される。なお、時刻T1としてはエンジン
回転数が最低となる時刻に設定することが望ましく、時
刻T2は通常燃料供給時の回転数にほぼ近くなる時刻に
設定するのが望ましい。
第4図はMPU24が例えばlQms毎に行なう割込み
処理を示し、この処理において、時刻の計数が行なわれ
′る(Sl)。また、第5図はMPU24がクランク角
センサ20の1回転信号毎に行なう割込み処理を示し、
この処理において前回の割込み時刻との差からエンジン
回転数NBが計測される(S2)。
第6図はMPU24が行なう燃料供給復帰時補正量修正
処理の一例を示すフローチャートであり、初期値Hのみ
を修正する実施例である。
MPU24は、公知のようにスロットル弁12が全閉又
は略全閉で且つエンジン回転数が所定値以上環のフュー
エルカット条件が成立すると、インジェクタ21からの
燃料噴射を停止し、その後エンジン回転数が復帰回転数
NEr以下に低下する等フューエルカット条件が成立し
なくなると、スタンバイRAM26に記憶された初期値
Hの値を燃料供給復帰時補正量Kcとして、そのときの
エンジン回転数とサージタンク内圧力とから基本的に求
まる通常噴射量に当該KCを乗することで燃料供給復帰
時の初期噴射量を算出し、出力インタフェイス28を介
してインジェクタ21の開弁時間を制御する(510)
。なお、復帰が行なわれた時点でそのことを示すフラグ
がセットされる。このフラグは時間T2を少し経過した
後にリセットされる。また、公知のようにMPU24は
スタンバイRAM26に記憶された増加率Aに基づきK
cの値を徐々に増大していく。
復帰処理が行なわれていない間、ステップ812゜51
3が実行され、内部タイマの値tとフラグαは共に零に
リセットされるが、復帰処理が開始されると監視中と判
別され(Sll)、内部タイマ及びフラグαはリセット
されない。従って、第4図の割込み処理にて内部タイマ
の値tは順次インクリメントされ、その内容は復帰が開
始された時点からの時刻を示す。
MPU24は、監視中と判別すると内部タイマの値tと
Tl、T2を比較しく314. 317) 、時刻TI
になればそのときのエンジン回転数NBが許容下限値し
1以上であるか否かを判別しく315)、以上であれば
今回の処理を終了し、NEが許容下限値L1を下回って
いればその旨を記憶する為フラグαを“1″にセットす
る(S16)。また時刻T2になると、その時刻におけ
るエンジン回転数NEが許容下限値し2以上であるか否
かを判別しくST1においても許容下限値L1が満たさ
れていない場合に限り、スタンバイRAM26に記憶さ
れた初期値Hを一定量増加する(320)。また、エン
ジンストールを防止する為に係数Kcを“1”にして燃
料供給量を徐々に増大させる制御を中断し、直ちに通常
の燃料供給量とする( S 21 )。
再びフューエルカット、復帰が行なわれると、修正され
た初期値Hを用いた復帰時増量制御が行なわれ、且つ初
期値Hの修正が上述と同様に行なわれる。このようなこ
とが複数回繰返されることにより、スタンバイRAM2
6に記憶された初期値Hの内容は、実際のエンジン回転
数NBが許容下限値LL、L2に近付く方向に修正され
ていく。
なお、第6図の処理では、例えば第3図の点線41に示
すように時刻TI、T2の双方で設定値L1、L2を下
回った場合にのみ初期値Hを修正し、例えば第3図の点
線42に示すように時刻T1.T2における実際のエン
ジン回転数NHのいずれもが設定値Ll、L2以上であ
るような計測値が得られた場合、初期値は修正されない
。これは、本実施例の目的がエンジンストール防止にあ
るからであり、ショックの軽減等をも目的とする場合に
は、双方が設定値Ll、L2以上ある時、初期値を減少
させるようにしても勿論良い。また、第3図の点線43
.44に示すように時刻Tl、T2のいずれか一方のみ
が設定値を下回るような計測値が得られた場合にも初期
値を修正しないのは、復帰時におけるエンジン回転数の
挙動は大変微妙であり、一つの時点においてのみ判断し
たのでは確度の高い修正ができないからである。この意
味から、比較する時点の個数は多い方が望ましいが、1
時点(例えばTIのみ)においてのみ比較する構成とし
ても良い。また、初期値Hを修正する代りに増加率Aを
修正しても良く、その双方を修正しても良い。
第7図は燃料供給復帰時補正量の別の修正例を示すフロ
ーチャートである。
この実施例は、時刻T1における実際のエンジン回転数
NBが許容下限値L1より下回っておればスタンバイR
AM26に記憶された初期値Hを所定量増加しく531
)、時刻T2における実際のエンジン回転数NEが許容
下限値L2より下回っておればスタンバイRAM26に
記憶された増加率Aを所定量増力口するものである(S
30)。この実施例によれば、第3図の符号41.43
.44で示されるエンジン回転数変化が計測されたとき
初期値H2増加率Aの少なくとも一方が修正されること
になる。
時刻T1におけるエンジン回転数が専ら初期値に左右さ
れ、時刻T2におけるエンジン回転数が専ら増加率Aに
左右される点に着目したものである。
なお、以上の実施例は電子式燃料噴射制御の内燃機関に
本発明を適用したものであるが、キヤプレタ方式の内燃
機関においてキャブレタに燃料を供給するパイプの開度
を制御することによりフェーエルカットを行なう内燃機
関に対しても適用可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、燃料カット状態
から燃料供給状態へ復帰する際に作用する燃料供給復帰
時補正量を、その初期値、増加率の少なくとも一方を変
更することにより個々のエンジン特性に最適な値に修正
するものであるから、エンジーン特性のバラツキ、経年
変化、使用環境の相違による復帰時のエンジンストール
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成説明図、 第2図は燃料供給復帰時補正係数修正機能を有する内燃
機関制御装置の要部ブロック図、第3図は燃料供給復帰
時補正量を作用させた当りのエンジン回転数NBの時間
的変化の一例を示す線図、 第4図および第5図はMPU24の割込み処理の流れ図
、 第6図は燃料供給復帰時補正量の修正例を示すフローチ
ャート、 第7図は燃料供給復帰時補正量の別の修正例を示すフロ
ーチャート、 第8図は燃料カット状態から燃料供給状態へ復帰した当
りの燃料供給復帰時補正量Kcとエンジン回転数NBの
時間的変化の一例を示す線図である。 18;スロットル弁開度センサ、19;圧力センサ、2
0;クランク角センサ、21;インジェクタ、22;点
火プラグ、詔;処理部、30;イグニッションスイッチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 燃料カット状態から燃料供給状態へ復帰する際に使用す
    る燃料供給復帰時補正量の初期値、増加率を記憶する補
    正量記憶手段と、 該補正量記憶手段に記憶された初期値、増加率で特定さ
    れる燃料供給復帰時補正量に応じてエンジンに供給する
    燃料を復帰要求後徐々に通常燃料供給量まで増量させる
    燃料供給復帰制御手段と、エンジン回転数を計測するエ
    ンジン回転数計測手段と、 燃料供給復帰時からエンジン回転数が安定するまでの間
    における少なくとも1時点のエンジン回転数許容下限値
    を記憶するエンジン回転数許容下限値記憶手段と、 前記エンジン回転数計測手段において前記時点で計測さ
    れたエンジン回転数と前記記憶手段に記憶された対応す
    るエンジン回転数許容下限値とを比較する比較手段と、 該比較手段による比較結果に基づいて前記制御補正量記
    憶手段に記憶された初期値、増加率の少なくとも一方を
    修正する修正手段とを具備したことを特徴とするエンジ
    ン制御における燃料供給復帰時補正量の修正装置。
JP6622085A 1985-03-29 1985-03-29 エンジン制御における燃料供給復帰時補正量の修正装置 Pending JPS61226534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6622085A JPS61226534A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 エンジン制御における燃料供給復帰時補正量の修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6622085A JPS61226534A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 エンジン制御における燃料供給復帰時補正量の修正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61226534A true JPS61226534A (ja) 1986-10-08

Family

ID=13309530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6622085A Pending JPS61226534A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 エンジン制御における燃料供給復帰時補正量の修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226534A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185833A (ja) * 1983-04-06 1984-10-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS59226238A (ja) * 1983-06-06 1984-12-19 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射装置
JPS59231143A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185833A (ja) * 1983-04-06 1984-10-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS59226238A (ja) * 1983-06-06 1984-12-19 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射装置
JPS59231143A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542394A (en) Vehicle engine refueling detection apparatus and method and fuel supply apparatus and method
US4492202A (en) Fuel injection control
US4653452A (en) Method and apparatus for controlling fuel supply of internal combustion engine
US4683859A (en) Apparatus for injecting fuel into internal combustion engine
US4457282A (en) Electronic control for fuel injection
JPS6338537B2 (ja)
US4580221A (en) Method and device for internal combustion engine condition sensing and fuel injection control
US5645035A (en) Method and apparatus for electronically controlling a fuel supply to an internal combustion engine
JP2577211B2 (ja) 内燃機関の基本燃料噴射量設定装置
US4805578A (en) Air-Fuel ratio control system for internal combustion engine
JPH05256172A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS61226534A (ja) エンジン制御における燃料供給復帰時補正量の修正装置
US4562819A (en) Method and apparatus for controlling fuel supply of an internal combustion engine
JPH0350096B2 (ja)
JPH05141293A (ja) 空燃比補正方法
JPS61226541A (ja) 内燃機関制御に過渡的に作用する制御補正量の修正装置
JP2563100B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH0255618B2 (ja)
JPS58217745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP2684885B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH05141291A (ja) 始動後増量制御方法
JPS6287645A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPS59141730A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP2811852B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2511864B2 (ja) 電子式燃料噴射装置