JPS61225499A - ボルト固着用カ−トリツジの製造方法 - Google Patents

ボルト固着用カ−トリツジの製造方法

Info

Publication number
JPS61225499A
JPS61225499A JP6394285A JP6394285A JPS61225499A JP S61225499 A JPS61225499 A JP S61225499A JP 6394285 A JP6394285 A JP 6394285A JP 6394285 A JP6394285 A JP 6394285A JP S61225499 A JPS61225499 A JP S61225499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
agent
container
curing agent
reactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6394285A
Other languages
English (en)
Inventor
一孝 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6394285A priority Critical patent/JPS61225499A/ja
Publication of JPS61225499A publication Critical patent/JPS61225499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、コンクリート、岩盤等の母材に穿孔してボル
トを埋め込み、固着せしめるボルト固着用カートリッジ
の製造方法に関する。
〈従来の技術〉 従来、ボルト固着用カー) IJツジは、反応性主剤と
硬化剤を外容器および内容器に各々分離収容されており
、ボルト打設時にカートリッジを破壊することで、反応
性主剤と硬化剤が混合、反応硬化し、ボルトを固着させ
ていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このようなボルト固着用カートリッジにおいて一般的に
は内容器(多くは管状をしている)の径が小さくならざ
るを得す内容器内に硬化剤を充填収容することは極めて
手間のかかる方法であった。
またボルトを固着するために穿孔中においてボルトを用
いて、カートリッジを破壊し、反応性主剤と硬化剤を混
合する時に混合の補助になったり、さらKは反応性主剤
と硬化剤が反応硬化した後の硬化収縮防止を図る意味か
ら、数n程度の粒状骨材、たとえば天然砕石やマグネシ
アクリンカ−を外容器に充填させることがしばしば行わ
れているが、このような場合にも内容器の存在は充填を
著しく遅らせていた。
さらには内容器は通常の場合、ガラス管等を使用する方
法がとられているが、カートリッジ全体のコストに占め
る内容器のウエートは無視できなかった。
〈問題点を解決するための手段及び作用〉本発明者は、
上記の如き状況にあるボルト固着用カートリッジの製造
方法について種々検討を行った結果、反応主剤と硬化剤
との接触面に硬化層を形成させる手段を行うことにより
上記の問題点のないボルト固着用カートリッジを製造で
きることを見出し、本発明を充放した。
器内に反応性主剤もしくは硬化剤のどちらかを収容した
後、残りの一方を収容し、静置しておくことを特徴とす
るボルト固着用カートリッジの製造方法である。
本発明に適用できる反応性主剤は、特に限定するもので
はないが、不飽和ポリエステル樹脂中、エポキシアクリ
レート樹脂、エポキシ樹脂等が好ましい。硬化剤は反応
性主剤が不飽和ポリエステルやエポキシアクリレート樹
脂などの場合はベンゾイルパーオキサイド、メチルエチ
ルケトンパーオキサイドなどの過酸化物、反応性主剤が
エポキシ樹脂の場合はアミン類が選択される。
反応性主剤と硬化剤はその大部分はカートリッジの性能
上、未反応のまま分離収容されていることが必要であり
、両者の接触反応硬化部分の層厚はおおむね、数龍程度
である。
ベンゾイルパーオキサイドのような硬化剤は安全性の点
から無水硫酸カルシウムやジブチルフタレート等を増量
剤として併用することが多いが、これらの添加混合は本
発明の効果を何らそこねるものではない。
一方反応性主剤と硬化剤を収容する容器の材質はガラス
、陶磁器、プラスチック等任意であるが、容易に変形し
Kくいものが好ましく、たとえばガラス管などが適当で
ある。
反応性主剤と硬化剤を容器に充填収容する際に反応性主
剤および硬化剤を収容する順序は必らずしも決っている
わけではなく、両者が容易に混合することのないようい
くつかの注意が必要である。
たとえば、両者の密度の差を考慮して、密度の大きい方
を先に容器内へ収容したり、あるいは硬化剤が粉状であ
れば充填密度を上げて、反応性主剤が必要以上に浸透し
ないように工夫することが望ましい。また両者を充填収
容する時、およびその後、両者の接触部分が反応硬化す
るまでは、静置させておくことが必要であり、その時間
は反応時間により異なる。元とえば不飽和ポリエステル
樹脂を反応性主剤として、ベンゾイルパーオキサイドを
硬化剤に用いた場合室温において5〜30分程度である
〈実施例〉 以下、実施例にてさらに詳しく説明する。
実施例 外径10n+、内径9n、長さ80gのガラス管K、無
水硫酸カルシウム0,5gとベンゾイルパーオキサイド
0.2gを混合した粉を充填収容した。
この上より、不飽和ポリエステル樹脂を17,9流し込
み収容した。さらに粒度1.5〜Z、 4 yxmのマ
グネシアクリンカ−を4.1g、上方より充填収容した
。ポリエチレン製キャップをし、約5分間静置した後、
逆さKして振ったところ、樹脂と硬化剤の接触部分(約
1.51111 )が反応硬化しており、両者はそれ以
上反応硬化することはなかった。
また、比較例として0.49の無水硫酸カルシウムと0
.159の過酸化ベンゾイルの混合粉を外径4.On、
内径3.5flE、長さ70鵡のガラス管に充填収容し
たものを内容器として開放端部口をシリコン樹脂で密栓
した。これを実施例1と同じガラス管に挿入した。この
後、容器内に不飽和ポリエステル樹脂z5I、マグネシ
アクリンカ−ζ011を収容した。
得られた両方のカートリッジをコンクリートブロックに
穿孔した孔に装填し、ボルトを打設し、固着強度を測定
したところ28トンであり、比較カートリッジと何ら変
りなかった。
本発明に成るカートリッジの製造方法によれば、実施例
の場合、100本のカートリッジを1人で製造するのに
要する時間は比較例に位ぺて〃で済んだ。また、コスト
も20%ダウンできた。
〈発明の効果〉 硬化剤を収容する内容器を必要としないために製造時間
の大巾な短縮が図れると共に、コスト面でも廉価となっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるボルト固着用カートリッジの一実
施態様の断面図である。図中;lはキャップ、2は容器
、3は反応性主剤、4は骨材、5は反応硬化層、6は硬
化剤を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反応性主剤と硬化剤を分離収容して成るボルト固着用カ
    ートリッジの製造において、容器内に反応性主剤もしく
    は硬化剤のどちらかを収容した後、残りの一方を収容し
    、静置しておくことを特徴とするボルト固着用カートリ
    ッジの製造方法
JP6394285A 1985-03-29 1985-03-29 ボルト固着用カ−トリツジの製造方法 Pending JPS61225499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6394285A JPS61225499A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ボルト固着用カ−トリツジの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6394285A JPS61225499A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ボルト固着用カ−トリツジの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61225499A true JPS61225499A (ja) 1986-10-07

Family

ID=13243907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6394285A Pending JPS61225499A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ボルト固着用カ−トリツジの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61225499A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5730557A (en) Mortar mixture unit for chemical attachment of anchoring means in boreholes
US3766079A (en) Exothermic composition
JPS60252675A (ja) 多成分系硬化物質の容器
US4516884A (en) Grouting composition cartridge
JPS595760B2 (ja) 要素をさく孔に固着する方法
GB2038980A (en) Two-component adhesive cartridge
JP3141353B2 (ja) アンカー固着用カプセル
JPS61225499A (ja) ボルト固着用カ−トリツジの製造方法
JPH0250280B2 (ja)
US4395162A (en) Cartridge for use in anchor bolting
GB2216711A (en) Process of filling cavities
GB2046499A (en) Encapsulation of radioactive waste
JP2660963B2 (ja) 固定要素固着用カプセル
JPS61178698A (ja) 放射性廃棄物処理用水ガラスの硬化方法
EP0082483A1 (en) Solidified product of radioactive waste for disposal thereof
KR20050053468A (ko) 케미칼 앙카
GB2028451A (en) Sealing Cartridge for Anchoring Bolts or Sealing Solid Structures
WO1995022148A1 (en) Method for producing container for storage of radioactive waste
JP4072851B2 (ja) 無機アンカーボルト固着剤
JPH0647920B2 (ja) アンカーボルト固着材料
JP3370404B2 (ja) 樹脂カプセルアンカー
JPS5895200A (ja) 爆薬の装薬孔填塞用込め物およびその使用法
KR200343276Y1 (ko) 케미칼 앙카
JPS61221499A (ja) アンカ−ボルト固着用カ−トリツジの製造方法
JPS6094156A (ja) タンピング用材料