JPS61224319A - イオンビ−ム加工方法およびその装置 - Google Patents

イオンビ−ム加工方法およびその装置

Info

Publication number
JPS61224319A
JPS61224319A JP60063503A JP6350385A JPS61224319A JP S61224319 A JPS61224319 A JP S61224319A JP 60063503 A JP60063503 A JP 60063503A JP 6350385 A JP6350385 A JP 6350385A JP S61224319 A JPS61224319 A JP S61224319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion beam
ion
workpiece
processing
secondary ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60063503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105321B2 (ja
Inventor
Satoshi Haraichi
聡 原市
Akira Shimase
朗 嶋瀬
Hiroshi Yamaguchi
博司 山口
Takeoki Miyauchi
宮内 建興
Mitsuo Usami
光雄 宇佐美
Takahiko Takahashi
高橋 貴彦
Hideo Nakamura
英夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60063503A priority Critical patent/JPH07105321B2/ja
Publication of JPS61224319A publication Critical patent/JPS61224319A/ja
Publication of JPH07105321B2 publication Critical patent/JPH07105321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はイオンビーム加工方法およびその装置に係り、
被加工物として特KVLSI等の半導体装置を加工する
のに好適なイオンビーム゛加工方法およびその装fKI
Kする。
〔発明の背景〕
VLSI等の半導体装置のパターン寸法が微細化する動
きに対応するためには、゛マイクロイオンビーム加工技
術の確立が不可欠である。ここで、半導体装置の集積度
が上がるにつれてパターン寸法を微細化すると同時に、
素子の垂直方向に多層配線構造な形成して集積度を向上
させる必要が生じてきた。このような多層構造を有する
半導体装置において、配線切断等の加工を行なう際には
下層にダメージを与えずかつ上層の被加工層を完全に加
工することが重要となる。例えば2層配線の眉間絶縁膜
の厚さは約1μmであり、上層配線と下層配線のクロス
オーバ一部で上層配線のみを切断加工する場合、層間絶
縁膜の耐圧を保つためには少なくとも0.25μm以下
の精度で、上層配線の切断終点を検出制御する必要があ
る。ところが従来のイオンビーム加工装置では、特に加
工の終点検出については配慮されておらず、深さ方向の
加工の制御は加工時間によって行なろため、上Pした高
精度の加工深さ制御を行なうことは困難であった。
また、半導体装置の素子材料がsi、sto□、At。
Sf 3N4 、 W等多種にわたることや、フォトマ
スクX#マスクの欠陥修正への応用等を考えると、・あ
らゆる素子材料に対応できる汎用性が、イオンビーム加
工装置として重要となる。従って上記した加工の深さ方
向の制御を、あらゆる素子材料に対して汎用的に行fi
5ための、加工終点の検出技術を考案する必要があった
。なお、この種のイオンビーム加工装置を含む、マイク
ロイオンビーム装置として関連するものは、1983年
の京都におけるイオン工学に関する国際会議アイ7パツ
ト・アン、ド・アイ7パツト(l5IAT&IPAT 
)において、ダブり二一・エル・プラIon Beam
s −New Tools For Technolo
gy)”と頌して報告している。
〔発明の目的〕
本発明の目的は層構造を有する被加工物に対して、下層
にダメージを与えずかつ上層の被加工層を完全圧加工で
きる、イオンビーム加工方法およびその装置を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
イオンビーム加工装置の基本構成を第1図に示す。イオ
ン源1と引き出し電極30間に電圧を印加しイオンビー
ム2を引き出し、集束レンズ4でターゲット9上にビー
ムを集束する。イオン光学系には上記電極以外にビーム
ディファイディングアパーチャ5、ブランキング電極6
、ブランキングアパーチャア、デフレクタ電極8を設け
ている。ブランキング電極6にはブランキング電源17
から電圧管与えビームを高速で偏向し、ターゲット9上
でのビームのオンオフを行なう。また、デフレクタ電極
8にはデフレクタコントローラ14からビーム偏向電圧
を与えるが同じ偏向電圧をCRT15の偏向電極に与え
る。
この時、ターゲット9から発生する2次電子11をディ
テクタ12で検出し、ヘッドアンプ13で増幅した信号
でCRT15に輝度変調をかけることにより、ターゲッ
ト9表面の2次電子信号を得、走査電子顕微鏡と同じ原
理で走査イオン顕微鏡として、加工すぺ艙ターゲット9
表面を観察できる。これにより加工位置決めを行なう。
また、テーブル10から取り出した電流は電流計16で
測定しており、さらにターゲット9からスパッタされた
2次イオン18は、質量分析装置19で検出し、ヘッド
アンプ20で増幅した信号をレコーダ21に記録してい
る。
現在の加工対象はVLSI等の半導体装置であるが、そ
の縦構造は一般に表面からパッジページ目ン膜のSi3
N4層、At配線層、眉間絶縁膜のSiO2層、Sj基
板響であり、場所によってはAt配線層と5tO2層が
数層積層されている。このVLSIを、第2図(a)に
示す様にイオンビームを所定の領域で走査して加工して
いく。その時、ターゲットからスパッタさねた2次イオ
ンを七二りすると、ディテクタである質量分析管のMa
ss NumberをAt* Stに合わせた場合それ
ぞれ、第2図(b)、第2図(C)の様な信号が検出で
きる。
これらの検出信号を合わせた第2図(d)の信号から、
加工がどこまで遊行し念かを直接精度よくモニタでき、
加工の終点検出が可能となる。なおこの方法によれば、
後述するように被加工物からの2次イオンを直接モニタ
で六るこめ、フォトマスクの黒点欠陥修正において5i
OLt:のCr欠陥を除去する場合等、あらゆるイオン
ビーム加工において終点検出を行なうことができる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の詳細な説明する。
実施例1 第3図は本発明の一実施例を示し比ものである。前述の
通り、イオンビーム2を引き出し、集束し偏向して、タ
ーゲット9t−加工する。この時、ターゲット9からス
パッタさhる2次イオン18を質量分析装fIt19で
検出し、ヘッドアンプ20で増幅した信号をA/Dコン
バータ22でデジタル化し、メインコントローラ23に
入力する。 ′この時、終点検出を行なうべき層、例え
ば、a配線層の切断表らばAtの2次イオンを検出でき
る様に、質量分析装置19のMass Number 
を設定しチオく。また検出信号は、デフレクタコントロ
ーラ14からの偏向電圧に同期させ、−回の面走査の間
の積算値を計算し、前数回の走査時の値と比較して加工
の終点を判断する。そして、ブランキング電源17にオ
ン信号を送り、ビームを遮断して加工を停止する。
例えば、第2図(a)のデバイスにおいて、a配線層の
切断加工の終点を検出する場合、第2図(b)に示す、
Vの2次イオン信号の変化によりて終点を判断すること
ができ、また第2図(C)に示すSiの2次イオン信号
の変化を用いても終点の判断が可能である。しかし、そ
れぞれ単独のイオンのみで終点を判断した場合、現実の
眉間位置から多少ずれるおそれがあるため、Atおよび
Siの2次イオン信号の両方を検出し、両者の信号を合
わせた第2図(d)に示す信号をもとに終点検出を行な
うことで、終点検出の精度は向上する。
両者の2次イオン信号を同時に検出する方法としては、
例えば、面走査を500フレームの線走査で行な+5場
合に、線走査1フレームごとに交互にAtおよびSlの
2次イオンを検出する方法により可能である。
現在、加工速度はo、11tn3/sec程度であり、
2In X 2 lrmの面加工を行々うとすると深さ
方向の加工速度は(LO25ttm/secとなる。1
回の面走査をI Secで行なってにり終点の判断は4
回の面走査の2次イオン信号を順次比較して行なうため
、その間に加工が進行する0、1μmの精度で終点検出
を行なうことになる。これは実用上充分な終点検出精度
であるが、さらに高精度が必要ならば、2次イオン信号
が変化を始めた時点で加工速度を遅くすることで、検出
精度を向上させればよい。
実施例2 第4図は本実施例の説明図である。本実施例では、加工
面内での2次イオンの分布を検出し、被加工領域を限定
することによって、下層へのダメージを軽減し良好な加
工を行なうための、終点検出方法を考えた。ターゲット
からスパリタζわた2次イオン18を質量分析装置19
で検出し、検出信号をヘッドアンプ20で増幅する。今
1次イオンビーム2の偏向は、デフレクタコントローラ
14からデフレクタ電極8に、偏向電圧を与えて行なわ
獣るが、同じ偏向電圧をCRT15の偏向電極に与え、
上記の2次イオン増幅信号でCRT15に輝度変調をか
けることにより、加工面上の2次イオン像を得ることが
できる。
同時に、上記2次イオン増幅信号を、A/Dコンハータ
22でデジタル化し、デフレクタコントローラ14と同
期させることにより、上記2次イオン像をメインコント
ローラ23内の画像メモリに取り込むことができる。C
RT15上の2次イオン像を見ながら行なうマニュアル
操作、あるいは画像メモリ内の2次イオン像を2値化し
、その2値画@をもとに、デフレクタコントローラ14
およびブランキング電源17にフィードバックをかける
操作を用いて、ターゲット上の被加工領域を加工すべき
領域のみに限定することがで診る。この方法により、上
層の加工すべき領域は完全に加工し、しかも下層へのダ
メージは最小に抑える、良好な加工を行なうための終点
検出が可能となる。
以下第3図を用いて、加工領域の限定方法について説明
する。実際のVLSI等の半導体装置では、各層間の境
界面は平坦ではなく、数100^の凹凸が存在する。従
りてイオンビームで均一に加工しているつもりでも、走
査領域の中で部分的に下層が露出した部分と、上層が残
りている部分がで鎗てしまう。さらにイオンビーム加工
の特徴として、スパッタリングイールドの角度依存性か
ら、凹状の部分はさらに加工がされやすく、さらに凹形
状が促進されるため、下層が露出した部分はさらに加工
が進み下層にダメージを与える可能性が高い。例えば、
第3図(a)の様な素子構造において、At配線の切断
加工を行なった場合、Atが完全に切断される前に、′
下層の5toz層が部分的に露出し、その部分からダメ
ージが生じてしまう。
ここで、第3図(b)〔第3図(b)の凹部平面図であ
る〕に示す様に、残存するAt配線層24のみをカバー
する様に、破線で示すブランキングオフ領域26を設定
し、それ以外の領域でブランキングをオンし高速走査す
ることで、露出した下層の5in2層25にはダメージ
を与えず、上層の、a配線層24のみを除去することが
できる。すなわちブランキングオフ領域ではイオンビー
ムをゆっくり走査する九め加工が進行するが、ブランキ
ングオン領域ではイオンビームを高速で走査するためほ
とんど加工が進行しないわけである。
その選択加工を第3図(C)に示すが、以下は一回の面
走査ごとに、得られた2次イオン像をもとに新たに加工
領域を第3図(d)に示す様に設定し直すことにより、
下層のSj 02Piliにはほとんどダメージを与え
ずに、上層のU配線層を完全に除去することが可能であ
る。
本実施例において終点検出精度を決定する要因は、2次
イオン像の分解能、およびビーム走査による加工の進行
である。現在1次イオンビームは、ビーム径0.2〜1
3刺まで集束しており、電気的々処理による分解能の低
下を考慮しても、2次イオン像の分解能は0.5μη以
下となる。
a51Hnの長さで決まる深さ方向のばらつきによるf
I度は、tooX以下であり全(問題にならない。次に
ビーム走査による加工の進行であるが、本実施例により
ば、1回の面走査によって得た2次イオン像における、
残留上層部の量から終点が判断できるために、2μmX
2μmの面加工な行なうとすると、1回の面走査で加工
が進行する0、025μmの精度で終点検出を行なうこ
とができる。これは実用止金(問題のない値である。
以上の実施例は、いずれもSi基板上に5i02層管層
間絶縁膜として設け、この上にAt配線を設けた構造に
おける、ALE線の切断時の終点検出を例に述ぺたが、
本発明の原理にしたがえば、こわに限られるものでなく
、例えば、フォトマスクの黒点欠陥修正におい“ても同
様に有効である。つまり、フォトマスクにC「膜を形成
し、所望のパターンニングを行なうことにより、フォト
マスクを製造するが、本来Crマスクが存在シてはいけ
ない所にC「膜が残存してしまい、こわが黒点欠陥とな
り、この部分を除去する(修正と呼ぶ)プロセスに、本
発明を有効に適用でき得ることは云うまで鳥ない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、0.1μm以下の精度でイオンビーム
加工の終点検出が可能である。また面加工に同期して2
次イオン像を検出することにより、被加工領域を限定す
ることができ、信頼性の高い加工制御および終点検出が
可能となる。また、被加工物の材質、形状によらない高
精度な終点検出ができるので、層構造を有するあらゆる
被加工物に対して、下層にダメージを与えずかつ上層の
被加工層を完全に加工できる効果うtある。
【図面の簡単な説明】
第1図はイオンビーム加工装置の構成図、第2図は本発
明の原理を示す説明図、第3図は実施例10機器構成図
、第4図は実施例20機器構成図、第3図は加工領域の
限定方法會示す説明図である。 符号の説明 1・・・イオン源、2・・・イオンビーム、3・・・引
き出し電極、4・・・集束レンズ、5・・・ビームディ
ファイディングアパーチャ、6・・・ブランキング電極
、7・・・ブランキングアパーチャ、8・・・デフレク
タ電極、9・・・ターゲット、10…テーブル、11・
・・2次電子、12・・・2次電子ディティクタ、13
・・・ヘッドアンプ、14・・・デフレクタコントロー
ラ、15・・・CRT、16・・・電流計、17・・・
ブランキング電源、18・・・2次イオン、19・・・
2次イオン質量分析装置、20・・・ヘッドアンプ、2
1・・・レコーダ、22・・・A/Dコンバータ、23
・・・メインコントローラ、24・AA配線層、25 
・・・Si0g層、26−・・加工限定領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被加工物の所定領域にイオンビームを集束照射し、
    被加工物からスパッタされる2次イオンの変化を質量分
    析手段で検出しつつ、被加工物を加工することを特徴と
    するイオンビーム加工方法。 2、被加工物の所定領域にイオンビームを集束偏向照射
    し、イオンビームの偏向に同期させて、被加工物からス
    パッタされる2次イオンを検出して得た2次イオン像を
    もとに、被加工物の加工領域を限定することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のイオンビーム加工方法。 3、イオン源、イオン光学系、テーブル、2次粒子検出
    器および、それらを駆動する電源コントローラから成り
    、イオンビームを集束照射し被加工物を加工するイオン
    ビーム加工装置において、被加工物からスパッタされる
    2次イオンを検出する手段を設けたことを特徴とするイ
    オンビーム加工装置。 4、上記イオンビーム加工装置において、被加工物から
    スパッタされる2次イオンを検出する手段と、上記検出
    信号を処理し2次イオンの変化を判断する演算処理手段
    とを設けたことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    のイオンビーム加工装置。 5、上記イオンビーム加工装置において、被加工物から
    スパッタされる2次イオンを、イオンビームの偏向に同
    期させて検出する手段と、上記検出信号をイオンビーム
    の偏向に同期させて2次イオン像として表示する、CR
    Tを設けたことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    のイオンビーム加工装置。 6、上記イオンビーム加工装置において、被加工物から
    スパッタされる2次イオンを、イオンビームの偏向に同
    期させて検出する手段と、上記検出信号をイオンビーム
    の偏向に同期させて2次イオン像として取り込む画像メ
    モリと、上記画像メモリ内の2次イオン像を処理し2次
    イオンの変化を判断する演算処理手段とを設けたことを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載のイオンビーム加
    工装置。
JP60063503A 1985-03-29 1985-03-29 イオンビ−ム加工方法およびその装置 Expired - Lifetime JPH07105321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063503A JPH07105321B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 イオンビ−ム加工方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063503A JPH07105321B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 イオンビ−ム加工方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61224319A true JPS61224319A (ja) 1986-10-06
JPH07105321B2 JPH07105321B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=13231096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60063503A Expired - Lifetime JPH07105321B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 イオンビ−ム加工方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105321B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273935A (en) * 1989-03-30 1993-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of controlling etching with a focused charged beam by detecting electrical current or secondary electrons
US5783099A (en) * 1996-02-28 1998-07-21 Lg Semicon Co., Ltd. Etch-ending point measuring method for vapor etch process
US6753253B1 (en) * 1986-06-18 2004-06-22 Hitachi, Ltd. Method of making wiring and logic corrections on a semiconductor device by use of focused ion beams
US6838389B2 (en) * 2002-08-02 2005-01-04 Veeco Instruments, Inc. High selectivity etching of a lead overlay structure

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938295A (ja) * 1972-08-18 1974-04-09
JPS5995563U (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 日本電子株式会社 イオンビ−ム装置
JPS59168652A (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 Hitachi Ltd 素子修正方法及びその装置
JPS59208830A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 Hitachi Ltd イオンビ−ム加工方法およびその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938295A (ja) * 1972-08-18 1974-04-09
JPS5995563U (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 日本電子株式会社 イオンビ−ム装置
JPS59168652A (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 Hitachi Ltd 素子修正方法及びその装置
JPS59208830A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 Hitachi Ltd イオンビ−ム加工方法およびその装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753253B1 (en) * 1986-06-18 2004-06-22 Hitachi, Ltd. Method of making wiring and logic corrections on a semiconductor device by use of focused ion beams
US5273935A (en) * 1989-03-30 1993-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of controlling etching with a focused charged beam by detecting electrical current or secondary electrons
US5783099A (en) * 1996-02-28 1998-07-21 Lg Semicon Co., Ltd. Etch-ending point measuring method for vapor etch process
US6838389B2 (en) * 2002-08-02 2005-01-04 Veeco Instruments, Inc. High selectivity etching of a lead overlay structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105321B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5101845B2 (ja) 集束イオンビーム装置ならびにそれを用いた試料断面作製方法および薄片試料作製方法
JP2569057B2 (ja) X線マスクの欠陥修正方法
JPS6124136A (ja) イオンビーム照射装置
JPH07151658A (ja) 試料加工方法
JPH10106474A (ja) イオンビームによる加工装置
KR20210116266A (ko) 후면 평면도 라멜라 제조를 위한 방법 및 시스템
JPS61224319A (ja) イオンビ−ム加工方法およびその装置
JPH11273613A (ja) Fib−sem装置における試料加工方法およびfib−sem装置
JPS59208830A (ja) イオンビ−ム加工方法およびその装置
JPH0512851B2 (ja)
JP2619435B2 (ja) イオンビーム加工方法
JP3074375B2 (ja) 集束イオンビーム加工装置および集束イオンビーム加工方法
JP3684943B2 (ja) ビーム走査形検査装置
JPH03272554A (ja) 断面観察用走査型電子顕微鏡およびそれを用いた断面観察方法
JPH06134583A (ja) イオンビーム加工装置
JPH0582081A (ja) 収束イオンビーム質量分析方法及び収束イオンビーム質量分析複合装置
JP2887407B2 (ja) 集束イオンビームによる試料観察方法
JP2672808B2 (ja) イオンビーム加工装置
JP2992682B2 (ja) 集積回路の断面観察方法
JPH0261A (ja) パターン欠陥修正装置
JPH0729535A (ja) 集束イオンビーム加工装置および加工方法
JPS60200529A (ja) イオンビ−ムによるエツチング加工方法
JP2539359B2 (ja) 半導体装置へのイオンビ−ム加工方法およびその装置
JPH0620059B2 (ja) イオンビ−ム加工方法
JPS6184833A (ja) マスクパタ−ン欠陥検査修正装置