JPS61223183A - 菱面体晶系窒化ホウ素の製造方法 - Google Patents

菱面体晶系窒化ホウ素の製造方法

Info

Publication number
JPS61223183A
JPS61223183A JP60041019A JP4101985A JPS61223183A JP S61223183 A JPS61223183 A JP S61223183A JP 60041019 A JP60041019 A JP 60041019A JP 4101985 A JP4101985 A JP 4101985A JP S61223183 A JPS61223183 A JP S61223183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
rhombohedral
gas
gaseous
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60041019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS643948B2 (ja
Inventor
Toshiaki Matsuda
松田 敏紹
Hiroyuki Nakae
中江 博之
Toshio Hirai
平井 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP60041019A priority Critical patent/JPS61223183A/ja
Priority to US06/887,096 priority patent/US4900526A/en
Priority to PCT/JP1986/000095 priority patent/WO1986005169A1/ja
Priority to EP86901511A priority patent/EP0216932B1/en
Priority to DE8686901511T priority patent/DE3685282D1/de
Publication of JPS61223183A publication Critical patent/JPS61223183A/ja
Publication of JPS643948B2 publication Critical patent/JPS643948B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/342Boron nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/064Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • C04B35/5831Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride based on cubic boron nitrides or Wurtzitic boron nitrides, including crystal structure transformation of powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/002Crucibles or containers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/113Nitrides of boron or aluminum or gallium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Liと恋糺LLL 本発明は気相析出法によって菱面体晶系窒化ホウ素の塊
状体並びに薄膜を製造する方法に関し、高圧相立方晶系
窒化ホウ素の前駆体としての用途に適し、□また、半導
体溶解用ルツボ、各種高温治具、高周波電気絶縁物、マ
イクロ波透過窓、半導体用ホウ素拡散源などの用途に適
した材料を製造するものである。
we匹1i 従来、化学気相析出法によって製造される窒化ホウ素は
、気相析出窒化ホウ素または熱分解窒化ホウ素と称せら
れ、工業的に製造されており、また多くの研究例が報告
されている。例えば、米国特許第3152006号には
、ハロゲン化ホウ素とアンモニアガスを150〜200
℃において混合反応させ、生成する反応ガスを反応室に
導入し、反応室内に設置した高温に保持された基体表面
上に、乱層構造窒化ホウ素および/又は六方ム系窒化ホ
ウ素を生成させる方法が開示されており、また、特開昭
55−47371号公報には、基体として鉄を用いるこ
とにより、低温で高結晶性の六方晶系窒化ホウ素が生成
することが示されている。
さらに、気相析出窒化ホウ素の製造に関する報告は、バ
ラシュとシッフのマテリアル デザイン エンジニアリ
ング、1964.2月号。
18頁、メールとサラノウバットのプロシーディンゲス
 オプ ザ セブンス インターナショナル コンフア
レンス オン ケミカルペーパー デポジション197
9 。
391頁、高橋らの窯業協会誌、89巻、1981 。
89頁、事由と庄野のジャーナル オプ エレクトロケ
ミカル ソサエティ、122巻、1975年、 167
1頁等の刊行物にも記載されている。しかしながら、前
記すべての刊行物に記載の方法によって製造される気相
析出窒化ホウ素は、すべて乱層構造を含めた非晶質窒化
ホウ素および/または六方晶系窒化ホウ素であることが
明記されている。
窒化ホウ素は、ホウ素と窒素が原子比で1:1の化合物
であり、前記2種の原子の配置により、常圧相として乱
層構造を含めた非晶質構造、六方晶系結晶質構造、菱面
体晶系(三方晶系ともいう)結晶質構造が知られている
ところで、菱面体晶系窒化ホウ素は、六方晶系窒化ホウ
素および非晶質窒化ホウ素とは、ホウ素と窒素が交互に
結合して形成される六角網目層の積み重なり方が異なっ
ている。すなわち、六方晶系構造はABABAB・・・
の二層周期の積み重なりであり、菱面体晶系構造はAB
CABCABC・・・の三層周期の積み重なりであり、
非晶質窒化ホウ素は層の積み重なりに規則性、周期性が
ない。
一方、高圧相窒化ホウ素には、ウルツ鉱型と呼ばれる窒
化ホウ素と立方晶系(または硫化亜鉛型ともいう)窒化
ホウ素が知られており、これらの中で特に立方晶系窒化
ホウ素は、超高硬度を示し、高熱伝導材料であるため、
工業的に重要な材料である。ウルツ鉱型窒化ホウ素と立
方晶系窒化ホウ素の構造は、常圧相窒化ホウ素の六角網
目を構成する原子が交互に六角網目平面からはずれてひ
だ状になり、その層がウルツ鉱型ではABABAB・・
・と二層周期で積み重なり、立方晶系構造ではABCA
BCABC・・・の三層周期で積み重なっていると表現
できる。常圧相窒化ホウ素と高圧相窒化ホウ素の積層周
期の比較から、常圧相六方晶系窒化ホウ素は立方晶系窒
化ホウ素に転移し易いことが推定される。事実JAC8
,65巻N o、101P 、c 162 (1982
)に記載の論文によれば、衝撃圧縮法により、上記の推
論の正当性が実験的に証明された。このように、菱面体
晶系窒化ホウ素は、立方晶系窒化ホウ素製造用原料とし
て好適であり、工業的にきわめて重要なものとなりつつ
ある。
かかる菱面体晶系窒化ホウ素は、コンブト ゛レンド、
246巻、1866頁(1958)に記載の論文によれ
ば、ホウ砂または酸化ホウ素とシアン化カリウムを反応
させることにより、六方晶系窒化ホウ素粉末と同時に粉
末形状で製造できる。
特開昭58−74511 @公報に記載された方法は、
かかる方法を発展させたもので、酸素を含むホウ素化合
物とシアンガスとの反応により、菱面体晶系窒化ホウ素
の白色綿状物を製造している。
明が解決しようとする 上記従来の方法においては、いずれも酸素を含むホウ素
化合物をホウ素源として用い、シアンを含む化合物と反
応させることを特徴としているが、第1に極めて毒性の
強いシアン化合物を使用すること、第2に粉末または綿
状の形状でしか菱面体晶系窒化ホウ素を製造できないと
いう問題があった。粉末または綿状でしか菱面体晶系窒
化ホウ素を製造できないという問題は、窒化ホウ素が難
焼結性物質であり、塊状体とするためには、焼結助剤の
添加が不可欠で、そのため高純度物品とはならないとい
う点で工業的に極めて大きな難点であった。
本発明はかかる従来技術の状況から気相析出法によって
高純度の菱面体晶系窒化ホウ素の塊状体または薄膜を製
造せんとするものである。
を解′するための 本発明は、ホウ素源ガスと窒素源ガスあるいはさらに希
釈搬送ガスを加熱基体を保持した反応容器内に導入し、
加熱基体の周囲に、窒素源ガスおよび/又は希釈搬送ガ
スの拡散層を設けて、加熱基体上に窒化ホウ素を沈積さ
せることを特徴とする菱面体晶系窒化ホウ素の製造方法
である。
上記ホウ素源ガスとしてはBCI 3、BF3 、Ba
r sなどのハロゲン化物、82 Hs 、B[l H
I3などの水素化物や、B5N5 N3 (ボラジン)
、 83N3H3C1s (三塩化ボラゾール)などの含窒
素ホウ素化物、B (C2N5 ) 3やB (CH3
)sなどのフルキルホウ素化合物のうちから選ばれるい
ずれか1種または2種以上を用いることができる。中で
も室温で気体であるBzHs、BCI s、83N3H
3を用いるのが好適である。
窒素源ガスとしては、HN3 、NH3、N2 N2な
どの窒素の水素化物、N84 CI、NH48r 、N
84 F、N848F2、NH4Iなどのアンモニウム
のハロゲン化物および窒素のうちから選ばれるいずれか
1種または2種以上を用いることができ、中でもNH3
が安価であるため好適である。
抛釈搬送ガスとしては、ホウ素および窒素元素を含まず
かつ製造される窒化ホウ素に悪影響を及ぼさないガスで
あるAr、He。
N2が好適に用いられる。
基体の材質は、耐熱性、耐食性、加工性のよい黒鉛、六
方晶系窒化ホウ素焼結体、Ti B2−BN複合焼結体
等が好適であるが、所定の製造温度に耐えるものであれ
ば特に限定されない。
基体の形状は所望の製品形状によって変えることができ
る。例えば板状の製品を製造するには、必要とする大き
さの平面を有する基体を用いればよく、ルツボを製造す
るには、ルツボの内型に相当する形状の基体を用いれば
よい。さらに粉末を基体として用いれば、粒子状または
粉末の菱面体晶系窒化ホウ素を製造することができる。
本発明のように気相析出法においては、菱面体晶系窒化
ホウ素は、基体上に順次堆積していくことにより製造さ
れるため、堆積した菱面体晶系窒化ホウ素自体が基体と
なっていく。
加熱基体の温度は、気相中で生成しまたは気相中に存在
する原子、分子、高分子中間体等が吸着する固相表面の
濃度であり、したがって製造初期においては、前記した
黒鉛や、耐熱金属等の如き基体の表面温度であるが、菱
面体晶系窒化ホウ素が堆積した後は菱面体晶系窒化ホウ
素の堆積層が基体となるため、前記堆積層の表面温度が
、本発明でいう加熱基体の表面温度となる。
加熱基体の表11i!!度が1700℃を越えると菱面
体晶系窒化ホウ素を製造することはできない。なぜなら
ば1700℃を越えると、六方晶系窒化ホウ素または六
方晶系窒化ホウ素と乱層構造窒化ホウ素の混合物または
乱層構造窒化ホウ素となるためである。したがって加熱
基体の温度は1700℃以下である必要がある。
補助手段として例えばマイクロ波エネルギー、レーザー
エネルギー等をホウ素源ガスに付与することによって、
600℃以上での製造も可能となる。
したがって加熱基体温度の範囲は600〜1700℃、
より好ましくは1200〜1700℃、さらに好適には
1500〜1650℃が良い。
反応容器は耐真空の密閉容器であればよい。
製造時の反応容器内の全ガス圧力は、大気圧でもよいが
、20T orrより高真空であることが好ましく、好
適には1〜5Torrの反応容器内全ガス圧力が用いら
れる。
本発明においては、加熱基体の周囲に窒素源ガスおよび
/又は希釈搬送ガスの拡散層を設けておく必要がある。
このための具体的な方法の一例は、窒素源ガスおよび/
又は希釈搬送ガスのガス導入管の間口端を基体近傍に設
けることである。そして、ガスを基体表面に吹き付けた
り、基体表面上を流したりする。
要は基体が窒素源ガスおよび/又は希釈搬送ガスのガス
流束で包まれているようにすることである。
ホウ素源ガスは単に反応容器内に導入されればよく、そ
の導入口は反応容器のどこにあってもよいが、ホウ素源
ガスが窒素源ガスと反応し易い場合、例えばハロゲン化
ホウ素ガスとアンモニアガスの如き場合には、同軸二輪
管あるいは多重管を使って、前記拡散層形成ガスの流束
を包むように、ホウ素源ガスを導入すると、ホウ素源ガ
スの収率を上げるために好ましい。この際、基体周囲に
窒素源ガスおよび/又は希釈搬送ガスの拡散層が形成さ
れるように窒素源ガスおよび/又は希釈搬送ガスを吹き
付ける二重管あるいは多重管の開口端断面積と形状につ
いて、基体が窒素源ガスおよび/又は希釈搬送ガスのガ
ス流束内に入るように考慮されなければならない。
本発明の気相析出法において、窒素源ガスおよび/又は
希釈搬送ガスの拡散層を設番プて気相析出合成を行なう
ことによって、菱面体晶系窒化ホウ素が製造できる理由
は、次のように考えられる。
気相析出法により同相が生成するプロセス・は、一般に
原料ガスが気相中でお互いに反応することによって中間
体を形成し、その中間体が基体表面に吸着し、中間体の
分解、再配列、核形成、根生長により同相が形成されて
いくと考えられている。
本発明者等は、気相析出法による窒化ホウ素の製造につ
いて詳細な研究を行ない、上記同相の生成プロセスが製
造条件によって変化し、いわゆる乱層構造窒化ホウ素と
結晶性窒化ホウ素(二次元配列し、X線回折によって(
hkJり回折線が認められるもの)の生成プロセスは異
なっていることを見出した。すなわち、前者は気相中で
スス程度の比較的大きな高分子中間体もしくは中間体の
集合物が形成され、これが基体上に堆積して形成され、
一方後者は低分子量の中間体または原料ガス分子そのも
のが基体上に吸着し、核形成、核成長して形成されるこ
とがわかった。したがって、結晶性窒化ホウ素を製造す
るためには基体表面に吸着されるガス種を低分子量の中
間体または原料ガス分子そのものとすることが必要であ
ると考えられる。
ところで、気相析出の間、加熱基体の周囲には拡散層と
いわれるガス層が存在し、気相中に存在する8梗の中間
体はこの拡散層を通過して基体表面に到達すると考えら
れている。
本発明においては基体周囲に窒素源ガスおよび/又は希
釈搬送ガスの拡散層を形成するので、窒化ホウ素の前駆
体となる中間体は主として拡散層の外側で形成され、形
成された中間体の中で低分子量の中間体は、高分子量の
中間体に比べ拡散係数が大きいため、選択的に低分子量
の中間体が拡散層を通り、基体表面に吸着し、結晶性窒
化ホウ素が生成するものと考えられる。そして基体表面
温度が600〜1700℃のとき、菱面体晶系窒化ホウ
素結晶を含む気相析出窒化ホウ素が生成すると考えられ
る。
次に本発明によって製造される菱面体晶系窒化ホウ素結
晶からなる気相析出窒化ホウ素塊状体並びに1llll
について詳細に説明する。
本発明の菱面体晶系窒化ホウ素は、気相析出法で製造さ
れるために高純度で高密度であり、さらに基体の形状を
変えることにより、板状、パイプ状、ルツボ状など種々
の形状の塊状体や薄膜とすることができる。勿論粉末と
することもできる。
本発明で得られる菱面体晶系窒化ホウ素の嵩密度は1.
90から2.270 /c1の範囲である。本発明者等
は、気相析出法により製造される窒化ホウ素について詳
細に研究し、窒化ホウ素の嵩密度が1.4〜1.7g/
cm3の低密度の窒化ホウ素は空気中の湿分と反応し易
く不安定であるが、嵩密度が1.9g/cm3以上の高
密度窒化ホウ素は湿分との反応の進行は遅く、実用上無
視できることを見出した。本発明で得られる菱面体晶系
窒化ホウ素は1.9o101以上の高密度であり、耐湿
性は全く問題がない。
本発明の菱面体晶系窒化ホウ素は、気相から直接同相と
なるため、通常の塊状体を製造する焼結プロセスと異な
り、焼結助剤の添加がなく、不純物の汚染も全くなく、
極めて高純度である。
以上述べたごとく、本発明の菱面体晶系窒化ホウ素は、
従来知られている菱面体晶系室−化ホウ素粉末または綿
状物とは全く異なる優れた特徴を有する新規な材料であ
る。
本発明による菱面体晶系窒化ホウ素は、従来知られてい
る気相析出窒化ホウ素と同様に気相析出法によって製造
されるが、本発明の窒化ホウ素が菱面体晶系結晶から構
成されているという点で、従来の気相析出窒化ホウ素と
は全く異なるものである。菱面体晶系窒化ホウ素は六方
晶系窒化ホウ素や乱層構造窒化ホウ素とは、X線回折法
や電子線回折法などの通常用いられる構造解析手段によ
って容易に識別することができる。
本発明の菱面体晶系気相析出窒化ホウ素は菱面体晶系窒
化ホウ素結晶が含有されている気相析出窒化ホウ素であ
り、菱面体晶系窒化ホウ素と共に乱層構造窒化ホウ素や
六方晶系窒化ホウ素が含まれていてもよい。本発明の菱
面体晶系気相析出窒化ホウ素のx1m回折図形の一例を
第1図の1に示す。この例は菱面体晶系窒化ホウ素結晶
と乱層構造窒化ホウ素の構造の異なる2種の窒化ホウ素
から構成されている気相析出窒化ホウ素のX線回折図形
である。比較のために第1図の2に市販されている気相
析出窒化ホウ素、第1図の3に市販されている六方晶系
窒化ホウ素粉末のX線回折図を示した。これらのX線回
折図はCuKa線を使って得られた。第1図において、
0印は菱面体晶系窒化ホウ素、・印は六方晶系窒化ホウ
素、Δ印は乱層構造窒化ホウ素による回折線である。本
発明による菱面体晶系窒化ホウ素結晶を含む気相析出窒
化ホウ素は、第1図の1に示したように菱面体晶系窒化
ホウ素結晶を含んでいる。一方、従来知Cられており市
販されている気相析出窒化ホウ素は、第1図の2かられ
かるように六方晶系窒化ホウ素と乱層構造窒化ホウ素か
ら構成されており、菱面体晶系窒化ホウ素結晶が含まれ
ていないことがわかる。このように本発明の気相析出窒
化ホウ素は従来知られていた気相析出窒化ホウ素と全く
異なるものであり、容易に両者を区別することができる
本発明の菱面体晶系窒化ホウ素結晶を含む気相析出窒化
ホウ素塊状体ならびに薄膜は、気相析出法により製造さ
れるため、通常窒化ホウ素の6角網目層が基体表面に平
行に配列し、強い配向性を示すが、製造条件を適宜選択
することにより配向の程度を変えることが−できる。
菱面体晶系窒化ホウ素は前記したように結晶構造上の特
徴から、立方晶系窒化ホウ素に転移し易い。従うて本発
明の菱面体晶系窒化ホウ素結晶を含む気相析出窒化ホウ
素塊状体ならびに薄膜は立方晶系窒化ホウ素および立方
晶系窒化ホウ素塊状体ならびに薄膜の製造用前駆体とし
て好適に用いられる。菱面体晶系窒化ホウ素は、六方晶
系および乱層構造窒化ホウ素とは結晶構造は全く異なる
ものであるが、構成元素はいずれも同一であり、同様の
6角網目層を形成し、1間の結合はいずれも主としてフ
ァンデアワールス結合であるため、化学的・電気的特性
はいずれも類似している。
したがって本発明の菱面体晶系窒化ホウ素は、半導体溶
解用ルツボ、各種高温冶具、高周波電気絶縁物、マイク
ロ波透過窓、半導体用ホウ素拡散源、など従来知られて
いた六方晶系および/または乱層構造窒化ホウ素からな
る気相析出窒化ホウ素と同様の用途に用いられる。
特に本発明による菱面体晶系窒化ホウ素結晶を含む気相
析出窒化ホウ素は、従来多用されてきた気相析出窒化ホ
ウ素よりも低い温度で製造することができるため、工業
的意義が極めて大きい。
実施例 次に本発明を実施例によって説明する。
実施例1 ホウ素源ガスとしてBCl3、窒素源ガスとしてNH3
、希釈搬送ガスとして水素(N2)を用い、これらのガ
スを内径10φの1       内管と内g!18φ
の外管からなる同軸二重管を用いて反応器内に導入した
。N l−1s 90+el/1nを内管を通して基体
に吹き付けながら、BCI sガス15011/Win
’とN2ガス6o。
1/1nの混合ガスを外管から反応室内に導入した。反
応・室内の黒鉛製基体を1600℃に保持し、ガス導入
しながら、排気ガス量を調節して反応容器内全圧力を5
T orrに保持し、10時間反応させた。その後容器
内残留ガスを排気し、基体を冷却し、容器内よりとり出
したところ、基体表面に厚み0.5mmの白色の薄板が
生成していた。この白色の薄板を基板から分離して、X
線回折法によりこの生成物の同定を行なったところ菱面
体晶系窒化ホウ素から構成されていた。この菱面体晶系
窒化ホウ素結晶から構成されている気相析出窒化ホウ素
の結晶子の大きさは1000Å以上であり、密度は2.
0617/Ci1であった。比較の為、実施例1の製造
条件のうち基体温度だけを1800℃および1900℃
として気相析出窒化ホウ素を製造したところ、製造され
た窒化ホウ素は、いずれも六方晶系窒化ホウ素と乱層構
造窒化ホウ素から構成された気相析出窒化ホウ素であっ
た。
実施例2 ホウ素源ガスとしてBCIs、窒素源ガスとしてNH3
、希釈搬送ガスとしてN2およびN2を用い、実施例1
と同じ同軸二重管を用いて、内管からN Hs 501
1/ ginとN2N21O0/sinの混合ガスを反
応室内に1500℃に保持されたTi 82−BNNF
合焼結体製基体に吹き付け、B Cl s 70m1/
1nとH2300ml/g+inの混合ガスを外管から
反応室内に導入した。反応容器内の全ガス圧力を3T 
orrに保持して4時間反応させたところ、基体表面は
厚み0.1−の白色物で被覆されていた。この白色物を
削りとり、X線回折法により構造の同定を行ったところ
菱面体晶系窒化ホウ素と乱層構造窒化ホウ素から構成さ
れている気相析出窒化ホウ素であった。菱面体晶系窒化
ホウ素の結晶子の大きさをx11回折線の半価幅から求
めたところ、1000Å以上であり、乱層構造窒化ホウ
素の結晶系の大きさは80人であった。
実施例3 70X 201mの長方形の平面をもつ黒鉛を基体とし
て用い、その平面上に気相析出窒化ホウ素を製造した。
窒素源ガスとしてNHs 、ホウ素源ガスとしてBCl
3、搬送希釈ガスとしてN2を用い、N H39011
/ minとN2ガス100m1/a+inの混合ガス
を開口端が10x 50Iの長方形であるガス吹付は管
を用いて基体に吹き付けた。82 60011/Win
 FBCI 5140sl/minを希釈した混合ガス
は、別のガス導入管から反応室に導入した。基体の表面
温痘を1650℃とし、反応室内全ガス圧力を3T O
rrとして7時間気相析出窒化ホウ素を製造したところ
、厚み0.4m−の白色の実質的に菱面体晶系窒化ホウ
素結晶のみから構成された気相析出窒化ホウ素板が製造
できた。一方NH3とN2の混合ガスの吹付は管の開口
端が10φであるガス吹付は管を70x 20gvの基
体平面の中央部に設置して、上記の製造条件と全く同じ
条件で製造を試みた。こうして製造された製品は、外観
上は10×5011の長方形の開口端を有する吹付は管
を用いて製造した製品と同様であったが、X線回折法で
構造を調べた結果、70X 2011の長方形の中央部
公約20φの領域すなわちN HsとN2ガスが吹き付
けられた部分にのみ本発明の菱面体品系窒化ホウ素が製
造されたが、他の部分の気相析出窒化ホウ素は乱層構造
窒化ホウ素のみから構成されていた。
実施例4 ホウ素源ガスおよび窒素源ガスとして含窒素ホウ素化合
物であるボラジン( 83N3H6)を用いて、この原料ガスを実施例1で用
いたと同じ同軸二重管の外管から1On+l/minの
流量で反応室内に導入した。
H2ガス100a+I/sinを内管を通して1600
℃、      に加熱した黒鉛基体(30x 13x
 2am )に吹き付けながら7時間気相析出反応を続
けた。その間反応室内の全ガス圧力は17orrに保っ
た。反応室内からとり出した基体上にわずかに黄色味を
滞びた厚み1111の白色の板が生成していた。この白
色板は、X線回折法で調べた結果、菱面体晶系窒化ホウ
素と微量の乱層構造窒化ホウ素とから構成されていた。
この気相析出窒化ホウ素の密度は2.19!II/CI
3であった。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば工業的に極めて有用
な高圧相立方晶系窒化ホウ素の製造に最適の原料である
菱面体晶系窒化ホウ素が、塊状体もしくは1llllの
形状で得ることができ、さらに本発明の製造方法によれ
ば従来知られていた菱面体晶系窒化ホウ素粉末の製造の
為にシアン化合物のごとき毒性の強い原料を使用する必
要がなく、任意の形状をもつ菱面体晶系窒化ホウ素を製
造することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の菱面体晶系窒化ホウ素結晶から構成さ
れている気相析出窒化ホウ素のX線回折図形の一部1を
従来知られており市販されている気相析出窒化ホウ素の
X線回折図形2および市販されている大方晶系窒化ホウ
素粉末のX線回折図形3と比較した図である。 71 図 20(CuKべ) 手続補正書(n4 昭和61年4月23日 特許庁長官  宇 賀 道 部  殿 1、事件の表示    昭和60年特許願第04101
9号2、発明の名称    菱面体晶系窒化ホウ素の製
造方法3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名  称    新技術開発事業団(ほか3名)5、補
正命令の日付  (自 発) 6、補正の対象    明細書中、発明の詳細な説明の
欄。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホウ素源ガスと窒素源ガスあるいはさらに希釈搬
    送ガスを加熱基体を保持した反応容器内に導入し、加熱
    基体の周囲に、窒素源ガスおよび/又は希釈搬送ガスの
    拡散層を設けて、加熱基体上に窒化ホウ素を沈積させる
    ことを特徴とする菱面体晶系窒化ホウ素の製造方法。
  2. (2)加熱基体温度が600〜1700℃である特許請
    求の範囲(1)記載の菱面体晶系窒化ホウ素の製造方法
JP60041019A 1985-03-04 1985-03-04 菱面体晶系窒化ホウ素の製造方法 Granted JPS61223183A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041019A JPS61223183A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 菱面体晶系窒化ホウ素の製造方法
US06/887,096 US4900526A (en) 1985-03-04 1986-02-27 Polycrystalline rhombohedral boron nitride and method of producing the same
PCT/JP1986/000095 WO1986005169A1 (en) 1985-03-04 1986-02-27 Rhombohedral polycrystalline boron nitride and process for its production
EP86901511A EP0216932B1 (en) 1985-03-04 1986-02-27 Rhombohedral polycrystalline boron nitride and process for its production
DE8686901511T DE3685282D1 (de) 1985-03-04 1986-02-27 Rhombohedrisches polykristallines bornitrid und dessen herstellung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041019A JPS61223183A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 菱面体晶系窒化ホウ素の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61223183A true JPS61223183A (ja) 1986-10-03
JPS643948B2 JPS643948B2 (ja) 1989-01-24

Family

ID=12596679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60041019A Granted JPS61223183A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 菱面体晶系窒化ホウ素の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4900526A (ja)
EP (1) EP0216932B1 (ja)
JP (1) JPS61223183A (ja)
DE (1) DE3685282D1 (ja)
WO (1) WO1986005169A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02296706A (ja) * 1989-05-02 1990-12-07 Rhone Poulenc Chim 非晶質或いは乱層状で、特に球状形を有する窒化硼素及びその製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308044A (en) * 1987-05-12 1994-05-03 Kabushiki Kaisha Kouransha Boron nitride ceramics and molten metal container provided with members made of the same ceramics
US5043120A (en) * 1988-11-10 1991-08-27 The General Electric Company Process for preparing polycrystalline CBN ceramic masses
AU5840490A (en) * 1989-05-12 1990-11-29 University Of Florida Combustion synthesis of materials using microwave energy
GB2236540A (en) * 1989-07-07 1991-04-10 United Technologies Corp Boron nitride coated fibres
JPH08189B2 (ja) * 1989-08-04 1996-01-10 新技術事業団 立方晶窒化ほう素の製造方法
US5053365A (en) * 1990-02-28 1991-10-01 The Ohio State University Research Foundation Method for the low temperature preparation of amorphous boron nitride using alkali metal and haloborazines
EP0450125B1 (de) * 1990-04-06 1994-10-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von mikrokristallin kubischen Bornitridschichten
JP2729289B2 (ja) * 1990-08-08 1998-03-18 アドヴァンスト・セラミックス・コーポレイション 亀裂のない熱分解窒化硼素を炭素構造体上に形成する方法及び該方法から得られた物品
US5079038A (en) * 1990-10-05 1992-01-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Hot filament CVD of boron nitride films
DE4113791A1 (de) * 1991-04-26 1992-10-29 Solvay Deutschland Verfahren zur abscheidung einer bor und stickstoff enthaltenden schicht
US6197243B1 (en) 1993-04-16 2001-03-06 Ut Battelle, Llc Heat distribution ceramic processing method
WO1996021749A1 (en) * 1994-09-28 1996-07-18 Advanced Ceramics Corporation High density flash evaporator
DE19714014A1 (de) * 1997-04-04 1998-10-08 Max Planck Gesellschaft Herstellung dünner Schichten aus kubischem Bornitrid
US6080446A (en) * 1997-08-21 2000-06-27 Anelva Corporation Method of depositing titanium nitride thin film and CVD deposition apparatus
US7510742B2 (en) * 2005-11-18 2009-03-31 United Technologies Corporation Multilayered boron nitride/silicon nitride fiber coatings
US20090169781A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Marc Schaepkens Low thermal conductivity low density pyrolytic boron nitride material, method of making, and articles made therefrom
US20130130513A1 (en) * 2010-07-21 2013-05-23 Tokyo Electron Limited Interlayer insulating layer forming method and semiconductor device
US9454158B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Bhushan Somani Real time diagnostics for flow controller systems and methods
US10983538B2 (en) 2017-02-27 2021-04-20 Flow Devices And Systems Inc. Systems and methods for flow sensor back pressure adjustment for mass flow controller
WO2020066517A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 住友電工ハードメタル株式会社 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法
CN115261978B (zh) * 2022-08-29 2023-08-04 东南大学 一种制备具有铁电性的ab堆垛的多层氮化硼薄膜的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023400A (ja) * 1973-07-04 1975-03-13
JPS55141561A (en) * 1979-04-23 1980-11-05 Chobe Taguchi Surface treatment of metallic material
JPS6015933A (ja) * 1983-07-07 1985-01-26 Nec Corp 薄膜形成法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3152006A (en) * 1961-06-29 1964-10-06 High Temperature Materials Inc Boron nitride coating and a process of producing the same
GB1203078A (en) * 1966-09-28 1970-08-26 Raytheon Co Isotropic boron nitride and method of making same
JPS602244B2 (ja) * 1981-10-26 1985-01-21 科学技術庁無機材質研究所長 菱面体晶窒化ほう素の製造法
EP0149044B1 (en) * 1983-11-11 1987-05-13 Research Development Corporation of Japan Boron nitride containing titanium nitride, method of producing the same and composite ceramics produced therefrom

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023400A (ja) * 1973-07-04 1975-03-13
JPS55141561A (en) * 1979-04-23 1980-11-05 Chobe Taguchi Surface treatment of metallic material
JPS6015933A (ja) * 1983-07-07 1985-01-26 Nec Corp 薄膜形成法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02296706A (ja) * 1989-05-02 1990-12-07 Rhone Poulenc Chim 非晶質或いは乱層状で、特に球状形を有する窒化硼素及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986005169A1 (en) 1986-09-12
US4900526A (en) 1990-02-13
EP0216932A1 (en) 1987-04-08
EP0216932A4 (en) 1989-07-26
EP0216932B1 (en) 1992-05-13
DE3685282D1 (de) 1992-06-17
JPS643948B2 (ja) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61223183A (ja) 菱面体晶系窒化ホウ素の製造方法
EP0149044B1 (en) Boron nitride containing titanium nitride, method of producing the same and composite ceramics produced therefrom
Matsuda et al. Synthesis and structure of chemically vapour-deposited boron nitride
JP5105372B2 (ja) 窒化ホウ素球状ナノ粒子とその製造方法
JPH0217481B2 (ja)
JPS6047202B2 (ja) 超硬高純度の配向多結晶質窒化珪素
Huang et al. Investigation of the BN films prepared by low pressure chemical vapor deposition
JPH0641367B2 (ja) カラム状結晶形態を有する熱分解窒化硼素
JPS6283306A (ja) 透明なbn系セラミックス材料
JPH02262324A (ja) X線透過膜およびその製造方法
JP4441617B2 (ja) 窒化アルミニウムナノチューブ及びその製造方法
JP3238459B2 (ja) 窒化アルミニウム薄膜の作製方法
JP2004190183A (ja) 長周期構造を有する窒化ホウ素ナノ繊維およびその製造方法
US3556834A (en) Low temperature method for producing amorphous boron-carbon deposits
JPH0582963B2 (ja)
JPS6191008A (ja) 窒化アルミニウム粉末の合成方法
JPS58145665A (ja) 透光性Si―N―B系非晶質材料およびその製造方法
JPH0448722B2 (ja)
JP2775340B2 (ja) 合成膜の析出方法
JPH0214312B2 (ja)
JPH0463012B2 (ja)
JPS60103091A (ja) 窒化ホウ素系複合セラミツクス成形物の製造方法
JPH0310562B2 (ja)
JPH01252519A (ja) ホウ素、炭素、窒素からなる塊状体およびその製造法
JPH03247506A (ja) 多結晶炭化珪素