JPS61222734A - シボ立ち貼り合わせ布帛 - Google Patents

シボ立ち貼り合わせ布帛

Info

Publication number
JPS61222734A
JPS61222734A JP6613485A JP6613485A JPS61222734A JP S61222734 A JPS61222734 A JP S61222734A JP 6613485 A JP6613485 A JP 6613485A JP 6613485 A JP6613485 A JP 6613485A JP S61222734 A JPS61222734 A JP S61222734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
fabrics
shrinkage
shrinkage rate
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6613485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049138B2 (ja
Inventor
豊永 章
内藤 潤基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Original Assignee
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurabo Industries Ltd, Kurashiki Spinning Co Ltd filed Critical Kurabo Industries Ltd
Priority to JP6613485A priority Critical patent/JPS61222734A/ja
Publication of JPS61222734A publication Critical patent/JPS61222734A/ja
Publication of JPH049138B2 publication Critical patent/JPH049138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は衣料、寝装具に使用されるシボ立ち布帛に関す
るものである。
〔従来の技術〕
二枚の布帛を貼り合わせて一枚の布帛を作る方法はボン
ディング法として周知である。即ち、ボンディング法は
、物性、外観、製法、コスト等の異なる二枚の布帛を貼
り合わせることにより相互に他方の布帛の欠点を補完し
、引張強度、摩耗強度、吸湿触感、形状安定性(非型崩
れ)、非通気性、保温性等の物性品質に優れた嵩高な二
重布帛が効率的に得られると言うメリットを有し、それ
故に、比較的薄手の一重布帛の物性品質を改善する手段
、乃至は二重織組織又は二重編組織類似の厚手布帛を製
造する手段として慣用されており、それにより得られる
ボンディングニ重布帛としては、編物と不織布を貼り合
わせたものであって通気性や伸縮が少なく保温性のある
厚手編地風のもの、合成繊維布帛と天然繊維布帛を貼り
合わせたものであって耐摩耗性と吸湿性とを兼備え保温
性の高い厚手のもの、表地と芯地を貼り合わせたもので
あって形状安定性に優れ型崩れの起きにくいもの等々が
あり、それらは二層構造を成すので風合が硬目で、それ
は型崩れを嫌う紳士服地や物性機能を重視するカバン袋
物地等の所謂産業用資材には好適であが、柔らかな風合
を重要視する夏物婦人服には到底使用できず全く無縁の
ものと考えられていた。
従って、ボンディング法によりシボ立ち布帛を作ると言
うことは未だかつて考えられていない。
シボ立ち布帛としては、布帛を部分的に細かくつまんで
セットしたシボリ、縫皺を細か(付けた楊柳やクレープ
、経糸のテンション乃至フィード量を部分的に変え或は
布帛を部分的に化学処理して部分的に収縮させたサッカ
ー、洗濯機や染色機にて不規則に皺を付けたもの等があ
る。
又、特公昭59−53927号や特公昭50−5393
0号には収縮率の異なる二種ないし数種の糸条に成る原
反に収縮処理を施し低収縮糸条を***させる技術が開示
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕 シボリは手作業によるため極めて非能率であり、楊柳や
クープのシボは細かい無地調のもので模様としての面白
さを欠き、又、洗濯機や染色機で付けた皺は一時的なも
ので消え易い。
経糸のテンション乃至フィード量を部分的に変え、或は
、糸条の収縮差を利用してシボを付ける方法によると、
数種の糸条を別々のビームに整経し編織機に仕掛はテン
ション等を別々にコントロールしなければならず、資材
(糸条)管理や編織機の管理調整が複雑化し、それら数
種の糸条が数本おきに交互し縦横に真直ぐに配列される
のでシボは画一的で無地調のものとなり、その配列され
る糸条にテンション環や糸切れが発生すれば、その配列
方向のシボが不規則な縞状の疵をつくることに婢なる。
その上、シボとなって***する部分の糸条は***しない
部分の糸条によって強く把持されなければ成らないので
、布帛を構成するこれら数種の糸条がしっかりと交絡接
結するように製編織しなければならず、従って、経緯密
度の粗いシボ立ち布帛を得ることは困難である。而も、
数種の糸条を別々のビームに整経し編織機に仕掛けるの
で生産ロフトも大きく、流行に応じた多品種少量生産に
は不向きである。尤も、丸編機にてハニカム編組織の凹
凸のある布帛は小ロフト生産できるが、かかる布帛は伸
縮性が大きく、その用途はスポーツウェア等に極限定さ
れ、カジュアルウエアや夏物婦人服には不向きである。
そこで本発明は、経緯密度の粗い薄手の布帛に永久的な
シボ立ち模様を形成することを第一の目的とする。
本発明の第二の目的は、複雑シボ立ち模様のある布帛を
効率的に得ることである。
本発明の第三の目的は、シボ立ち面と平らな面とが表裏
する新規なシボ立ち布帛を得ることである。
〔発明の構成〕
本発明に係るシボ立ち布帛は、低収縮率の布帛Aの目付
が200 g / rrf以下であり、収縮率差Xが3
%以上である低収縮率の布帛Aと高収縮率の布帛Bとの
二枚の布帛を、接着剤塗着面積占有率Yを0.0005
〜4%、接着剤塗着部面積Sを0.0003〜0.04
cm2、接着剤塗着部間隔Rを0.3〜5.0cmとし
、接着剤塗着部の面積Sで間隔Rを除した値R/Sが1
0以上となる関係をもって接着剤を線点接着して貼り合
わせ、しかる後、高収縮率の布帛Bに収縮が発現する処
理を施して低収縮率の布帛Aを***せしめたことを特徴
とするものである。
この収縮率差は縦横のいずれか一方又は双方における布
帛Aの収縮率と布帛Bの収縮率の差を意味し必ずしも縦
横双方の収縮率の差だけを意味すそれは同一処理条件の
下で測定される収縮率の差でなければならず、布帛Aの
熱収縮率と布帛Bの水収縮率の差はここに言う収縮率差
には当たらなぃ。ただ好ましくは洗濯収縮率においてそ
の差が3%以上となる低収縮率の布帛Aと高収縮率の布
帛Bとを用いることが推奨される。ここに洗濯収縮率と
は、J I 5−L−1042(F−1法)にて洗濯乾
燥して計測される布帛の収縮率を言い、本発明では布帛
Aと布帛Bの洗濯収縮率の差を3%以上にすることが要
件となる。かかる貼り合わせ前の布帛AとBの収縮率差
を確保するには、一方の布帛A又はBを縦横の一方又は
双方に3%以上伸張してそのままセットする方法をとっ
てもよい。
使用する原反布帛は、織布、編布、不織布のいずれでも
よいが、低収縮率の一方の布帛を織布とすることがより
本発明の目的に副う。
接着剤は泡立てることなく粘度を20000c、p、s
以上好ましくは25000c、p、s程度に調整し、プ
リント乃至印捺方式で布帛AとBの一方又は双方に線点
状に、塗着厚みを50〜300μにして塗着し、両布帛
を重ね合わせてシリンダーロール等で圧熱乾燥させて貼
り合わせる。
ここに線点状とは布帛全体を巨視的に眺めたとき接着剤
が細かく分布する様に塗着することを意味し、単位塗着
部の面積が0.0003〜0.04−であれば、微視的
に接着剤の単位塗着部を見るとき、単位塗着部の印捺輪
郭は必ずしも円形や楕円形でなくてもよく、星形、十文
字形、線分形、格子(#)形等であってもよい。
尚、本発明において接着剤塗着部の面積とは、接着剤の
一つ塗着箇所に描かれる細かい円形、楕円形、線分、星
形、十文字形、格子(#)形等において接着剤の塗着し
ている面積を意味し、又、接着剤塗着面積占有率とは布
帛全面に分布する接着剤塗着部の布帛表面に占める割合
を意味し、接着剤塗着部間隔とは相隣る塗着箇所と塗着
箇所との距離を意味する。
〔発明の効果〕
周知のボンディング法による貼り合わせ布帛は二枚の原
反布帛が相互に他方の欠点を補完し物性品質を改善する
目的をもってつくられるので、接着剤はそれら二枚の原
反布帛が全面で不離一体に密着するように塗着されるも
のであって、その際、貼り合わせる二枚の原反布帛の収
縮率が異なると、その収縮差によって貼り合わせ布帛は
“するめ”様に反り返ってまくれ上がるので所期の目的
に副わないものとなる。然るに、本発明では布帛AとB
とが全面接着ではなく接着剤塗着面積占有率Yが0.0
005〜4%、接着剤塗着部面積Sが0.0003〜0
.04cd、接着剤塗着部間隔Rが0.3〜5゜Oco
+であって、接着剤塗着部の面積Sで間隔Rを除した値
R/Sが10以上となる線点をもって接着されているの
で、収縮処理を施すと低収縮性布帛は単位塗着部間で隆
起してシボ立ち模様を形成するも反り返り現象は起きな
い。ただこの場合、低収縮性布帛が硬目で厚手のもので
あると、シボ立ち***が起きず高収縮性布帛に引き吊ら
れる様にして反り返ったり、接着剤の塗着部で布帛面に
平行な剪断応力が作用し両布帛間に剥離が起きる。この
ため低収縮性布帛には目付200 g / m以下好ま
しくは100g/n(以下の柔軟な薄手のものを用い、
かかる布帛間の剥離を防止することが肝要である。又、
単位塗着部面積が0.0003〜0.04−で単位塗着
部間の間隔が0.3〜10cmでも接着剤塗着部の面積
でその間隔を除した値が10よりも小さい場合、例えば
単位塗着部面積が0.04−で単位塗着部間の間隔が0
.3 cmで、塗着部面積を塗着部間隔で除した値が7
.5になると塗着部に“するめ”様の反り返りが現れて
塗着部が細かく目立つ様になり又布帛全体にもその傾向
が見られるので、接着剤の塗着箇所が目立たない様にす
る上でも接着剤塗着面積占有率を4%以下とし、単位塗
着部面積が0.04crA以下とし、且つ、接着剤塗着
部の面積でその間隔を除した値を10以上にすることが
肝要である。
この様にして得られるシボ立ち布帛の布帛AとBの間が
袋状になっているので保温性があり、他方接着剤はフィ
ルム状に全面に塗着されていないので適度の通気性を有
し、特にシボ状に***して出来る内部空隙はポンプ作用
をなすので発汗性のよい布帛が得られる。そして何より
、布帛を構成する低収縮性繊維と高収縮性繊維は編織組
織によってではなく接着剤により接合されるから、その
接着箇所を随意に変えて部分的にシボ立ち具合を変える
ことが出来、それによって従来のものの様に無地調のも
のではなく随時抽象的な図柄を描出することも出来、そ
の製造装置には一般慣用の編織機、接着剤印捺装置、染
色仕上装置等がそのまま使用されるので装置の面で本発
明の実施は容易であり、布帛の目付と収縮率差が本発明
の要件に合致すれば既存の種々の布帛を加工原反に採用
して用途や流行に応じた多種多様のシボ立ち布帛を小ロ
フト生産出来る。
更に加うるに、原反たる二重布帛の布帛AとBは、ずれ
たり抜は易い経糸や緯糸によってではなく接着剤によっ
て接合されているので、これら布帛AとBが目粗な低密
度のものであっても低収縮性布帛は単位塗着部間で確実
に***し、従って本発明によると目粗で低密度の透視性
のある所謂シースルー調のシボ立ち布帛も得られ、特に
、原反布帛AやBに予めプリント、エンボス、接触(オ
パール)模様等をを施し、或は、原反布帛AとBに撥水
性や吸湿性等の異なる布帛を採用し、或は又、原反布帛
AとBの組合せを織布と編布、織布と不織布、編布と不
織布、低密度織布と高密度織布などと変えて外観、風合
、物性等において極めて変化に冨んだ一層優雅な立体感
のある服地が得られることになる。
そして特に、原反布帛AとBの収縮率差が洗濯収縮率に
よるものであれば、形成されるシボ立ち模様は、洗濯を
するたびにハツキリと現れることになるので半永久的な
ものとなる。
よって明らかな如く本発明によると、適度の保温性、発
汗性、通気性を有し、片面が平滑で他の面に複雑な立体
感のある半永久的なシボ模様の新規な布帛を効率的に、
そして経済的に得られるので、本発明の利とするところ
多大である。
尚、***形成されたシボ模様をプレスローラ等で押し潰
し、その押し潰し方向に鐘状にセットした皺模様に変え
てもよく、かかる実施の態様も本発明の範囲に包含され
る。
C実施例〕 下記仕様の布帛Aにアクリル樹脂接着剤(樹脂固形分6
0%)を塗着部間隔10m、塗着部密度1個/cd (
接着剤塗着部面積占有率0.0007%)、塗着点形状
約0.8m直径の円形(接着剤塗着部の面積でその間隔
を除した値:10)、塗膜厚み150μとして印捺し、
同時に布帛Bを重ね合わせて140℃にて15分間圧熱
乾燥して原反布帛AとBを貼り合わせた。
次ぎに、この貼り合わせ布帛を温水(40℃)に15分
間浸漬して風乾して布帛Aを5%収縮せしめ、布帛Bが
経横8鶴につき2日程度***したシボ立ち布帛を得た。
(布帛A) 種類:織物 経糸及び緯糸:30番手車糸、綿糸 経糸及び緯糸密度=68本/25.4鶴目   イ寸:
 96.Og / rrf洗濯収縮率: 6% (布帛B) 種類ニブリント捺染織物 経糸及び緯糸:30番手車糸、撚係数3.8、綿糸経糸
密度:350本/25.4n 緯糸密度:66本/25.4日 目   付=181.3  g/n? 洗濯収縮率: 2% (サンフォライズ加工をしたもの) 出願人  日本繊維化工株式会社 倉敷紡績  株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 低収縮率の布帛Aの目付が200g/m^2以下であり
    、収縮率差Xが3%以上である低収縮率の布帛Aと高収
    縮率の布帛Bとの二枚の布帛を、接着剤塗着面積占有率
    Yを0.0005〜4%、接着剤塗着部面積Sを0.0
    003〜0.04cm^2、接着剤塗着部間隔Rを0.
    3〜5.0cmとし、接着剤塗着部の面積Sで間隔Rを
    除した値R/Sが10以上となる関係をもって接着剤を
    線点接着して貼り合わせ、しかる後、高収縮率の布帛B
    に収縮が発現する処理を施して低収縮率の布帛Aを***
    せしめたことを特徴とするシボ立ち貼り合わせ布帛。
JP6613485A 1985-03-28 1985-03-28 シボ立ち貼り合わせ布帛 Granted JPS61222734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6613485A JPS61222734A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 シボ立ち貼り合わせ布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6613485A JPS61222734A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 シボ立ち貼り合わせ布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61222734A true JPS61222734A (ja) 1986-10-03
JPH049138B2 JPH049138B2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=13307089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6613485A Granted JPS61222734A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 シボ立ち貼り合わせ布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61222734A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392443A (ja) * 1986-10-08 1988-04-22 東レ株式会社 凹凸伸縮布帛およびその製造方法
JPS63296936A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 立体シボを有する成型性不織シ−トとその製造方法
JP2014105409A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Nitto Boseki Co Ltd 生地の製造方法
WO2014178981A3 (en) * 2013-04-30 2014-12-24 W.L. Gore & Associates, Inc. Multi-layered textile articles having discontinuous adhesive regions

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392443A (ja) * 1986-10-08 1988-04-22 東レ株式会社 凹凸伸縮布帛およびその製造方法
JPS63296936A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 立体シボを有する成型性不織シ−トとその製造方法
JP2014105409A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Nitto Boseki Co Ltd 生地の製造方法
WO2014178981A3 (en) * 2013-04-30 2014-12-24 W.L. Gore & Associates, Inc. Multi-layered textile articles having discontinuous adhesive regions
US9234121B2 (en) 2013-04-30 2016-01-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Multi-layered articles having discontinuous adhesive regions
EP3354791A1 (en) * 2013-04-30 2018-08-01 W.L. Gore & Associates Inc. Multi-layered articles having discontinuous adhesive regions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049138B2 (ja) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108049016A (zh) 一种超细纤维烂花短毛绒面料生产工艺
JPS61222734A (ja) シボ立ち貼り合わせ布帛
CN113400749A (zh) 幻彩布复合材料及其制备方法
JPS59150133A (ja) 皮革状ヤ−ン
EP0303716B1 (en) Three-dimensional cloth with special structure and process for its production
KR20200123981A (ko) 박리강도를 향상시킨 투습방수환편물
JPS5876569A (ja) 高密度織物の製造方法
US3753844A (en) Compressively deformed cellulosic laminates with improved drape,bulk,and softness
JPS581222B2 (ja) スエ−ドチヨウオリモノノセイゾウホウ
CN112440544A (zh) 三维立体面料制备方法
JP3796934B2 (ja) 地割れ調の外観を呈する接着芯地
JPS62199869A (ja) 織物に艶消しエンボス模様を表す方法
US6562739B1 (en) Coated cloth with printed pattern
JPS62206075A (ja) 規則性パタ−ンを有する立毛シ−ト
US20040020596A1 (en) Method of making an emblem
JPS6392443A (ja) 凹凸伸縮布帛およびその製造方法
CN215473649U (zh) 高耐磨抗撕裂提花装饰布
JP3282572B2 (ja) 目ずれ防止織物接着芯地
CN1042243C (zh) 毛巾布织品和生产毛巾布织品的方法
JPS61222735A (ja) 極薄貼り合わせ衣料生地
JP2001279571A (ja) 図柄の付与された顕著な立体形状を具備した伸縮自在の繊維製品とその製造方法
JPH0348146B2 (ja)
JPS58203134A (ja) 撚り金銀糸及びそれを用いた編織布の製造法
JPS62104963A (ja) スエ−ド調合成繊維織物の製造法
CN110757899A (zh) 一种抗静电粘胶复合平板沙发面料及其制备工艺