JPS61221162A - アミド化合物,製造法および除草剤 - Google Patents

アミド化合物,製造法および除草剤

Info

Publication number
JPS61221162A
JPS61221162A JP6300885A JP6300885A JPS61221162A JP S61221162 A JPS61221162 A JP S61221162A JP 6300885 A JP6300885 A JP 6300885A JP 6300885 A JP6300885 A JP 6300885A JP S61221162 A JPS61221162 A JP S61221162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
tables
pentyl
formulas
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6300885A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Takematsu
竹松 哲夫
Yasutomo Takeuchi
安智 竹内
Kozo Hiraishi
平石 浩三
Shoji Nishimura
昭二 西村
Toshiichi Fujii
藤井 敏一
Motoyuki Suzuki
基之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP6300885A priority Critical patent/JPS61221162A/ja
Publication of JPS61221162A publication Critical patent/JPS61221162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアミド化合物、製造法および除草剤に関するも
のである。
〔従来の技術〕
除草剤としてフェニル酢酸アミド誘導体などの7Sド系
除草剤が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らは従来とは異なる構造の化合物ですぐれた除
草効果を有ししかも作物に対して薬害のない除草剤を見
出すべく鋭意検討した結果本発明に到達した。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は一般式 %式%(1) (式中Rはω、06または05でありat 、R?はメ
チルまたはヒドロキシメチル基でありR3はメチμ、エ
チル、n−プロピル、  1so−プロピ)V 、 n
−ベンチ/v、1so−ペンチA/ 、 neo−ペン
チル、ベンジρ、ヒドロキシメチル、アセトニルまたは
エチニル基である。)で示されるアミド化合物(第一発
明)。
一般式 %式%(2) 曳またはハロゲン原子である。R4は水素原子または炭
素数1〜10のアルキル基である。)で示される化合物
と 一般式 %式%(3) (式中R,,R2はメチルまたはヒドロキシメチル基で
ありR3はメチル、エチル、n−プロピ/’ r js
−プロピp、n−ペンチ7L/、1so−ペンチ/!/
 、 ne。
−ペンチ/L’ +ベンジル、ヒドロキシメチル、アセ
トニルまたはエチニル基である。)で示されるアミン化
合物とを反応させることを特徴とする一般式 %式%(1) で示されるアミド化合物の製造法(第二発明)および一
般式 %式%(1) 鳥はメチルまたはヒドロキシメチル基でありR3はメチ
ル、エチル、n−プロピy、1so−プロピル。
n−ペンチ/l/、1SO−ペンチル、 neo−ペン
チル。
ベンジル、ヒドロキシメチル、アセトニルまたはtエチ
ニル基である。)で示されるアミド化合物を有効成分と
して含有することを特徴とする除草剤(第三発明)であ
る。
本発明の新規化合物である一般式(1)で示されるアミ
ド化合物としては下記の化合物があげられる。
(表−1) またそれらの化合物の分析値(Mp9元素分析値。
IRlNMR)を表−2,a、4に示す。
表−1 表  −2 表−8 表−4 表 −4(つづき) 一般式(1)で示される本発明の新規なアミド化合物は
種々の方法で製造することができる。
一般式(1)で示される化合物は一般式(2)で示され
る化合物と一般式(3)で示される化合物を反応させる
ことによって製造できる。
一般式(2)において、2のハロゲン原子としてはフッ
素、塩素、臭素などがあげられる。ハロゲンのうち好ま
しいものは塩素である。
また曳の炭素数1〜10のアルキル基としては直鎖また
は分岐のものたとえばメチル、エチル、n−またはis
□−プロピル、n−または1so−ブチル、オクチル、
デシル基などがあげられる。
一般式(2)テ示すレル化合物(RCo5)ハRCO9
H〔但しRは一般式(1)のRと同様〕とハロゲン化剤
(塩化チオニル、三塩化リン、五塩化リンなど)を反応
させることにより、またはRCOOHとR,OHで示さ
れる炭素数1〜10のアルコールとを通常のエステル化
方法を行うことにより製造することができる。
一般式(2)で示される化合物と一般式(3)で示され
る化合物の反応において、反応温度は一通常0〜200
°C9好ましくは5〜130℃である。反応時間は通常
0.1〜5.0時間、好ましくは02〜1.0時間であ
る。
反応は無溶媒下または溶媒中たとえば有機溶媒中または
水溶液中で行うことができる。
また必要により塩基性化合物(苛性ソーダ、ピリジン、
トリエチルアミンなど)、N−メチル−2−クロルピリ
ジニウムヨーシトなどを加えて行うこともできる。この
化合物の添加量は一般式(2)の化合物の重量に基いて
通常0.1〜10モルチ、好ましくは0.2〜2モ/L
/チである。
このようにして得られる反応混合物から目的化合物を単
離するにはまず5%塩酸水溶液を加え、析出物をろ別・
乾燥しこのものをメタノール、エーテル、ベンゼン等で
再結晶して目的物を得る。
本発明の除草剤は一般式(1)で示されるノ・イドロα
−ナフトアミド化合物を有効成分として含有するもので
あり、必要に応じて他の除草剤たとえば特願昭59−1
7559号明細書記載の1.4−ジヒドロα−ナフトエ
酸、その塩および/またはそのエステル;特願昭59−
100898号明細書記載のアミド化合物:特願昭59
−203191号明細書記載のフェノキシ系、ジフェニ
ルエーテル系、アミド系、カーバメート系、ダイアゾー
ル系、ピラゾール系。
尿素系およびトリアジン系除草剤;特願昭59−247
528号明細書記載の1.2.3.4−テトラヒドロα
−ナフトエ酸、その塩および/またはそのエステル、特
願昭59−258118号明細書記載のアミノ酸誘導体
ならびに特願昭59−261155号明細書記載のヒド
ラジド化合物などの1種または2種以上を併用すること
ができる。併用する場合、本発明の除草剤の量は全除草
剤の重量に基いて通常2096以上である。
また必要に応じて不活性担体(固体、液体または気体担
体たとえばタルク、クレー、カオリン。
ケイソウ士、炭酸カルシウム、塩素酸カリウム。
硝石、木粉、ニトロセルロース、デンプン、ベンゼン、
キシレン、n−ヘキサン!アラビアゴム1塩化ビニ/L
/、炭酸ガス、フレオン、プロパン、ブタンなど)界面
活性剤、水溶性高分子、殺菌剤。
殺虫剤、その他の農薬(肥料、尿素、硫安、リン安、カ
リ塩など)、土壌改良剤、凍結防止剤、防カビ剤1色素
、消泡剤などを含有させることができる。担体、界面活
性剤、水溶性高分子−およびそれらの配合量については
特願昭59−208190号および同59−20819
1明細明細書に記載されている。
除草剤の剤形としては粉剤2粒剤、乳剤、水利剤、フロ
アブル製剤2錠剤、エアゾール、燻煙剤などの任意の剤
形があげられる。
剤形にする方法は通常の方法でよくたとえば有効成分に
固体担体を加えて粉剤とする方法、固体担体および界面
活性剤を加えて水利剤または粒剤とする方法、固体担体
、溶剤および界面活性剤を加えて乳剤とする方法などが
あげられる。
粒剤、水利剤およびフロア70μ製剤などの製法および
各成分の含量も特願昭59−208190号および同5
9−’208191号各明細書に記載されている。
本発明の除草剤を適用することができる雑草としては水
田雑草および畑地雑草があげられる。
水田雑草としては、例えばキク科(例:タウコギ)、ゴ
マノハグサ科(例:サワトウガラシ、アブツメ、アゼト
ウガラシ、アゼナ)、ミソハギ科(例:ヒメミソハギ、
キカシグサ、ミソハギ)。
ミソハコベ科(例:ミゾハコベ)、アワボケ科(例:ミ
ゾハコベ)、アカバナ科(例:チョウジタデ)、タデ科
(例:ヤナギタデ)、ミズアオイ科(例:コナギ)、ホ
シクサ科(例:ホシクサ、イヌノヒゲ)、ウキフサ科(
例:ウキクサ、ヒンジモ、アオウキクサ)、カヤツリグ
サ科(例:ヒデリコ、ホタルイ、タマガヤツリ、マツバ
イ)、イネ科(例:ハイヌメリ、ノビエ)、トチカガミ
科(例ニスブタ、ミズオオバコ)、オモダカ科(例:ヘ
ラオモダカ)、デンジソウ科(例:デンジソウ)、ホシ
ミドロ科(例:アオミドロ)、などがあげられる。
また畑地雑草としては、例えばアカザ科(例:コアカザ
)、アブラナ科(例:ナズナ、セイヨウノダイコン、野
生カラシナ)、ヒュ科(例:アオビユ)、タデ科(例:
ギシギシ、ハルタデ)、アカネ科(例ニヤエムグラ)、
ナデシコ科(例:ミミナグサpノミノフスマ、コハコベ
)、ゴマノハクサ科(例:イヌノフグリ)、キク科(例
:ハルジョン、ヒメムカシヨモギ、セイヨウタンポポ、
カミツレ)、ヒルガオ科(例:コヒルガオ)、カタバミ
科(例:カタバミ)、イネ科(例:スズメノテツポウ、
スズメノカタビラ、メヒシバ)、トウダイグサ科(例:
コニシキソウ)、ナヌ科(例:イヌホオズキ)、カヤツ
リグサ科(例:コゴメガヤッリ)などがあげられる。
除草剤の対象作物としては水稲および畑作物があげられ
る。
除草剤の使用量はアール当り有効成分量1〜50Ii好
ましくは1〜10gである。除草剤は直接または希釈し
て使用することができる。処理法としては茎葉処理、土
壌処理のいずれでも行うことができる。
除草効果は除草剤処理後通常少なくとも1週間以内で得
られる。
〔実施例〕
以下に実施例、および試験例により本発明をさらに説明
するが本発明はこれに限定されるものではない。
実施例中の部は重量部を示す。
実施例11.4−ジヒドロα−ナフトエ酸tert−ブ
チルアミド (化合物Nn1) 温度計、攪拌機および滴下管が付いた100m1!のコ
ルベンにエチルエーテtv 50m/  、 tert
 −フチルアミン3.65.9およびトリエチルアミン
5.01t−加えた。そこへ1.4−ジヒドロα−ナフ
トエ酸クロライド9.6311をエーテルがゆっくり還
流するぐらいの速度で滴下した。滴下終了後そのまま8
0分間攪拌した。
次に水10 mlを加え10分間攪拝復エチルエーテル
をトッピングで除きろ別により白色固形物を得′た。メ
タノール−水より再結晶して精製物11.00g(収率
96.0チ)を得た。
実施例2 1.2.3.4−テトラヒドロα−ナフトエ
酸1.1−ジメチルプロパルギルアミド(化合物Nn4
) 温度計、攪拌機および還流冷却管が付いた200m1 
のコルベンIc 1.2.3.4−テトラヒドロα−ナ
フトエ酸2.64.!9を塩化メチレン90−に溶解し
これに1.1−ジメチルプロパルギルアミン1.26g
トリエチルアミン3.649およびN−メチ/v−2−
クロルピリジニウムヨーシト4.59.9をこの順に加
え、1時間加熱還流した後室温まで冷却しその後5チ塩
酸水溶液80 mlを加え溶媒を減圧下に留去した。析
出した固体をろ別し乾燥後メタノール−水より再結晶し
て精製物3.46.9(収率95.8%)を得た。
実施例3 (水利剤) 化合物Nu 110部、カオリン55部、ベントナイト
30部およびリグニンスル七ン酸ソーダ5部を混合粉砕
して本発明の除草剤(水和剤)を得た。
実施例4 (粒剤) 化合物陰810部、ベントナイト55部、タルク82部
およびナフタレンスルホン酸ソーダ3部を混合粉砕した
のち適量の水を加えて練り合せ造粒機を用いて造粒し本
発明の除草剤(粒剤)を得た。
試験例1 〔水田条件(土壌処理試験)〕115000
アールのポットに水田土壌(埴壌土)を充填して表層に
ノビエ、広葉雑草(キカシグサ。
アゼナ)、ホタルイ、タマガヤツリおよびコナギの各種
雑草の種子を均一に混合して播種し2〜3葉期の水稲幼
苗を2cIrLの深さに移植し水を加えて3αの湛水状
態にした。次いで3日後の各種雑草発生初期に実施例に
準じて製造した薬剤の所定量を湛水面に均一に散布した
。散布して3週間後に各供試化合物の除草効果を調査し
た。その結果を表−5に示す。
5:完全枯死 4:犬舎 3:中寄 2:小書1:僅小
害 0:無害(正常発育) なお表層5における各欄の上段は有効成分量25I/ア
一ル下段は12.5 、!iI/アールで実験を行った
結果を示す。
表  −5 試験例2 〔水田条件(土壌処理試験)湛水直播〕1 
/ 5000  アールのポットに水田上@(埴壌土)
を充填して表層にノビエ、広葉雑草(キカシグサ。
アゼナ)、ホタルイ、タマガヤツリ、およびコナギの各
種雑草の種子を均一に混合して播種し、催芽水稲種子(
日本産秋晴れ、アメリカ産ニューボンネット、フィリピ
ン産IR−8の各品種)を播キ3cIrLの深さに湛水
した。次いで3日後の各種雑草の発生始期に化合物の水
和剤希釈液を滴下した。
処理の3週間後に除草効果と水稲にたいする薬害を試験
例1に準じて実施した。その結果を表−6に示す。
試験例3 〔水田条件(圃場試験)〕 慣行法に従って水田を耕耘2代かきし、田植機で水稲幼
苗を移植した。この水田を1区1 m2の大きさに波ト
タンで区割し田植3日後のノビエの発芽時と15日後の
ノビエ2〜3葉期に被検化合物(粒剤に製剤)を手撒き
により施用した。それぞれ薬剤施用の20日後に水稲の
薬害と除草効果を調査した。その結果を表−7に示す。
比較品 試験例4 〔畑地条件(土壌処理試験)〕各種雑草種子
とハマスゲの塊茎をふくむ土壌を素焼鉢に充填しトウモ
ロコシとダイズを2(mの深さに播種して土壌表面を均
平にした。その後直ちに被検化合物(水利剤に製剤)を
所定の薬量になるよう希釈して土壌表面に施用した。施
用の4週間後に作物の薬害と除草効果を調査した。その
結果表−8に示す。
表−8 比較品 Ct             l 試験例5 〔畑地条件(茎葉処理試験)〕各種雑草種子
を含む土壌を素焼鉢に充填′シトウモロコシ、コムギ、
およびダイズを2cmの深さに播種した。その後これら
の作物が8〜4葉期に達した時被検化合物(乳剤に製剤
)を水で希釈して所定濃度液を全面に散布した。散布の
15日後に作物の薬害と除草効果を調査した。その結果
を表−9に示す。
表−9 比較品 〔発明の効果〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中Rは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
    、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表
    等があります▼でありR_1、R_2はメチルまたはヒ
    ドロキシメチル基でありR_3はメチル、エチル、n−
    プロピル、iso−プロピル、n−ペンチル、iso−
    ペンチル、neo−ペンチル、ベンジル、ヒドロキシメ
    チルアセトニルまたはエチニル基である。)で示される
    アミド化合物。 2、一般式 RCOZ(2) (式中Rは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
    、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表
    等があります▼である。ZはOR_4またはハロゲン原
    子である。R_4は水素原子または炭素数1〜10のア
    ルキル基である。)で示される化合物と 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(3) (式中R_1、R_2はメチルまたはヒドロキシメチル
    基でありR_3はメチル、エチル、n−プロピル、is
    o−プロピル、n−ペンチル、iso−ペンチル、ne
    o−ペンチル、ベンジル、ヒドロキシメチル、アセトニ
    ルまたはエチニル基である。)で示されるアミン化合物
    とを反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) で示されるアミド化合物の製造法。 3、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中Rは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
    、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表
    等があります▼でありR_1、R_2はメチルまたはヒ
    ドロキシメチル基でありR_3はメチル、エチル、n−
    プロピル、iso−プロピル、n−ペンチル、iso−
    ペンチル、neo−ペンチル、ベンジル、ヒドロキシメ
    チル、アセトニルまたはエチニル基である。)で示され
    るアミド化合物を有効成分として含有することを特徴と
    する除草剤。
JP6300885A 1985-03-26 1985-03-26 アミド化合物,製造法および除草剤 Pending JPS61221162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6300885A JPS61221162A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 アミド化合物,製造法および除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6300885A JPS61221162A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 アミド化合物,製造法および除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61221162A true JPS61221162A (ja) 1986-10-01

Family

ID=13216857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6300885A Pending JPS61221162A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 アミド化合物,製造法および除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221162A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116395B2 (ja)
US3401031A (en) Monofluorophenyl-4'-nitrophenylether derivatives as herbicides
JPS61221162A (ja) アミド化合物,製造法および除草剤
JPS63122672A (ja) ピラゾ−ル誘導体および選択性除草剤
JPS585900B2 (ja) 新規ジフェニルエ−テル系化合物と殺草剤
JPS6051175A (ja) ピラゾ−ル誘導体および選択性除草剤
JPS6127962A (ja) N−置換ジカルボキシミド類およびこれを有効成分とする除草剤
JP2516384B2 (ja) ペンズアミド誘導体
US3518077A (en) Herbicidal compositions and method
JPS6054954B2 (ja) ジフエニルエ−テル誘導体,およびジフエニルエ−テル誘導体を含有する除草剤
JPS6011031B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体の製造方法
JPS5910322B2 (ja) 殺草剤
JPS63154649A (ja) アミド化合物,製造法および除草剤
JPS5867653A (ja) フエノキシアルカン酸のベンジルアミド誘導体および除草剤
JPS61137863A (ja) ヒドラジド化合物,製造法および除草剤
JPS5911561B2 (ja) 農園芸用土壌殺菌剤
JPS5814402B2 (ja) ジヨソウザイ
US3446832A (en) Alkali metal salts of n-alkoxy substituted phenoxy alkylene amides
JPS61134360A (ja) アミノ酸誘導体,製造法および除草剤
JPS60246352A (ja) アミド化合物,製造法および除草剤
JPS60136565A (ja) アセタ−ル類化合物、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPS5923303B2 (ja) 新規チオヒドロキシメ−ト誘導体、その製造方法およびそのチオヒドロキシメ−ト誘導体を含有する殺菌剤、除草剤
JPS585163B2 (ja) サツソウザイ
JPS61126003A (ja) 除草剤
JPS6317833B2 (ja)