JPS61221056A - 自動糸掛方法 - Google Patents

自動糸掛方法

Info

Publication number
JPS61221056A
JPS61221056A JP6206685A JP6206685A JPS61221056A JP S61221056 A JPS61221056 A JP S61221056A JP 6206685 A JP6206685 A JP 6206685A JP 6206685 A JP6206685 A JP 6206685A JP S61221056 A JPS61221056 A JP S61221056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thread
bobbin
tension
threading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6206685A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhide Sano
光秀 佐野
Moriji Matsumura
松村 盛二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP6206685A priority Critical patent/JPS61221056A/ja
Publication of JPS61221056A publication Critical patent/JPS61221056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H65/00Securing material to cores or formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は合成繊維等の糸条の製造工程における巻取機へ
の走行糸条の糸掛は操作を自動的に行なう自動糸掛は方
法に関する。
(0)  従来技術 走行糸条の巻取機への糸掛方法としてロボットを利用し
て自動的に行うことが開発されつつある。
その一つとして例えば、糸切断器とその両側に配した2
組の糸ガイドとから構成されるハンドを有するマニピュ
レータを用い、その2組の糸ガイドで、綾振り支点ガイ
ドを介してアスピレータ−等の吸引装置に吸引されてい
る走行糸条を引っかけ、糸掛けを行なう巻取機の回転し
ているボビンに2〜5回糸条を巻きつけることにより糸
条を掛け、その後該ボビンと糸条吸引装置間に残った糸
条を2組のガイドを中央に設けた切断器にて切断する方
法がある。
この場合、糸条をボビンへ巻きつけた初期の状態では、
糸条とボビンとは相対的にすべっているため糸条はボビ
ンに掛からないが、巻きつけ数が増えるに従い、初めに
ボビンに巻かれて形成された糸条のループが後から巻か
れて形成された糸条のループとボビンとの間にはさまれ
、糸条とボビンとのすべりは減少し、すべりがなくなっ
た時点で糸条が掛かる。
(ハ)発明が開発しようとする問題点 このような糸掛方法では、糸条が掛かるまでに要した巻
きつけ回数が一意的に決まらずばらついている。したが
って、自動糸掛装置のボビンへの糸条巻きつけ数や糸掛
は後の糸条を切断するタイミングを一意的に設定すると
、巻きつけ回数が不足した場合は糸条が掛からないうち
に糸条を切断してしまうし、逆に巻きつけ数が多すぎる
と糸条吸引装置側の糸条を引き戻すために糸掛けの成功
率は著しく低いという問題がある。
本発明者はこのような問題を解決し、糸掛成功率が高く
、確実かつ安定した自動糸掛方法を提供せlυと種々検
討を重ねた結果、ボビンに糸条が掛かったことを何らか
の検出手段を用いて判定し、その判定に基いて糸掛は後
の糸条を切断すればきわめて効果的であることを見い出
し本発明に至つ′だのである。
(に)問題点を解決するための手段 すなわち、本発明は、吸引装置に引取られている走行糸
条を糸掛手段によって巻取機に自動的に糸掛けを行う自
動糸掛方法において、糸掛けを行なっている巻取機と吸
引装置の間の糸条張力を検出し、該糸条張力が所定値以
上に変化すると糸掛完了信号を発して巻取機と吸引装置
の間の糸条を自動的に切断することを特徴とする自動糸
掛方法である。
以下、本発明を図面に基いて具体的に説明する。
第1図は本発明を実施する装置の概略斜視図である。図
において、糸条Yが巻取機20に巻取られ所定量の満巻
パッケージが形成されると、満巻信号により玉揚操作が
開始される。すなわち、三次元運動が行えるロボットが
作動しその運動部先端に設けた糸掛ハンド1が所定のプ
ログラムに従って作動し、綾振支点ガイド21からボビ
ンB(ボビンホルダ22)に走行している糸条Yを把持
しくこのとき図示しない移vJ機構により綾振装置23
.はボビンBから離れた所定の位置に回動している。こ
れは糸掛ハンドにより行うようにしてもよい。)巻取t
a20の上方に配設された吸引袋@25に移行し、糸条
を吸引装置25に吸引させると同時に切断しボビンBへ
の巻取糸条Yを吸引装置に引取らせる。
糸掛ハンド1はベース2上に設けられた2本の並列した
先端がU字状に形成された糸ガイド3.4とこれら糸ガ
イド3と4の間に位置する糸条切断器5を有している。
糸条切断器5はケース6の内部に収納された鋏(図示せ
ず)とこれに連結されたエアシリンダ7を有しており、
エアシリンダ7の作動により鋏を糸ガイド3と4の先端
間に前進させてこれらガイド3.4に案内されている糸
条Yを切断するようにされている。糸ガイド3の支持ボ
ックス3aには糸ガイド3に係合する糸条Yの張力を検
出するための張力検出装置8が連結されている。張力検
出装置8は糸ガイド支持部(糸ガイド自体でもよい)に
張り付けられた歪ゲージからなる張力検出器9とリード
線10を介して連結された変換器11を含んで構成され
る。変換器11は演算装置12を経て制御装置13に運
なっており、糸条張力は糸条検出器9から検出され電圧
信号に変換されて制御装置13に送信される。演算装置
12には予め糸が掛かったことを判定する基準となる張
力の設定値に相当する信号の値が設定できるようにされ
ており、張力検出装置8からの信号が設定値を越えると
糸条YがボビンBに掛かったと判定し次の糸掛はマニプ
レータの制御装置14に出力信号を送信する如くなされ
ている。制御装置13では信号が送られてくると糸掛ア
クチュエータ装置と糸条切断器5に信号を送り所定の動
作(不動作)を開始させる。前述の如く、ロボットの糸
掛ハンド1が所定のプログラムに従ってボビンから吸引
装置25に巻取糸条Yを切換えると巻取確のターレット
が回動し空のボビンBを挿着したボビンホルダ22が満
巻ボビン(のボビンホルダ)と入れ替わる。次に糸掛ハ
ンド1が綾振支点ガイド21を経て吸引装置25に引取
られている糸条Yに向って移動しこの間の位置で糸ガイ
ド3.4に糸条を引っ掛はコンタクトローラ24(綾振
装置23)とボビンBとの間を通って糸条YをボビンB
の下方を潜り抜けさす。この後綾振装@23はボビン方
向に移動しコンタクトローラ24がボビンBと接触し回
転を始めると同時に糸条Yはl・ラバースガイド23a
に捕えられ綾振りを開始しボビンBの下方に沿って滑り
ながら糸ガイド3.4から吸引装置25に引取られる状
態となる。次に糸掛ハンド1はボビンホルダ22の前方
位置で片側の糸ガイド3がボビンホルダ22の軸線を中
心としてボビンホルダ22の廻りを回転すると、糸条Y
はボビンB上に巻付く。この操作を数回繰り返していく
とボビン上に巻付いた巻回糸条Y′が相互に絡み合って
固定された状態となる。このためボビンBと吸引装置2
5の間に連なる糸条Yの張力が急激に上昇するが、この
張力値は糸ガイド3から張力検出器9.変換器11を介
して制御装@12に送られているため、この入力信号が
制御装置12に予め設定された値を越えていると糸条が
掛かったと判定し糸掛はマニプレータの制御装置14に
信号を送る。制御装置14がこの信号を受けると糸掛は
アクチュエータ駆動装置を停止させボビンBへの糸条巻
付けを停止させる。同時に糸条切断駆動装置15(具体
的には電磁弁)に出力信号を出しエアシリンダ7を作動
させて糸ガイド3と4間の糸条Yを切断する。このよう
にして糸掛けが終了すると糸掛装置は次の糸掛すべき巻
取機に移動し同様な操作を繰返す。この場合、ボビンB
と糸ガイド3間に連なる糸端はピッグティル(トランス
フアーチイル)となってボビン端に自動的に巻取られる
と同時に、綾振支点ガイド21からボビンBに至る糸条
Yは前記の如くボビンBに把持、固定されるためトラバ
ースされながら巻取られる。ここで糸条YをボビンBに
糸掛けする際、すなわち糸ガイド3をボビンBの廻りに
数回回転して糸条Yをボビン上に巻回する際に糸条Yを
トラバースさせておくのがよい。この場合、糸条Yはト
ラバースされているのでボビンに巻回された糸条Y′は
その状態でトラバースされ次に巻回されてトラバースす
る糸条Y′と接触した際に相互間に絡み合いが生じてボ
ビンに固定される。
しかじ糸条Yをトラバースしていない場合には糸ガイド
3によってボビン上に糸条Yを巻回すると一定位置でパ
ンチ巻を形成して巻取がスムーズに行かなかったり良好
なパッケージが形成され難いことがあり、又固定が急激
すぎて糸条が破断しピッグティルがとれないことが生じ
易い。
((ト) 実施例 マニプレータとして汎用の多関節型ロボットを用い、そ
のアーム先端に第1〜2図に示すような装置を設けて、
速度300m/min 、 1000de/250fi
lのポリエチレンテレフタレート延伸糸を巻取機に自動
糸掛した。第3図はこのときの張力検出装置から得られ
た出力波形で、制御装置の設定値は1.5V (200
g張力に相当)とした。糸掛けは糸ガイドをボビンの廻
りに移動させてトラバースさせなから糸条をボビン上に
3回巻付けた後4回目に入ったところで糸条張力が1.
5■を越えたためこの時点で糸条がボビンに把持固定さ
れたと判定し、その信号により糸ガイドの移動が停止す
ると共に糸条切断器が働き糸ガイド間の糸条を切断した
。このような自動糸掛けを糸条速度200m /min
から10007FL / minにわたって数多く行っ
たが(制御装置の張力設定値等は各使用条件によって多
少変更した)、糸掛ミスは少く確実に自動糸掛けが行え
ると共に必要なピッグティルも安定して得られた。特に
低速域(200〜50’0m7m1n )では100%
に近い成功率であった。尚、第3図の2点Ia線で示す
波形は糸条切断器で糸条の切断を行なわない場合に示す
張力変動であり、所定の大きさに達すると糸条が破断す
る。
(へ)発明の効果 以上に説明の如く、本発明によれば巻取機への自動糸掛
け、特にロボットを利用して自動糸掛けを行う際にその
成功率が非常に高く、確実、迅速で安定した糸掛けが可
能になるという顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置の概略斜視説明図、第2
図は第1図に示す装置の制御系の説明図、第3図は本発
明の詳細な説明するための糸掛時糸条張力の出力波形図
である。 1・・・糸掛ハンド、  3.4・・・糸ガイド、5・
・・糸条切断器、  8・・・張力検出装置、12・・
・演算装置、   13・・・制御装置特許出願人 帝
 人 株 式 会 社 代  理  人  弁理士  前  1) 純  博 
−第1図 1十 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸引装置に引取られている走行糸条を糸掛手段によって
    巻取機に自動的に糸掛けを行う自動糸掛方法において、
    糸掛けを行なっている巻取機と吸引装置の間の糸条張力
    を検出し、該糸条張力が所定値以上に変化すると糸掛完
    了信号を発して巻取機と吸引装置の間の糸条を自動的に
    切断することを特徴とする自動糸掛方法。
JP6206685A 1985-03-28 1985-03-28 自動糸掛方法 Pending JPS61221056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6206685A JPS61221056A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 自動糸掛方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6206685A JPS61221056A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 自動糸掛方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61221056A true JPS61221056A (ja) 1986-10-01

Family

ID=13189358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6206685A Pending JPS61221056A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 自動糸掛方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017082376A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 Tmtマシナリー株式会社 紡糸引取装置
JP2020517843A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトOerlikon Textile GmbH & Co. KG 複数の紡糸された糸を仕掛けるための方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017082376A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 Tmtマシナリー株式会社 紡糸引取装置
JP2020517843A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトOerlikon Textile GmbH & Co. KG 複数の紡糸された糸を仕掛けるための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01203177A (ja) スプール交換の際に糸を案内、保持及び切断する方法及び装置
JP5287992B2 (ja) 糸巻取装置
US4943009A (en) Plying or doubling machine
TR199802302A2 (xx) Kesintisiz gelen bir ipliğin sarılması için işlem ve sarım tertibatı.
US5605296A (en) Method and apparatus for winding a yarn
EP0717001B1 (en) Process for carrying out a flexible and modulating winding cycle, and equipment suitable for the purpose
US3184174A (en) Yarn-spool winding machine with automatic spool-exchanging device
US4553708A (en) Defective package selector for winders
GB1577549A (en) Yarn delivery apparatus for use with textile machines
CN105366425B (zh) 纱线卷绕装置以及纤维机械
JPS61221056A (ja) 自動糸掛方法
EP0885830B1 (en) Method for holding the yarn end in a package
US3672582A (en) Yarn handling
JPS6212587A (ja) 自動糸掛方法
US4552320A (en) Method and apparatus for forming snarl-free thread reserves
US3335476A (en) Method and apparatus for controlling defects
JP2003081530A (ja) 張力検出器を備える糸条巻取機
CN103010842B (zh) 纱线卷取装置
US2550448A (en) Yarn tensioning device for winding machines
SU825442A1 (ru) Устройство дл перемотки пр жи
JPH0139720Y2 (ja)
JP2002284448A (ja) 合成繊維の巻取り方法及び巻取り装置
ES473363A1 (es) Aparato para suministrar una longitud predeterminada de hiloa un equipo disenado para gastar dicha longitud predetermi- nada
JPS5938327B2 (ja) 紡機の自動糸継方法
JPH07267489A (ja) 電線加工装置