JPS61215631A - 型内成型に使用する無架橋予備発泡粒子製造用プロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製造方法 - Google Patents

型内成型に使用する無架橋予備発泡粒子製造用プロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製造方法

Info

Publication number
JPS61215631A
JPS61215631A JP60057454A JP5745485A JPS61215631A JP S61215631 A JPS61215631 A JP S61215631A JP 60057454 A JP60057454 A JP 60057454A JP 5745485 A JP5745485 A JP 5745485A JP S61215631 A JPS61215631 A JP S61215631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
random copolymer
copolymer resin
resin particles
propylene random
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60057454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546852B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Akiyama
穐山 博之
Susumu Izawa
井沢 進
Hideki Kuwabara
英樹 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13056111&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61215631(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP60057454A priority Critical patent/JPS61215631A/ja
Priority to DE8585113700T priority patent/DE3585228D1/de
Priority to CA000493974A priority patent/CA1257744A/en
Priority to EP85113700A priority patent/EP0195118B1/en
Priority to DE198585113700T priority patent/DE195118T1/de
Priority to US06/795,431 priority patent/US4602082A/en
Priority to US06/852,574 priority patent/US4692507A/en
Publication of JPS61215631A publication Critical patent/JPS61215631A/ja
Publication of JPH0546852B2 publication Critical patent/JPH0546852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • C08J9/18Making expandable particles by impregnating polymer particles with the blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • C08J2203/142Halogenated saturated hydrocarbons, e.g. H3C-CF3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/09Pre-expansion of foamed polystyrene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/16Molding foamed polypropylen articles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は予備発泡粒子製造用のプロピレン系ランダム共
重合体樹脂粒子及びその製造方法に関する。
従来よりポリスチレン、ポリエチレンを基材樹脂とする
発泡成型体がビーズ成型法等により製造されている。
又、本出願人はプロピレン系樹脂の持つ特質に着目し1
.該樹脂を用いたビーズ成型法を確立し、プロピレン系
樹脂型内発泡成型体の製造方法について既に出願してお
り、例えばエチレン−プロピレン共重合体を基材樹脂と
する場合については特公昭59−43492号にその基
本的方法が記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記公報に記載された方法は良好な成型体を得ることが
できる利点があり、工業的に優れたビーズ成型法である
ところで、発泡成型体に要求される性質には種々のもの
があるが、なかでも寸法安定性と柔軟性は重要な性質で
ある。寸法安定性とは成型体の成型時の収縮性の問題で
あり、また柔軟性とは曲げ荷重に対する物理的強度の問
題、即ち、所謂腰のyIIJe−71*  z 従来から、両者の良好な性質を兼備する発泡成型体の製
造に関してあまり多くの検討がなされなかった。従来品
において成る程度の寸法安定性及び柔軟性の改善を図り
得たものはあったが未だ満足すべきものではなかった。
本発明者等は上記問題点を解決するため鋭意研究した結
果、発泡成型に使用される予備発泡粒子の気泡径が小さ
いと寸法安定性及び柔軟性が劣るものになるという事実
を実験的に見出した。そこで気泡径の大小は製造工程の
いかなる要素に由来するものか考究すべく更に研究を重
ねた結果、原料としての未発泡粒子の製造過程における
熱履歴に起因するものであることが判明した。本発明者
等の実験によれば、未発泡粒子を製造する際、樹脂の加
熱軟化又は溶融状態から粒子形成状態に至るまでの温度
勾配が大きいと気泡径が大きくなるという事実が判明し
た。
本発明は上記知見に基づき寸法安定性及び柔軟性に優れ
た成型体を製造することを可能とする予備発泡粒子製造
用のプロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子及びその製
造方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は鋭意研究した結果、プロピレン系ランダム
共重合体樹脂粒子の製造に当たり、樹脂を結晶化温度以
上に加熱した後、結晶化温度−30℃以下の雰囲気にお
いて急冷することによって得られる樹脂粒子が気泡径の
大きな予備発泡粒子を製造することができ、ひいては寸
法安定性及び柔軟性に優れた成型体を製造することを可
能にすることをつきとめ本発明を完成するに至った。
本発明の一つは、結晶化温度以上に加熱された後、結晶
化温度−30℃以下の雰囲気において急冷されてなるこ
とを特徴とする予備発泡粒子製造用のプロピレン系ラン
ダム共重合体樹脂粒子を要旨とするものである。
また、本発明のいま一つは容器内にプロピレン系ランダ
ム共重合体樹脂粒子を分散媒と共に入れ、攪拌下、上記
樹脂粒子の結晶化温度以上の温度に加熱した後、上記樹
脂粒子と分散媒を結晶化温度−30℃以下の容器外雰囲
気に放出し、急冷することを特徴とする予備発泡粒子製
造用のプロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製造方
法を要旨とするものである。
本発明のさらにいま一つはプロピレン系ランダム共重合
体樹脂を押出機内で加熱溶融した後、押出機の孔より押
し出す工程と、結晶化温度−30℃以下の冷却媒体によ
って急冷する工程と、粒子状に切断する工程とからなる
ことを特徴とする予備発泡粒子製造用のプロピレン系ラ
ンダム共重合体樹脂粒子の製造方法を要旨とするもので
ある。
以下、上記したプロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子
及びその2種類の製造方法の各発明の詳細な説明する。
以下の説明中便宜上容器を使用する製造方法を第1製造
方法、押出機を使用する製造方法を第2製造方法という
各製造方法に於いて使用されるプロピレン系ランダム共
重合体樹脂としては、例えば、エチレン−プロピ1ノソ
らン々゛ムiff企汰−1−プ子ンーブロピレンランダ
ム共重合体等が挙げられ、これらは単独または混合して
用いることができるが、エチレン−プロピレンランダム
共重合体を単独で用いることが好ましい。
さらに、エチレン−プロピレンランダムH合体を用いる
場合は、そのエチレン成分が0.5〜10重量%のもの
が好ましい。上記エチレン成分が0.5重量%未満であ
ると、予備発泡が困難となり均一な気泡を有し且つ独立
気泡率の高い予備発泡粒子を得ることが困難となる。ま
た、上記エチレン成分が10重量%を越えると最終的に
得られる発泡成型品の剛性が不充分である。
第1製造方法に於いて、容器内にプロピレン系ランダム
共重合体樹脂粒子を分散媒と共に入れるが、該粒子はペ
レット状のもの、粉砕機にて粉砕したもの等を用いるこ
とができ、その形状はどのようなものでもよいが、この
樹脂粒子の平均体積は0.03〜tw”/個であること
が好ましい。
この範囲外であると、得られる急冷粒子の平均体積を0
.03〜4mm3/個とすることが困難であリ、又、4
mm3/個を越えるものは急冷がし難い不具合を生じる
又、樹脂粒子を分散媒に分散するに当たって分散剤を用
いることができ、この分散剤としては、微粉(又は微粒
)状酸化アルミニウム、塩基性炭酸マグネシウム、タル
ク、微粉(又は微粒)状水酸化アルミニウム等が挙げら
れる、その使用量はプロピレン系ランダム共重合体樹脂
粒子100重量部に対し、0.1〜10重量部である。
又、使用される分散媒としては、例えば、水、エチレン
グリコール、グリセリン、メタノール、エタノール等の
うち1種または2種以上の混合物が挙げられるが通常は
水が好ましい。分散媒の使用量は通常樹脂粒子100重
量部に対し100重量部以上である。
樹脂粒子は該樹脂粒子の結晶化温度以上の温度、好まし
くは結晶化温度+35℃以上、更に好ましくは融点以上
に加熱される。加熱温度が結晶化温度未満では、発泡性
の良好な樹脂粒子を得るとこができず本発明の目的を達
成することができない。
もっとも好ましくは、融点以上の温度に加熱された後、
結晶化温度+35℃以上の温度にて容器外に放出される
。また、加熱温度は所望の温度に到達した後15分以上
保持することが好ましい。樹脂粒子加熱後、容器外の結
晶化温度−30℃以下の雰囲気下に放出し急冷する。急
冷方法としては例えば冷却空気や冷却水等の冷却媒体を
吹きつける方法等が採用されるが、冷却水による急冷方
法が効果的である。冷却水を吹きつける具体的な方法と
しては、容器内から樹脂粒子と分散媒を放出管内に放出
し、該放出管内に冷却水を導入して、放出された樹脂粒
子を冷却する方法が採用できるこの際、冷却水の導入は
樹脂粒子の温度が結晶化温度−30℃以下になる時間が
10分以内、好ましくは5分以内になるように行うのが
良い。
第1製造方法は主に球状の樹脂粒子を得るのに好適であ
る。
第2製造方法としては、プロピレン系ランダム共重合体
樹脂を押出機内に供給し、樹脂を加熱溶融する。
押出機内に供給する樹脂はペレット状でも、粉砕機にて
粉砕したものでも、或いは粉末状のものでも良い。
次に押出機に設けられた押出孔より溶融樹脂をストラン
ド状に押出した後、結晶化温度−30℃以下の冷却媒体
中に該ストランドを挿入し急冷する。この際、押出孔よ
りストランド状に押出される溶融樹脂のストランドの平
均直径は1.7W以下であることが好ましい。ストラン
ドの平均直径が1.7■を越えるとストランドの急冷が
困難になる。
しかる後、カッターにより各ストランドを粒子状に切断
して樹脂粒子を得る。この際、得られる樹脂粒子の平均
体積が0.03〜4mm3/個となり且つ長さしと平均
直径りとの間にL/D≧1となるように切断することが
好ましい。L/D< 1であると急冷効果に乏しい虞が
ある。
冷却媒体中へ浸漬するまでの時間は一般的には1分程度
であるが、できるだけ短時間に結晶化温度−30℃以下
に急冷することが好ましい。
F記力洛は、平均i!r洋が1.7鶴以下であめ、L/
D≧1の柱状粒子を得る際に好適な方法である。
又、押出機の押出孔から直接結晶化温度−30℃以下の
冷却媒体中に溶融樹脂を押出し、押出機の押出孔部分に
設けられたカッターにより切断した後、冷却媒体中で急
冷することも可能である。
上記冷却媒体としては水、エチレングリコール、メタノ
ール等が使用可能であるが水が最も好ましい。
上記各製造方法において、樹脂粒子の結晶化温度及び融
点の測定は示差走査熱量分析(D S C)によってお
こなった。この測定方法では約7■の試料をセットした
後10℃/分の速度で室温から220℃まで昇温し、そ
の後220℃から50℃まで10℃/分の速度で降温し
たときに得られるピークの温度を結晶化温度とした。ま
た、その後再度10℃/分の速度で昇温したときに得ら
れる吸熱曲線のピーク温度を融点とした。なお、ピーク
が複数帯られる場合はそれらの平均値を採用した。
上記各製造方法により得られた樹脂粒子はその平均体積
が0.03〜4n”/個であることが好ましい。上記平
均体積が0.030’/個未満では上記樹脂粒子を使用
して高発泡の独立気泡率の高い予備発泡粒子を得ること
は困難である。
一方、40″/個を越えると上記樹脂粒子を使用して得
られる予備発泡粒子から成型される成型体中のボイドが
大きく且つ多くなり、複雑なものや肉厚の薄いものが作
れなくなる。
また、得られた樹脂粒子のメルトフローレイトは0.5
〜30g/10分であることが好ましい。
上記値が0.5g/10分未満では予備発泡が困難であ
り、30g/10分を越えると最終的に得られる発泡成
型体の強度が不充分である。
上記樹脂粒子は予備発泡粒子の製造に有効に用いられる
。この予備発泡粒子の製造方法は例えば、密閉容器内に
、上記樹脂粒子、揮発性発泡剤、分散媒を入れ、攪拌下
上記樹脂の軟化温度以上に加熱した後、容器内の圧力を
揮発性発泡剤の蒸気圧以上または未満の圧力に保持しな
がら容器の一端を開放し、樹脂粒子と分散媒とを同時に
容器より低圧の雰囲気に放出することにより行われる。
このようにして得られる予備発泡粒子は気泡径が大きく
 ぐ気泡数が少ない)成型性が良好なものである。
又、上記のようにして得られた予備発泡粒子を用いて発
泡成型体を得ることができ、この発泡成型体は成型時の
収縮が少なく、柔軟性が大きい(腰が強い)等価れた性
質を有するものである。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例を挙げ各発明をさらに詳細に
説明する。
実施例1〜3及び比較例1〜3 4001のオートクレーブにエチレン−プロピレンラン
ダム共重合体(融点145℃、結晶化温度100℃)の
不定形粒子(平均体積第1表記載)100kg、水22
0kg、1粒状酸化アルミニウム1.5kgを入れ、攪
拌下165℃に昇温し、1時間保持した。
その後実施例1〜3及び比較例1〜2については第1表
に示す温度に保持しながら容器の一端を開放して樹脂粒
子と水を放出すると共に第1表に示す温度の水を吹きつ
けて第1表に示す温度に冷却し、次いで遠心分離を行っ
て球状のエチレン−プロピレンランダム共重合体樹脂粒
子を得た。比較例3については、オートクレーブのジャ
ケットに水を流入させて1時間を要して約30℃まで冷
却した。冷却した後樹脂粒子と水を容器の一端から放出
し、次いで遠心分離を行った。
実施例4〜5、比較例4〜5 押出機内にエチレン−プロピレンランダム共重合体のベ
レットを入れ165℃にて加熱溶融した後、押出機の押
出孔より第2表に示す平均直径でストランド状に押出し
、しかる後、該ストランドの温度を第2表に示す温度の
水槽中に通過させストランドの温度を第2表に示す温度
にした後、カッターにより第2表に示す平均体積となる
如く切断した。
実施例6〜7、比較例6〜7 1m車違ri1r、=丁キ1ノソー710ピIノソらソ
々′去此雷合体のベレットを入れ165℃にて加熱溶融
した後、第2表に示す温度の水槽中に押出機の押出孔よ
り押し出すと同時に、押出孔部分に設けられたカッター
により第2表に示す平均体積となるごとく切断した。
次いで実施例及び比較例で得られた各共重合体粒子を用
いて予備発泡を行った。この場合には、まず40ONの
オートクレーブに粒子100 kg、水220kg、微
粒状酸化アルミニウム300g。
ジクロロジフロロメタン17kgを配合し、145℃ま
で昇温させ、30分間保持した。次いで窒素にて容器内
の圧力を30 ktr/cIII(G)に保持しながら
容器の一端を開放して共重合体粒子と水を同時に大気下
に放出して予備発泡粒子を得た。得られた予備発泡粒子
の発泡倍率および断面1mz当たりの気泡数を第1表に
示す。
次に上記予備発泡粒子に空気にて、約1kg/c+a(
G)の内圧を付与した後成型用金型に充填し、3.2k
g/cJ (G)の水蒸気にて加熱、発泡させて型通り
の発泡成型体を得た。得られた発泡成型体の収縮率、柔
軟性及びボイドを測定した。結果を第1表にあわせて示
す。
※1−収縮率は発泡成型体の成型用金型に対する置方面
の収縮率により下記の如く判定した。
2%未満・・・・・・・0 2%以上3%未満・・・△ 3%以上・・・・・・・× ※2−柔軟性はNSD  Z  0503によって下記
の如く判定した。
ひび割れなし・・・・・O わずかに割れる・・・・Δ 割れる・・・・・・・・× ※3−ボイドは成型品表面を100スライスした断面の
]OOX100wm面積に存在する平均直径2寵以上の
ボイドの数で判定した。
25ケ未満・・・・・・O 25ケ以上・・・・・・× ※4−冷却直後の樹脂粒子温度とは約12の容器に樹脂
粒子を満たしその中に温度計を挿入して測定した。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明樹脂粒子を用いて製造した
予備発泡粒子は、気泡が大きく、この粒子を用い°て得
られる発泡成型体は収縮のない柔軟性に冨んだ発泡成型
体が得られる。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶化温度以上に加熱された後、結晶化温度−3
    0℃以下の雰囲気において急冷されてなることを特徴と
    する予備発泡粒子製造用のプロピレン系ランダム共重合
    体樹脂粒子。
  2. (2)平均体積が0.03〜4mm^3/個である特許
    請求の範囲第1項記載のプロピレン系ランダム共重合体
    樹脂粒子。
  3. (3)プロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子が球状粒
    子である特許請求の範囲第1項又は第2項記載のプロピ
    レン系ランダム共重合体樹脂粒子。
  4. (4)プロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子が平均直
    径1.7mm以下であり且つ長さLと平均直径Dとの間
    にL/D≧1なる関係を有する柱状粒子である特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載のプロピレン系ランダム共
    重合体樹脂粒子。
  5. (5)プロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子が、エチ
    レン−プロピレンランダム共重合体樹脂粒子である特許
    請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記載のプロピレ
    ン系ランダム共重合体樹脂粒子。
  6. (6)エチレン−プロピレンランダム共重合体樹脂粒子
    がエチレン成分0.5〜10重量%のエチレン−プロピ
    レンランダム共重合体樹脂粒子である特許請求の範囲第
    5項記載のプロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子。
  7. (7)プロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子のメルト
    フローレイトが0.5〜30g/10分である特許請求
    の範囲第1項〜第6項のいずれかに記載のプロピレン系
    ランダム共重合体樹脂粒子。
  8. (8)容器内にプロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子
    を分散媒と共に入れ、攪拌下、上記樹脂粒子の結晶化温
    度以上の温度に加熱した後、上記樹脂粒子と分散媒を結
    晶化温度−30℃以下の容器外雰囲気に放出し、急冷す
    ることを特徴とする予備発泡粒子製造用のプロピレン系
    ランダム共重合体樹脂粒子の製造方法。
  9. (9)容器内に分散媒と共に入れるプロピレン系ランダ
    ム共重合体樹脂粒子の平均体積が0.03〜4mm^3
    /個である特許請求の範囲第8項記載のプロピレン系ラ
    ンダム共重合体樹脂粒子の製造方法。
  10. (10)プロピレン系ランダム共重合体樹脂がエチレン
    −プロピレンランダム共重合体である特許請求の範囲第
    8項又は第9項に記載のプロピレン系ランダム共重合体
    樹脂粒子の製造方法。
  11. (11)エチレン−プロピレンランダム共重合体がエチ
    レン成分0.5〜10重量%のエチレン−プロピレンラ
    ンダム共重合体である特許請求の範囲第10項記載のプ
    ロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製造方法。
  12. (12)プロピレン系ランダム共重合体樹脂を押出機内
    で加熱溶融した後、押出機の孔より押し出す工程と、結
    晶化温度−30℃以下の冷却媒体によって急冷する工程
    と、粒子状に切断する工程とからなることを特徴とする
    予備発泡粒子製造用のプロピレン系ランダム共重合体樹
    脂粒子の製造方法。
  13. (13)粒子状に切断する工程が平均体積0.03〜4
    mm^3/個となるごとく粒子状に切断する工程である
    特許請求の範囲第12項記載のプロピレン系ランダム共
    重合体樹脂粒子の製造方法。
  14. (14)加熱溶融した樹脂を押出機の孔よりストランド
    状に押出した後、結晶化温度−30℃以下の冷却媒体に
    より急冷し、しかる後0.03〜4mm^3/個となる
    ごとく粒子状に切断する特許請求の範囲第12項記載の
    プロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製造方法。
  15. (15)樹脂を押出機の孔より平均直径1.7mm以下
    のストランド状に押し出す特許請求の範囲第14項記載
    のプロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製造方法。
  16. (16)加熱溶融した樹脂を押出機の孔より結晶化温度
    −30℃以下の冷却媒体中に押し出すと同時に0.03
    〜4mm^3/個となるごとく粒子状に切断し、しかる
    後上記冷却媒体により急冷してなる特許請求の範囲第1
    2項記載のプロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製
    造方法。
  17. (17)冷却媒体が水である特許請求の範囲第12項〜
    第16項のいずれかに記載のプロピレン系ランダム共重
    合体樹脂粒子の製造方法。
  18. (18)プロピレン系ランダム共重合体樹脂がエチレン
    −プロピレンランダム共重合体である特許請求の範囲第
    12項〜第17項のいずれかに記載のプロピレン系ラン
    ダム共重合体樹脂粒子の製造方法。
  19. (19)エチレン−プロピレンランダム共重合体がエチ
    レン成分0.5〜10重量%のエチレン−プロピレンラ
    ンダム共重合体である特許請求の範囲第18項記載のプ
    ロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製造方法。
JP60057454A 1985-03-20 1985-03-20 型内成型に使用する無架橋予備発泡粒子製造用プロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製造方法 Granted JPS61215631A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057454A JPS61215631A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 型内成型に使用する無架橋予備発泡粒子製造用プロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製造方法
DE8585113700T DE3585228D1 (de) 1985-03-20 1985-10-28 Verfahren zur herstellung von teilchen aus statistischen propylen-kopolymeren.
CA000493974A CA1257744A (en) 1985-03-20 1985-10-28 Propylene-base random copolymer particles and production process thereof
EP85113700A EP0195118B1 (en) 1985-03-20 1985-10-28 Process for the production of propylene-base random copolymer particles
DE198585113700T DE195118T1 (de) 1985-03-20 1985-10-28 Teilchen aus statistischen propylen-kopolymeren und verfahren zu ihrer herstellung.
US06/795,431 US4602082A (en) 1985-03-20 1985-11-06 Propylene-base random copolymer particles and production process thereof
US06/852,574 US4692507A (en) 1985-03-20 1986-04-16 Propylene-base random copolymer particles and production process thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057454A JPS61215631A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 型内成型に使用する無架橋予備発泡粒子製造用プロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61215631A true JPS61215631A (ja) 1986-09-25
JPH0546852B2 JPH0546852B2 (ja) 1993-07-15

Family

ID=13056111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60057454A Granted JPS61215631A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 型内成型に使用する無架橋予備発泡粒子製造用プロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4602082A (ja)
EP (1) EP0195118B1 (ja)
JP (1) JPS61215631A (ja)
CA (1) CA1257744A (ja)
DE (2) DE3585228D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015228A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Jsp Corp 熱可塑性樹脂発泡粒子の製造方法、熱可塑性樹脂粒子及び熱可塑性樹脂発泡粒子、並びに熱可塑性樹脂発泡粒子成形体

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3522359A1 (de) * 1985-06-22 1987-01-02 Basf Ag Verfahren zum konfektionieren von kristallinen, organischen materialien
JPH0649795B2 (ja) * 1985-11-29 1994-06-29 日本スチレンペ−パ−株式会社 ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子成型体の製造方法
US5026736A (en) * 1987-02-24 1991-06-25 Astro-Valcour, Inc. Moldable shrunken thermoplastic polymer foam beads
JPH0725916B2 (ja) * 1987-04-13 1995-03-22 三菱油化株式会社 ポリプロピレン発泡体の製造方法
DE4319587A1 (de) * 1993-06-14 1994-12-15 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung vorgeschäumter Polyolefin-Partikel
DE4332724A1 (de) * 1993-09-25 1995-03-30 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von Schaumperlen
TW294691B (en) * 1994-08-16 1997-01-01 Jsp Corp Expansion-molded article of polyolefin resin having open voids and production thereof
US5703203A (en) * 1995-03-31 1997-12-30 Montell North America Inc. Removal of oligomers from substantially crystalline, α-olefin polymers
DE19542734A1 (de) * 1995-11-16 1997-05-22 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Ausrüstung von polyolefinischem Partikelschaum
DE19547398A1 (de) 1995-12-19 1997-06-26 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung schäumbarer Kunststoff-Granulate
WO1998006777A1 (fr) 1996-08-12 1998-02-19 Jsp Corporation Materiau absorbant les chocs
DE69727377T2 (de) * 1996-12-13 2004-09-16 Jsp Corp. Expandierte polyolefinpartikel und verfahren zu ihrer herstellung
US6818161B2 (en) 1997-04-01 2004-11-16 Jsp Corporation Molded body of thermoplastic resin having sound absorption characteristics
TW369475B (en) 1997-06-18 1999-09-11 Jsp Corp Production apparatus of expansion-molded article, auxiliary member for transfer of foamed particles and production method of expansion-molded article
AU1263499A (en) 1997-12-01 1999-06-16 Jsp Corporation Expandable polypropylene resin beads and products of in-mold expansion
MY114837A (en) * 1998-03-23 2003-01-31 Jsp Corp Foamed and expanded beads of polypropylene resin for molding
MXPA00011963A (es) 1998-06-09 2003-04-22 Metabolix Inc Metodos y aparato para produccion de suspensiones de polimero amorfo.
DE69903593T2 (de) * 1998-06-11 2003-06-18 Jsp Corp Geformter Gegenstand aus geschäumten und expandierten Propylenperlen
US6956067B2 (en) * 2000-09-20 2005-10-18 Jsp Corporation Expanded polypropylene resin bead and process of producing same
KR100881039B1 (ko) * 2001-11-01 2009-02-05 가부시키가이샤 제이에스피 팽창된 폴리프로필렌 수지 비드의 제조 방법
DE60321323D1 (de) * 2002-03-19 2008-07-10 Jsp Corp Verbundschaumstoffe aus polypropylen und verfahren zur herstellung
ATE423160T1 (de) * 2002-05-13 2009-03-15 Jsp Corp Expandierbares polyproplyenharzteilchen und durch formen im formwerkzeug daraus erhaltene formkörper
TW200530297A (en) * 2004-01-13 2005-09-16 Jsp Corp Thermoplastic resin pellet, process for preparing thermoplastic resin pellets and expanded thermoplastic resin bead

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3445444A (en) * 1966-01-18 1969-05-20 Hercules Inc Process for purifying polyolefins
AT290114B (de) * 1968-08-12 1971-05-25 Basf Ag Verfahren zum Herstellen von gut weiterverarbeitbarem granulatförmigen Propylen-Polymerisat
NL159115B (nl) * 1970-06-29 1979-01-15 Stamicarbon Werkwijze voor de bereiding van poedervormige homo- of copolymeren van etheen.
JPS5940163B2 (ja) * 1977-10-15 1984-09-28 積水化成品工業株式会社 発泡可能な熱可塑性樹脂粒子の製造方法
US4303756A (en) * 1978-10-16 1981-12-01 Sekisui Kaseihin Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing expandable thermoplastic resin beads
DE2941645B1 (de) * 1979-10-15 1981-03-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren und Vorrichtung zum Heissgranulieren niedrigviskoser Polymerschmelzen mit engem Schmelzebereich
JPS5712035A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Japan Styrene Paper Co Ltd Production of polyolefin resin molded foam
JPS5923731B2 (ja) * 1980-11-22 1984-06-04 日本スチレンペ−パ−株式会社 ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子
US4415680A (en) * 1980-12-18 1983-11-15 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Water-impermeable polyolefin foam and process for preparing the same
JPS5855231A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Japan Styrene Paper Co Ltd ポリオレフイン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
AU559244B2 (en) * 1982-05-13 1987-03-05 Kanegafuchi Kagaku Kogyo K.K. Expanded polyolefin particles
JPS58198541A (ja) * 1982-05-14 1983-11-18 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性粒子の製造法
JPS58206633A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Japan Styrene Paper Co Ltd ポリオレフイン樹脂の造粒方法
JPS58221745A (ja) * 1982-06-19 1983-12-23 Japan Styrene Paper Co Ltd 自動車のバンパ−用芯材
US4464484A (en) * 1982-12-20 1984-08-07 Japan Styrene Paper Corporation Process for producing prefoamed polymer particles
JPS60110734A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Japan Styrene Paper Co Ltd 無架橋ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子
JPS60123540A (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 Japan Styrene Paper Co Ltd 無架橋ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子
JPS60168632A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Japan Styrene Paper Co Ltd 架橋ポリプロピレン系樹脂発泡成型体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015228A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Jsp Corp 熱可塑性樹脂発泡粒子の製造方法、熱可塑性樹脂粒子及び熱可塑性樹脂発泡粒子、並びに熱可塑性樹脂発泡粒子成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0195118A1 (en) 1986-09-24
US4602082A (en) 1986-07-22
DE3585228D1 (de) 1992-02-27
DE195118T1 (de) 1987-03-19
US4692507A (en) 1987-09-08
EP0195118B1 (en) 1992-01-15
CA1257744A (en) 1989-07-18
JPH0546852B2 (ja) 1993-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61215631A (ja) 型内成型に使用する無架橋予備発泡粒子製造用プロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製造方法
EP2246175B1 (en) Polyethylene-based resin foamed blow molded article
JP4077788B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法
JPH0739501B2 (ja) 無架橋直鎖状低密度ポリエチレン予備発泡粒子
TWI691534B (zh) 熱塑性樹脂發泡粒子
JP5253119B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡粒子の製造方法
EP3943533A1 (en) Polyolefin-based resin foam particles, polyolefin-based resin foam particle molded body, and production method for polyolefin-based resin foam particles
WO1998025996A1 (fr) Particules expansees de resine de polyolefine et leur procede de preparation
JPH0711041A (ja) 熱可塑性樹脂の予備発泡粒子及びその製造方法
JP3688179B2 (ja) 型内発泡成形用熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子およびこれを用いた型内発泡成形体の製造方法
CN110862569B (zh) 一种低熔体强度聚丙烯发泡颗粒的制备方法
CN113056509B (zh) 用于形成聚丙交酯膨胀珠粒泡沫的方法
JP3526660B2 (ja) 型内成型用発泡粒子及び型内発泡成型体
CN112154176B (zh) 聚烯烃类树脂发泡颗粒、聚烯烃类树脂发泡颗粒成型体及聚烯烃类树脂发泡颗粒的制备方法
JP7307655B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂着色発泡粒子、ポリプロピレン系樹脂着色発泡粒子成形体及び該ポリプロピレン系樹脂着色発泡粒子の製造方法
JP2709395B2 (ja) 発泡用無架橋直鎖状低密度ポリエチレン樹脂粒子及び無架橋直鎖状低密度ポリエチレン発泡粒子の製造方法
JP3198469B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子及びその製造方法
JP4001669B2 (ja) オレフィン系樹脂発泡性粒子及びその製造方法
TWI843825B (zh) 聚烯烴系樹脂發泡粒子、聚烯烴系樹脂發泡粒子成形體、及聚烯烴系樹脂發泡粒子之製造方法
JP5758586B2 (ja) ポリエチレン系樹脂発泡粒子、およびポリエチレン系樹脂型内発泡成形体
JPH0739500B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子
JP5492581B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形体
JPS6332816B2 (ja)
JP2000219766A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡成型体及び自動車内装材
JP3453814B2 (ja) 無架橋ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term