JPS6121555Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121555Y2
JPS6121555Y2 JP11047280U JP11047280U JPS6121555Y2 JP S6121555 Y2 JPS6121555 Y2 JP S6121555Y2 JP 11047280 U JP11047280 U JP 11047280U JP 11047280 U JP11047280 U JP 11047280U JP S6121555 Y2 JPS6121555 Y2 JP S6121555Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
negative pressure
valve
passage
secondary air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11047280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5733248U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11047280U priority Critical patent/JPS6121555Y2/ja
Publication of JPS5733248U publication Critical patent/JPS5733248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6121555Y2 publication Critical patent/JPS6121555Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は排気系に三元触媒を有し、内燃機関
の運転状態に応じて吸気系及び排気系の少なくと
も一方に2次空気を導入して吸気系又は排気系の
空燃比を理論空燃比に保持する内燃機関の空燃比
制御装置に関するものである。
排気系に三元触媒を有する内燃機関(以後エン
ジンという)では触媒がその機能を十分に発揮す
る温度になつているようにするために触媒入ガス
の空燃比が常に理論空燃比となるよう要求されて
いる。この空燃比制御方法では空燃比がリツチの
場合吸気側の空燃比を空気で薄めるか、排気ガス
に空気を供給して触媒入りガスの空燃比を一定に
保持している。
然し吸気側に空気を送つて空燃比を制御する場
合において吸気管負圧の高い運転状態で空燃比リ
ツチの信号がでると空気弁が開かれて2次空気が
吸気系に導入されるが、空気弁が安価なON−
OFF式のものであると開弁と同時に多量の2次
空気が吸気系に一時に流入し、空燃比が急変す
る。一方O2センサからの信号によりコンピユー
タから発せられるリツチ、リーン信号のピツチは
一定しているので空燃比の基準値が薄目に設定さ
れていると空気弁の開弁による2次空気の流入に
より制御後の空燃比は理論値を大きく飛び越して
空燃比平均値がリーン側にずれて触媒入ガスの温
度が低下し、三元触媒がその機能を十分発揮でき
なくなる。又吸気管で空燃比が急変するとエンジ
ンのトルクが変動し、特に軽負荷運転中ではサー
ジングが発生することがある。
この考案は空燃比リツチの信号がでてもON−
OFF式の空気弁が徐々に開き、従つて空気弁を
通る2次空気の量が徐々に増加する空燃比制御装
置の提供を目的とする。
以下実施例を示す図面によりこの考案を説明す
る。第1図はこの考案の第1実施例を示す。同図
において、1は気化器、2は吸気管、3は排気マ
ニホルドを示す。4はO2センサで排気マニホル
ド3に取りつけられ、その下流に三元触媒コンバ
ータ5が設けられている。O2センサ4はコード
6によりコンピユータ7に接続され、コンピユー
タ7はさらに負圧切換弁(以後VSVという)8
に接続されている。9はVSV8のエアフイルタ
である。VSV8は負圧ポート10を有し、ポー
ト10は負圧通路12により気化器1のスロツト
ル弁1a下流の負圧取出しポート1bに連通して
いる。11はVSV8の吐出ポートである。O2
ンサ4が空燃比リツチの信号を出した時はコンピ
ユータ7は両ポート10,11を連通させ、空燃
比リーンの信号を出した場合はエアフイルタ9と
ポート11とを連通させる。
ポート11は通路13により負圧遅延弁(以後
VTVという)14に連通している。VTV14は
通路15により空気弁16の負圧室17に連通す
る。VTV14はその内部にオリフイス14aと
空気弁16側に開くチエツク弁14bとを有して
いる。
空気弁16はダイヤフラム16aにより前述の
負圧室17と大気室16bとに区画され、大気室
16bは隔壁16cにより弁室16dと区画され
ている。ダイヤフラム16aには弁軸18aの一
端が取りつけられ、弁軸18aは隔壁16cを気
密に、かつ摺動自在に貫通して他端に弁子18を
有している。弁子18は弁口18bを開閉する。
弁口18bの下流側(第1図で右側)にはリード
弁子19が取りつけられている。空気弁16は2
次空気通路20により後述の2次空気切換弁23
に連通し、2次空気通路20は空気弁16と2次
空気切換弁23との間で枝管21によりO2セン
サ4の上流で排気マニホルド3と連通している。
空気弁16の弁室16dは2次空気通路29によ
りエアクリーナ30のクリーンサイド30aと連
通している。負圧室17には圧縮スプリング16
eが挿入されている。
2次空気切換弁23は2次空気通路22により
吸気管2に連通し、2次空気通路20,22間を
開閉している。2次空気切換弁23の図示しない
定圧室は通路26により後述の調圧弁25に連通
し、調圧弁25により定圧室の脈動排気圧が平滑
化されている。2次空気切換弁23のダイヤフラ
ム式の負圧室23aは負圧通路24により調圧弁
25に連通している。
調圧弁25は全閉位置のスロツトル弁1aのや
や上流に違つた高さで位置する2個のポート1
c,1dに通路27,28により連通し、ポート
1c又は1dの圧力は負圧通路24により2次空
気切換弁23の負圧室23aに伝達される。この
負圧室23aの圧力により2次空気切換弁23は
前述のように2次空気通路20,22間を開閉す
る。
31はアフターバーン防止用の負圧制御弁(以
後VCVという)で負圧通路34により負圧通路
12に連通し、又負圧通路32により空気弁16
の大気室16bに連通している。33はVCV3
1のフイルタである。空気弁16の大気室16b
にはフイルタ33を経た大気が通常供給されてい
る。スロツトル弁1aの急閉により気化器1の負
圧取出しポート1bに高い負圧が発生するが、又
一方排気マニホルド3においてアフターバーンが
発生することがある。負圧取出しポート1bの負
圧は負圧通路12,34,VCV31及び通路3
2を経て空気弁16の大気室16bに入る。この
結果弁子18は弁口18bを閉鎖して排気マニホ
ルド3から枝管21を経て2次空気通路20を溯
行するアフターバーンによる燃焼ガスをせき止め
る。
上記の構成において、O2センサ4が空燃比リ
ツチの信号を出すと、コンピユータ7はVSV8
を制御して負圧ポート10と吐出ポート11とを
連通させ、通路13を介してVTV14に吸気管
負圧を伝達する。VTV14ではチエツク弁14
bが急閉するので負圧はオリフイス14aを経て
徐々に通路15、さらに空気弁16の負圧室17
に伝達され、弁子18は弁口18bを徐々に開
く。この結果エアクリーナ30からの2次空気は
2次空気通路29、弁口18b及び2次空気通路
20を経てエンジンの運転状態により吸気管2又
は排気マニホルド3に徐々に導入される。なお2
次空気が吸気管2に導入される時は枝管21から
のEGRガスも吸気管2に導入される。又、大量
の2次空気が必要となつた時は弁子18は開き放
しになるためVTV14はあまり悪影響を持たな
い。
O2センサ4が空燃比リーンの信号を出すと、
コンピユータ7はVSV8を制御し負圧ポート1
0と吐出ポート11との連通を絶ち、エアフイル
タ9と吐出ポート11とを連通させる。この結果
大気はVTV14に入り、チエツク弁14bを急
開して遅延されることなく通路15を経て空気弁
16の負圧室17に入る。その結果圧縮スプリン
グ16eの作用で弁子18は弁口18bを急閉
し、2次空気の吸気管2又は排気マニホルド3へ
の過剰導入を防止する。
第2図はこの考案の第2実施例を示す。なお、
第1実施例と同一の構成要素に対しては同一の番
号を附し、その説明を省く。第2実施例では通路
13から第1実施例のVTV14が除去され、そ
の代りに負圧通路34が負圧通路12から分岐す
る点より下流(VSV8側)の負圧通路12に絞
り36が設けられている。
第2実施例においてO2センサ4から空燃比リ
ツチの信号が出るとVSV8において負圧ポート
10と吐出ポート11は連通するが負圧通路12
を通る気化器1の負圧ポート1bの負圧は絞り3
6により徐々に空気弁16の負圧室17に伝達さ
れるので弁子18は徐々に弁口18bを開く。従
つて2次空気通路20に導入される2次空気は
徐々に増加する。O2センサ4から空燃比リーン
の信号が出るとVSV8においてエアフイルタ9
と吐出ポート10が連通するので大気は通路15
を経てそのまま直ちに空気弁16の負圧室17に
導入され、弁子18は弁口18bを急閉する。
この考案は上述のように内燃機関の吸気管への
2次空気通路に負圧作動式の空気弁とその下流に
2次空気切換弁とを有し、2次空気通路は空気弁
と2次空気切換弁との間で排気マニホルドに連通
し、空気弁は負圧通路により吸気管と連通する負
圧室を有し、負圧通路は排気マニホルドに設けた
O2センサの信号により作動して前記負圧室に吸
気管負圧又は大気圧を導入する負圧切換弁を有
し、空気弁はその負圧室への吸気管負圧又は大気
圧の導入に対応して2次空気通路を開放又は閉鎖
し、2次空気切換弁は機関の運転状態に応じて2
次空気通路を開閉して吸気管及び排気マニホルド
の少なくとも一方に2次空気を導入する内燃機関
の空燃比制御装置において、前記空気通路に負圧
遅延弁或いは絞りのような負圧遅延機構を設けた
ものであるから次のような優れた効果を有する。
(イ) ON−OFF式の空気弁が開閉しても2次空気
通路には徐々に2次空気が導入されるから吸気
管における空燃比は急変しない。従つて空燃比
急変により誘発されるトルク変動に基づくサー
ジング現象が防止される。
(ロ) 空燃比の変動が緩やかであるので三元触媒に
よるNOxの浄化率が高められ、NOx低減対策
のために悪化傾向になる燃費が改善される。
(ハ) 安価で構造の簡単なON−OFF式の空気弁を
使用できるので従来の1次側への補正空気用の
高価なリニヤ制御式空気弁を使用しなくても済
み経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施例の説明図、第2
図は第2実施例の要部の説明図である。 2……吸気管、3……排気マニホルド、4……
O2センサ、8……負圧切換弁(VSV)、12……
負圧通路、14……負圧遅延弁(負圧遅延機構)
(VTV)、16……空気弁、17……負圧室、2
0,22,29……2次空気通路、23……2次
空気切換弁、36……絞り(負圧遅延機構)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の吸気管への2次空気通路に負圧作動
    式の空気弁とその下流に2次空気切換弁とを有
    し、2次空気通路は空気弁と2次空気切換弁との
    間で排気マニホルドに連通し、空気弁は負圧通路
    により吸気管と連通する負圧室を有し、負圧通路
    は排気マニホルドに設けたO2センサの信号によ
    り作動して前記負圧室に吸気管負圧又は大気圧を
    導入する負圧切換弁を有し、空気弁はその負圧室
    への吸気管負圧又は大気圧の導入に対応して2次
    空気通路を開放又は閉鎖し、2次空気切換弁は機
    関の運転状態に応じて2次空気通路を開閉して吸
    気管及び排気マニホルドの少なくとも一方に2次
    空気を導入する型式の内燃機関の空燃比制御装置
    であつて、前記負圧通路には負圧遅延機構が設け
    られていることを特徴とする内燃機関の空燃比制
    御装置。
JP11047280U 1980-08-04 1980-08-04 Expired JPS6121555Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11047280U JPS6121555Y2 (ja) 1980-08-04 1980-08-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11047280U JPS6121555Y2 (ja) 1980-08-04 1980-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5733248U JPS5733248U (ja) 1982-02-22
JPS6121555Y2 true JPS6121555Y2 (ja) 1986-06-27

Family

ID=29471607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11047280U Expired JPS6121555Y2 (ja) 1980-08-04 1980-08-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121555Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5733248U (ja) 1982-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5821097B2 (ja) ナイネンキカンノアイドルアンテイソウチ
US4406126A (en) Secondary air supply system for automobile engine having superchager
US4437311A (en) Apparatus for controlling the flow of exhaust gas in an internal combustion engine with a turbocharger and a catalytic converter
US3906722A (en) Exhaust system for internal combustion engines
US3978831A (en) Control device for a vacuum advancer
US4103657A (en) Twin-barrel carburetor with an air-fuel ratio control device
US4111170A (en) Air-fuel ratio control system
US4078379A (en) Exhaust gas purifying system
US4163434A (en) Air-fuel ratio regulator for internal combustion engine
US4215542A (en) Exhaust gas purifying apparatus for automobile multi-cylinder engine
US4464896A (en) System for supplying secondary air for an internal combustion engine
US4192141A (en) Exhaust gas purifying system for engines
JPS6121555Y2 (ja)
JPH0338424B2 (ja)
JPS5813744B2 (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
US4177641A (en) Apparatus for cleaning exhaust gas for an internal combustion engine
US4215540A (en) Exhaust gas purifying apparatus for automobile multi-cylinder engine
US5105620A (en) Secondary air supply system for supercharged engine
JP3801266B2 (ja) 内燃機関の2次空気供給装置
US4164207A (en) Exhaust gas recirculation means
JPS6145054B2 (ja)
JPS6111481Y2 (ja)
JPS628331Y2 (ja)
US4328774A (en) Device for controlling negative pressure in suction pipe of internal combustion engine
JPS6111480Y2 (ja)