JPS61205674A - セラミツク製品の製造方法 - Google Patents

セラミツク製品の製造方法

Info

Publication number
JPS61205674A
JPS61205674A JP60046618A JP4661885A JPS61205674A JP S61205674 A JPS61205674 A JP S61205674A JP 60046618 A JP60046618 A JP 60046618A JP 4661885 A JP4661885 A JP 4661885A JP S61205674 A JPS61205674 A JP S61205674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
molding
degreasing
degreasable
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60046618A
Other languages
English (en)
Inventor
前田 勝啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60046618A priority Critical patent/JPS61205674A/ja
Publication of JPS61205674A publication Critical patent/JPS61205674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はセラミック製品の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕セラミック粉末
と成形用バインダとを混練工程、成形工程、脱脂工程、
焼結工程を経て¥ラミック製品を製造している。このよ
うな工程において脱脂工程を終了した処理品を見ると、
クラックやフクレ、変形などの脱脂不良が見られるとい
う問題があった。この点くついて本発明者が詳査した結
果、次のようなことが確かめられた。即ちセラミックス
成形体を脱脂炉中の窒素雰囲気で脱脂した場合、クラッ
ク、フクレ、変形などの脱脂不良はおおむね約240″
Ofでに生じていた。
〔発明の目的〕
この発明は上記点に対処してなされたもので、クラック
、フクレ、変形などの脱脂不良を改善したセラミック製
品の製造方法を提供するものである0 〔発明の概要〕 セラミック粉末と成形用バインダとを混合・成形後脱脂
するに際し、上記バインダ中の易脱脂性成分を除去した
のち脱脂処理を実行するセラミ5’り製品の製造方法を
得るものである。
〔発明の実施例〕
セラミック粉末と成形用バインダとを混合したのち成形
工程で例えば100°C前後の温度で処理して成形する
。この成形体を脱脂工程を行うのであるが、この脱脂工
程に際し、予めバインダ中に含まれている易脱脂性成分
を除去する。この易脱脂性成分を除去したのち、脱脂処
理を引続き行う。
上記易脱脂性成分の除去処理は、脱脂工程のための温度
上昇勾配において、加熱域残量初期温度範囲の上昇温度
期間罠温度を予め定めた期間例えばI分間一定温度例え
ば150℃の一定温度中に設置するか、又は漸増上昇温
度雰囲気中に設置して成形用バインダから易脱脂性成分
を揮発させた後脱脂処理を引き続き行うことKより脱脂
工程終了後の脱脂品にはクラック、7クレ、変形の発生
を大幅に改善できるっこの工程を第1図に示す。この現
象は、加熱減量初期温度において、易脱脂性成分の揮発
に伴い成形体内に該ガス圧による内部応力が発生する。
このときに、成形体強度がその内部応力に耐えるならば
、易脱脂性成分の揮発が空孔を形成することになり、そ
の後板き続き脱脂しても脱脂不良はほとんど生じないこ
とが推察された。このためには、加熱減量初期温度にお
いて成形体を固化した状態に保つ耐熱性成分の存在が必
要である。耐熱性成分は成形温度では可塑化状態にあり
、加熱減量初期温度直下では成形体を固化した状態に保
持可能な硬さが必要である。その方法として次の2つが
ある。一つは熱硬化性樹脂を加熱減量初期温度直下で硬
化させる方法である。
他の方法は軟化点が約200℃以上の熱可塑性樹脂を成
形温度で可塑化する溶剤とともに成形バインダー中に添
加する。成形時に金型温度に冷却されると、該熱可塑性
樹脂は微視的に相分離の状態になり、機械的な混練作用
がない限シ成形温度よりかなυ高mまで成形体を固化し
た状態に保持しうろことを実験によって確認した。成形
体の脱脂性はこのような耐熱性成分によって結合された
セラミック粉末の3次元的な構造体から易脱脂性成分の
揮発によって達成されるものと思われる。
(実施例1) ■セラミック粉末;窒化ケイ素粉末  100重遺部上
記材料を加熱混線用ニーダで120℃約1時間混練した
のち、射出成形機(百9o)を使い円板(50φX10
t)  を成形する(成形温度150℃、金型温度あ°
01次圧1B00#f/cd、2次圧am t/at 
> o核酸形体をつめ粉(窒化ケイ素粉末)内に置き、
脱脂炉の窒素気流中で下記昇温条件のもとに脱脂するっ
脱脂のための温度上昇勾配例えば室温から3℃/Hの昇
温速度で上昇させる過程において、温度160℃に達し
た時例えば6時間1600の一定温度に保持する。この
処理において、上記Δ印の易脱脂性成分が揮発する。こ
のようにして成形用バインダ中に含まれる脱脂しやすい
成分を除去する。この除去温度は加熱減量初期温度以下
であるためにクラック、フクレ、変形は発生しない。こ
の後、昇温速度例えば10℃/時間で温度上昇させ70
0°0まで上昇させて脱脂工程を終了する。
ブ)→(昇温速度10VH)→700°C脱脂後焼結し
た結果、軟X線観察では欠陥のない焼結体が得られた。
(実施例2) ■セラミック粉末;窒化ケイ素粉末 IO唾量部上記材
料を実施例1と同様な装置および条件で混線、成形する
。該成形体を同様に下記条件で脱脂する。
(昇温速度10°0/H)→700°C脱脂後焼結した
結果、軟X線観察では欠陥のない焼結体が得られた。
(実施例:3) ■セラミック粉末;アルミナ粉末     100重量
部上記材料を加熱混練用ニーダで90°C約1時間混練
したのち、押出成形機を使い丸* (20φ)を成形す
る。長さ約10 cm K切断した丸棒をつめ粉(アル
ミナ粉末)内に置き、脱脂炉の窒素気流中で下記条件の
もとに脱脂する。
(昇温速度10 ’O/H)−+ 700°C脱脂後焼
結した結果。
軟X線観察では欠陥のない焼結体が得られたつ(実施例
4) ■セラミック粉末;窒化ケイ素粉末   100重量部
上記材料を実施例1と同様な装置および条件で混練、成
形、脱脂する。その後焼結した結果、軟X線観察では欠
陥のない焼結体が得られた。
(実施例5) 上記材料を加熱混練用ニーダで100°C約1時間混練
したのち、射出成形機を使い円板(50φXl0t)を
成形する(成形温度120’O1金型温度30’0.1
1圧1100’kpf/cd、2矢玉3DQ’1crl
)o 核酸形体ヲ実m例1と同様な方法1条件で脱脂す
る。その後焼結した結果、軟X線検査では欠陥のない焼
結体が得られた。
上記各実施例について成形用バインダ中に含まれる耐熱
性成分、易脱脂性成分の量を一覧表にしたのが表1であ
る。
(注)成形体を脱脂条件と同じ昇温速度でTGA測定し
たとき、約240’Oまでの揮発量を易脱脂性成分の含
量とした。
さらに上記脱脂工程(窒素ガス雰囲気中昇温速度8゛C
/分による成形用バインダに含まれる成分の残量状況を
第2図に示す。
第2図において曲線■はDOP(ガ’−r7ケル77L
−h、■はパラフ47 mp58’o乃至60°C1■
はP S Q”) 又ケμ)、■aPBMA(ポリブチ
ルメタクリレート)、■PA(i・Ill Vア々)−
)、■非イオン界面活性剤、■オレイン酸の各残量を示
している。
成形用バインダーの易脱脂性成分は必ずしも単一組成で
はなく、該バインダーの各組成の低分子置物など揮発し
易い成分の集合であってもよいヮ約240°C以下の温
度ておける成形体からの揮発成分である。
成形用バインダーの耐熱性成分は1種類以上の耐熱性組
成からなる。核耐熱性成分は特許請求範囲(3)および
(4)以外にも、モノマーまたはオリゴマーが前記温度
(T3)で重合して、軟化点が脱脂初期湯度よりも高温
であるような熱可塑性樹脂でもよい0 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明方法によればクラック、フク
レ、変形などの発生を改善した脱脂製品を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施例を説明するための脱脂温度
上昇曲線図、第2図は第1図の脱脂工程による成形用バ
インダ成分の残量を示す曲線図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミックス粉末と成形用バインダとを混合成形
    後脱脂するに際し、上記バインダ中の易脱脂性成分を除
    去したのち脱脂処理を行うことを特徴とするセラミック
    製品の製造方法。
  2. (2)易脱脂性成分の除去工程は脱脂処理のための昇温
    の過程で成形温度より高温の加熱減量初期温度範囲で上
    記易脱脂性成分を揮発させることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のセラミック製品の製造方法。
  3. (3)易脱脂性成分が揮発する温度以下においてバイン
    ダに含まれる熱硬化性樹脂を硬化させることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載のセラミック製品の製造方
    法。
  4. (4)脱脂処理のための昇温過程で成形温度と加熱減量
    初期温度間の温度で固化した状態に保持する耐熱性成分
    は成形用バインダ中に5重量%乃至45重量%混入させ
    たものである特許請求の範囲第2項又は第3項記載のセ
    ラミック製品の製造方法。
  5. (5)脱脂処理のための昇温過程で成形温度より高温の
    加熱減量初期温度範囲で揮発する易脱脂性成分は、成形
    用バイダ中に10重量%乃至40重量%混入させたもの
    である特許請求の範囲第1項乃至第3いずれか記載のセ
    ラミック製品の製造方法。
JP60046618A 1985-03-11 1985-03-11 セラミツク製品の製造方法 Pending JPS61205674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046618A JPS61205674A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 セラミツク製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046618A JPS61205674A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 セラミツク製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61205674A true JPS61205674A (ja) 1986-09-11

Family

ID=12752280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60046618A Pending JPS61205674A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 セラミツク製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61205674A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278165A (ja) * 1985-09-30 1987-04-10 株式会社東芝 セラミックス成形体の脱脂方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278165A (ja) * 1985-09-30 1987-04-10 株式会社東芝 セラミックス成形体の脱脂方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259564A (ja) セラミツクス用成形助剤及びそれを用いて得られた成形体並びにセラミツクス製品の製造法
WO1988007505A1 (en) Polymerizable binder solution for low viscosity, highly loaded particulate slurries and methods for making green articles therefrom
JPH0673713B2 (ja) 鋳造中子を製造するための熱可塑性コンパウンド及びかかる中子の製造方法
JP5735745B2 (ja) セラミックグリーンシート、及びその製造方法
JPH06207084A (ja) 無機焼結成形体を製造するための熱可塑性成形用配合物および無機焼結成形体を製造する方法
JPS61205674A (ja) セラミツク製品の製造方法
DE4318974C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Formkörpern
JPH06287055A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
EP0593548B1 (de) Thermoplastische formmassen, verfahren zu deren herstellung und verfahren zur herstellung von formteilen aus keramik oder metall durch sintern
KR20030013542A (ko) 다중 입도 분포 분말의 균일 원심성형체 제조 방법
JP3783316B2 (ja) 粉体成形法
JPH06227854A (ja) セラミックス成形体の製造方法
JPS61162301A (ja) 射出成形法による多孔質性セラミツク製品の製造方法
JPS62270458A (ja) 焼結体の成形方法及びそれに用いる組成物
JPS6060984A (ja) セラミツク焼結体の製造方法
JPS59174569A (ja) セラミツクス製品の製造法
JPH0741368A (ja) 粉末の成形用混練物とその混練方法
JPH08290975A (ja) セラミックス組成物、コア材及びセラミックス製品の製造方法
JPS6335460A (ja) セラミツクス成形体の製造方法
JPH061651A (ja) セラミックス成形用ゲル化剤の改質方法
JP2001348602A (ja) 粉末焼結用材料としての組成物とその焼結製品の製造方法
JPH10273365A (ja) セラミックス粉末の成形方法
JPH0825178B2 (ja) 射出成形体の製造方法
JPS5891053A (ja) セラミツク製品の製造方法
JPH0477351A (ja) セラミックス成形用バインダー組成物