JPS61205524A - 自動車用シ−トのウオ−クイン装置 - Google Patents

自動車用シ−トのウオ−クイン装置

Info

Publication number
JPS61205524A
JPS61205524A JP4457985A JP4457985A JPS61205524A JP S61205524 A JPS61205524 A JP S61205524A JP 4457985 A JP4457985 A JP 4457985A JP 4457985 A JP4457985 A JP 4457985A JP S61205524 A JPS61205524 A JP S61205524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
walk
seat
wire
lock
locking mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4457985A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Kondo
近藤 信明
Masahiko Shigeta
重田 昌彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Ichikoh Industries Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4457985A priority Critical patent/JPS61205524A/ja
Publication of JPS61205524A publication Critical patent/JPS61205524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/12Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable and tiltable
    • B60N2/123Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable and tiltable and provided with memory locks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) この発明は自動車用シートのウオークイン装置、特に2
ドア自動車に於けるフロントシートを、リヤシート側乗
員の乗降性に鑑み、シートバックの前倒れと共にシート
全体を最前位置へスライドさせるウオークイン装置に関
する。
〈従来の技術) 従来のいわゆる「ウオークイン装置」は、第10図〔実
開昭53−156219号公報参照〕に示す如く、自動
車の助手席を例に示すと、シート1は、車体側に固設し
た左右一対のロアレール2a、2bのそれぞれへ、シー
トクッション3下面に固設されヘルプスプリング4によ
り常時前方Cへ付勢されているアッパーレール5a、5
bを装着した左右一対のスライドレール6.7により全
体が前方Cへ付勢されつつ前後にスライド自在とした状
態で車体へ取付けられている。
そしてこの左右一対のスライドレール6.7のうち、車
室中央側A、即ちこの場合は助手席なので自動車の進行
方向に向かって右側のスライドレール6には、アッパー
レール5aをロアレール2aの任意位置へ係止するロッ
ク機構8が配設されている。このようにロック機構8を
車室中央側Aのスライドレール6へ配設するのは、一般
にロック機構8にロック機構8の係止状態を手動で解除
するための操作レバー9が備えられているからであり、
この操作レバー9が車室外側Bにあっ几のでは乗員の乗
り降りの邪魔になるし、また車室中央側Aにあれば運転
者も隣の席から操作レバー9を操作することもできるか
らである。
10はヒンジ、11はリクライニングデバイスで、シー
トバック12を前倒し又は後倒し自在に支持するための
ものであり、リクライニングデバイス11には、シート
バック12を前倒し又は後倒しするためのリクライニン
グレバー13や2図示せぬがシートバック12を前倒し
方向へ付勢するコイルスプリング等が組付けられている
ものである。このように車室外側Bのリクライニングデ
バイス11にリクライニングレバー13を配したのは9
乗員が乗り込む時に自分で操作しやすいようにするため
である。
そして前記ロック機構8と車室外側Bのリクライニング
デバイス11は、「伝達機構」としての2本のフレキシ
ブルワイヤ14.15により、車室外側Bのスライドレ
ール7上面に設けられた中継機構16を介してロック機
構8へ連結されている。このフレキシブルワイヤ14゜
15はシートバック12の前倒しに伴い、tず前後方向
に張られているフレキシブルワイヤ14を引張て、この
前後の引張力を中継機構16を介して左右方向、即ちス
ライドレール6に対して直角交差方向に変換して次のフ
レキシブルワイヤ15へ伝達する。ロック機構8はこの
左右のフレキシブルワイヤ15からの引張力に上り係止
状態が解除され、前記し友ようにリアシートへ乗員が乗
り降りしやすいようにシート1全体を最前位置にスライ
ドさせるものである。
このように中継機構16を介して引張力の伝達方向の変
換を行うのは、車室外側Bのリクライニングデバイス1
1ではシートバック12の前倒しに伴い前後方向の引張
力を発生し、一方車室中央側Aのスライドレール6に配
設したロック機構8は左右方向〔スライドレール6の長
手方向に対して直角交差方向〕での引張力により係脱を
行うので、リクライニングデバイス11とロック機構8
を1本のフレキシブルワイヤで単に連結しただけではそ
れらの位置関係によりリクライニングデバイス11から
の引張力がロック機構8へ斜め方向で伝達されることに
なりロック機構8を正常に作動させることができなくな
るからである。
尚9図示はしなかったが、シート1を一旦最前位置まで
スライドさせた後、シートバック12を引起こして後方
りにスライドさせる際にロック機構8を予め設定されて
いる所定の位置(通常の大人が無理のない自然な姿勢で
座れる平均的シートの位置)に自動的に係止させること
のできる。いわゆる「メモリー機構」をロック機構8に
組合わせたウオークイン装置も一般によく知られている
〈発明が解決しようとする問題点) このように従来の自動車用シートのウオークイン装置に
あっては、車室外側Bのリクライニングデバイス11と
、車室中央側Aのスライドレール6に配設したロック機
構8を、中継機構16を介した2本のフレキシブルワイ
ヤ14゜15で連結し、シートバック12の前倒しに伴
うフレキシブルワイヤ140前後方向引張力を。
中継機構16により左右方向の引張力に変換してもう1
本のフレキシブルワイヤ15へ伝達させていたため、中
継機構16を設けなければならない分、構造が複雑にな
りがちで、また「メモリー機構」を組合わせた場合には
更に部品点数も多くなってしまい、ウオークイン装置全
体の組立作業性及びコストの面からも好ましいものでは
なかった。
この発明はこのような従来の技術に着目してなされたも
ので、リクライニングデバイスとロック機構とを連結す
る伝達機構が構造簡単で組立作業が容易であり、且つメ
モリー機構もロック機構へ組合わせた自動車用シートの
ウオークイン装置を提供することを目的としている。
く問題点を解決するための手段〉 この発明に係る自動車用シートのウオークイン装置は上
記の目的を達成するために、車室外側のリクライニング
デバイスと単室中央側のスライドレールに配したロック
機構とを中継機構を介さずに1本のフレキシブルワイヤ
で直接連結しても、ロック機構及びメモリー機構を確実
に作動させることのできるようにしたウオークイン装置
である。
即ち、車室外側のリクライニングデバイスと車室中央側
のスライドレールに配設されたロック機構とを連結する
ために、アクタワイヤ内でインナワイヤを摺動可能とす
る二重構造のフレキシブルワイヤを用い、インナワイヤ
でメモリー機構を組合わせ次ロック機構とリクライニン
グデバイスとを直接連結すると共に、この二重構造のフ
レキシブルワイヤをスライドレールの長手方向に対して
直角交差方向に延設され次アームの先端部でアクタワイ
ヤを固定し、メモリー機構を組合わせ九ロック機構にリ
クライニングデバイスからの引張力をスライドレールの
長手方向に対して直角交差方向に伝達せしめるようKし
たものである。
く作  用) リクライニングデバイスとロック機構とを連結する伝達
機構として、アクタワイヤ内でインナワイヤが摺動可能
な二重構造のフレキシブルワイヤを用い、このフレキシ
ブルワイヤのインナワイヤでメモリー機構を組合わせた
ロック機構とリクライニングデバイスとを直接連結する
と共に、この二重構造のフレキシブルワイヤをスライド
レールの長手方向に対して直角交差方向に延設されたア
ームの先端部でアクタワイヤを固定したので、リクライ
ニングデバイスから斜め方向に伝達されてくる引張力も
、アームの先端部でスライドレールの長手方向に対して
直角交差方向に変換されるのでロック機構及びメモリー
機構を確実に作動せしめることができる。
またアームの先端部ではアクタワイヤを固定されている
ので、フレキシブルワイヤのインナワイヤはアームの先
端部で方向変換〔折れ曲げ〕されながらもアクタワイヤ
が介在スることにより引張力を円滑に伝達させることが
できる。
く実 施 例) 以下この発明の詳細を図面に基づいて説明する。尚、以
下の説明において従来と共通する部分に付いては同一符
号を付し9重複する説明は省略する。
第1図〜第9図はこの発明の一実施例を示す図で蔦る。
単室中央側Aのロアレール2aの下部にはロックプレー
ト17がその長手方向に沿って固着され、このロックプ
レート170車室外側B縁部にはロック歯18が一定の
間隔で多数形成されている。そしてこのロックプレート
17の下部には、更に車室外側Bの立ち上がったウオー
クインプレート19が固着されている。
このウオークインプレート19の前側端部20は後述す
る機構によりシートクッション3が予め設定された所定
位置に係止されるように配置されている。スライドレー
ル6の車室外側Bには操作レバー21がレバーガイド2
2及びレバ−ブラケット23を介して回動自在に支持さ
れている。この操作レバー21はその後端部に装架され
たリターンスプリング24により常時E方向〔第2図参
照〕へ回動するように付勢されている。そして、この操
作レバー21のレバーブラケット23で支持されている
部分には、前記ロックプレート17のロック歯18に選
択係合自在で、操作レバー21と一体回動するロック孔
25付きのロック26が固着されている。
またロック26よりやや前方Cの操作レバー21には、
フック27が固着されており、このフック21の先端に
設けられた小孔にはレリースワイヤ28が懸けられてい
る。このレリースワイヤ28は反対側、即ち車室外側B
のスライドレール7のアッパ−レール5b上面に設けら
れたサブロックプレート29に連結されている。
このサブロックプレート29は取付ビン30を中心に左
右に回動自在で、且つスプリング31により常時車室外
側Bへ引張られている。そして図示はしないがこのサブ
ロックプレート29の車室中央側Aの側部にはロックビ
ンが設けられていて、車室外側Bへ回動した時にロアレ
ール2bの側部長手方向に複数形成された図示せぬ係止
孔と選択係合するようになっている。
更にフック27近辺のアッパ−レール5a上面にはウオ
ークインブラケット32が取付けられている。このウオ
ークインブラケット320車室外側B部分には、斜め上
方に向け〔第4図〜第6図参照〕且つスライドレール6
に対して直角交差方向〔第9図参照〕に延びたウオーク
インアーム33と、屈曲した形状のロック取付部34が
形成されている。ウオークインアーム33の先端部35
にはネジ36により後述するフレキシブルワイヤ37を
固定できるようになっている。またロラン取付部34に
はウオークインロック38が垂下状態で取付ビン39を
中心に前後回動自在に取付けられている。更に。
このウオークインロック38の取付ビン39の後方り部
分は後ろに出っ張った形状の凸部40が形成されている
。そしてこのウオークインロック38はロックスプリン
グ41により常に下端部42を後方りへ回動させるよう
に付勢されているが、ウオークインプレート19の上縁
部との間に隙間dを隔てて傾いた状態とされている。
ウオークインレバー43は、ウオークインロック38に
隣接した位置の操作レバー21へ垂下状態で回動自在に
取付けられている。そしてこのウオークインレバー43
のサイド部44は前記7ツク27の下方に入り込んでい
て、このサイド部44には下方にウオークインロック3
8の凸部40と係合自在な切欠部45が形成されると共
に、フレキシブルワイヤ3T取付は用のビン46が突設
されている。またこのサイド部44は、その上側サイド
部44aよりも下側サイド部44bの方が若干後方り側
にある二段構造になっていて9通常フォークインロック
38の凸部40は上側サイド部44aの方に当接した状
態とされている。そしてこのウオークインレバー43と
ウオークインロック38.及び前記ウオークインプレー
ト19により「メモリー機構」が構成されるもので、こ
の「メモリー機構」はロック26とロックプレート17
とより構成される「ロック機構」へ操作レバー21を介
して組合わされている。
フレキシブルワイヤ37はアウタワイヤ47内でインナ
ワイヤ48を摺動可能とする二重構造のもので、一端が
、スライドレール6に対して直角交差方向に延びている
ウオークインアーム33の先端部35でアクタワイヤ4
7をネジ36により固定されている。そしてインナワイ
ヤ48だけがこのウオークインアーム33の先端部35
からウオークインレバー43のビン46へ延びて取付け
られている。そしてこの二重構造のフレキシブルワイヤ
37はこのウオークインアーム33の先端部35でやや
後方りへ折曲がって、斜め後方りの車室外側Bのリクラ
イニングデバイス50へ連結されていく。
ヒンジ49及びリクライニングデバイス50は9図示せ
ぬシートクッションフレームの左右の後部に取付けられ
ており、リクライニングデバイス50はペースプレー゛
ト51に、ジートノくツク12支持用のデバイスアーム
52を回動自在に取付けたもので、特に車室外側Bのリ
クライニングデバイス50にはシートバック12を前倒
し又は後倒し操作するためのリクライニングレバー53
や図示しないがシートバック12を前倒し方向に付勢す
るコイルスプリングなどが備えである。そしてベースプ
レート51の下端部には固定部54が形成してあり9反
対側のウオークインアーム33の先端部35からのフレ
キシブルワイヤ37は、この固定部54でアクタワイヤ
47が固定される。そして、固定部54からはインナワ
イヤ48だけが延びてデバイスアーム52に突設された
ピ155に取付けられている。従ってウオークインアー
ム33の先端部35とリクライニングデバイス50の固
定部54との間のフレキシブルワイヤ37は。
スライドレール6.7の長手方向に対して斜めに張設さ
れた状態となるが、先端部35からはインナワイヤ48
がスライドレール6.7の長手方向に対して直角交差方
向でウオークインレバー43と接続されており、且つ固
定部54からはインナワイヤ48がスライドレール6、
 7の長手方向に沿ってデバイスアーム52と接続され
ている。
次に実際に操作する順に従ってこの発明のウオークイン
装置の各構成要素の作用を説明する。
通常の乗員着席時 通常はロック26が常にリターンスプリング24により
ロックプレート17のロックl1i18へ係合する方向
Eへ付勢されているので、そのロック孔25とロック歯
18との係合によりシート1全体が前後動しないように
固定される。
そして乗員が着席中にシート1を任意の前後位置にスラ
イドさせ交い場合は、操作レバー21を矢示F方向〔第
2図参照〕へ回動させれば。
この操作レバー21に固着されているロック26も一体
的に矢示F方向へ回動するのでロック歯18とロック孔
25との係合が解かれシート1を任意の前後位置へスラ
イド可能な状態になる。乗員は求める位置までシート1
をスライドさせたあと、操作レバー21から手を放せば
リターンスプリング24により操作レバー21が矢示E
方向へ回動しロック26がその位置のロック歯18へ自
動的に係合する。
リアシート乗員の乗り込み時 リアシートに座る乗員を乗り込ませるために。
まずリクライニングデバイス50のリクライニングレバ
ー53を引き上げると、シートバック12が図示せぬコ
イルスプリングにより自動的に前倒しになる。そしてシ
ートバック12の前倒しに伴ってデバイスアーム52も
前方Cへ回動するので、デバイスアーム52のピン55
に取付けられたインナワイヤ48は引張られる。
従って、このインナワイヤ4Bのもう一方の一端が固定
されているウオークインレバー43が矢示F方向へ上昇
回動する〔第5図参照〕。
この時に引張られて移動するのはフレキシブルワイヤ3
7のインナワイヤ48だけで、アウタワイヤ41は、ウ
オークインアーム33の先端部35と、リクライニング
デバイス50の固定部54で両端がそれぞれ固定されて
いるので。
アクタワイヤ47は移動することなく固定されたままで
ある。またフレキシブルワイヤ37は固定されている前
記先端部35と固定部54でそれぞれ折れ曲がっている
が、アクタワイヤ41を固定しているのでアクタワイヤ
47内が通り路となって、インナワイヤ48は円滑にリ
クライニングデバイス50からの引張力を伝達するもの
である。
そしてこのインナワイヤ48の引張によるウオークイン
レバー43の上昇回動に伴って、ウオークインレバ−4
3のサイド部44上端がフック27の下面に当接し、そ
のままフック2Tを持ち上げるように矢示F方向へ上昇
回動させる〔第5図参照〕。よってこのフック2Tに固
着されている操作レバー21もF方向へ回動することに
なるので、ロック26とロック歯18との係合が解かれ
る。同時にフック26がレリ−スワイヤ28を引張るの
で1反対のスライドレール7に設けられ次サブロックプ
レート29をスプリング31の引張に逆らって車室中央
側Aへ回動させ、このスライドレール7側でのサブロッ
クプレート29によるロック状態も解除させる。従って
シート1は図示せぬヘルプスプリングにより自動的にシ
ートバック12を前倒しし友まま最前位置までスライド
しはじめる。
ま九インナワイヤ48の引張は、シートバック12が一
番前倒れした時が最大で〔第5図参照]、あとはシート
バック12及びシートクッション3双方のクッション性
により少し戻る〔第6図参照〕。従って、ウオークイン
レバ−43もF方向へ一旦最大に上昇回動するが、最大
に回動したあとで少しE方向へ戻る。ウオークインレバ
ー43が最大に回動する時に一瞬ウオークインロック3
8の凸部40と、ウオークインレバー43の切欠部45
が対応するが、その時は係入する間もなく通り過ぎ、前
記の如く少し戻ってちょうど対応するように設定されて
いる。
そして同時に、シート1全体がウオークインレバ ) 
19のない部分までぐるので、ロックスプリング41の
付勢力によりウオークインロック38の下端部42が後
方りへ回動して、ウオークインロック38の凸部40が
切欠部45内へ係入し、ウオークインロック38が垂直
になると共に、ウオークインレバー43がその回動位置
のままで固定される〔第8図参照〕。従ってシート1は
この状態で全くフリーとなり最前位置までスライドする
ことになるので9乗員は容易にリアシートへ乗り降りす
ることができる。
最前位置からの戻し時 乗員が乗り降りし次あとに、シート1を元の位置に戻す
ためにシートバック12を引起こしてインナワイヤ48
の引張状態を解除したとしても、前記説明した如くウオ
ークインロック38の凸部40がウオークインレバ−4
3の切欠部45へ係入してウオークインレバ−43をF
方向へ上昇回動させたままの状態で固定しているので、
シート1はフリー状態のままで、シートバック12を引
起こしたまま後方Dヘスライドさせることができる。シ
ート1をある程度後方Dヘスライドさせていくと、クォ
ータインロック38の下端部42が、ウオークインプレ
ート19の前側端部20に当たって、ウオークインロッ
ク38の下端部42が前方Cへ回動して凸部40と切欠
部45との係合が解かれるので、ウオークインレバー4
3のサイド部44上端で支えていたフック27がウオー
クインレバー43を押下げるように操作レバー21ごと
回動しはじめる。従って、操作レバー21に固着された
ロック26が再度ロックプレート17のロック歯18に
係合すると共に、フック21と反対側のスライドレール
7に設は念サブロックプレート29とを連結したレリー
スワイヤ28の引張が解かれるので、サブロックグレー
ト29がスプリング31により車室外側Bへ回動し、こ
のサブロックプレート290単室中央側Aの側部に設は
次回示せぬピンがロアレール2b側部に設けた図示せぬ
係止孔に係合して車室外側Bのスライドレール7側でも
再びロック状態となる。一方、サイド部44は二段構造
となっているので、切欠部45との係合を解かれたウオ
ークインロック38の凸部40はフォークインレバー4
30回動により一旦下側サイド部44bに当接し、それ
から段差を乗り越えるよう圧して上側サイド部44aへ
当接するようになる。凸部40がこの段差を乗り越える
ことにより、ウオークインロック38の下端部42が更
に前方Cへ回動し、下端部42とウオークインプレート
19の上縁部との間に隙間dを確保することができるの
である。この隙間dの確保により、シート1の前後スラ
イド時におけるウオークインロック38とウオークイン
プレート19との接触・摺動が防止され、それにがかる
摺動音の発生や摩耗の防止が図られているのである。以
上説明したようtよ構造により、このシート1はウオー
クインプレート19の前側端部20の位置でシート1の
再ロツク位置が決定されるようになっており、その再ロ
ツク位置は通常の大人が自然に着席できる平均的位置に
設定されている。
尚1以上の説明で、フレキシブルワイヤ37はリクライ
ニングデバイス50の固定部54から、フォークアーム
33の先端部35まで、アウタワイヤ47を配し友が、
アクタワイヤ47は少なくともフレキシブルワイヤ37
が折曲する固定部54及び先端部35だけでよく、固定
部54と先端部35との間は省略しても構わない。
く効  果) この発明に係る自動車用シートのウオークイン装置は以
上説明してきた如き内容のものであって、構造複雑な中
継機構その他を設ける必要がないので、その分全体の構
造が簡単となり。
部品点数も少なくなるので組立作業も容易になるし、コ
ストの面でも有利である。また構造簡単なので作動信頼
性も同時に、向上し、ロック機構やメモリー機構のハー
フロックや伝達機構での引っ掛かりその他が発生しにぐ
〈常に円滑で確実な作重力を行い得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すウオークイン装置の
全体斜視図。 第2図は車室中央側スライドレールの拡大斜視図。 第5図は第2図中の矢示m−z線に沿う拡大断面図。 第4図は第2図中の矢示IV−N線から見た一部断面図
を含む側面図。 第5図はインナワイヤを最大に引張った場合を示す第4
図相当の側面図。 第6図はフォークインロックの凸部がウオークインレバ
ーの切欠部へ係入した状態を示す第4図相当の側面図。 第7図は第4図中矢示■方向より見た側面図。 第8図は第6図中矢示■方向より見た側面図。 第9図は第4図中矢示■方向から見た平面図。 そして。 第10図はこの発明の従来例を示す第1図相当のウオー
クイン装置全体斜視図である。 1    ・・・ シート 2ae 2b  ・・・ ロアレール 3   ・・・ シートクッション 5a、 5b  ・・・ アッパーレール6.7   
 ・・・ スライドレール8   ・・・ ロック機構 11.50   ・・・ リクライニングデバイス12
    ・・・ シートバック 14.15.37・・・ フレキシブルワイヤ33  
   ・・・ ウオークインアーム35     ・・
・ 先端部 41     ・・・ アウタワイヤ 48     ・−・ インナワイヤ 第3図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車体側に固定された左右一対のロアレールのそれぞれへ
    、シートクッション側に固定された左右一対のアッパー
    レールを前後スライド自在に装着した左右一対のスライ
    ドレールと、シートクッションへシートバックを前倒し
    自在に支持すべくシートの車室外側に配したリクライニ
    ングデバイスと、アッパーレールをロアレールの任意位
    置で係脱自在とすべく車室中央側のスライドレールに付
    設したロック機構と、ロック機構の係止を解除させてシ
    ートクッションを最前位置へスライドさせるためシート
    バックの前倒しに伴う引張力をロック機構へ伝達させる
    べく前記ロック機構とリクライニングデバイスとをフレ
    キシブルワイヤで連結する伝達機構と、前記ロック機構
    及び伝達機構に組合わせられシートバックを引起こして
    シート全体を最前位置から後方にスライドさせる際にロ
    ック機構を予め設定された所定位置で係止させるメモリ
    ー機構と、より構成される自動車用シートのウォークイ
    ン装置において、 上記伝達機構は、アウタワイヤ内でインナワイヤを摺動
    可能とする二重構造のフレキシブルワイヤを用い、この
    二重構造のフレキシブルワイヤの一端をスライドレール
    の長手方向に対して直角交差方向に延設したウォークイ
    ンアームの先端部でアウタワイヤを固定し、インナワイ
    ヤでメモリー機構を組合わせたロック機構とリクライニ
    ングデバイスを直接連結したことを特徴とする自動車用
    シートのウォークイン装置。
JP4457985A 1985-03-08 1985-03-08 自動車用シ−トのウオ−クイン装置 Pending JPS61205524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4457985A JPS61205524A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 自動車用シ−トのウオ−クイン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4457985A JPS61205524A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 自動車用シ−トのウオ−クイン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61205524A true JPS61205524A (ja) 1986-09-11

Family

ID=12695408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4457985A Pending JPS61205524A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 自動車用シ−トのウオ−クイン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61205524A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031836U (ja) * 1989-05-29 1991-01-10
US5695247A (en) * 1996-09-18 1997-12-09 Bertrand Faure Components Ltd. Safety lock-out mechanism for use in a sliding vehicle seat
US5855413A (en) * 1996-12-03 1999-01-05 Bertrand Faure Equipments Sa Slideway for a vehicle seat, and a seat including such a slideway
US7350867B2 (en) 2002-03-29 2008-04-01 Johnson Controls Automotive Systems Corporation Vehicle seat

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031836U (ja) * 1989-05-29 1991-01-10
US5695247A (en) * 1996-09-18 1997-12-09 Bertrand Faure Components Ltd. Safety lock-out mechanism for use in a sliding vehicle seat
US5855413A (en) * 1996-12-03 1999-01-05 Bertrand Faure Equipments Sa Slideway for a vehicle seat, and a seat including such a slideway
US7350867B2 (en) 2002-03-29 2008-04-01 Johnson Controls Automotive Systems Corporation Vehicle seat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5310247A (en) Vehicle seats
US6036267A (en) Seat track with rotary locking device
US6010190A (en) Seat track with cam actuated locking device and bypass assembly
US6935691B1 (en) Vehicle seat with seat cushion tip-up structure
US6341820B1 (en) Seat back lock device for vehicles
JPS6258936B2 (ja)
EP1126993A1 (en) Easy entry mid-position memory seat
US4666208A (en) Walk-in mechanism associated with seat track structure
US5567013A (en) Seat support and slide mechanism
JPH11342773A (ja) カムによって駆動される固定用装置を備えた座席の軌道
JPS61205524A (ja) 自動車用シ−トのウオ−クイン装置
JP3431541B2 (ja) シートスライド装置のロック機構
JPS6319225Y2 (ja)
JP3723717B2 (ja) 座席
JPH0411868Y2 (ja)
JP3021968B2 (ja) リクライニング機構付き車両用シート
JP2594897Y2 (ja) シートトラック装置
JPH0115535Y2 (ja)
JPS6337304Y2 (ja)
US20230249586A1 (en) Seat assembly with override condition
JPH0539949Y2 (ja)
JPH019705Y2 (ja)
JPH0127951Y2 (ja)
JPS6217310Y2 (ja)
JPS6232910Y2 (ja)