JPS61204909A - 複合型磁性材料 - Google Patents

複合型磁性材料

Info

Publication number
JPS61204909A
JPS61204909A JP4469485A JP4469485A JPS61204909A JP S61204909 A JPS61204909 A JP S61204909A JP 4469485 A JP4469485 A JP 4469485A JP 4469485 A JP4469485 A JP 4469485A JP S61204909 A JPS61204909 A JP S61204909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic metal
magnetic
metal plate
core block
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4469485A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Onoe
篤 尾上
Atsushi Watanabe
温 渡辺
Kazuhiko Sato
佐藤 一比古
Satoshi Miyaguchi
敏 宮口
Hiroyuki Oota
啓之 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP4469485A priority Critical patent/JPS61204909A/ja
Publication of JPS61204909A publication Critical patent/JPS61204909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばV、T、R用等の磁気へノドとして
最適な複合型磁性材料に関する。
〔従来の技術〕
近年、例えばV、T、Rのように磁気記録の高密度化に
伴い、メタル系の高保持力記録媒体が開発されてきた。
このような高保持力記録媒体に記録を行おうとする場合
、フェライトの飽和磁束密度が5000CG)程度であ
るため、保持力が1000COe)を超える媒体に充分
な記録を行うのは適当ではない。斯くの如きフェライト
が有する問題点を解決すべく飽和磁束密度の高い金属磁
性材l′4、例えばセ゛/ダストを用いて記録をji・
)ことが試みられているが、これは高周波領域における
渦電流(4失のため乙こ再7を一感度が低トし”ζいた
どの欠点4解決ゼんとする方策として、第5図に示4−
ようにセ〉・ダストの磁性金属薄板aを他の磁性金属薄
板1)としてのフェラ−(1−で挾み込んだザンドウイ
、チ構造とすることにより高周波領域での金属磁性材料
の磁気特性を捕信し、4f+、斗感度の向トを図ってい
た。(1,か1−7、この構造の複合型磁性材料は、セ
ンダスiのような磁性金属薄(]又を、之とは別種の磁
f目;4料としてのフtライl〜のような磁性金属:’
ilJ板すで挾み込む工程等の手間を要するから、量産
性が著しく低下し2、コスト高となっていた。
また磁性金属材料としてのセンダス[・を接合剤士し”
ζ例えば恨l′:1つで接合した場合にはかなりの接合
強度を得ることができるが、別の磁性金属材料としての
フェライト同志を銀ロウで接合することは困難とされて
いる。よってセンダストとフェライトを恨【コラで接合
するご、とはかなり困雑とされている。
〔発明の目的〕
本発明は上述の如き点に鑑みてなされたものでありその
目的とするところは量産性が向上してコスト安となり、
しかも異種の金属磁性材料相斤の接合強度が堅牢な複合
型磁性材料を提供するのにある。
〔実施例] 以]ζ本発明4第1図乃至第4図に従って複合型磁性材
料として磁気ヘットを−・実施例として説明する。
lは磁気ヘッドであり、この(〃気−・ソド1はコア半
体2A、2B相互を接着剤、または接合剤を用いて接合
される。3はコア半体2A、2Bを形成すべき第1の磁
性金属板であり、例えば多結晶フェライトが用いられる
。4は該第1の磁性金属板に対して接合されるべき磁気
特性が良好な異種の高1率の磁性金属板であり、例えば
単結晶センダストが用いられる。5は接合すべき第1の
磁1)[金属板;3とし、ての前記ソLライトと、第2
の磁t’l−金属板4としての単結晶センダストの対向
面に形成された非磁性金属膜であり、この非磁性金属+
195と1〜では例えば■、Cr、Ti等の遷移元素系
列に属する元素が用いられる。そして、この非何に性金
属膜5の形成手段としては1、例えば芋着、スバ7・夕
等により形成され、2その膜厚は磁気抵抗を考慮し−と
1〜2μ以下である。6は第11.第2の磁性金属材料
3,4吉・(〕ての多結晶フェライ[と、1イ、結晶セ
ンダストと+接合するために前記Jl’l外磁属膜5,
5間に介装された接合剤と1.・ての銀口・うであり1
、二の恨[jつ6ば非磁性金属膜5゜5と溶融性(いわ
ゆるぬれ性)が良いものが使用される。
↓ソート、磁気ヘッド1を製造する場合4工程順に説明
する。
先ず、第1工程とし2て、コアブロック半休2A、21
3を接合ずべき、多結晶フエラ・イトからなる第1の磁
性金属板3と1.即結晶センダストからなる第2の硼(
1金匡扱4.!2の接合ずべきに、1向面を鏡面研磨7
,8する(第1図参照)。
次いで第2工程として、第1の磁性金属板3と1、第2
の磁性金属板4との対向した前記鏡面研磨7.8した接
合面に非磁性金属11り5,5を1〜2μの膜厚で形成
する(第2図参照)。
さらに第3工程として該非(■性金属膜5,5間乙ご接
合剤としての銀口°つ6毫介装して、杓850“C程度
の加熱温度により、多結晶フエラ・イ)・かうなる第1
の磁性金属板3と、中結晶センダス1からなる第2の磁
性金属板4とを接合することにより一体化した複合形の
磁性コアブロック9を得る(第3図参照)。
その後、この磁性」アブロック9を所定の短冊状に切断
してフ「2ント而(テープの摺接面)を円弧状に鏡面研
磨して対向する2つのコアブロック半休2A、2Bを形
成し、何れか一方のコ“アブロック半休2A、2Bのう
ち、例えばコアプロ、り1′7体2 Bに巻線を施こす
ための巻線溝10を形成し、2つのコアブロック半休2
A、2Bを金属系11つ材、無機系又は有機系の接着剤
等の接合剤を用いて接合することにより完成品としての
磁気ヘッド1を得る(第4図参照)。
本発明の一実施例は上述のような構成からなり、多結晶
フェライトからなる第1の磁性金属板3と、之に接合す
べき単結晶センダストからなる第2の磁性金属板4との
接合すべき対向面に遷移元素系列に属するV % Cr
 、T Iのうちの何れかの元素からなる非磁性金属膜
5,5を形成したので接合剤としての銀ロウ6が非磁性
金属膜5,5と均一に且つ強固に溶融して付着強度が増
すため、多結晶フェライトからなる第1の磁性金属板3
と単結晶センダストからなる第2の磁性金属板とを結合
力が強く接合できる。
また非磁性金属板5は1〜2μの非常に薄い膜厚である
から、磁気抵抗は少ない。
なお上記実施例では、第1の磁性金属板3として多結晶
フェライトを、また第2の磁性金属板4として単結晶セ
ンダストをそれぞれ用いているが、第1の磁性金属板3
として他の酸化物磁性材料を、用い、しかも第2の磁性
金属板4として単結晶センダストのほか、他の金属磁性
材料を用いても良い。
゛ また接合剤として恨ロウの他、非磁性金属膜5.5
に対して溶融性が良く、強度の結合力を発揮し得るよう
な他の金属系コラ材、例えばpb−snを用いても良い
〔発明の効果〕
上述のように本発明は、フェライトのような磁性金属板
と該磁性金属板とは種類の異なるセンダストのような磁
性金属板の対向両面又は片面に接合剤としての金属系ロ
ウ剤と溶融性が良い、非磁性金属膜を形成したので、種
類の異なる前記磁性金属板相互を接合強度が強固に接合
でき、高周波領域における渦電流損失が低減され、再生
感度が向上される。
また本発明は従来のように、単結晶センダストのような
磁性金属薄板を多結晶フェライトのような磁性金属薄板
に挾み込む工程が省略されているので工程数が省け、量
産性が良く、安価な複合型磁性材料が製作できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示すものであり
、第1図は第1工程を示した斜面図、第2図は第2工程
を示した正面図、第3図は第3工程を示した正面図、第
4図は完成品を示した斜面図、第5図は複合型磁性材料
としての従来の一例を示した斜面図である。 1・・・磁気ヘッド、3・・・第1の磁性金属板、4・
・・第2の磁性金属板、5・・・非磁性金属膜、6・・
・銀ロウ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の磁性金属板と該磁性金属板とは異なる第2
    の磁性金属板の対向両面又は何れか片面に非磁性金属膜
    を形成し、該磁性金属膜と溶融性(ろう性)が良い金属
    系ロウ材により第1、第2の前記磁性金属板を接合した
    ことを特徴とする複合型磁性材料。
  2. (2)前記第1の磁性金属板が多結晶フェライトである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複合型磁
    性材料。
  3. (3)前記第2の磁性金属板が単結晶センダストである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複合型磁
    性材料。
  4. (4)前記第1の磁性金属板が多結晶フェライトで且つ
    前記第2の磁性金属板が単結晶センダストであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複合型磁性材料
  5. (5)前記非磁性金属膜が、遷移元素系列に属するV、
    Cr、Tiのうち何れかの金属元素であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の複合型磁性材料。
  6. (6)前記金属系ロウ材が、銀ロウ又はSn−Pbロウ
    材の何れかであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の複合型磁性材料。
JP4469485A 1985-03-08 1985-03-08 複合型磁性材料 Pending JPS61204909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4469485A JPS61204909A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 複合型磁性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4469485A JPS61204909A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 複合型磁性材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61204909A true JPS61204909A (ja) 1986-09-11

Family

ID=12698521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4469485A Pending JPS61204909A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 複合型磁性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61204909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018504518A (ja) * 2014-12-05 2018-02-15 ポスコPosco 磁気的性質に優れた高ケイ素鋼板およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018504518A (ja) * 2014-12-05 2018-02-15 ポスコPosco 磁気的性質に優れた高ケイ素鋼板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0258714A (ja) 磁気ヘッド
JP2554041B2 (ja) 磁気ヘッドコアの製造方法
JPS61204909A (ja) 複合型磁性材料
JPS5888814A (ja) 磁気ヘツド
JPH01149209A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6050608A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS60263303A (ja) 磁気ヘツドコア
JPS60167103A (ja) 磁気ヘツドコア
JPS59107412A (ja) 磁気ヘツド
JPS62144305A (ja) 複合磁性材料
JPS62298910A (ja) 複合型磁気ヘツドとその製造方法
JPH0354704A (ja) 磁気ヘッドとその製造方法
JPS63288407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS63269310A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS6350910A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH03168909A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS61172204A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH01184609A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH05197918A (ja) 積層型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS6212908A (ja) 磁気ヘツド
JPS61294614A (ja) 磁気ヘツド
JPS62246110A (ja) 複合型磁気ヘツドとその製造方法
JPH0198107A (ja) 磁気ヘッド
JPS63263608A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS628310A (ja) 磁気ヘツド