JPS61199342A - コ−ドレス電話装置 - Google Patents

コ−ドレス電話装置

Info

Publication number
JPS61199342A
JPS61199342A JP60039752A JP3975285A JPS61199342A JP S61199342 A JPS61199342 A JP S61199342A JP 60039752 A JP60039752 A JP 60039752A JP 3975285 A JP3975285 A JP 3975285A JP S61199342 A JPS61199342 A JP S61199342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
count
base unit
incorporation
cordless telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60039752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420537B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yada
矢田 弘志
Akio Taguchi
田口 昭雄
Takamoto Tanaka
田中 隆元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP60039752A priority Critical patent/JPS61199342A/ja
Publication of JPS61199342A publication Critical patent/JPS61199342A/ja
Publication of JPH0420537B2 publication Critical patent/JPH0420537B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電話装置に関し、特に電話回線に接続した親機
と、ダイヤル発信および通話機能等を有する子機とを電
磁波の送受信により連絡するコードレス電話装置に関す
る。
〔従来の技術〕
このようなコードレス電話装置は、欧米を中心に広く普
及しているが、隣接利用者間等での盗用・盗聴が問題と
なシ、その防止のために、従来次のような対策がとられ
ている。
まず、盗用防止策としては、 ■親機と子機のそれぞれにディップスイッチを設けて同
一の個有コード(IDコード)を設定し、その一致で通
信可否をコントロールする。
■ディツブスイッチの代りに予めIDコードを記憶させ
たROMを用いる。
また盗聴防止策としては、 ■FSK (周波数変調)などのデジタル無線通信を用
いる。
■上記デジタル無線に暗号化をとシ入れる(盗用防止対
策を含む)。
■アナログ無線でアナログ信号波を遅延させ、その遅延
量をディップスイッチを設定する(親機、子機で同−設
定にする)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このうち■は、FCC規格の米国コードレス電話装置で
採用されている方式であるが、同形の子機でディップス
イッチの組合せを種々変えてみることにより隣接利用者
のIDコードをみつけだすことができ、隣接利用者が知
らなければ盗用が可能である。!た、■はIDコードの
重複が全くなければ同形電話機での盗用は不可能である
が、IDコード数が膨大となり、これを抑えるためには
地域別コード割り付は等を採用せざるを得ない。いずれ
にしても常に親子ベアで生産・管理しなければならず、
個別のIDコードの書込みが必要なため生産・管理上問
題がある。
一方、■はアマチュア無線などでの盗聴は防止できるが
同形の電話装置に対しては盗聴防止機能かない。■も同
様の問題があυ、また電波状態が悪いと同期がくずれ、
再同期化が難しい。さらに■は■と同じような問題があ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために、本発明によるコー
ドレス電話装置は、親機と子機との合体時に両者の個有
コードの更新を行なうようにしたものである。
〔作用〕
IDコードは合体ごとに更新されて擬似ランダム化され
、隣接利用者間でIDコードの一致がとれる確率は非常
に小さくなる。したがって、例えばこのIDコードが一
致したときのみ通話を許可するものとすれば盗用は防止
でき、またそのIDコードに基いてデジタル化音声信号
を暗号化することにより一般受信機での盗聴はもとよシ
、同形装置での盗聴も防止できる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。図
は、アナログ回線1に接続した親機10に子機20を収
納し、後述するrDコード通信用端子2を介して両者が
接続されている状態を示すが、通常の使用状態では両者
は分離され、電磁波の送受信によ夕連絡される。
すなわち、回線1からインターフェース回路11を介し
て受信されハイブリッド回路12により取り出された受
話信号は、送信部13において、制御部14を構成する
周知のマイクロプロセッサ等のプロセッサユニットおよ
びメモリ等を備えた制御回路141からの制御信号に応
じてデジタル化および暗号化されるとともに、所定の制
御信号を付加された後、FSX変調され、アンテナ15
から電波として子機20に向けて送信される。また、ア
ンテナ15により受信された子機20からの電波は、バ
ンドパスフィルタ16を介して受信部1γに入力し、復
調および復号化された後アナログ信号に変換され、送話
信号としてハイブリッド回路12およびインターフェー
ス回路11を介して回線1に送出される。
一力、半鳥? 041!+1は−8:褐巾は才雷力の今
め8信系の電源を1秒オン、2秒オフとする間欠受信を
行ない、音信があったときに連続受信とするが、アンテ
ナ21により受信された親機10からの電波は、バンド
パスフィルタ22を介して親機側の受信部17と同様の
受信部23に入力し、制御部24を構成する制御回路1
41と同様の制御回路241からの制御信号に応じて復
調および復号化された後、アナログ信号に変換されて受
話信号として受話器25に出力される。また、送話器2
6からの送話信号は、親機側の送信部13と同様の送信
部27に入力し、デジタル信号に変換されて暗号化され
るとともに、所定の制御信号を付加された後、FSK変
調されてアンテナ21から電波として送信される。
ここで、両機の間で送受信される信号は、第4図に示す
ように8ビツト構成のサブフレーム8個を直列にして1
フレームとし、各サブフレームの上位ビットを音声信号
に割シ当で、第7ビツト目を情報ビットとし、これに各
種の制御情報を盛)込む構成をとっている。なお、各サ
ブフレームの第8ビツト目は空ビットとして強制的に1
1″を立てている。また実際の送信に当ってはCMI伝
送方式を採用しているが、その際、フレーム同期を取ル
タメに、第8サブフレームの上記第8ビツト目でバイオ
レーションを行なっている。
すなわち、第5図に示すように、各サブフレームの情報
ビットで8ビツト構成の制御情報を構成するが、その情
報フォーマットは第1表および第2表に示す通シである
。第1表は親機が送信するもの、第2表は子機が送信す
るものを示すが、6表から明らかな通り、子機側のキー
ボード242からの入力に基くダイヤル番号送出および
親機側でのその確認の場合を除き、下位4ピツトとして
常にIDコードが付加される。このIDコードは、後述
する方法により予め1対の親機および子機において一致
するように設定され、メモリに記憶されているものであ
るが、両制御回路141 、241は、通信中宮にこの
IDコードをチェックし、受信した(親機への着呼の場
合は親機から子機へ、子機からの発呼の場合には子機か
ら親機へIDコードが送信される)IDコードがメモリ
に記憶しである自己のIDコードに一致した場合にのみ
通話を許可し、また通話中IDコードの一致がとれない
状態が所定回続いた場合には通話を中断する。
第1表(親機送信) 第2表(子機送信) なお、第1.2表において、[ダイヤル番号返送]はダ
イヤル番号確認のために親機が子機から受信したダイヤ
ル番号を返送しているものであることを示す情報であシ
、「ダイヤル番号OKJ はこれを受信した子機側が間
違いのないことを通知するものである。またダイヤル番
号のFはファンクションキーを示し、本実施例ではりダ
イヤルに対応させである。
以上のような信号構成による通信を実現するため、親機
および子機の送信部はいずれも第2図に示すような構成
を有し、同じく両様の受信部は第3図に示すような構成
を有する。
第2図において、回線1(親機の場合)または送話器2
6(子機の場合)からの音声信号は、アンプ31により
増幅された後、C0DEC32で125μSごとのサン
プリングでデジタル信号に変換された後、暗号化回路3
3で暗号化される。本実施例ではこの暗号化をサブフレ
ーム単位でIDコード中の1ピツトとEX−OR(排他
的論理和)をとることにより行なう。IDコードは、4
ビツトで構成するため、その各ビットは繰り返して暗号
化に使用される。第3表は、IDコードが’1011n
である場合のこの暗号化の一例を示す。
第3表 なお、上述したようなサブフレーム単位の代シに、各ピ
ット単位、またはフレーム単位でIDココ−ドとのEX
−ORをとってもよい。
このような暗号化の後、情報BIT入換え回路34にお
いて、音声信号を構成する各サブフレームの第7ビツト
目を、制御回路からの制御信号に基いて、第1表または
第2表に示したようにそれぞれ対応する情報ピットに強
制的に入換える。さらに、サブフレームBIT入換え回
路35において各サブフレームの第8ビツト目を強制的
に11〃に入換えた後、CMI符号化回路36により 
CMI符号交換を行なう。この際、前述したように第8
サブフレームの第8ビツト目にバイオレーションを与え
る。
その後、FSK変調器37により変調を行ない、アンプ
38で増幅してアンテナから電波として送信する。
一方、受信部においては、第3図に示すようにアンテナ
により受信された電波は、バンドパスフィルタを介して
アンプ51に入力し、増幅された後FSK復調器52に
より復調され、波形整形回路53による波形整形を受け
た後、CMI復号化回路54に入力する。その復号化出
力は、一方で情報BIT抽出回路55に送られて各サブ
フレームの第7ビツトで構成される制御情報が抽出され
て制御回路に送られるとともに、バイオレーション検出
回路56の検出出力に基いて復号クロック発生部57に
おいて作成された制御クロックに応じて、暗号復号化回
路58においてIDコードとのEX−ORをとることに
よりその暗号が解除される。その後、音声信号として使
用していないスチールピット、つまり各サブフレームの
第7ビツト目と第8ビツト目が無音時にノイズを発生さ
せることを避けるため、これらのピットを、スチールB
IT入換え回路59において強制的に100〃に入換え
る。
その後、音声信号はC0DEC60によりアナログ信号
に変換され、アンプ61で増幅されて回線(親機の場合
)または受話器25(子機の場合)に送出される。
なお、受信系および送信系の各クロックは、8゜192
■h発振器39の出力を分周器40によυ分周した出力
から受信系クロック発生部41および送信系クロック発
生部42においてそれぞれ作成きれて各部へ供給される
が、受信系については、受信信号との同期をとるため、
波形整形回路53の出力の立下り検出回路62による検
出出力に基いて作成される。
EX−ORによる暗号化を取り入れだことにより、仮に
第三者が盗聴をはかったとしても、暗号を解除できなけ
ればならず、これを行なわずに単にアナログ変換した音
声信号は、例えば第6図中に(イ)で示すような真の信
号レベルに対して同図中(ロ)で示すように全く異なる
ものとなり、意味をなさない。しかも、暗号化けIDコ
ードがキーとなっているため、このIDコードが知られ
ない限り暗号解除は不可能である。
ここで、本コードレス電話装置において用いられるID
コードは固定されたものではなく、親機と子機との合体
ごとに更新される。すなわち、本実施例では、子機で必
要とする電源電圧は、子機を親機に収納した時に、所定
のコネクタを通して、商用電源に接続された親機から子
機の電池に充電電流を供給する公知の方式により得てい
るが、親機側で合体検出器18によりこのような親機と
子機との合体を検出した制御回路141は、合体が継続
している間中、一定間隔、例えば1分ごとにメモリの一
部を利用して設けた所定のタイマカウンタの計数値を加
算し、同時に子機にも、上記コネクタの一部端子に設け
たIDコード通信用端子2を通じてその更新計数値を伝
達して記憶させる。
子機が親機から分離されるとその時点で計数は停止し、
次の合体により再び計数が開始されるまで、当該計数値
がIDコードとして使用される。合体中は回線からの着
呼にのみ応動するが、その際ば上記タイマカウンタを停
止し、親機・子機間で確認記憶した最新のIDコードを
用いて無線で、または前記コネクタを通じて子機を呼び
出し、よりコードの一致がとれれば通話状態に入って行
く。
このように合体中所定間隔で更新されるタイマカウンタ
の計数値を利用する結果、IDコードは擬似ランダム化
され、隣接利用者間で一致する確率はきわめて小さくな
る。このため、同形の装置を用いても盗用・盗聴はほと
んど不可能となる。
なお、よりコード通信用端子は、充電用コネクタとは別
の専用コネクタを利用して設けてもよいことはもちろん
である。また、よりコードの更新はタイマカウンタの内
容を所定時間ごとに減算することによって行なってもよ
い。さらに、子機側にタイマカウンタを設け、その計数
値を親機側へ送信するようにしてもよい。
以上、親機がアナログ回線に接続している例について説
明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、デ
ジタル回線に接続するものにも同様に適用できる。
また、上述した実施例では、親機と子機とが合体してい
る間中、一定時間ごとにIDコードを更新するようにし
たが、更新のしかたはこれに限定されるものではなく、
例えば最大更新回数または時間を規定し、それ以上合体
が続いていても更新を継続しないものとしてもよいし、
また、例えばオンフックごとに1回更新するものとして
もよい。
なお、上述した実施例では親機・子機間の無線通信を暗
号化して行なうためにデジタル通信方式を用いたが、ア
ナログ通信方式でそのまま送受信するものとしてもよい
。その場合でもIDコードが一致しないと通話が行なえ
ず、そのIDコードは擬似ランダム化されているため同
形電話装置での盗用は有効に防止できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、親機・子機合体
時に所定のコネクタを通じて両者の個有コードを更新す
るようにしたことにより、個々の装置ごとにその個有コ
ードは擬似ランダム化され、隣接利用者間で一致する確
率は非常に小さくなシ、盗用は困難となる。しかも生産
時点では全く同一の構成でよく、管理も容易である。特
に、親機・子機間の送受信にデジタル通信方式を用い、
しかも上記擬似ランダム化した個有コードをキーとする
暗号化をとシ入れた場合には、一般受信機での盗聴はも
とより、円形の電話装置による盗聴も事実上不可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
その送信部の詳細図、第3図は同じく受信部の詳細図、
第4図は信号フレーム構成を示す図、第5図は情報フォ
ーマットを示す図、第6図は暗号化の効果を説明するだ
めの図である。 1・・・・アナログ回線、2・・・・ID:!−ド通信
用端子、10・・・・親機、13.27・・・・送信部
、14.24・・・・制御部、15゜21・・・・アン
テナ、17.23・φ・・受信部、18・・・・合体検
出器、20・・・・子機、25・・・・受話器、26・
・・・送話機。 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話回線との接続機能を有する親機と、ダイヤル
    発信機能および着信表示機能ならびに通話機能を少なく
    とも有する子機とからなり、これら親機と子機との間を
    電磁波の送受信により連絡するコードレス電話装置にお
    いて、親機と子機とは対応する個有コードを所有し、親
    機と子機との合体時に所定のコネクタを通じて当該個有
    コードの更新を行ない、更新した個有コードに基いて信
    号を識別し通話を行なうようにしたことを特徴とするコ
    ードレス電話装置。
  2. (2)親機と子機とは所有する個有コードに基いて送信
    信号を暗号化する暗号化回路と、同じく所有する個有コ
    ードに基いて受信信号を復号化する復号化回路とを備え
    、暗号化された信号の送受信により連絡することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のコードレス電話装置
JP60039752A 1985-02-28 1985-02-28 コ−ドレス電話装置 Granted JPS61199342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60039752A JPS61199342A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 コ−ドレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60039752A JPS61199342A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 コ−ドレス電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61199342A true JPS61199342A (ja) 1986-09-03
JPH0420537B2 JPH0420537B2 (ja) 1992-04-03

Family

ID=12561686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60039752A Granted JPS61199342A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 コ−ドレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61199342A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253648U (ja) * 1988-10-12 1990-04-18
JP2750638B2 (ja) * 1990-07-16 1998-05-13 モトローラ・インコーポレーテッド 電気通信システムにおける加入者の真正証明及び保護のための方法
JP2002271315A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Tietech Co Ltd 割符部材生成方法及び本人確認装置
JP2006325087A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システムおよび鍵送信方法
JPWO2006090872A1 (ja) * 2005-02-25 2008-07-24 日本電気株式会社 符号系列送信方法、無線通信システム、送信機ならびに受信機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384602A (en) * 1976-12-30 1978-07-26 Siemens Ag Radio telephone system
JPS59138135A (ja) * 1983-01-24 1984-08-08 エヌ・ベ−・フイリップス・フル−イランペンファブリケン 電話通信装置
JPS60160230A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Sony Corp コ−ドレステレホン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384602A (en) * 1976-12-30 1978-07-26 Siemens Ag Radio telephone system
JPS59138135A (ja) * 1983-01-24 1984-08-08 エヌ・ベ−・フイリップス・フル−イランペンファブリケン 電話通信装置
JPS60160230A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Sony Corp コ−ドレステレホン

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253648U (ja) * 1988-10-12 1990-04-18
JP2750638B2 (ja) * 1990-07-16 1998-05-13 モトローラ・インコーポレーテッド 電気通信システムにおける加入者の真正証明及び保護のための方法
JP2002271315A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Tietech Co Ltd 割符部材生成方法及び本人確認装置
JPWO2006090872A1 (ja) * 2005-02-25 2008-07-24 日本電気株式会社 符号系列送信方法、無線通信システム、送信機ならびに受信機
JP4735990B2 (ja) * 2005-02-25 2011-07-27 日本電気株式会社 符号系列送信方法、無線通信システム、送信機ならびに受信機
US8351401B2 (en) 2005-02-25 2013-01-08 Nec Corporation Code sequence transmission method, wireless communication system, transmitter, and receiver
JP2006325087A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システムおよび鍵送信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420537B2 (ja) 1992-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1609281B1 (en) Method and device for identifying and pairing bluetooth devices
US6507734B1 (en) Method and system which uses sound wave based communication to generate a secure wireless link between a handset and base station
KR970002755B1 (ko) Pabx 무선 전화 시스템
US6981157B2 (en) Method and apparatus for ensuring security of users of short range wireless enable devices
US6473613B2 (en) Method and system for generating a secure wireless link between a handset and base station
US4827507A (en) Duplex analog scrambler
CN1327690A (zh) 传送加密组播消息的***与方法
US6339695B1 (en) Cordless phone data transfer
JPS61199342A (ja) コ−ドレス電話装置
CN102983963A (zh) 一种加密通话方法与通话加密装置
JPH06188829A (ja) 電話機システム
JPH10285655A (ja) 無線通信システム
JP6292675B2 (ja) 携帯無線システム
WO2002019599A2 (en) Securing the identity of a bluetooth master device (bd_addr) against eavesdropping by preventing the association of a detected frequency hopping sequence with the identity of a particular bluetooth device
JP3716465B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信端末
JPH02196532A (ja) ディジタル無線システムの盗聴防止方法とその装置
JPH0818657A (ja) ディジタルコードレス電話機
GB2196816A (en) Communications link and method of increasing the security thereof
JPH07322353A (ja) ディジタルコードレス電話装置
JPH01293724A (ja) 秘話通信方法
KR20040069027A (ko) 휴대폰에 전달되는 보안메세지 전송방법 및 수신방법
JPS6115429A (ja) 無線選択呼出通信方式
JPS61199341A (ja) コ−ドレス電話装置
JPS60194849A (ja) 送受信装置
KR20050036527A (ko) 이동통신 시스템에서 무전기 기능을 갖는 이동 단말기의무전기 통신 방법 및 장치