JPS61188861A - ペ−スト式鉛蓄電池 - Google Patents

ペ−スト式鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS61188861A
JPS61188861A JP60028686A JP2868685A JPS61188861A JP S61188861 A JPS61188861 A JP S61188861A JP 60028686 A JP60028686 A JP 60028686A JP 2868685 A JP2868685 A JP 2868685A JP S61188861 A JPS61188861 A JP S61188861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
alloy
calcium
antimony
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60028686A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Hoshihara
直人 星原
Hiroshi Yasuda
博 安田
Teruaki Ishii
輝秋 石井
Katsuhiro Takahashi
勝弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60028686A priority Critical patent/JPS61188861A/ja
Publication of JPS61188861A publication Critical patent/JPS61188861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/68Selection of materials for use in lead-acid accumulators
    • H01M4/685Lead alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はペースト式鉛蓄電池の改良に関するものである
従来の技術 ペースト式鉛蓄電池は、船台金製の格子に活物質を塗着
してつくられる。従来の格子は鉛−アンチモン系合金製
の鋳造格子が一般的である。このアンチモンは、とくに
格子の機械的強度と鋳造性を向上させるために添加され
ている。しかし、アンチモンは水素過電圧が小さいなど
の特性から、電池の自己放電、使用中の液減りが大きく
、メンテナンス性能が悪い欠点があった。そのため、4
.0〜7.0重量%添加されていたアンチモンを、2.
0〜3.0重量%に減少させて、メンテナンス性能の改
善をはかってきた。
近年、鉛蓄電池に対するメンテナンスフリー化の要望が
大きくなり、従来の鉛−アンチモン系合金にかわる新し
い格子合金として、鉛−カルシウム系合金が開発された
この鉛−カルシウム系合金は水素過電圧が高く、従来の
鉛−アンチモン系合金に比ベメンテナンス性能を大幅に
向上させることができた。たとえば、鉛−カルシウム系
合金を用いた鉛蓄電池の自己放電は、鉛−アンチモン系
合金に比へ5 ” 5と大幅に減少できた。
しかし、鉛−カルシウム系合金は鋳造性が悪いので、従
来の鉛−アンチモン系合金のように鋳造によって格子を
製造する方法では生産性が悪い欠点があった。そこで、
鋳造方式にかわって、エクスパンド方式が採用された。
すなわち、鉛−カルシウム系合金のシートラつくり、こ
れにエクスパンド加工して、エクスパンド格子をつくる
方法である。この方式の採用により連続して製造するこ
とができ、生産性を向上させるとともにメンテナンス。
フリーの鉛蓄電池が開発された。
発明が解決しようとする問題点 このような鉛−カルシウム系合金を用いた鉛蓄電池は、
比較的深い放電を行なう充放電サイクルでは寿命が短か
い欠点がある。たとえば5HR容量が40Ahの電池を
用い、20Aで1時間の放電と、5人で5時間の充電を
繰り返し行なうと、鉛−カルシウム系合金を用いた電池
は150〜200サイクルと鉛−アンチモン系合金k 
用’/1 k電池の350〜4o○サイクルに比べ寿命
特性が大幅に低下した。
このように寿命特性が低下するのは、鉛−カルシウム系
合金を用いた格子と活物質との界面に原因があると推定
されている。すなわち、正極格子は充放電の繰り返しに
より徐々に酸化される。この酸化層が鉛−カルシウム系
合金では緻密で剥離しやすい性質を有しているため、格
子と活物質との密着性が悪くなるためと考えられる。
そこで、本発明では鉛−カルシウム系合金を用いた鉛蓄
電池のメンテナンス性能を維持して、寿命特性を向上さ
せることを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、0.03〜′0.
1重量%のカルシウムと、0.2〜0.6重量%のスズ
を含み残部が鉛よりなる鉛−カルシウム−スス合金と、
0.5〜1.5重量%のアンチモンと0.2〜1゜0重
量%のヒ素を含み残部が鉛よりなる鉛−アンチモン−ヒ
素合金とを付着させた圧延シートから正極格子を構成し
たものである。
また、好ましくは上記組成の鉛−カルシウム−スズ合金
製の鋳造板と、上記組成の鉛−アンチモン系合金合金製
の鋳造板とを重ね合わせて圧延し、2種類の合金が圧着
した圧延シートを用意し、このシートをエクスパンド加
工したエクスパンド格子を正極格子に用いるとよい。な
お、鉛−カルシウム−スズ合金製の鋳造板の厚みは鉛−
アンチモン系合金合金製の鋳造板の厚みに比ベロ〜15
0倍である。
作用 本発明は正極格子に上記した2種類の合金を用いること
により、アンチモンの量は従来の鉛−アンチモン系合金
に比べ極めて少なく、メンテナンス性能に対しほとんど
悪影響を及ぼさない。したがって、鉛−カルシウム−ス
ズ合金と同等のメンテナンスフリー性能が得られる。
また、本発明の圧延シートの結晶構造は、鉛−カルシウ
ム−スズ合金は微細な繊維状の圧延組織を形成するが、
鉛−アンチモン−ヒ素合金は再結晶化して大きな結晶粒
子を有する組織になる。
したがって、充放電を繰り返し行なうと、鉛−カルシウ
ム−スズ合金は表面から均一に酸化され、緻密な酸化層
が形成されるので内部への酸化は進みにくい。しかしこ
の酸化層が剥離しやすい性質を有しているので、格子と
活物質との界面に亀裂が生じ、電池容量が低下する。
一方、鉛−アンチモン−ヒ素合金は大きな粒子同志の粒
界に酸化が進む、いわゆる粒界腐食の形態をとる。格子
と活物質との密着性は保たれるので、上記した鉛−カル
シウム−スズ合金に見られたような容量低下現象はない
。しかし、充放電サイクルが長くなると粒界腐食が進ん
で、格子が切断され寿命となる。
そこで、本発明の鉛−カルシウム−スズ合金と鉛−アン
チモン−ヒ素合金との圧延シートラ正極−格子に用いる
と、格子と活物質との密着性が改善されると同時に耐食
性も大幅に改善されることがわかった。その詳細な機構
は明らかでないが、つぎのように推察される。すなわち
、鉛−アンチモン−ヒ素合金の部分だけで活物質の密着
性が保たれるのではなく、微量のアンチモンにより、鉛
−力ルシウムースズ合金の部分でも活物質との密着性が
改善される。しかも、鉛−アンチモン−ヒ素合金部分は
粒界腐食によって格子内部に腐食が進んでも、鉛−力ル
ンウムースズ合金部分は均一腐食のため、格子内部への
腐食は進みにくく、耐食性が大幅に向上されたと考えら
れる。
このように2種類の合金の相乗効果により大幅な寿命特
性の向上がはかられた。
なお、鉛−カルシウム−スズ合金は鉛−アンチモン−ヒ
素合金に比べ5〜150培の厚みがよい。
6倍未満ではメンテナンスフリー性能が急激に低下する
。逆に160倍を超えると寿命性能が低下するので好ま
しくない。
実施例 第1図は本発明のエクスパンド格子を用いた正極板の−
・実施例を示す断面の部分図である。第1図にオイて、
1は格子の鉛−0,7%カルシウム−0,3%スズ合金
部分であり、厚みは。、99mnnである。2は格子の
鉛−1,0%アンチモン−0,3%ヒ素合金部分であシ
、厚みは0.01 mmである。
この圧延シートをレシプロ方式でエクスパンド加工する
と第1図のようにシート表面が厚み方向になる。
3は格子に塗着したペースト状活物質である。
上記した正極板と、鉛−力ルシウムースズ合金製のエク
スパンド格子を用いた負極板とを組み合わせて、6時間
率容量が40Ahの12V電池A全つくった。
また、比較例として鉛−0,γ%カルシウムー〇、3%
スズ合金製のエクスパンド格子を用いた正極板で電池B
1鉛−1,0%アンチモン−0,3%ヒ素合金製のエク
スパンド格子を用いた正極板で電池Cをつくった。なお
負極板はいずれもAと同じとし、電池B、Cの容量は電
池Aと同じ40Ahの容量である。
°第2図は40’Cで3ケ月放置した後の一15°C9
300A放電持続時間を示した図である。なお、放電の
終止電圧は6.Ovである。図から明らかなヨウに本発
明の電池人は鉛−カルシウム−スズ合金を用いた電池B
と同等であシ、鉛−アンチモン−ヒ素合金を用いた電池
Cに比べ優れている。この結果は本発明の電池が鉛−カ
ルシウム系合金と同等の優れた自己放電性能を有してい
ることを示している。
第3図は寿命特性を示した図である。寿命試験は15A
で2時間の放電と、5人で16時間の充電を繰り返し行
なった。そして、放電を2時間行なったときの電圧が1
0.5 V以下になったとき寿命とした。図から明らか
なように、本発明の電池Aは寿命性能が優れている。寿
命試験の終わった電池を分解した結果、本発明の電池人
は活物質の軟化脱落が寿命の原因であった。また、鉛−
カルシウム−スズ合金を用いた電池Bは格子と活物質と
の界面に原因があシ、格子内部の酸化腐食・活物質の軟
化は認められなかった。鉛−アンチモン−ヒ素合金を用
いた電池Cは格子の酸化腐食によシ格子骨が切断されて
いた。このように本発明の電池は格子の耐食性を向上し
、寿命特性グ°大幅に改善された。
本発明に用いる合金組成は鉛−カルシウム−スズ合金の
場合、カルシウムは0.03重量%よりも少ないと機械
的強度が弱くなりペーストの塗着が困難になる。また0
、1重量%よシも多くなると耐食性が低下する。スズも
同様に、0.2重量%よりも少ないと特に圧延シートの
強度が低下し、0.5重量%を超えると耐食性が低下す
る。
鉛−アンチ七ンーヒ素合金の場合、アンチモンは0.6
重量%未満では寿命特性の向上が図られない。1.6重
量%よりも多くなると自己放電が大きくなシメンテナン
ス性能は低下する。またヒ素は0.2重量%未満では耐
食性が低下し、1.0重量よりも多くなると脆弱化して
ゆく。
一方、鉛−カルシウム−スズ合金シートの厚みが鉛−ア
ンチモン−ヒ素合金シートの5倍よりも少ないとメンテ
ナンス性能が低下する。これはアと思われる。逆に鉛−
カルシウム−スズ合金カ160倍あっても、格子表面に
露出するアンチモンの量が1.5重量%をこえると前記
したようにメンテナンス性能は低下する。また、150
倍よりも多くなると、寿命性能の向上はあまり増加しな
い。
なお、本発明では圧延した鉛−カルシウム−スズ合金に
鉛−アンチモンーピ素合金を溶射することも考えられる
が、生産性が悪いので工業的に好ましくない。
発明の効果 以上のように本発明は、ペースト式鉛蓄電池において、
メンテナンスフリーで、しかも長寿命化を図ったもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における正極板の断面部分図
、第2図は自己放電性能を示す図、第3図は寿命性能を
示す図である。 1・・・・鉛−カルシウム−スズ合金、2・・・・・・
鉛−アンチモン−ヒ素合金、3・・・・・・ペースト状
活物質。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名簿 
 1 1M                    
  t −s−ηルシクムーヌス′ント叡21、 ・イ
’b−7亦゛ノーヒ爾 1K31りtl

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)0.03〜0.1重量%のカルシウムと、0.2
    〜0.5重量%のスズを含み残部が鉛よりなる合金と、
    0.5〜1.5重量%のアンチモンと0.2〜1.0重
    量%のヒ素を含み残部が鉛よりなる合金との二種類の合
    金を圧着させた圧延シートからなる正極格子を用いたペ
    ースト式鉛蓄電池。
  2. (2)正極格子が圧延シートをエクスパンド加工したも
    のである特許請求の範囲第1項記載のペースト式鉛蓄電
    池。
  3. (3)鉛−カルシウム−スズ合金製鋳造板の厚みが鉛−
    アンチモン−ヒ素合金製鋳造板の厚みの5〜150倍で
    ある特許請求の範囲第2項記載のペースト式鉛蓄電池。
JP60028686A 1985-02-15 1985-02-15 ペ−スト式鉛蓄電池 Pending JPS61188861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028686A JPS61188861A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 ペ−スト式鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028686A JPS61188861A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 ペ−スト式鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61188861A true JPS61188861A (ja) 1986-08-22

Family

ID=12255368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60028686A Pending JPS61188861A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 ペ−スト式鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61188861A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03147262A (ja) * 1989-11-01 1991-06-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用集電体
WO2020080423A1 (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141175A (en) * 1980-04-02 1981-11-04 Japan Storage Battery Co Ltd Lead acid battery with expanded grid
JPS5774973A (en) * 1979-11-28 1982-05-11 Japan Storage Battery Co Ltd Lead battery with expanded grid
JPS58169771A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用極板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774973A (en) * 1979-11-28 1982-05-11 Japan Storage Battery Co Ltd Lead battery with expanded grid
JPS56141175A (en) * 1980-04-02 1981-11-04 Japan Storage Battery Co Ltd Lead acid battery with expanded grid
JPS58169771A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用極板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03147262A (ja) * 1989-11-01 1991-06-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用集電体
WO2020080423A1 (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池
JPWO2020080423A1 (ja) * 2018-10-16 2021-09-02 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002373661A (ja) 鉛電池・グリッド用の銀−バリウム鉛合金
JP3182856B2 (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPS61188861A (ja) ペ−スト式鉛蓄電池
JP2000315519A (ja) 鉛蓄電池
JP4026259B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP4263465B2 (ja) 電極集電体及びその製造方法とシール鉛蓄電池
JP2002075379A (ja) 鉛蓄電池
JPH10208750A (ja) 鉛蓄電池
JPS6127066A (ja) 鉛蓄電池用格子体及びその製造法
JP2004311051A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP4423837B2 (ja) 蓄電池用圧延鉛合金およびそれを用いた鉛蓄電池
JPS63148556A (ja) ペ−スト式鉛蓄電池
JP2001202988A (ja) シール形鉛蓄電池
JPH11176449A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0770321B2 (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP2000021413A (ja) 鉛蓄電池用正極格子体
JPS6191874A (ja) 鉛蓄電池用集電体
JPS5828171A (ja) 鉛蓄電池
JPH02121261A (ja) 鉛蓄電池
JPH07147160A (ja) 鉛蓄電池
JPS63211567A (ja) 鉛蓄電池用極板
JPS63237358A (ja) 鉛蓄電池用格子体の製造法
JP3036235B2 (ja) 鉛蓄電池のエキスパンド格子体
JPS58112252A (ja) 鉛蓄電池用電極の製造法
JPS63121251A (ja) 鉛蓄電池用ペ−スト式極板