JPS61177365A - 機械部材および工具を硬物質で被覆する方法ならびにこの方法で製造した機械部材および工具 - Google Patents

機械部材および工具を硬物質で被覆する方法ならびにこの方法で製造した機械部材および工具

Info

Publication number
JPS61177365A
JPS61177365A JP1698686A JP1698686A JPS61177365A JP S61177365 A JPS61177365 A JP S61177365A JP 1698686 A JP1698686 A JP 1698686A JP 1698686 A JP1698686 A JP 1698686A JP S61177365 A JPS61177365 A JP S61177365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layers
layer
metal
substrate
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1698686A
Other languages
English (en)
Inventor
オツトー・クノーテク
ヴオルフ‐デイーター・ミユンツ
クラウス‐ユルゲン・ハイムバツハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Balzers und Leybold Deutschland Holding AG
Original Assignee
Leybold Heraeus GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leybold Heraeus GmbH filed Critical Leybold Heraeus GmbH
Publication of JPS61177365A publication Critical patent/JPS61177365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0664Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0635Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野: 本発明に特許請求の範囲第1項の上位概念による方法な
らびにこの方法によって製造した機械部材および工具に
関する。
従来の技術: このような方法およびこれに適する装置は***公開特許
公報第3107914号および相当する米国特許第44
26267号に記載される。
機械部材および工具の基体、すなわち被覆すべき基材を
繰返し公知陰極スパッタリング装置を通過させる場合で
も同じ性質の直接上下に重なる多数の層が発生し、その
界面は電子顕微鏡で認められるけれど、全体としては個
々の層から形成されているとしても1つのモノリシック
層系とみなされる。
切削工具、成形工具または摩耗にさらされる機械部材を
表面処理するための硬い耐摩耗層は現在とくにイオンブ
レーティングにより製造される。周知の層はこの場合T
iAl、 TiC、TiCN。
ZrAl、 HfAl、 CrAl、 TaC,TaA
l、 WC,WN オJ:びNbNからなる。イオンブ
レーティングにはとくに使用する被覆材料源を考慮して
異なる種々の方法が使用される。蒸発ボート、電子ビー
ム蒸発器、中空陰極系、アーク蒸発器および陰極スパッ
タリング系の形の熱的蒸発器による工業的方法が公知で
ある。本発明に陰極スパッタリングによるイオンブレー
ティング法に関する。
たとえばスパイラル穿孔機の寿命を延長する耐摩耗性被
覆は現在2〜5μmの層厚範囲にある。この場合層構造
の十分な付着強度および密度を達成するため、このよう
な層は300〜500℃の温度へ加熱した基材へ被覆さ
れる。この部材を全被覆過程の間たとえば450 ’C
の一定温度レベルに保持することが重要である。これは
イオンブレーティングのために重要なイオン照射を均一
に保持しうるように、たとえば基材をつねに被覆ゾーン
のプラズマ内に滞留させることにより達成される。この
前提は現在使用する被覆法の場合も考慮される。
被覆過程の間に基材をイオン照射部から導入することに
よって発生しうる被覆の間の大きい温度・差を許容する
場合、前記硬物質の脆性、硬さおよび残留応力のため、
しばしばマイクロクラックおよび層の表面的剥離の原因
となる不均質な層構造が生ずる。このように被覆した工
具を部材の切削に使用する場合、その際発生する温度変
動負荷により被覆が十分均質でなければその破壊が発生
する。
前記不利な効果はとくに被覆を前記温度範囲より低い温
度で実施する場合に生ずる。装飾的表面層をたとえば黄
銅からなる時計ケースのような熱に弱い部材に製造する
際、被覆を段階的に実施し、またに個々の層からなる層
を形成する場合に低温で使用可能な被覆が可能なことが
明らかになった。このような方法もすでに前記***公開
特許公報第3107914号に記載される。回転可能の
基材ホルダに固定した基材が繰返し通過する際、基材は
被覆ゾーンから出た後再び冷却されるので、最大温度は
約200〜250℃を超えない。公知法はTiNからな
る金色層を製造する際にもちろん適当であることが実証
された。それにこの層が約1μmの最大厚さを有するか
らである。しかし実験の結果層厚を工業的使用のために
必要な2〜5μm以上の値へ拡大すると、さらに前記問
題が生じ、すなわち層にマイクロクラックが発生するの
で、前記のように表面部分に脱落が起こる。これは機械
的負荷の高い機械部材または工具の場合許容できない。
それに機械的力がただちにマイクロクラックによって損
傷した層組織からきわめて急速にさらに大きい脱落をも
たらすからである。
有効なすなわち工業的に使用可能な硬物質層の使用可能
性は被覆過程の基材温度を150〜200℃の温度に制
限し、それにもかかわらず2μm以上の層厚を達成でき
れば、著しく拡大される。このような場合切削および成
形工具に要求されるような工具鋼、激しい摩擦にさらさ
れるたとえば紡織機械の糸ガイドのような機械部材およ
びさらにグラスチック部材も硬物質で被覆しうろことが
望ましい。
発明が解決しようとする問題点: それゆえ本発明の目的は熱に弱い基材に適用することが
でき、それにも拘らず層構造がマイクロクラックおよび
(または)高い残留応力によって損傷されることなく比
較的大、きい層厚の製造にも適する前記概念の方法を得
ることである。
問題点を解決するための手段: この目的は本発明により前記方法において特許請求の範
囲第1項の特徴部に記載の手段によって解決きれる。
作用: 硬物質からなる個々の層の前記金属中間層による本発明
による分離によって、比較的低い基材温度たとえば20
0℃より低い温度で、約2μmを超える大きい層厚でも
脱落傾向のない碩い層を製造することができる。電子顕
微鏡試験によりこの場合マイクロクラックのないことが
明らかになった。さもなければ層厚増大とともに上昇す
る内部応力は金属中間層の高い靭性によって吸収される
ものと推定される。
″金属中間層″の概念にはこの金属と被覆装置内雰囲気
との少量の反応生成物も含まれる。
金属中間層はほぼ金属の性質すなわち靭性および接する
硬物質に対し還元作用を有すれば十分である。理想的に
はもちろん純粋の金属中間層を得ることである。
中間層の金属を選択する場合、それぞれ隣接する材料(
界面)に対し十分な付着強度を有することが重要である
。さらに中間層の材料は前記のように隣接材料に対し還
元作用を有することが望ましい。この効果を説明するた
め、基材が個々の層を製造する際必然的に比較的高温で
被覆ゾーンから導出され、それにも拘らず少なくとも一
部励起または活性化されたガス分子からなる雰囲気中に
存在することが指摘される。
被覆装置内のいわゆる残留ガス雰囲気は通常きわめて反
応性の高い酸素の痕跡を含むので、個々の層上に非常に
薄い酸化物層が形成され、それによって層の均質性も積
層の内部付着も損われる。この効果はすべての場合に中
間層の金属の還元作用によって完全でないにしてもほぼ
補償される。
最後に金属中間層は高い熱伝導度を有するのが望ましい
。しばしば切削工具の場合に発生するような高いとくに
局部的温度変動負荷の際、硬物質層自体の中にもちろん
熱応力の原因となる熱の滞留が発生する。金属中間層の
適当な熱伝導によって温度差したがって熱応力をほぼ完
全に解消することができる。
特許請求の範囲第1項の特徴部に中間層のために挙げた
金属は完全にこの目的を解決することが明らかになった
。それゆえこの金属からなる層と硬物質を形成する同じ
金属の反応生成物からなる層が交互に配置される。この
場合スパッタリングの目的でスパッタリング陰極に固定
するためのターゲツト板の形で存在する同じ金属を時間
的に順次かつ交互に反応性および非反応性雰囲気中でス
ノぐツタリングすることができる。それによって方法に
非常に簡単に実施される。しかしさらに中間層の金属と
してアルミニウム、ニッケルおよび鉄すなわち硬物質層
自体の形成のためには使用しない金属を使用することも
できる。
この場合基材へ適当に高い負のバイアス電圧を印加する
陰極スパッタリングすなわちイオンブレーティングによ
って金属中間層を設けることにとくに重要である。負の
バイアス電圧の上昇とともに析出する層材料の密度がほ
ぼ理論的に最大可能の密度まで増大することは第3図に
よっても明らかである。このような手段によって同時に
金属中間層の強度が著しく上昇するので、全積層の強度
が同様上昇する。
この場合中間層の金属が硬物質の融点に比してとくに低
い融点を有すればとくに有利である。
すなわち硬物質自体と同様比較的高い融点を有する金属
からなるち密な層は陰極スパッタリング過程の間開時に
イオン照射が行われる場合のみ発生することが明らかに
なった。中間層が比較的融点の低い金属からなる場合、
ス・ξツタリング過程は著しく低いイオン照射割合すな
わち低い負の基材バイアス電圧で実施することができる
。これは基材加熱が(負の)バイアス電圧の高さしたが
ってイオン照射にほぼ比例するので、生ずる基材温度も
低下しうる利点となる。
本発明による積層も基材と著しく付着力の強い結合を有
することはもちろん必要である。硬物質層の金属成分は
多くの基材材質とくに金属に対し本来良好な付着促進剤
なので、本発明による被覆は基材表面にまず硬物質材料
の金属成分からなる純金属層を非反応性雰囲気中で設け
、次にこの層をそれぞれの反応ガスを徐々に供給するこ
とによって連続的移行をもって本来の硬物質層に変える
ように実施される。
反応ガスとしてはチツ化物形成のためにはチッ素自体、
炭化物形成には揮発性の飽和または不飽和炭化水素たと
えばアセチレンが挙げられる。いわゆる力/I/キニト
リド製造のためにはチッ素および炭素化合物の混合物も
使用される。
ス・ξツタリング雰囲気の主要部はこの場合もちろん不
活性ガスとくにアルゴンである。しかしこのようなスパ
ッタリング雰囲気の組成は技術水準なので、ここではこ
れ以上詳細には立入らない。
本発明による積層を製造する場合3つの基本的方法が可
能である。この場合被覆過程が基材の両面で同時に行わ
れ、それゆえ***公開特許公報第3107914号に記
載のようにスパッタリング陰極を組の配置で使用するこ
とが前提となる: 1.1組のみの陰極を使用する場合、金属層および硬物
質層にガス供給の周期的中断によって製造することがで
きる。被覆装置のためいずれにせよ必要な真空ポンプの
吸引能力はその際一般にスパッタリング雰囲気から十分
迅速に反応性ガス分を分離するために十分である。
2.2組の陰極を使用する場合、これに同じターゲット
材料を備え、1組の陰極を反応ガス雰囲気で作業し、そ
れぞれもう1つの組の陰極を非反応性雰囲気で作業する
ことができる。
3.2組の陰極を使用する場合、これらの組を異なる材
料で形成し、1組の陰極を反応性雰囲気中で、他の組の
陰極を非反応性雰囲気中で作業することができる。
2組の陰極を空間的に互いに前後に接続する場合、再び
基材運動の2つの基本的可能性がある二基材を陰極の組
の間で往復運動させることができる。さらに2組の陰極
を配置する場合基材ホルダの可軌道の途中で基材を同じ
回転方向で順次に、かつ任意の頻度で2組の陰極を通過
させることができる。最後に記載した方法は実施例によ
り後にさらに詳述する。
金属中間層にたとえば Ti//V; Ni/Cr/Fe; Cr/#; Ta
/Alのような合金の層でもよい。
有利な層配置は TiN −Al −TiN −Al−・・・・・・・・
CrN −Cr −CrN −Cr −−−−・−・・
−TaN −T i/Al −TaN −T i/Al
l −−・・−・−・・・−である。
互いに規則的に繰返す層の数にこの場合上限がない。実
際には前記組成の2〜100の硬物質層が考えられ、こ
れが前記金属および(またに)合金からなる1〜99の
金属層によって分離される。しかし15〜40の硬物質
層および14〜39の金属層からなる積層が有利なこと
が明らかになった。
この場合側々の硬物質層の厚ざは50〜10QQnm1
個々の金属層の厚さは5〜1100nに選択される。
金属層の厚さを硬物質層の厚さより小さくするのがとく
に有利である。個々の硬物質層の層厚と個々の金属層の
層厚の比UIO:1〜10:5がとくに適当である。1
o:20層厚比に非常によく再現しうる比でめった。
特許請求の範囲第6項の上位概念による工具または機械
部材はその特徴部に記載の特徴によって得られる。
実施例。
第2図はたとえばH5S品質の工具鋼からなる基材1を
示す。この基材に直接硬物質力・らなる個々の層2を西
独公開特許公報第3107914号に記載の方法により
順次被覆する。工具(穿孔機)に必要な大きさの層厚(
2〜5μm)によって積層内部にマイクロクラック3お
よびそれによって著しく容易に発生する局部的脱落Φが
生じた。
第1図に同じ工具鋼からなる基材5を示し、この基材に
交互の順序で金属中間層(アルミニウムの)6および硬
物質層(CrNまた[TiNの)7が配置される。最下
の金属中間層6aは同時に付着改善層として役立つ。第
1図により製造した層はたとえば全体で60の層すなわ
ち30の硬物質層7,29の金属中間層6および1つの
付着改善層6aからなった。
第3図には横軸に基材バイアス電圧Usubをゼルトで
、縦軸に密度ρを7/ctJで層厚6μmの金属タンタ
ルに対して示す。基材温度はすべての測定で一定に保持
した。析出した材料の密度は正の基材バイアス電圧20
o■から出発して負の基材バイアス電圧−500vまで
2096近く上昇し、これは材料の引張りまたばシャ強
度に関しきわめて重要な意義を有する(参照文献:マト
ツクスD、M−;コミニアークD、」、によるジャーナ
ルノζキュームサイエンスアンドテクノロジー第9巻第
1号1972年528ページMattox、 D、M 
; Komin iak、 D、 J、 ” St r
uctureModification by Ion
 Bombardment dur−ing Depo
sition ” J、 Vac、 Sci、 & T
echn、。
Vol、9、No、 1.1972. P528参照)
第4図には前部にドア11を有するほぼ回転対称の反応
室10の水平断面が示される。反応室内には基材ホルダ
12がその垂直軸を中心に回転可能に支持され、このホ
ルダはこの例では中空円筒形の回転ケージとして形成さ
れる。基材ホルダ12はここには図示されていない容量
を介して同様図示されていない電圧源と接続される。基
材ホルダ12の回転軌道の両側にほぼ鏡像対称配置でそ
れぞれ1組の2重陰極13/14また[ 15/16が
配置される。それぞれのマグネトロン陰極は常用法で形
成される。非磁性材料からなる冷却水が貫流する中空体
内に同心配置の永久磁石S N/N Sが収容され、こ
の永久磁石は図示のように互いに反対の極位置を有する
。この永久磁石の背面はヨーク板によって互いに結合さ
れる。中空体の端壁に硬物質層の成分またに金属層を形
成する金属からなる板状ターゲットが固定される。この
ターゲットの前面および基材ホルダ12は互いにほぼ平
行に整列する。図示のマグネトロン陰極は最長軸が図面
に対し垂直に走る長い陰極である。
マグネトロン陰極13〜16の近くにガス人口17また
は18が設けられ、ここから希ガスおよび(または)反
応ガスが本来の反応ゾーンへ導入される。プラズマの拡
がり(第4図の上部に点々で示される。)は付加的にス
クリン19に本って制限されるけれど、このスクリンは
図面に3つだけ示す基材20通過のための十分な隙間を
残す。
回転可能の基材ホルダ12の円周の一部ニサらに2つの
エツチングスクリン22およヒ23の間へ旋回して入り
うる前ス・ξツタリングに役立つスクリン21が固定さ
れる。2重陰極配置に関連する回転可能の基材ホルダの
他の詳細は***公開特許公報第3107914号に記載
される。しかしそこに示される装置はもっばら陰極スパ
ッタリング過程に使用される。
第4図の装置は内側マグネトロン陰極14および15を
除去し、基材ホルダを被覆の間回転する被覆すべきドラ
ム状の基材(複写機のドラムおよびマトリックス)で置
替えることによって改善することができる。
第4図はパッチ的に作業する陰極スパッタリング装置(
反応室はチャージのため通気しなければならない。)を
示すけれど、第5図はほぼ連続的に作業しうる長い反応
室30を示す。この反応室の両端の前方またに後方に真
空ゲート31および32が配置され、このゲートはゲー
ト弁33または34によって反応室と分離され、またに
分離可能である。反応室30は両側にドア35および3
6を備え、このドアに互いに組をなす陰極37/38.
39/40.41/42および43/44が挿入される
。この各組の陰極に再び第4図のようなガス人口17ま
たはスクリン19が配置される。すべての組の陰極の対
称面E−E内をフレーム構造として形成した基材ホルダ
45が動く。このフレームの主平面は図面と垂直である
。このフレームの個々の段へ多数の基材46が挿入され
、そのうち3.つだけが図示される。
陰極の組に異なるターゲット(太い黒線)を備え、かつ
(またに)それぞれの組の陰極を不活性ガス(アルゴン
)および反応ガスにエリ種々に負荷し、かつ基材ホルダ
の2つの矢印の方向の振動往復運動と関連した陰極の組
の間の個々の反応室のスクリン19による分割によって
、前記積層を交互に形成することができる。
第4および5図による装置の作業パラメータはマグネト
ロン陰極または組の陰極のための電流供給系を含んで技
術水準なので、これに関する詳細に不用である。
例1: 第4図の装置で陰極の組13/14Uチタンのターゲッ
ト(太い黒線)を備え、半径方向に相対する陰極の組1
5/16はアルミニウムのターゲットを備える。基材ホ
ルダ12へ挿入する基材としては200℃より低温で焼
戻した鋼CK15からなる糸ガイドを使用した。
公知の洗浄過程の後マグネトロン陰極13および14の
間にガス人口17からアルゴンおよびチッ素の混合物を
供給し、マグネトロン陰極15および16の間にガス人
口18から純アルゴンを供給した。それぞれの組の陰極
の内側にグロー放電が発生した後、基材ホルダ12II
′i全部で約30回転した。基材ホルダ12の適当な回
転数と関連してターゲット表面の特定のスパッタリング
速度を調節することにより、基材は陰極の組の内部で形
成されるTiN層の層厚が50nm、形成されるA1層
の層厚がlonmになるような滞留時間を達成した。全
部で30のTiN層および30のA1層が発生し、 A
1層のうちの29は中間層として機能し、最下層は基材
に対する付着改善層となった。360Q、nmの全層厚
にも拘らず、糸ガイドは普通の作業条件で最大負荷部に
脱落を認めることなく優れた寿命を示した。
例2: 第5図の装置で陰極の組37/38はTiA/合金のタ
ーゲットを備え、残りの組の陰極39/40.41/4
2および+3/44はタンタルのターゲットを備えた。
前述の方法でTi//vターゲットを有する陰極の組に
不活性スパッタリングガス(アルゴン)を供給し、タン
クルターゲットにはチッ素およびアルゴンからなる反応
性混合物を供給した。すべての組の陰極のスパッタリン
グ能力がほぼ等しい場合、3:1の比で異なる表面積の
ためTaN層とTi/A1層の相当する層厚分布が得ら
れた。交互の積層に基材ホルダ45の振動往復運動によ
って得られた。
この場合も基材として使用した成形ラムは負荷の高い端
縁範囲の脱落を認めることなく満足な長時間安定性を示
した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による積層系の基材表面に垂直の断面図
、第2図は公知層系の基材表面に垂直の断面図、第3図
は陰極ス・ξツタリング(イオンブレーティング)の際
の基材の負のバイアス電圧Usubと金属層の密度ρの
関係を示す図。 第4図は回転する基材ホルダを有する被覆装置の水平断
面図、第5図は振動運動する基材ホルダを有する被覆装
置の水平断面図である。 1・・・基材、2・・・硬物質層、3・・・マイクロク
ラック、Φ・・・脱落部、5・・・基材、6・・・金属
中間層。 7・・・硬物質層、10・・・反応室、12・・・基材
ホルダ、13,14,15.16・・・陰極、17.1
8・・・ガス入口、20・・・基材、3o・・・反応室
、37〜44亀 ・蔦 ・あ 菊 縞 +5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、チッ素または炭素含有雰囲中のスパッタリング条件
    下にTi、Zr、Hf、Cr、Ta、WおよびNbの群
    からの少なくとも1つの金属の反応陰極スパッタリング
    によってその金属のチッ素または炭素化合物からなる硬
    物質で機械部材および工具を被覆する方法において、そ
    れぞれ全層厚の一部のみを占めるTiN、TiC、Ti
    CN;ZrN;HfN;CrN、Cr_2C_3;Ta
    C、TaN;WN、WC;NbNの群からの硬物質の個
    々の層の間にTi、Zr、Hf、Cr、Ta、W、Nb
    、Al、Ni、Feの群からの少なくとも1つの金属か
    らなる金属中間層をほぼ非反応性条件下に陰極スパッタ
    リングによって設けることを特徴とする機械部材および
    工具を硬物質で被覆する方法。 2、2〜100の硬物質層および1〜99の金属層を交
    互に形成する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、個々の硬物質層の厚さを50〜1000nmに選択
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、個々の金属層の厚さを5〜100nmに選択する特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 5、個々の硬物質層の層厚と個々の金属層の層厚の比を
    10:1〜10:5に選択する特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 6、基体ならびにTi、Zr、Hf、Cr、Ta、Wお
    よびNbの群からの金属のチッ素または炭素化合物の硬
    物質からなる被覆を有する機械部材および工具において
    、それぞれ全層厚の一部のみを占めるTiN、TiC、
    TiCN;ZrN;HfN;CrN、Cr_2C_3;
    TaC、TaN;WN、WC;NbNの群からの硬物質
    からなる個々の層の間にTi、Zr、Hf、Cr、Ta
    、W、Nb、Al、Ni、Feの群からの金属中間層が
    配置されていることを特徴とする機械部材および工具。
JP1698686A 1985-01-30 1986-01-30 機械部材および工具を硬物質で被覆する方法ならびにこの方法で製造した機械部材および工具 Pending JPS61177365A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3503105.0 1985-01-30
DE19853503105 DE3503105A1 (de) 1985-01-30 1985-01-30 Verfahren zum beschichten von maschinenteilen und werkzeugen mit hartstoffmaterial und durch das verfahren hergestellte maschinenteile und werkzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177365A true JPS61177365A (ja) 1986-08-09

Family

ID=6261185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1698686A Pending JPS61177365A (ja) 1985-01-30 1986-01-30 機械部材および工具を硬物質で被覆する方法ならびにこの方法で製造した機械部材および工具

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS61177365A (ja)
BE (1) BE904130A (ja)
DE (1) DE3503105A1 (ja)
FR (1) FR2576608A1 (ja)
GB (1) GB2170226A (ja)
SE (1) SE8600208L (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198464A (ja) * 1988-02-02 1989-08-10 Seikosha Co Ltd スパッタリングによる鉄鋼の表面硬化処理方法
JPH01272764A (ja) * 1988-04-23 1989-10-31 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH024967A (ja) * 1988-02-08 1990-01-09 Optical Coating Lab Inc 薄膜形成装置及び方法
JPH08209337A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Hitachi Tool Eng Ltd 被覆硬質合金
JP2002513087A (ja) * 1998-04-29 2002-05-08 ユナキス・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト 工具または機械部品、およびそのような部品の耐摩耗性を高めるための方法
JP2009154287A (ja) * 2007-12-21 2009-07-16 Sandvik Intellectual Property Ab 被膜付き切削工具および被膜付き切削工具を製造する方法
JP2010084202A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dowa Thermotech Kk 硬質皮膜被覆部材およびその製造方法
JP2010084197A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dowa Thermotech Kk 硬質皮膜被覆部材およびその製造方法
JP2010084193A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dowa Thermotech Kk 硬質皮膜被覆部材およびその製造方法
JP2010242135A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Dowa Thermotech Kk 硬質皮膜被覆部材およびその製造方法
CN103953772A (zh) * 2014-04-21 2014-07-30 宁波丰基特种阀门有限公司 碳化钨氮化铬复合涂层的超硬耐磨阀门及其制备方法
CN110172671A (zh) * 2019-06-18 2019-08-27 南通大学 一种铝或铝合金铸造模具抗开裂保护膜及制备方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3515919A1 (de) * 1985-05-03 1986-11-06 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Verschleissfester beschichteter hartmetallkoerper und verfahren zu seiner herstellung
CA1302807C (en) * 1986-09-25 1992-06-09 Jiinjen Albert Sue Zirconium nitride coated article and method for making same
US4783248A (en) * 1987-02-10 1988-11-08 Siemens Aktiengesellschaft Method for the production of a titanium/titanium nitride double layer
GB8710296D0 (en) * 1987-04-30 1987-06-03 British Petroleum Co Plc Wear resistant multi-layered composite
DE3715325A1 (de) * 1987-05-08 1988-11-24 Castolin Sa Verfahren zum herstellen von gleitflaechen auf teilen von fahrzeugmotoren
AT390228B (de) * 1987-12-24 1990-04-10 Boehler Gmbh Verschleissteil und verfahren zu seiner herstellung
DE3830525A1 (de) * 1988-09-08 1990-03-22 Beck August Gmbh Co Mit hartstoff beschichtete hartmetallschneidplatte und verfahren zu ihrer herstellung
US4904542A (en) * 1988-10-11 1990-02-27 Midwest Research Technologies, Inc. Multi-layer wear resistant coatings
USRE34173E (en) * 1988-10-11 1993-02-02 Midwest Research Technologies, Inc. Multi-layer wear resistant coatings
DE3837487A1 (de) * 1988-11-04 1990-05-10 Leybold Ag Verfahren und vorrichtung zum aetzen von substraten mit einer magnetfeldunterstuetzten niederdruck-entladung
GB8827541D0 (en) * 1988-11-25 1988-12-29 Atomic Energy Authority Uk Multilayer coatings
DE4030900A1 (de) * 1990-09-29 1992-04-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zum beschichten von teilen
DE4104198A1 (de) * 1991-02-12 1992-08-13 Basf Ag Verfahren zur herstellung von formteilen mit guten oberflaecheneigenschaften
US5384201A (en) * 1991-05-31 1995-01-24 Robert Bosch Gmbh Tool for treating surfaces of structural parts and carrier material for the same
DE4232429A1 (de) * 1992-09-28 1994-03-31 Bosch Gmbh Robert Werkzeug zur Behandlung von Oberflächen von Bauteilen und Trägerwerkstoff für dieses Werkzeug
DE4209307C2 (de) * 1992-03-21 1995-05-11 Albrecht Josef Bohrfutter Bohrfutter
DE59501975D1 (de) * 1994-09-24 1998-05-28 Roland Man Druckmasch Walze für ein Feuchtwerk einer Druckmaschine
US5634399A (en) * 1994-11-17 1997-06-03 Acushnet Company Method and apparatus for adding patterns to golf balls
US6033790A (en) * 1997-04-30 2000-03-07 Masco Corporation Article having a coating
US5985468A (en) * 1997-04-30 1999-11-16 Masco Corporation Article having a multilayer protective and decorative coating
US6004684A (en) * 1997-04-30 1999-12-21 Masco Corporation Article having a protective and decorative multilayer coating
US5922478A (en) * 1997-04-30 1999-07-13 Masco Corporation Article having a decorative and protective coating
US5952111A (en) * 1997-04-30 1999-09-14 Masco Corporation Article having a coating thereon
US5989730A (en) * 1997-04-30 1999-11-23 Masco Corporation Article having a decorative and protective multi-layer coating
US5948548A (en) * 1997-04-30 1999-09-07 Masco Corporation Coated article
US6106958A (en) * 1997-04-30 2000-08-22 Masco Corporation Article having a coating
DE29714632U1 (de) * 1997-08-16 1998-12-10 P.D. Rasspe Söhne GmbH & Co. KG, 42651 Solingen Knüpferhaken
US6143424A (en) * 1998-11-30 2000-11-07 Masco Corporation Of Indiana Coated article
EP1006214A1 (en) * 1998-12-03 2000-06-07 Masco Corporation Of Indiana Article having a decorative and protective multi-layer coating
CA2327031C (en) * 1999-11-29 2007-07-03 Vladimir Gorokhovsky Composite vapour deposited coatings and process therefor
DE10011597A1 (de) * 2000-03-10 2001-09-13 Hauzer Techno Coating Europ B Verfahren zur Herstellung farbstabiler, dekorativer Hartstoffschichten sowie Hartstoffschichten dieser Art
DE10109523A1 (de) * 2001-02-28 2002-09-05 Ceram Tec Ag Innovative Cerami Hartstoffbeschichtetes Bauteil mit Zwischenschicht zur Verbesserung der Haftfestigkeit der Beschichtung
DE102004043550B4 (de) * 2004-09-09 2012-02-16 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verschleißfeste Beschichtung, ihre Verwendung und Verfahren zur Herstellung derselben
EP1930457A4 (en) * 2005-09-29 2012-08-22 Kyocera Corp SINTER BODY AND METHOD OF MANUFACTURING THEREFOR, FILM-FORMING MATERIAL AND NOZZLE FOR HOT XTRUSION FORMS, EACH USING SUCH SINTERED BODY AND HEX EXTRUSION FORMING APPARATUS, AND HOT EXTRUSION FORMING METHODS, EACH USING SUCH A NOZZLE TO HOT XTRUSION FORMS
DE102009057444A1 (de) 2009-12-08 2011-06-09 Dürr Systems GmbH Lackieranlagenbauteil mit einer Oberflächenbeschichtung
CN102560344A (zh) * 2010-12-24 2012-07-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 硬质薄膜、具备硬质薄膜的产品及该产品的制作方法
US9090041B2 (en) * 2011-09-23 2015-07-28 U.S. Manufacturing Caden edge welding process
KR20150116523A (ko) * 2014-04-07 2015-10-16 현대자동차주식회사 지르코늄 복합소재 코팅층 및 상기 코팅층의 형성 방법
DE102017102059A1 (de) 2017-02-02 2018-08-02 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen Schichtsystem und Bauteil

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB655661A (en) * 1946-05-28 1951-08-01 Alexander Frederic Fekete Processes of protecting or finishing the surfaces of metallic, ceramic or plastic articles
US3895156A (en) * 1966-01-28 1975-07-15 Gen Atomic Co High strength composite
GB1352241A (en) * 1971-04-13 1974-05-08 Wilkinson Sword Ltd Razor blades
GB1342072A (en) * 1971-04-19 1973-12-25 Wilkinson Sword Ltd Razor blades
JPS5515950A (en) * 1978-07-20 1980-02-04 Fujitsu Ltd Forming method for non-stoichiometric compound film
JPS5928628B2 (ja) * 1979-05-08 1984-07-14 三菱マテリアル株式会社 表面被覆超硬合金工具
DD151010A3 (de) * 1979-06-14 1981-09-30 Manfred Rost Veredlungsverfahren fuer rasierklingenschneiden und danach hergestellte rasierklinge
DE3027256A1 (de) * 1980-07-18 1982-02-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mehrschichtsystem fuer waermeschutzanwendungen und verfahren zu seiner herstellung
JPS57120667A (en) * 1981-01-17 1982-07-27 Sumitomo Electric Ind Ltd Lamination coating material
DE3152742C2 (de) * 1981-02-23 1985-06-27 Vsesojuznyj naučno-issledovatel'skij instrumental'nyj institut, Moskva Werkzeug für die spanabhebende Bearbeitung mit einem mehrschichtigen Überzug
DE3107914A1 (de) * 1981-03-02 1982-09-16 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Verfahren und vorrichtung zum beschichten von formteilen durch katodenzerstaeubung
DE3118957A1 (de) * 1981-05-13 1982-12-09 Degussa Ag, 6000 Frankfurt "verfahren zur herstellung einer hitzebestaendigen haftfesten goldschicht auf oxidischem traegermaterial"
JPS5864380A (ja) * 1981-10-13 1983-04-16 Seiko Instr & Electronics Ltd 時計用外装部品
DD202898A1 (de) * 1981-11-02 1983-10-05 Ruhla Uhren Veb K Hartstoff und festkoerperschmierstoffschichtsystem
DE3246361A1 (de) * 1982-02-27 1983-09-08 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Kohlenstoff enthaltende gleitschicht
NO157212C (no) * 1982-09-21 1988-02-10 Pilkington Brothers Plc Fremgangsmaate for fremstilling av belegg med lav emisjonsevne.
GB2130795B (en) * 1982-11-17 1986-07-16 Standard Telephones Cables Ltd Electrical contacts
SE453265B (sv) * 1983-02-14 1988-01-25 Vni Instrument Inst Skerverktyg med slitbestendig beleggning samt forfarande for framstellning av detta
DE3306738A1 (de) * 1983-02-25 1984-08-30 Berna AG Olten, Olten Vorrichtung und verfahren zur beschichtung von substraten mittels glimmentladung, sowie deren anwendung
JPS605875A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Jeol Ltd 成膜方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198464A (ja) * 1988-02-02 1989-08-10 Seikosha Co Ltd スパッタリングによる鉄鋼の表面硬化処理方法
JPH024967A (ja) * 1988-02-08 1990-01-09 Optical Coating Lab Inc 薄膜形成装置及び方法
JPH01272764A (ja) * 1988-04-23 1989-10-31 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH08209337A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Hitachi Tool Eng Ltd 被覆硬質合金
JP2002513087A (ja) * 1998-04-29 2002-05-08 ユナキス・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト 工具または機械部品、およびそのような部品の耐摩耗性を高めるための方法
JP2009154287A (ja) * 2007-12-21 2009-07-16 Sandvik Intellectual Property Ab 被膜付き切削工具および被膜付き切削工具を製造する方法
JP2010084202A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dowa Thermotech Kk 硬質皮膜被覆部材およびその製造方法
JP2010084197A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dowa Thermotech Kk 硬質皮膜被覆部材およびその製造方法
JP2010084193A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dowa Thermotech Kk 硬質皮膜被覆部材およびその製造方法
JP2010242135A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Dowa Thermotech Kk 硬質皮膜被覆部材およびその製造方法
CN103953772A (zh) * 2014-04-21 2014-07-30 宁波丰基特种阀门有限公司 碳化钨氮化铬复合涂层的超硬耐磨阀门及其制备方法
CN110172671A (zh) * 2019-06-18 2019-08-27 南通大学 一种铝或铝合金铸造模具抗开裂保护膜及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2576608A1 (fr) 1986-08-01
GB2170226A (en) 1986-07-30
BE904130A (fr) 1986-05-15
GB8600580D0 (en) 1986-02-19
SE8600208L (sv) 1986-07-31
SE8600208D0 (sv) 1986-01-17
DE3503105A1 (de) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61177365A (ja) 機械部材および工具を硬物質で被覆する方法ならびにこの方法で製造した機械部材および工具
US4402994A (en) Highly hard material coated articles
US4871434A (en) Process for equipment to coat tools for machining and forming techniques with mechanically resistant layers
US6033734A (en) Method of coating metallic and ceramic substrates
JP4373897B2 (ja) 硬質皮膜被覆部材及びその被覆方法
US8460803B2 (en) Hard coating layer and method for forming the same
US20090252973A1 (en) Coated body
JP5424103B2 (ja) 塑性加工用被覆金型
GB2425780A (en) PVD carbonitride coating
JP5416206B2 (ja) 金属酸化物コーティングを有する工具
JP2005305632A (ja) 精密表面処理のための研磨材およびその製造方法
US20240227041A1 (en) Coated tool
JP3460288B2 (ja) 耐摩耗性に優れた表面被覆部材
CN111945111A (zh) 一种沉积在立方氮化硼刀具表面的复合涂层及沉积方法
JP5493513B2 (ja) 被覆回転ツール
Popov et al. Improving the performance, reliability and service life of aviation technology products based on the innovative vacuum-plasma nanotechnologies for application of avinit functional coatings and surfaces modification
US5750207A (en) System and method for depositing coating of modulated composition
JP3706156B2 (ja) 工具及び工具製造方法
Singh et al. An overview: Electron beam-physical vapor deposition technology-Present and future applications
WO2012057000A1 (ja) 硬質皮膜形成部材および硬質皮膜の形成方法
FR2722800A1 (fr) Produits composites en acier revetus en double couche et leur procede de fabrication
DE3545636C2 (ja)
JPH07108404A (ja) 表面被覆切削工具
JPH06220608A (ja) 表面被覆硬質部材及びその製造方法
JP5681094B2 (ja) 積層硬質皮膜