JPS6117619Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117619Y2
JPS6117619Y2 JP14006279U JP14006279U JPS6117619Y2 JP S6117619 Y2 JPS6117619 Y2 JP S6117619Y2 JP 14006279 U JP14006279 U JP 14006279U JP 14006279 U JP14006279 U JP 14006279U JP S6117619 Y2 JPS6117619 Y2 JP S6117619Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier circuit
differential amplifier
circuit
signal
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14006279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5657511U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14006279U priority Critical patent/JPS6117619Y2/ja
Publication of JPS5657511U publication Critical patent/JPS5657511U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117619Y2 publication Critical patent/JPS6117619Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、増幅回路の誤差信号を抑圧できる
誤差信号抑圧増幅回路に関する。
従来より、A級増幅回路はもとよりB級電力増
幅回路等では、クロストーク歪、スイツチング
歪、その他の歪について、これを抑圧させるため
の種々の手段が開発され提供されてきた。
特に、B級電力増幅回路においては、各別のバ
イアス手段を設けることなく、クロスオーバー
歪、スイツチング歪等を著しく低減させる機能を
もつ増幅回路の要求が高まりつつある。
第1図は、前述のクロスオーバー歪、スイツチ
ング歪等を低減させる手段を備えた誤差低減増幅
回路の従来例を示したものである。
第1図において、1は差動増幅回路であり、2
が誤差信号を伴う増幅器である。この差動増幅回
路1の非反転入力端子は、入力信号が入力される
ようになつており、反転入力端子は抵抗3を介し
て接地される。又、差動増幅回路1の出力端子と
反転入力端子との間にインピーダンス4が接続さ
れている。
さらに、差動増幅回路1の出力端子は誤差信号
を伴う増幅器2の入力端子に接続されると共にイ
ンピーダンス5を介して図示しない負荷に接続さ
れている。
また、この増幅器2の出力端子は、インピーダ
ンス6を介して図示しない負荷に接続されると共
にインピーダンス7を介して前記差動増幅回路1
の反転入力端子に接続されている。
以上の構成になる従来の誤差低減増幅回路は、
A級動作の電圧増幅回路に限らずB級プシユプル
動作の電力増幅回路に発生する雑音及びクロスト
ーク等の歪を良く抑圧する。
しかし、前記増幅器2の出力端子と負荷との間
にインピーダンスが挿入されているため、出力イ
ンピーダンスを低くすることができないという欠
点があつた。
加えて、このインピーダンスで電力が消費され
てしまうという不都合な問題もあつた。
本考案は、上述した欠点を除去し、出力インピ
ーダンスを小さくした誤差低減増幅回路を提供す
ることを目的とする。
このため、本考案では、信号を増幅すると共に
誤差信号を抑圧する第1の差動増幅回路と、この
差動増幅回路に直列接続された誤差を伴う増幅器
と、この増幅器の出力端子とアースとの間に配接
され且つそのインピーダンス比を以つて前記増幅
器の信号を電圧分割する直列インピーダンスと、
この電圧分割された信号を増幅する第2の差動増
幅回路と、第1及び第2の差動増幅回路の間に配
された4つのインピーダンスよりなるブリツジと
を備え、このブリツジの一辺を第1の差動増幅回
路の帰還回路として利用すると共にこの一辺の対
辺を第2の差動増幅回路の帰還回路として利用し
たものである。
以下、本考案の一実施例について図面に基づい
て説明する。
第2図において、21は第1の差動増幅回路、
22は第2の差動増幅回路、23は誤差信号を伴
う増幅器である。
第1の差動増幅回路21は、入力信号Viを非
反転入力端子に入力し、その出力信号VAを誤差
信号を伴う増幅器23に入力する構成をしてい
る。
この増幅器23は、その出力信号Voを図示し
ない負荷に直結されている。しかも、この出力信
号Voは、インピーダンス24,25で電圧分割
されて第2の差動増幅回路22の非反転入力端子
に供給されるように構成されている。
第2の差動増幅回路22は、その出力信号VB
を4つのインピーダンス26,27,28,29
で構成されるブリツジ回路のインピーダンス2
6,29の接続点に供給するように配接されてい
る。
そして、第2の差動増幅回路22の反転入力端
子は、ブリツジ回路のインピーダンス27,29
の中点に接続されている。
インピーダンス26,28の中点は、第1の差
動増幅回路21の反転入力端子に接続され、且つ
インピーダンス27,28の中点が第1の差動増
幅回路21の出力端子に接続された構成となつて
いる。
従つて、第1の差動増幅回路21の帰還回路
が、第2の差動増幅回路22を含むブリツジ回路
で構成され、第2の差動増幅回路22からみれ
ば、前述の逆の関係となる。このことから、ブリ
ツジの各一辺を第1及び第2の差動増幅回路2
1,22の帰還回路としているようにみえるので
ある。
叙上の構成になる本考案の誤差低減増幅回路の
動作について説明する。
誤差低減増幅回路に印加された入力信号は差動
増幅回路21および誤差信号を伴う増幅器23に
て増幅される。このとき、この出力信号には、前
記増幅器23から発生した誤差信号を含んでい
る。この信号は、分割インピーダンス24,25
で電圧分割され、その分割信号を第2の差動増幅
回路22に入力する。
すると、この増幅回路22と第1の差動増幅回
路21及びブリツジ回路(インピーダンス26,
27,28,29)の作用により、誤差を抑圧し
た信号として再び増幅器23に入力するから、増
幅器23の出力信号は誤差を含まない信号とな
る。
以下に定量的にこのことを説明する。
第2図において、インピーダンス26,27,
28,29の値を夫々Z1,Z4,Z2,Z3とする。ま
た、インピーダンス24,25の値をZ5,Z6
し、入力信号Viを誤差を含まない信号とする
と、この誤差低減増幅回路の各部の信号の関係
は、以下の2式が成立する。すなわち、 V−Vi/Z=Vi−V/Z …… となり、,式によりVAを消去すると Z(Z+Z)/Z+ZO =Z3(1+Z/Z)Vi+(Z4−Z/Z
B…… 式が誤差信号をもたないためには、右辺第2項
が零であれば良い。すなわち、この条件が満足さ
れれば、出力信号VOはVBにまつたく影響されな
い。
従つて、出力信号VOは入力信号Viのみに依存
する一次関係となり、線形増幅の機能を呈するこ
とになる。
このことは、すなわち次の関係を満足すれば良
いことになる。
Z4−Z/Z=0 ∴Z/Z=Z/Z
…… 以上が誤差を低減させるための条件である。
この条件成立時の誤差低減増幅回路の増幅度は
Afは、 Af=1+Z/Z ……… である。
第3図は、第2図で示された本考案の誤差低減
増幅回路の応用例である。
誤差信号を伴う増幅器23の出力端子と第1の
差動増幅回路21の反転入力端子との間にインピ
ーダンス31を付加した点とインピーダンス32
を介して第1の差動増幅回路21の反転入力端子
を接地した点が異なるだけで、その動作は、第2
図の誤差低減増幅回路とほぼ同じである。
以上述べたように本考案によれば、最終出力端
子に分割抵抗を配し、この分割電圧をブリツジ回
路の一部に含まれる第1及び第2の差動増幅回路
に入力してなり、誤差を補正するように動作する
から、クロスオーバー歪等の歪を低減できるとい
う利点があり、加えて、その出力インピーダンス
を非常に小さくできるという効果もある。また、
誤差低減の条件等については非常に簡単に求める
ことができ且つ簡単な回路構成であるので設計上
の工数を小さくできるなどの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の誤差低減増幅回路を示す回路
図、第2図は本考案に係る誤差低減増幅回路の一
実施例を示す回路図、第3図は本考案に係る誤差
低減増幅回路の応用例を示す回路図である。 21,22……差動増幅回路、23……誤差を
伴う増幅器、24,25,26,27,28,2
9……インピーダンス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 誤差信号を低減する回路において、信号を増幅
    すると共に誤差信号を抑圧する第1の差動増幅回
    路と、この第1の差動増幅回路に直列接続された
    誤差信号を伴う増幅器と、この増幅器の出力端子
    とアースとに配接され且つ前記増幅器の信号を分
    割する直列インピーダンスと、この分割された信
    号を増幅する第2の差動増幅回路と、第1及び第
    2の差動増幅回路との間に配された4つのインピ
    ーダンスからなるブリツジとを具備し、このブリ
    ツジの一辺を第1の差動増幅回路の帰還回路とし
    て利用すると共にこの一辺の対辺を第2の差動増
    幅回路の帰還回路として利用したことを特徴とす
    る誤差低減増幅回路
JP14006279U 1979-10-09 1979-10-09 Expired JPS6117619Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14006279U JPS6117619Y2 (ja) 1979-10-09 1979-10-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14006279U JPS6117619Y2 (ja) 1979-10-09 1979-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5657511U JPS5657511U (ja) 1981-05-18
JPS6117619Y2 true JPS6117619Y2 (ja) 1986-05-29

Family

ID=29371408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14006279U Expired JPS6117619Y2 (ja) 1979-10-09 1979-10-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117619Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5657511U (ja) 1981-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59103174A (ja) 電圧加算回路
JPS626722Y2 (ja)
JPS60127805A (ja) 歪打消増幅回路
JPH0516206B2 (ja)
JPH077890B2 (ja) 3端子演算増幅器
JPS6117619Y2 (ja)
JPH0424882B2 (ja)
EP0051362B1 (en) Electronic gain control circuit
JPS6117618Y2 (ja)
JPH0635540Y2 (ja) 差動増幅器
JPH062335Y2 (ja) 平衡増幅器
JPS6340902Y2 (ja)
JPH05191157A (ja) 平衡入力型音声増幅回路
JPH0326668Y2 (ja)
JPS6259926B2 (ja)
JPH0310244B2 (ja)
JPS6134748Y2 (ja)
JPH062334Y2 (ja) 平衡増幅器
JPH03743Y2 (ja)
JPS6347062Y2 (ja)
JPS623937Y2 (ja)
JPH0535607Y2 (ja)
JPS6336744Y2 (ja)
JPH0328579Y2 (ja)
JPH01268303A (ja) オフセツトキヤンセル回路